覚醒しはじめた瞬間とは! あなたの「新たな道へのスタート地点」です
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 1・2枚目は、赤湯ラーメン 龍上海 本店です。 女性クライエントさん2名と行って来ました。 みんなで「赤湯からみそラーメン」を食べて... 続きをみる
覚醒しはじめた瞬間とは! あなたの「新たな道へのスタート地点」です
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 1・2枚目は、赤湯ラーメン 龍上海 本店です。 女性クライエントさん2名と行って来ました。 みんなで「赤湯からみそラーメン」を食べて... 続きをみる
今年のお盆は、お墓参り、兄ちゃんの帰省、それから親方のお宅にお呼ばれ。普段と変わらない静かなお盆を過ごしました。 とにかく蒸し暑くて、ちょっとの外出でダウン💦1日1個用事を済ますだけで精一杯🥵 サキちゃん散歩が無くなったから、体力が落ちたのかな? 体力が・・・と言うより、運動量が激減して、激太り... 続きをみる
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ 天童市の倉津川両岸に咲く「しだれ桜」です(^^)/ 男2人、女2人で、行って来ました。 しだれ桜、とってもキレイです。(#^.^#) しかし、出店は大勢のお客様でいっ... 続きをみる
魂の進むがままに進めば「あなたは変わります」、我に惑わされていませんか?
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ セッションに来ているお嬢さんに頂きました。 そのおこころ、本当に素晴らしいです。 とっても素敵です。(^^)/ ありがとうございます。(#^.^#) この行動は、お嬢... 続きをみる
本日代理更新です。 今日は山形の元お蕎麦屋さんに行ってきました。 季節のブドウ農園開店のお知らせをいただきましたので、 ブドウを買いに行くと言ったら、蕎麦打って待ってるよーと言われたので 今日も遠慮なく。(笑) もちろんサキちゃんも一緒に、今日はとーちゃんの車で。 最初にブドウ屋さんに突撃して大量に... 続きをみる
昨日お邪魔したお宅では、サキちゃんは玄関の中まで入れてもらえます。 私達がお蕎麦を食べ終わるまで大人しく待っていられる日もあれば・・・ 昨日は🐶あんっ!あんっ!が止まりませんでした💦💦 沢山お客さんが皆楽しそうにしていて混ざりたかったのか、 サキちゃんに次々と色んな方が話しかけて下さって、気分... 続きをみる
本日代理更新です。 先日、いつもの山田さんから、 「寒くなったし、鴨汁と蕎麦でもしようかと思ったんだけど来れる?」 とお誘いの電話をいただいたので、 今日、またまた喜び勇んで参上してきました。(笑) 県境の峠は、もう昼間でも気温が5度。 まだ雪は降ってませんが、 そろそろいつ降ってもおかしくない季節... 続きをみる
9月25日 (日) 本日代理更新です。 一昨日。こはるさんちから、美味しい葡萄もいただいたんです。 いただいて・・・毎年恒例の葡萄調達に行かなきゃ!と思い立ち、 朝からお隣山形へ出撃しました。 出撃前に、いつもの山田さんに電話して、 帰りに茶飲みに立ち寄っていいか聞いたら、 蕎麦は無いけどお昼を一緒... 続きをみる
6月20日 (月) 昨日、山田さんにお呼ばれしました( ≧∀≦)ノウレシイ 山形は今、さくらんぼの最盛期🍒 山田さんのお宅へ向かう途中も、あちらこちらに 緑色のサクランボの木にたわわに実る真っ赤なサクランボがキラキラ🍒輝いていて 夢のような風景です🍒 が、 サクランボ畑の写真、キレイに撮れませ... 続きをみる
5月8日 (日) 本日 も 代理更新です。(;'∀') 今日は一気に気温が下がり肌寒い日になりました。 最高気温は昨日の半分くらいの数字。 この気温差でやられてしまいそうです。(-_-;) さて。 昨日ちょっと書きましたが、今日も所用で山形へ。 私とオジィ2人で。妻とサキちゃんはお留守番。 いつもの... 続きをみる
12月18日 (土) 本日 も 代理更新です。 今朝のサキちゃん地方は、今季初の本格的な積雪でした! 昨夜寝る頃は暴風だったのに、今朝はやけに静かだなあと思ったら・・・。 写真では見えませんが降り続いています。( 一一) そんな天気の下でしたが、 先週、東根の元蕎麦屋・やま田の親方から、蕎麦打つよ♪... 続きをみる
