3月26日(水) ランチは尾道ラーメンを食べよう!と決めていて 間際でお店を決め、『尾道ラーメン壱番館』に行ってみる事に。 回転10分前に着いたのですが、既に4台停めれる駐車場は満車(-_-;) そして、結構並んでるΣ( ̄□ ̄|||) とりあえず、近くのコインパーキングに停め並びます。 とっても暑い... 続きをみる
河津桜のムラゴンブログ
-
-
3月23日(日) 国営明石海峡公園をさらに歩いていくと、大好きなミモザが✨ 今年、また見れるだなんてヾ(*´∀`*)ノ とっても嬉しかったです! そして河津桜も咲いてました。 桜とミモザのコラボ。 なんて最高な♡♡♡ こちらの公園、ミモザの木が沢山あります。 あちこちで撮れたよ! ミモザも桜も、どち... 続きをみる
-
-
-
毎年恒例の『湊川河津桜まつり』が2度の延期を経てやっと開催されました 2025年3月22日(土曜日).23日(日曜日)に延期開催❗ 『東かがわ市の桜🌸の名所』 🌸シーズンには毎年約2万人の人が訪れる、東かがわ市では1番人気の花見スポットです (写真3枚お借りしています)🙇👇 遠くから河津桜ロ... 続きをみる
-
ちょっと出遅れたかなと思いながら ドライブがてら行ってみたら ギリギリ間に合った! 河津桜ロード 葉っぱが混じってます。 5枚の花びらがなんともかわいい🩷 その後、 昭和レトロな喫茶店へ 最近はあまり見ないドーム型の建物です。 この時、お店でスマホを見たらなんと電池が10%! でもモバイルバッテリ... 続きをみる
-
この日も河津桜を見に行ってきました♪ 前回はまだ五分咲き?くらいだったけど、この人はもう満開になってたので絶対見に行かなくちゃ!!と🌸😍 トノウタと河津桜さんぽ🥰 良いお天気だったし、河津桜は満開だったし、気温も寒くなくて心地良かった〜😆✨ 倉敷川を添うように河津桜があります🌸 前回、河津... 続きをみる
-
河津桜に見惚れる、60歳になると休憩が増えたと思うワタクシ。
おはようございます。 今朝はどんよりしとります。 なんか急に暑くなってきて60歳には堪えますわ。 昨夜は寝るのが遅くなって0時に寝て6時間半寝るつもりで 目覚ましをかけたのですが5時に目が覚めて 起きております。 暑すぎて目が覚めたのか また異常に熱いと地震が起きるんじゃないかと思ったら 目が覚めて... 続きをみる
-
-
-
-
-
今年も、大神ファームにミモザを観に行きたくて、なのに一昨日まで雪がちらつく始末で。 一部咲いたとの情報で本日ハナを連れて娘と出掛けて来ました☺️ たくさんの人出で入口は長蛇の列で、ハーちゃんお利口に待って入場したら、ジャーンと一部咲いてました💛 ただミモザのトンネルはこれからって感じでしたねー。 ... 続きをみる
-
例年より少し遅いですが、そろそろ河津桜が見頃になっているという情報をあちこちで見かけたので、倉敷市の倉敷川沿いにある河津桜での千本桜を見に行ってきました。 ここの紹介は以下。 倉敷川千本桜(河津桜)【倉敷市】 | 観光スポット | カラフル備中(岡山県 備中県民局)倉敷美観地区から南へ約700mのと... 続きをみる
-
昨日は、KLTの有志メンバー3人で、権現堂公園、古河公方公園に行ってきました。 集合場所の松伏の休憩所へやってきました。 菜の花が咲いています。 無事、合流しました。 前日は暖かかったですが、この日は結構寒かったです。 松伏の休憩所を出発して、そのまま江戸川サイクリングロードを北上していきます。 土... 続きをみる
-
( ♪推奨BGM:森山直太朗さんで『 さくら(独唱) 』 ) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回148は、2025年3月14日の午前中に『 2025梅まつり 』ツーリングで満開の梅の花に大満足したのに、午後に河津桜を楽しみに行く欲張りなツーリングです。 西三河地方... 続きをみる
