PJ27-32) 人間の最も「致命的な」不善(罪)を認識して定義する
神とはどのような存在か、悪とは何を指すのか、といったことがここに書かれています。こうしたことを意識的に知っておくことで、日々、より良い選択をすることが出来ますし、安定した幸せな生活を送ることが出来るのではないかと思っています。(birdのつぶやき) ◆birdのnoteの目次はこちらです◆ フェニッ... 続きをみる
PJ27-32) 人間の最も「致命的な」不善(罪)を認識して定義する
神とはどのような存在か、悪とは何を指すのか、といったことがここに書かれています。こうしたことを意識的に知っておくことで、日々、より良い選択をすることが出来ますし、安定した幸せな生活を送ることが出来るのではないかと思っています。(birdのつぶやき) ◆birdのnoteの目次はこちらです◆ フェニッ... 続きをみる
【birdのつぶやき】フェニックス・ジャーナルとの出会いや感想など
ここのところ翻訳作業が進みません。。先日ひと段落ついて、だいぶほっとしてしまいました。。フェニックス・ジャーナルの27巻は、のこり30%ほどです。気分一新、再スタートせねば。。今日は、つらつらと私感を書いてみたいと思います。 私がフェニックス・ジャーナルに出会った頃のこと 私がフェニックス・ジャーナ... 続きをみる
【birdのつぶやき】心を掃除したら世界をキレイにできる?!
自分の心を浄化すれば、現実世界を良い方向に変えられるのか?! 今日はまだ新しい翻訳文ができていないのですが、私が自分にとって大事だなと思っている言葉を、フェニックスジャーナルから引用して、自分なりの考えを書いてみたいと思います(あくまで私見なので、違っていたらすみません。。)。 その、「特に最近大事... 続きをみる
【birdのつぶやき】翻訳元サイトと自動翻訳の使い方のご紹介
27巻はまだ途中ですが、一番大事なところは一段落しました。 先日、原稿の内容がとりあえず一段落したことをお伝えしました。今27巻の残りの部分をせっせと翻訳中です💦 ここから先は、12の誤りについてまとめられているのですが、一つ一つが長めで、翻訳文の投稿間隔が開いてしまうかもしれません。。 でも、2... 続きをみる
18の法則と7つのチェック・ポイントという最重要のエッセンスは伝えられました(一番大事なことだと思いますので、良かったら何度も読み返してみてください)。ここまで来られて、宇宙からの通信者は喜びにあふれています。ここで少しのブレイクタイムがあり、次回以降、27巻の後半では、これまでの世界では何が誤りで... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻30―神に反するものを認識する方法7
7つのチェック・ポイントの7番目は、「自分一人だけで変わったって、どうせ世の中は変わらないじゃないか」と思ってしまう時の答えです。私たちはそれぞれが、大きな全体の中の小さな一部で、みんなが繋がって関連しあ合っているので、一人が変わるだけでも全体に良い影響を広げることができるそうです。ここまでで、18... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻29―神に反するものを認識する方法6
7つのチェック・ポイントの6番目は、物や感情への執着を断ち切ることで、私たちは波動が軽くなって、神に反するものの影響から離れることができること、そのために鍵となるのはやはり「許し」であることを伝えてくれています。お恥ずかしい私事で恐縮ですが、ここに書かれていることに思い当たることがありました。長い長... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻28―神に反するものを認識する方法5
7つのチェック・ポイントの5番目は、神の法則を破るように誘惑するものは神に反する存在であること、そして例えば心の中で他人の死を願うなどもしてはならないことであると伝えています。また、お腹に宿った新しい命を排除することは、どう解釈しようとしても、法に反する行為である、ということも伝えてくれています。(... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻27―神に反するものを認識する方法4
7つのチェック・ポイントの4番目は、過去のことをぐるぐると思い返して「自己嫌悪」に陥らなくても許しがあるので大丈夫なこと、この「許し」が心を自由にしてくれる鍵であること、「原因と結果の法則」は私たちが学ぶためにあること、輪廻転生は実際にあること、などを教えてくれています。神の法則に従おうと心に決めて... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻26―神に反するものを認識する方法3
7つのチェック・ポイントの3番目は、「自分の神性と現実創造能力に気付いてください」ということかなと思います。誰もが神様の分け御霊を頂いているので、実は、私たちには神様のように現実を創造する能力があって、だからこそ、自分の現実に責任を持たなければならない、ということのようです。(birdのつぶやき) ... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻25―神に反するものを認識する方法2
各自の内側にある良くないものを見分けるための7つのチェック・ポイントの2番目です。過去を振り返ったり未来の心配をしたり、私たちの心が「今ここ」に居ない時、私たちは神ではないものに支配されている、ということを教えてくれています。ここで一番大切になるのが「許し」だそうです。(birdのつぶやき) フェニ... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻24―内なる反キリスト(神に反するもの)を認識する方法1
18個のバランスの法則も完成し、前回は具体的な行動指針でした。ここから、各自の内側にある良くないもの(反キリスト)を見分けるための7つのポイントについての説明が続きます。自分の内側にそんなものがあるなんて見たくないなと思ってしまいますが、これを観察する目を養って謙虚に心の掃除をしていくと、心がとても... 続きをみる
フェニッフェニックス・ジャーナル27巻23―あなたの個人的な責任の本質を理解する
18個のバランスの法則は前回までで完成しました。ここからは、この18個の法則をどうやって守っていったら良いのか、私たちができることは何か、といった具体的なことに移っていきます。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・ジャーナル27巻22―バランスの法則18のつづ... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻22)バランスの法則18―奴隷行為の禁止
「バランスの法則」の18番目、「誰かを奴隷のように扱ってはいけません」という、これも当たり前に思える法則ですが、実は、あらゆる差別や子どもたちの扱い方など、今までの在り方を考え直さなければならないことがたくさんあるように思います。18の法則はこれで全部です。次回以降は、18の法則を守るために必要なこ... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻21)バランスの法則17―悪を見分けるしるし
「バランスの法則」の17番目です。「悪はしるしを身に着けなければならない。」というルールですが、私は最初これを見たとき、「え?! そうなの?!」とびっくりしました。でも、このルールがなかったらこの世はもっと大変になりますね。良く注意していれば、そこらじゅうに「しるし」を見て取ることができます。外で「... 続きをみる
なんのこっちゃだけど『ツインレイは恋愛じゃないな』と思った、孤独とか憂いとか再編成?