11月4日 (木) 本日代理更新です。 昨日。 実は、また山形のやまださんにお呼ばれしました。 今回は、お蕎麦は無いけど、トマトがいっぱいあるから 取りにおいでよってことで、尻尾を振って(チロル氏風(笑))行ってきました。 今回は私1人で出撃。 お邪魔する前に産直に行ってみたんですが、 ここのところ... 続きをみる
7月23日 (金) 本日代理更新です。 月曜の朝。7時過ぎに着信アリ。 固定電話にも携帯にも。 祝祭日の変更で普通に仕事の私は、シャワーを浴びていて気付かず。 ちょっと時間を置いてから気付きました。 あれ・・・山田さん・・・。 このブログではお馴染みの山形の元お蕎麦屋さんです。 回復したとは言え、親... 続きをみる
本日のお昼のニュースで知りました。東根の空港に、オスプレイが着陸していると。それも何かしら具合が悪くて。オスプレイなんて此処苛編では絶対と言って良いほど見る事は出来ないものだ。なので行ってみる事に。 空港に着くと駐車場は満杯状態。オスプレイを見学に来た為の満杯状態? 次から次と車が入ってくる。降りる... 続きをみる
ほぼ月1回『NPO法人ご・ざぁ~れ広場』さまでアロマ教室を開催しています。 今回のテーマは ~秋のリラックスバスボムレッスン~ バスボムやバスフィズはこれまでも何度か開催してきましたが、重曹とクエン酸を基本材料としたバスボムは人気のレッスンの一つです♪ 日時:2020年9月28日月曜日 13:00~... 続きをみる
2020.09.14 一週間前に比べるとだいぶ過ごしやすくなった今朝。 今日はオンラインヨガのSOELUで一時間マタニティーヨガに参加しました。 すっきりしたあとで、 午後からは、フェイシャルトリートメントの常連のお客様ご来店。 ・ローション:山ブドウエキスとネロリウォーターとローズウォーターの贅沢... 続きをみる
2020.09.12 午前中はみやぎ助産師オンラインチームM-MOTさんの『沐浴教室』を受講しました。 赤ちゃんの皮膚構造とケア(洗い方・保湿)、バスグッズの紹介、洗う時間・洗う場所について、協力者の有無、などためになることを学び、このコロナ禍で町も病院もこの手の教室開催を控えているので、非常にあり... 続きをみる
2020.09.10 昨日9月9日は、重陽の日(菊の節句)でした。 陰陽道では、奇数は吉数(陽) 一桁の奇数の最大数は『9』、つまり『9』は最大吉数。 9月9日は、最大吉(陽)数が二つ重なる…ということで重陽の日になります。 さて、菊の節句。 アロマテラピーやメディカルハーブの世界とも無縁ではない『... 続きをみる
7月4日 (土) 今日は、臨時休業中の蕎麦やま田さんへ行って来ました。 女将さんにお昼ごはんをごちそうになりました。 とても美味しかったぁ。 野菜たっぷり✨ 毎日食べていたら、健康になれそうです。 サキちゃんはご機嫌さん。 今日もサキちゃんに助けられました。
5月30日 (土) 今日は、大好きな「蕎麦 やま田」さん(山形県東根市)へ 2ヶ月ぶりに行って来ました。 「蕎麦やま田」さんは、6月1日営業再開で、ホントは今日はまだ休業中です💦 親方とおかみさんの素敵な笑顔と 世界一美味しいお蕎麦とお料理を✨を頂きました。 久しぶりのお蕎麦に大興奮のパパさんと私... 続きをみる
毎月第3土曜日は 『みはらしクラフトミュージアム』 ということで、今日は、まさにその日でした💓 お越しいただいた皆様 ありがとうございました😊🙏 今日の見本 Release〜他者の感情を解き放つスプレー〜 SNS、マスコミ、周囲・身近なところからの 他者からの情報が溢れかえる今日 ①今すぐワタ... 続きをみる
12月21日(土) 今年も残すところ後10日。 1月から3月まで冬季休業に入る 山形県東根市「蕎麦 やま田」さん。 サキちゃん一家はラストスパートです(#^.^#) 今日もまた、美味しいお蕎麦を食べに行って来ました~ いつもだったら「天せいろ」「鴨せいろ」と、単品で頂くのですが・・・ 3か月間食べら... 続きをみる
お久しぶりのブログ更新です。 前回のブログから約半年が経過してしまいました(;^_^A 主婦業と外部講座とサロンのお仕事は現在までも継続しております。 遅ればせながら、 2019.11.24(日) 挙式披露宴を、ほぼ親族のみでとりおこないました。 挙げてよかった。 演出も好評でした♪ さて、前回のブ... 続きをみる