- # 河津桜
-
今頃だけど、今日は62夫とランチに行った♬ オープンサンド サラダ ペペロンチーノ ニンニクが効いて、えび、イカも入り美味しかったです♬ 桜のシフォンケーキ このケーキ凄く美味しかった❤️ 桜の塩漬けがケーキにのっていて、甘ジョッパくて堪らない美味しさでした😊 モンブラン お皿に可愛い絵がチョコで... 続きをみる
-
-
軽い内容だと思った香取慎吾のドラマ これが今の時代を考慮した なかなかの深いテーマを明るく扱う展開で もう一度TVerで見直して自分の言動を反省したくなるような親子関係だったりパワハラ騒動彡 これを30年前に観ていたらな〜と思うけど 今だから感じる事もあるんだと、、、 今からでも気をつけよう(^^)... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日は、松ヶ崎城跡の河津桜を見に行ってきました。 朝8時過ぎに家を出発しました。 この日は午後から雨または雪が降る予報になっていて、かなり寒かったです。 玉葉橋で江戸川を渡ります。 江戸川から、利根運河沿いを走っていきます。 利根運河から一般道を走っていきます。 とりあえず、手賀沼までやってきました... 続きをみる
-
今日は朝から渋谷に行ってきました・・・(どうせあそこやろ? by妻)
3月8日。今日は国際女性デー、ヨーロッパでは長らく「女性の日」と言われていた ようです。この日は男性から女性にミモザの花を贈る習慣があるみたいです。オッサン は昔、大学時代の卒業旅行でイタリアをフラフラ貧乏旅行したのですが、その時に初め て知りました。1988年3月8日は北イタリアのパードヴァという... 続きをみる
-
3月になってからというもの、どうも気候が不安定です。ボクの住む町、雪が降りました。積もらなかったのが不幸中の幸いでしたが。 天気予報の10日間予報を見ると、☁マークや☂マークが目立ちます。しかし、今日は久しぶりに晴れそうなので、お出かけしました。 東京駅 横須賀線・地下ホームです。 贅沢だけど、グリ... 続きをみる
-
と思わせるここ数日の関東地方南部です。河津桜も予想通り満開になりました。 いつ見ても見事です。河津桜ってすごいですね。 たったの1本の樹ですが、迫力満点です。オッサンはこの桜の樹をおじさんが植えて いるのを見ました。もう20年以上前だと思いますが・・・ きっと100年以上はここにあると思います。それ... 続きをみる
-
河津桜。今日は暖かいではなく、暑い。24日にはポツポツ咲いていた早咲きの桜は、満 開でした。 【写真上は河津桜】 【写真上は玉縄桜】 砂押川沿いの、玉縄桜。
-
恒例の今月のワインです。😆 (●カの一つ覚え、ってやつやな。by妻) 最近はブルゴーニュやボルドーの一流ワインの購入は諦めていたのですが、よく探せ ばまだお買い得ワインはあります。今回はフランスの一流産地ばかりですが、平均価格 は税込2,500円です。オッサンにはこれがギリギリかな・・・ 左からボ... 続きをみる
-
今週は寒さが和らぎ、少しずつ暖かくなってきた関東地方南部。春の訪れも近いのか、 と思わせる気候になりましたが、来週はまた寒さが戻ってくるみたいです。三寒四温と いうくらいですから、寒さと温かさが交錯しながらも少しずつ春に向かっていくのかな。 今年は開花が遅れていた近くの河津桜もようやく3分咲きくらい... 続きをみる
-
-
今日は松田の河津桜を見に行って来ました〜♬ 電車の中から、大きな富士山見えて、テンションMAX😆 河津桜可愛い🩷 富士山見えたら、撮っちゃうよね 😙 菜の花の黄色に元気貰った‼️ またまた、富士山😆 河津桜と菜の花😄🌸 またまた、富士山と河津桜🌸 またまた富士山と河津桜🌸 お雛様の展... 続きをみる