制限を外す
ツインレイに求めるこだわりや条件は、実は自分の隠れたコンプレックスに関係してるの巻
ロジカルに落とし込んだ③つ目の視点
「祈る」ことは神に近づくこと 私たちは永遠に神へと近づく道を歩んでいる
前世療法 その前世を知ることが、今のあなたにとって大事なことなのです
5月の流れ・変化の見極め・・・より
魂視点は逆再生?!
孤独や不安は 自分を知っていく過程での◯◯や◯◯
人生の質を高める
ある対談動画の話
昨日の続きではないけど、あと映画の話とか
人間が持つ「自由意志」とは? ~シルバーバーチの霊訓から~
まるっと改善 笑
わたしの変容プロセス
フェニックス・ジャーナル27巻20)バランスの法則16ー黄金律
「バランスの法則」の16番目です。「自分がしてもらいたいことを、他の人にしてあげましょう。」という、とても基本的なルールです。当たり前過ぎることなのですが、私の場合、いつも出来ているとは限りません。何度も読み直しています。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・... 続きをみる
「バランスの法則」の15番目です。ここでは、バランスを取りながら暮らしていくためにとても大切な、「性」についての詳しいきまりが書かれています。今の私たちの世の中では、この15番目の法則だけでも、かなりの逸脱があることがわかります。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニ... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻18)バランスの法則14ー約束を守る
「バランスの法則」の14番目は、「約束を守る」ことについてです。この18の法則に出会えたことはとても素晴らしいことだと思います。しっかりと理解して守りますと神様にお伝えして、ちゃんとそれを守り続けていけば、きっと素敵な景色が見えてくるのではないかと思っています。(birdのつぶやき) ◆birdのブ... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻17)バランスの法則13ー原因と結果の法則
18個ある「バランスの法則」の13番目は、「蒔いたものを刈り取る」という「因果の法則」です。どんな行為にも結果があり、私たちはその責任を取らなければなりませんが、自分の誤りを十分に理解すれば、その瞬間に許されるそうです。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・ジ... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻16)バランスの法則12ー裁かず判別する
「バランスの法則」の12番目は、よく知られている「他人を裁いてはいけません」という教えについてですが、付け加えて「(他人を裁く前に)法則をよく学んで、まず自分のことを直しなさい」、「他人の良くない部分は賢く判断しなさい」とも教えてくれています。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちら... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻15)バランスの法則11―不干渉の法則
「バランスの法則」の11番目は、他人の意思を尊重して、自分の思いを無理強いしてはいけません、という「不干渉の法則」についてです。神様も、祈りと願いがないうちは干渉せずに見守るようです。ですから、神様に助けてほしい時は、適切にお祈りするのが大切みたいです(感謝を忘れずに♪)。また、良くないものから身を... 続きをみる
フェニックス・ジャーナル27巻14)バランスの法則10ー妬まない
18個ある「バランスの法則」の10番目は、他人の持ち物を欲しがらないこと、というものですが、これはもしかしたら引き寄せの法則などと関連があるのかもしれませんね。ついつい隣の芝が青く見えてしまっていましたが、自分の持つイメージが現実化するとしたら、「自分は豊かで幸せなんだ」って思っている方が良い結果に... 続きをみる
目次(宇宙からのメッセージ「フェニックス・ジャーナル」について)
フェニックス・ジャーナルには、神様から贈られた知識と知恵がまとめられています。(birdのつぶやき) フェニックスジャーナルとは? ⦅日記⦆宇宙の交通ルール『バランスの法則』とは? フェニックスジャーナルを日本語で読む方法 【翻訳】―出来るだけ原文に沿った翻訳文 フェニックス・ジャーナル 27巻 1... 続きをみる
魂の進むがままに進めば「あなたは変わります」、我に惑わされていませんか?
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ セッションに来ているお嬢さんに頂きました。 そのおこころ、本当に素晴らしいです。 とっても素敵です。(^^)/ ありがとうございます。(#^.^#) この行動は、お嬢... 続きをみる
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日の関東地方は、午後から小雨が降り始めました。 ここしばらくの間、なんとなく元気が出なくて停滞期のような日々が続いています。 昨日は終日家にこもって過ごしていたので、お金を全く使いませんでした。 今日は就職活動で、ハローワークの出... 続きをみる
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今朝起きた時に、フッと頭にひらめいた言葉があります。 それは… すべて自分の目の前に起きる事象は、魂の成長の為にあると……。 2017年春頃からスピリチュアルや波動、引き寄せの法則について学び始めて、約6年が経ちました。 当初は江原... 続きをみる