わたくしごとで恐縮ですが、今日で新婚生活一か月目を無事に迎えることができました。 4月21日に入院 4月22日に平成jumpせず、入籍し、 4月23日に漿膜下子宮筋腫をまるっと開腹手術も行い、 翌日には、歩き初めに薬の影響か気持ち悪くなったものの夕方には手摺伝いに歩き、 看護師さんからは『痛み止め必... 続きをみる
連休初日は、パパさんたっての希望で「山形県東根市 蕎麦やま田」へ、お蕎麦を食べに行って来ました。 やま田さんのお蕎麦、本当に美味しいのです。最高の材料を使ってるから・・・と、親方はてれてれ。 お土産まで沢山頂いて、まるで実家に帰ったような気分です。 「果物王国 山形」は、りんごや桃、ラ・フランス、サ... 続きをみる
私は家のなかでは「スリッパ」ではなくて「草履」が好きです。 足が自由な感じがします。 今まで履いていた草履が壊れてしまって、スリッパで我慢していましたが、先日ようやく買ってきました(^^) いいでしょう~ 山形県東根市の産直「よってけぽぽら」で買ったのよ(*^-^) ミモザの花が咲き始めました~
お久しぶりです。 最近、ディフューザー作りにはまっています。 一番大きいお花に、精油を3~5滴程度色の濃い部分に落とします。 車の中に置いてますが一週間、いい感じに香りが漂っております。 蓋をして持ち運びできるのも便利です。 毎月第三土曜には「みはらしクラフトミュージアム」、来月は加えて、「うさぎ市... 続きをみる
昨日は何かと忙しくて、日曜日の今日、お気に入りの蕎麦屋さん 山形県東根市「蕎麦 やま田」へ、新そばを頂きに行って来ました。 今日も、前回蕎麦屋のおかみさんに教えて頂いた白水川ダムの公園へ寄りました。 今日は晴天なのに寒かったぁ~ 道路の標示ではなんと6度!うそみたいです。 もう、雪虫も飛び始め、冬が... 続きをみる
昨日、ホームページスケジュールを更新しました。 11月もおかげさまで、皆さまからお声がけいただき、出張・外部講師などの予定がだいぶはいっております。引き続き12月1月も承っておりますのでお声がけくださいね。 まだ、「説明会」「AEAJのアドバイザー認定講習会」あるいは「こんなクラフト作ってみたい」な... 続きをみる
今日から写真は、新しい「デジカメ2号」が撮ってくれます! 「前のデジカメちゃんよりも、お安いのですが・・・ヨロシクお願いします。」と申しております(笑) 撮り初めは・・・「蕎麦 やま田 の きのこせいろ」 でした(#^.^#) 今日も行って来ましたよ~(#^.^#) じゃーん! そして、親方から、ト... 続きをみる
やっぱり、食いしん坊の我が家、食べに行って来ましたよ~ 山形県東根市「蕎麦 やま田」さん! パパさん、午前のお仕事を早々に終わらせてくれて、GO! 「そろそろ来るかなぁ~っと思っていたよ」と、親方(#^.^#) 待っていてもらえるって幸せです。 お蕎麦屋さんの敷地内にある栗の木の栗で作った「栗きんと... 続きをみる
蕎麦が食べたい! 「蕎麦やま田」さんの蕎麦が食べたーい! 自分のせいだけど(体調不良とか)、暫く食べてなーい! 山形は東根にある「蕎麦やま田」さん。 我が家から車で一時間はかかります。 親方はシャイで優しい笑顔、女将さんは世話好きな働き者。 とても素敵なご夫婦で、ご夫婦の仲の良さが、蕎麦の味を引き立... 続きをみる
こんばんは。 久しぶりの更新、失礼します。 ここ数年、水害やら震災やら、地球環境の変化を敏感に感じます。 こちら山形県内陸部は、まさに今22時過ぎ。 目下、台風通過中 風音、雨音。 日中晴れていたのが嘘のように変わる天候。 まさに『女心と秋の空』。 【意味】 女性の心は秋の空のように移ろいやすく変わ... 続きをみる
昨日、山形県 東根市「蕎麦 やま田」へ行って来ました! 山形は今、桃・すもも・ブドウ・すいか・メロン・りんご・洋ナシ等々果物天国~! ももと、すもも、ぶどうを買って来ましたが・・・写真を撮る前に食べちゃいました(^_^;) 今年の果物は甘くてみずみずしくて、とっても美味しい(#^.^#) そして、肝... 続きをみる
お盆休みでの帰省。 お嬢様とお孫さんが山形へ帰るから、ということで、お母さまに、 ご予約いただいた、石けん教室。 ・早めに使えるもの ・お子様でも、作りやすいもの ・楽しめるもの ということで、グリセリン石けん素地を使った石けん。 親子三代のちょっとした女子会にもなりました。 可愛いシトラス勢ぞろい... 続きをみる