-
-
-
「みなみの桜」の場所でも河津と同じように桜まつりが行われているのですが、こちらもなんとなく寂しい。 お土産物屋さんのようなお店があったので入ってみたら観光案内所でした。 中には南伊豆の街ガチャが。観光案内のお姉さんがにこやかにできたばっかりなんですよーまだ私もコンプリートできないんです!って説明して... 続きをみる
-
-
やっとメインとしていた河津へ。桜はまだとは聞いていますし、事前チェックでわかってはいるのですが、やはり少しだけ期待を持っています。 バスの車窓から柑橘系のものがなっている木をたくさん見かけますがこれは自然なもの? 誰も取らないの?と不思議ですが、バスの駐車場にもありました。 自然に落ちているのも見ま... 続きをみる
-
2月下旬の3連休。またまた寒波襲来ということなので、今回はどこにも行かずに 巣ごもりです。と言いつつ、買い物には行かないと・・・ 毎年この時期には咲いている最寄り駅近くの河津桜は、ようやく蕾がほころびはじめ ました。2月のうちに開花はしそうだけど、来週末が見頃かなぁ・・・ 久しぶりにたまプラーザ東急... 続きをみる
-
今日スッカトした晴ではなかったけど、セツブンソウ開花情報があったので、写真を撮りに行ってきました。浄明寺は、金沢文庫へ抜ける朝比奈の切通の手前にある、鎌倉5山 第5位の寺。最近はかなり庭の手入れがされていてなかなかいい感じ。拝観料も今どきには信じがたい、100円。恐れ入ります。コロナ前に来たっきりで... 続きをみる
-
-
江戸川の河津桜の蕾が大きくなってきした。 来週辺りには、咲きますかね? そんな事には、全然関係ないココです。 急に動かなくなりました。 煽てて、何とか歩かせました。 逆光で顔が判りません。 やっと、市川駅まで帰ってきました。 これから、朝御飯食べて、エリーゼを車検で原宿まで行きます。
-
本当の桜が咲いているわけではありません。 中学受験をしていた孫娘ちゃん。無事第一志望に合格し、春からはピカピカの中学生になります。 お正月も帰省せず、勉強頑張っていたので本当にうれしい。おめでとう! 楽しい中学生活が待ってるよ😆 段々大人に近づいているのを感じるので少し寂しいと思う気持ちもあります... 続きをみる
-
毎年恒例となりつつある河津桜を見に行きました。 ところが・・・ 花の色はあせはじめて散り始めていました。 やはり13日頃が一番見頃だったと思いましたねぇ。 撮影機材はNikon zfでカラーは自作のロコ・モーション。 名前の由来は女性の方ならわかると思います。 ロコと言うニックネームはどんな名前なの... 続きをみる
-
-
いつだっけ?😅3/11に元職場で一緒に働いていた友だちとランチに行って来ました♪中華🥟 まずは、フカヒレスープ🎵 中華弁当🎵 美味しかった〜 で‼️何より、美味しかったのは このお粥😳旨旨でした😊 お代わりサービス😆嬉しい もちろん、友だちとお代わりしました♪ デザートは何種類がある中... 続きをみる
-
【埼玉、寄居】河津桜咲く早春の鐘撞堂山。2024年3月9日(土)
鐘撞堂山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 約1ヶ月ぶりの投稿となります。 たこひもさんと赤城で雪道歩きをして以来ですね。 何故に1ヶ月も山から遠ざかっていた?? 実は私の60歳定年を記念して、部下たちを連れて東北旅行に出かけたり、お天気に恵まれなかったり、沢... 続きをみる
-
先日、実家の母からDVDを借りました。 母の部屋、本だらけなのですが、 行くたびにDVDも増えていきます(--;;; お散歩途中にあるブックオフで買うそう。 父はパソコンを使いますが、母は使いません。 動画とも配信とも無縁の生活です。 テレビも最近のものはあまり惹かれないのか ケーブルテレビで海外ミ... 続きをみる
-
馬見丘陵公園への河津桜を見に行くのと、出来ればそこでメジロ撮影もと期待して、行ってきました。 近鉄池部駅を経由して馬見丘陵公園に到着。朝早いので、まだ霜が残ってます。 行く途中にある梅林。梅は散りかけでしたが、一部の木にはまだそれなりに咲いてました。 ただ、ここにはメジロを見かけませんでした。 河津... 続きをみる
-
-
先週に続いて再度の淀まで河津桜の撮影に行くほどの元気はなかったので、神戸市灘区の西郷川河口公園と灘浜緑地での河津桜などの撮影をしてきました。 JR摩耶駅から海側を目指して暫く歩き、西郷川河口公園へ到着。 まずは菜の花と河津桜を重ねての撮影。 青空バックにするため、見上げての撮影 少し逆光気味で。 絞... 続きをみる
-
朝は辺り一面牡丹雪が降り積もる雪景色だったが 夕方にはこの通り いつもの公園で もぐらの穴掘り後の地上のもよう 地中ではせっせと土を掻いてたんだろうなー もぐらのトンネル見てみたい 夕方の河津桜 曇り空の夕陽 青空も見えた 夕方のウオーキング後は珍しく家でのんびりしたので 夕食もちょい遅い7時 カレ... 続きをみる
-
-
松ヶ崎城跡の河津桜がキレイだと聞き、 行ってきました。 私の住まいからはちょっと距離があります。 でも電動自転車なら行ける距離。 着く前から、もう桜が見えています。 満開でした。間に合って良かった。 平日の午前中なのに、人も思ったよりいました。 ベンチでお花見弁当を食べているご夫婦や 小さな子供を連... 続きをみる
-
-
このまま下に降りて行くと、河津桜が! 梅よりも更にキレイに咲いてましたヾ(*´∀`*)ノ 梅を見に来たんだけど、あまりだったから良かった(*^^*) 何本かあるんだけど、どれもキレイ🌸 梅より咲いてるね(^^♪ かりんのお手手が可愛いの♡ 桜の時は、私がゆずかりんの抱っこ頑張りました! 上まで持ち... 続きをみる
-
朝のルーティンとなった 円地文子先生の源氏物語の音読 主人が3ページ 私が6ページ読む 今現在は第三巻の澪標だが 複雑になってきた人間関係、系図の確認や 政の官位、役職などの確認のため もう一度第一巻の桐壺に戻って読み返した とにかく最初が肝心 光源氏の母親、桐壺の更衣が 酷いいじめに遭ったり 帝の... 続きをみる
-
3月2日!千葉へレッツゴー💨💨💨 今回は、ちょっと立ち寄りたい場所があったので、糸魚川まで下道で行きました。 親不知道の駅〜強風で超寒かった~🥶 本当は大きな𓆉亀の場所で写真撮ろうと思ったのですが、あまりの寒さにここが限界💦 (人間のトイレ前🤣) 車に乗ったら雪❄がチラついて来たよ。 ... 続きをみる
-
コレステロール値が少し改善された、気がついてないのは日本人だけに頷くワタクシ。
おはようございます。 今朝はまた雨です。 最近は雨が多いですね。 春になるこの時期は、雨は結構降るのが当たり前なので仕方ないのですが バス代がかかるので、私はちょっと憂鬱になります。 冒頭の写真は、河津桜。 私の地方ではそこまでたくさん見ないのですが 昨日、夕方に寄った海辺のカフェの海、庭に咲いてい... 続きをみる
-
今日はソラマメの摘芯、ビニールトンネルの片付け、花の畝と花壇の草取り、ビニールハウス内の点検などの作業をしました。 ブログにはソラマメの摘芯、ビニールトンネルの片付け、花の畝と花壇の草取り、本日の収穫、河津桜、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 ソラマメの摘芯 ソラマメの摘芯と草取りをしようとし... 続きをみる
-
『 昭和かよーー !! 』と叫んでしまったけど 😅 www 、、、 心地良い ~~ ひとりドライブ 🚗.....