暑中お見舞い申し上げます。 世の中猛暑!ほんと猛暑! お久しぶりの投稿になってしまいましたが、 8月5日に自由研究を兼ねて、 リクエストをいただき、 お子様も楽しめる石けんプライベート教室を開催することになりました。 大人一人と子供一人一緒に作ります。 これ、一人分。 真ん中のものは、周囲を削ると宝... 続きをみる
今日は、山形は東根「蕎麦 やま田」さんへ行って来ました。 30度越えが続いているサキ地方。 サキちゃんにはお留守番をお願いしました。 エアコンの効いたお部屋でゆっくりしていてね(#^.^#) 山形はもっと暑かった~ さくらんぼシーズンでお店は混み合っていましたが、それでも、時間がゆったりと過ぎて行き... 続きをみる
昨日、いつもの山形県東根市 「蕎麦やま田」へ行って来ました~ 「あれ?今日は平日だよ?」 と、蕎麦屋の親方に声を掛けられ 「仕事が無いから、休んだ~」 と、パパさん。 もしも、私がパパさんだったら、さらりとこんな風に答えられるかな・・・ パパさんって、凄いなって思う。 私は、きっと格好つけて何か言い... 続きをみる
こんにちは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 昨日は、 『介護にアロマテラピーを活用するには?~フット編~』 をテーマに、 アロマクラフトを作って、 車いすに乗ったままでもできるアロマテラピーレッスンをしました。 簡易フットバスで実践する足浴 (特殊な道具は使わないので、屋外でもできる便利な足浴)... 続きをみる
こんにちは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 色材を使わずに模様をつくる、その名も『ゴーストスワール』石けんのつくり方教室を開催します。 これ、色素を全く使用していませんが、『白』の模様が出ています。 レッスンを受講していただくと、なぜこのような模様がでたのか? 理解が深まります。 ゴーストスワー... 続きをみる
こんにちは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今年も虫よけスペシャルレッスンを開催します。 日程:6月10日(日)/ 6月27日(水) 時間:10時~12時 持ち物:筆記具 お一人様からでも開催します。 ご希望の日程をお知らせください。 【作成するもの】 ・虫よけ精油ブレンド5ml(100滴分) ... 続きをみる
こんにちは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 7月6日(金)・7月7日(土)に七夕をイメージした、あなただけのルームフレグランスを作ります。 100mlの補充用コロンとリードディフューザーのセット。 一回に透明のガラス容器に入れるコロンの量は30ml程度(透明容器の半分程度)。 ご自宅に帰ってから... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今日は、午前中から、昼過ぎ、二時以降、5時半過ぎと4名のお客様にお越しいただきました。 午前中はプライベートワークショップ(お悩み対策アロマクラフト・スプレーとブレンドオイルをお作りいただきました)。 お昼は、石けんのプライベートワークショップ。 14... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今日は午前中からナードのアドバイザーコースの生徒様がおみえになりました。 レッスン2は、精油の化学がボリューミーに盛り込まれた単元。 よく「理系ですか?」って訊かれますが、文系です。 しかも、お恥ずかしながら、高校二年生から真っ先に「国語・社会・英語」... 続きをみる
パパさんから、お花とボヘミアングラスを頂きました。 見て見て!サキちゃん、綺麗でしょう? 明日は結婚記念日なのです。ありがとうパパさん! そんなわけで、またまた山菜シーズン真っ只中の蕎麦やまださんへ行って来ました。 「やっぱり山形に住みたいね~。売家だって!いくらかな・・・」なんて、お話しながら楽し... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの髙橋幸枝です。 明日、マーメイドムーンでは、ある程度アロマを学んできた方を対象に、 精油のホルモン様作用について、内分泌系の解剖生理と、精油の化学を踏まえた内容で、ブラッシュアップ講座を開催します。 さて、その時刻ですが、マーメイドムーンの生徒様も受験する『アロマ検定... 続きをみる