今、Netflixで観ているのは、日曜日に配信される “ 薬屋のひとりごと ” 大谷君が Netflixで新妻との遠距離デートで一緒に観ていた💕と ネットニュースに書いていたので、早速観始めた ミーハー💖のアタシ “ 忍びの家 ” 今、大人気の “ 不適切にもほどがある! ” 昭和世代の私はこの... 続きをみる
-
-
-
昼過ぎからようやく風が止んで ぽかぽか感が戻ってきた 主人は今日も朝から創作の勉強へお出掛け 換気扇のフィルター掃除予定なので フィルターを外して市のゴミ袋大にいれ 50℃くらいのお湯にセスキ炭酸を溶かし入れて放置 で 友人からの電話 彼女は来年70代 娘さんは皆結婚されてて お孫さんは6.7人 と... 続きをみる
-
今は河津桜が満開で見頃です ♪ 小さな境内では色々な花を見て楽しめます! ☆収玄寺 鎌倉
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 昨日、鎌倉は長谷寺に参拝したのですが、収玄寺にも参拝して参りました。 江ノ電の長谷駅から徒歩で1分もかからない場所にある日蓮宗のお寺です。 長谷寺や高徳院へと向かう通りに面しており、小さなお寺ですがその境内では四季を通じて様々な花... 続きをみる
-
-
4年に一回しかない日なんですね。2月が一日増えたからと言っても、春が来るのが 一日延びるわけではないですけどね・・・(何をアホなことを言うとるんじゃ。by妻) このところ気温の低い日が続いていたので、いつも見ていた河津桜の花がまだ残って います。例年になく見頃が長く続いています。思わず通勤途中に足を... 続きをみる
-
-
2月の中旬ともなれば河津町の桜は花盛り 道路渋滞と駐車場混雑を想定して早めの8時前到着を目指しました 4時過ぎに自宅を出て東名海老名で朝食 いつもは外のテーブルで吉牛を食べるところ、持ち帰りで車内で食べることに するとイートインではなくテイクアウトなので安くなった(改めて気付いた) 小田原厚木道路を... 続きをみる
-
今日は雨が降り続いていたのが止みましたので、タマネギ、ニンニク、大玉ニンニクにZボルドーの散布、夏野菜のためにトイレットペーパーの芯の準備、水耕栽培のヒヤシンスの植付けなどの作業をしました。 ブログにはZボルドーの散布、準備したトイレットペーパーの芯の状況、ヒヤシンスの植付け、本日の収穫、富士山、河... 続きをみる
-
今日は一日ものすごく風が強くてしかも寒い🥶 それでもお昼頃まではまだもう少しおだやかな晴天で 風もここまでは強くなかったので みるくも外に出て日向ぼっこをしてました。 ここ数日は雨だったり強風だったりで お散歩にも行けない日もあったので 今日はよかったね😄 外が気持ちいいから お散歩に行ってこよ... 続きをみる
-
-
久しぶりの自転車。 風が強い、強い。 エクササイズサイクリングになりました^_^; いつも見る景色、だけど、いつも新鮮です。 今回のポタリングは銀行へ。 どうせなら、近くの銀行でなく、少し遠い銀行まで走ります。 出来るだけ風を避けて走りました^_^; 倉庫裏にひっそり咲く河津桜。 私のぼっち自転車の... 続きをみる
-
-
-
犬とお出かけ~『三浦海岸 河津桜 2024』神奈川県三浦市~
神奈川県三浦市、京急線沿線で河津桜が見頃となっています。 我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんと出かけてきました。 京急の終点の駅、三崎口駅近くの交番脇を入って行きます。 そこからしばらく進むと、沿道に河津桜の並木があらわれてきます。 そして、小松ヶ池公園の付近が見るべき場所が多いとのこと。 ... 続きをみる
-
箱根2日目は土曜日。 貧乏症なのか、温泉に1泊すると3回は 温泉に入る。 『温泉に入らなくちゃ』と強迫観念に駆られ、 ちっとも休まらない(^^;) しかしヒザの調子は良い。 初期の軽いリュウマチ、とお医者さんに 言われたヒザに温泉は効くようだ。 いつも軽い痛みがあるけれど、温泉で消えた。 歳をとった... 続きをみる
-
昨日・今日と冷たい雨が降り続き、寒さが厳しくなった関東地方南部。このような日 は、あまり外出したくなくなりますね。とはいえ、買い物には行かないと・・・ 最寄り駅まで向かう途中にある河津桜は、この寒さで花が長持ちしています。 少し葉っぱが出始めていますので、この3連休で見ごろは終わりになるかも・・・ ... 続きをみる
-
実家から東京に行くには、かなり長い時間 電車に乗っている。 原田マハさんの『旅屋おかえり』シリーズ2冊目 は、1冊目と共に、心温まる話だった。 電車の中で、思わず涙してしまった。 若い時に好きだった人を待ち続けるのは、 お話の中の世界だよなあ、と思いつつ‥ 𓂃 𓈒𓏸₊❀̥୭. ⚘˖*. 一昨日... 続きをみる
-
2月22日(木) 寒ーい雨ぇぇ💦 でもねお仕事なのぉ。手が…手が悴むぅぅ。 仕事ちう見つけた河津桜。綺麗なピンク(*´ω`*) 春は近いのだぁ。今日は寒いけど。 仕事の後は2ヶ月に1回の美容院。 白髪染めとカットでーす。 1日限定、美しい後ろ姿www (撮影 息子っち) 大分伸びたでし... 続きをみる
-
全国的に昨日は好天に恵まれ、気温も異様に高かったようで、関東地方南部では20℃ を越える春真っ盛りの陽気でした。 家の近くの河津桜の樹も、そろそろ一気に花開き、7~8分咲きになりました。 通りかかった人たちが、スマホで撮影していきます。美しいピンク色の花びらですね。 昨年までは3年連続で、伊豆の河津... 続きをみる
-
汗ばむような陽気に誘われて、先週咲き始めた汐入公園の河津桜が満開を迎えていました。 寒緋桜も蕾が膨らんできていて、今にも咲きそうです。 足元を見ると、春の七草のひとつ、ホトケノザがびっしりと咲いていました。地味な感じの花ですが、たくさん咲くと目がチカチカしそうです。今年は早いですね。 オオイヌノフグ... 続きをみる
-
昨日の春の嵐を引きずったような今日のお天気 天気予報は午後の雨マークが消えて ちょっぴり晴れ間がのぞいた 雲の上はいつも青空 いつもの公園で なんでこんなにも対称で整っているのか 自然の見事な造形に感服です 寄せ植えのパンジー ちっちゃくって可愛い パーツが顔みたい 河津桜が咲いてます 夕方の曇り空... 続きをみる
-
2月も残り10日程になりましたが(今年はうるう年で29日までなんですね)、今さら ですが恒例行事なので・・・ 今月は旅行にも行きましたので、節約して4本です。価格もすべて2,000円台。 一番左は久しぶりにカリフォルニアの白です。ベリンジャーというメジャーな生産者 の2018年のシャルドネがスーパー... 続きをみる
-
昨日は飲み友達から2箱もチョコを貰ってしまい(-。-; 3月に行く予定の有名なチョコ屋さんでお返しのチョコを買いたいと思います(^^) 世の中こんなにチョコが溢れているのに 生まれた時からチョコが苦手で困ります(^_^*) 小春日和だった昨日は 満開の河津桜の下で 春を満喫〜まだ2月なのに( ´∀`... 続きをみる