おはようございます。 マーメイドムーンの髙橋幸枝です。 今日から5月ですね。 早速ですが、お客様からリクエストがあり、 アロマテラピーを一通り学んできた方向けに、『精油のホルモン様作用』をテーマにブラッシュアップレッスンを行います。 日時:2018.05.13 午前10:00~12:00 場所:マー... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 検定模試も無事終了しました♪ その場で採点と解説するので、すぐ弱点がわかるのが模試のメリットです。 20日も模試やります! やっぱり練習したくなった。 実力試したい! そんな方はぜひ、お申込みくださいね。 さて、今日は空き時間をみつけて、21日土曜のみ... 続きをみる
おはようございます。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 昨日は、ハンドトリートメント練習会でした。 『一度手技を学んだことがあるけれど、実際やってみようと思ったけどいくら練習しても、自信がなくて提案ができない。』 これって当然のことなんですよね。 テキスト上に書いてあることは正解だけれど、テキストを... 続きをみる
おはようございます。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 昨日は、先手必勝・うつ予防のためのお守りコロンの会を開催しました。 香水瓶も三種類からお選びいただけます。 アトマイザーに入れてスプレーするもよし。 香水瓶にいれてちょっとつけるもよし。 オリジナルの、オード・トワレを作成しました! おふたりと... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 お守りコロンの会 お申込みいただいたお客様ありがとうございます(^_-)-☆ あと二席ございます!! 締切は、4月7日土曜17時までとします。 迷っているそこのあなた!! ぜひ、お申込みください(^.^)/~~~ 会いに来てね~~ おまちしてます。
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今日は、AEAJのアロマ検定対策&アロマアドバイザー認定講習会対応クラス 『おうちで楽しむアロマコース』Lesson8~9でした。 早いものでアロマ検定まであと39日。 私たち人間の健康。 必要なのは「栄養・運動・休養」です。 三度のバランスの取れた食... 続きをみる
おはようございます。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 昨日は、ハンドセラピストを取得された方の練習会を開催しました。 ハンドトリートメントは、他校で学んだけれど、実践にはまだまだ自信がない。 そんなご要望にお応えしての練習会。 やはり、実践するとなると、テキスト上の知識だけでは心配なことってあるん... 続きをみる
おはようございます。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 昨日は一日中、アロマトリートメント、サロンワークでした。 外は、花粉が飛散してて、小学生の頃からの花粉症発症の私は花粉を感じるとくしゃみ・・・でしたね。 でも、一昨日ほどではなかったな。 一昨日は、本当に酷くて、鼻水は滝のように流れ止まることを... 続きをみる
今日は4月1日! 新年度の始まり。 エイプリルフール! そして、我が家のお気に入りの山形県東根市のお蕎麦屋さん「蕎麦 やま田」の営業開始の日! 去年12月から冬季休業で、待ってましたぁ~っと、早速行って来ましたよ~ いつものようにパパさんが「鴨せいろ」 爺ちゃんと私が天せいろ! うっまぁ~❤のパパさ... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 2月から3月24日にかけて、AEAJ認定教室マーメイドムーンの アロマ大学イベントへお越しいただいた皆さまありがとうございました。 遅ればせながら御礼申し上げます。 5月13日のアロマ検定本番まで、あと44日!! 受験生の皆さま、お勉強は捗ってますか?... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今日は3レッスン 講座のご予約を頂戴しておりました。 午前は、 しあわせ石けん教室の生徒様の 修了チェック デザイン ご自宅であれこれ研究されていらしたそうです。 色は曇り空をイメージのグラデーション なかなか素敵な作品に仕上がりました。 一月一回ペー... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今日は精油のお話しをします。 精油の分析表の話です。 特に「メディカル」って用語を使ってアロマテラピーの活動をしている人に分析表の大切さ伝えたいと思い書きます。 精油の分析表の付いていない精油を否定するわけではないので先にご容赦くださいませ。 個人的に... 続きをみる
おはようございます。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 山形は、まだ地面が雪に覆われています。 InstagramやFacebookでお友達からお知らせいただく、「桜」や「梅」の開花の模様を拝見するのがここ数年のイベントのようになっております。 やっぱり 春っていいですよね。 うきうきしてきます 新... 続きをみる
皆さま、おはようございます。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今日から新しい月の始まりですね。 3月26日(月) マーメイドムーンでは、2名一組で受講していただく、コラボワークショップを開催します。※お二人での申し込みが難しいというお声をお聞きし、一名様でのご参加もOKになりました。(3月24日修... 続きをみる
こんにちは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 12月にマーメイドムーンにお招きして、好評のうちに終了した、延澤真由美さんの『すてきにハーバリウムレッスン~冬編~』。 参加できなかった方の声を反映して~春編~を3月11日日曜日に開催します。 今回は、午前と午後の2回。 午前の部 10:00~ 12:... 続きをみる
皆さまこんばんは。 マーメイドムーンの高橋です。 今日の酒かす石けん教室、好評のうちに終えることが出来ました。 毎年恒例になってきております、『酒かす石けん』。 リノール酸が豊富な酒かすを使った贅沢な石けんです。 肌のバリア機能、 外側から ⓪皮脂膜(毛穴の皮脂腺から出る皮脂) ①角質層 ②顆粒層 ... 続きをみる
皆さまこんばんは。 マーメイドムーンの高橋です。 今日で早くも第二週目が終わります。 こちら山形県河北町は、昨日・一昨日・その前日と、大雪降雪。 昨日は特に-15℃を記録するほどの大寒波。 路面は『キロッ・キロッのテッカテカ』・・・。 あ、キロッ・キロッという言い回しは最近知ったんですけど(笑)。 ... 続きをみる
あけましておめでとうございます。 昨年度は大変お世話になりました。 正しく安全にかおりをお愉しみいただけるよう本年も励んでまいります。 さて、書初めならぬ、香初めをしました。 12月31日深夜23時50分から1月1日の0:05までのまさに年度の移行期のメモリアルタイム。 テーマはリラックス。 うお座... 続きをみる
昨日、子ども達がそり滑りして遊んでいた場所です。 雪が溶けて無くなっていました。 それと一緒に、あんなにいた子ども達の姿も消えていました。 いつもの静かな公園だね、サキちゃん。 ケコケコボールがころころ・・・サキちゃん かわいい❤ 今日からパパさんもお休みに突入! 大掃除もほったらかして、蕎麦 やま... 続きをみる
今年もあと一か月で終わってしまいますね(>_<) 我が家のお気に入りの山形県東根市「蕎麦やま田」は、一月から三月まで冬季休業なのです。 年内、あと何回食べられるかしら・・・と、行って来ました! 去年は、私の脳腫瘍が良性か悪性かはっきりしない時期に冬季休業を迎え、もう一度食べられる日が来るかな・・・そ... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋です。 今日は、恋ナビiLoさんとのコラボ、リラックスしてありのままの自分で恋を引き寄せるためのアロマワークショップということで『炭酸ガスの出る入浴剤~バスボム~』を作るワークショップを開催してきました。 1時間ちょっとの短い時間でしたが、ご参加いただいた皆様の楽... 続きをみる
みなさまこんばんは。 マーメイドムーンの高橋です。 昨日11月23日(祝)は、五周年を迎えた2017山形アロマテラピーフェスティバルでした。 私は、14:30~15:30ミニセミナーの講師を務めました。 去年まではなかったミニセミナー。 初めてアロマテラピーに触れる方にもわかりやすいようにあれこれ工... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋です。 明日、共立社生協さまの『共立社生協つどい』で、手づくり石けんワークショップをやりますよ!! ちょっとだけお飾り石けん持参します。 初めての石けん作りになる方が多いとのことなので、安心・安全をモットーに! 頑張りますね~~~(^^)/ 精油のブレンディング、... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋です。 今日、カラパイアというサイトを拝見してました。 AEAJのアロマ検定で学ぶ「シアノバクテリア」に関するコラムを見つけまして、 『ほほう!ああ、あれか!道端に落ちてる昆布のようなわかめのようなやつ』 と、一人楽しんでおりました。 シアノバクテリアって、私のイ... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋です。 これから、イベントの打合せに行ってきます。 今日は定休日でした。 午前中、お友達の口コミ情報もあり、こちら方面へ行ってきましたよ! マーメイドムーンから徒歩10分。 宿泊施設もある温泉『ひなの宿』のすぐそばにできた、河北町のジム&プールです。 プールで歩い... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋です。 先日、プライベートで40祭というイベントに参加してきました。 同じ町内出身のお友達、同じ高校のお友達、懐かしい顔に再会できて嬉しかったです。 山形の新しいお米のお酒の試飲なども。 雪若丸とは↓こんなお米だそうです。 出典:おいしい山形プラザさんのHPより ... 続きをみる
こんばんは。 ホームページをいじっておりましたら、またもや深夜を回ってしまいました。 さて、昨日は、かおりを化学する①うまさん ということで、精油の成分の中では一般的には一番多い「イソプレン骨格」をみました。 今日は引き続き、かめさん(亀)を見てみましょう。 出典Wikipedia 今日は省略系では... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝(さちえ)です。 昨日のブログで化学の話をほんの少ししました。 簡単に言うと 精油は油や脂じゃないよっていうお話しです。 で、顕微鏡を通してみるレベルの小さな小さな世界で、 精油を見ると、「馬」や「亀」がいるよっていいました。 じゃ、今日は馬を見てみましょう。... 続きをみる
マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今日は、 秋冬向けの私用のハンドクリームを作りました。 植物油脂を複数組み合わせ、硬さと皮膚のほごのために精製ミツロウを〜〜。 植物油脂は、脂肪酸…炭素のつながり、鎖状に繋がってます。 アロマテラピーの化学の世界では、通称、蛇と言われてます。 溶けたら、精油を加え混... 続きをみる
こんばんは。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 今日は、石けん教室な一日でした。 午前中の生徒さまの作品 カモマイルの手ごね石けんと 宝石石けん(写真) 初めてのMPソープを楽しんでいただきました。 精油の学びが中心のレッスンでした。 いつものアロマテラピーレッスンともまた違う視点から石けんの中の精... 続きをみる
せっかくの紅葉シーズンなのに、今日は一日中雨降りでした。 雨が降っていたって、平気!・・・と、新そばを頂きに いつもの山形県東根市「蕎麦やま田」へ!! おかみさんが「いもこ汁ご馳走するから!」・・・と、 本場山形の芋煮をご馳走してくれました。 山形の芋煮は、しょうゆ味で牛肉・里芋・牛蒡・こんにゃく・... 続きをみる