-
11月に足指を骨折したあと 真冬の寒さでしばらくお休みしていたママチャリ散歩 明日からお天気が悪そうなので^^; 暖かく晴れた午後 ママチャリでお花見に行ってきました^^ 先日見頃の梅を堪能した後の今日は河津桜♪ まだ見頃には少し早かったですが^^; 満開に近い木もあり 目の前の手が届く高さに 手鞠... 続きをみる
-
-
この季節になると早咲きの「河津ざくら」のニュースをよくみます。 南アフリカにいる頃から、河津桜を見に行きたいなぁ~と毎年思っていました。 少し早いかなと思いつつも、念願を叶えようと出かけたところ、丁度見ごろを迎えていました。 2月中旬でこの光景! 日本の桜は素晴らしい! 川沿いに咲き誇る河津桜! 伊... 続きをみる
-
この時期になると、TVのニュースで取り上げられる河津桜。 人混みだから、ちょっと避けていたんだけど、夫から「行こう!」と誘われたので、行ってきました。 踊り子号で、、。 この時期(河津桜まつりの時期)指定席券チケットレス割引(35%off)があることを知り、それで行こうと思ったのがきっかけなんだけど... 続きをみる
-
ダーリンのお誕生日とバレンタインデーのお祝いで網代温泉にお泊まりに行きました。 旅行する前にチェックしておいたところは 妙楽湯(酵素風呂) 梅園 熱海城 熱海駅周辺ショッピング アカオフォレスト 海釣り ダーリンに「どこか行きたいところある?」って聞いたら「河津桜」って 去年行ったから今年はいいかな... 続きをみる
-
いい天気☀️散歩日和 河津桜が咲いてます🌸 白梅 紅梅 気持ちいい空☁️ 鳥…近づいたら逃げた😢 すごーい鳥… きれいだわ🎵 散歩の後は恒例はま寿司🍣 2人で、まだまだ、食べるよ〜🫣 私はだし醤油派 月🌙がきれいだった😁 今日は思いがけずに河津桜も見れたし、梅も咲いてたし、良い日だった... 続きをみる
-
朝散歩は、江戸川です。 河川敷の河津桜の蕾が先週より明らかに膨らんでます。 来週には、花見が出来そうです。 蕾がピンク色になってて、既に一二輪咲いてました。 ココは、お休みモード こうなると、中々歩きません。 今日は暖かい朝でした。
-
-
今日はビニールハウス内の温床の稼働準備、ビニールハウス内のトウガラシ類の鉢の移動、九条太ネギの追肥、梅林のチェック・アーモンドの剪定、草刈り機の燃料作り、ハクビシン対策の準備などの様々な作業をしました。 ブログにはビニールハウス内の温床の稼働準備、ビニールハウス内のトウガラシ類の鉢の移動、九条太ネギ... 続きをみる
-
昨夜からの雪がシャーベット状に残る歩道もあり 今朝は自転車に乗るのはコワイ... 散歩がてら歩いて図書館へ 雪が残る道の こんな日は長靴で^^ 10年近く前2,000円ほどで買った、年に一度履く程度で長持ちする長靴は 一生モノ?^^ 返却日で借りてきたのは 予約順番待ちした2冊 山口恵以子さんゆうれ... 続きをみる
-
-
愛犬との旅路はペット可の宿を探すことから始まる 「一度は行ってみたかった旅館」とか「〇〇周辺に泊まってみたい」ではなくて犬と同部屋になれる旅館が第一条件だ 昔は、ワンコを車の中に一晩置いて、旅館やホテルに宿泊したものだが、愛犬エル15歳は普段はケージには入らず(もう片してしまった)、家の中を自由にさ... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月南伊豆の旅 ⑧河津桜の咲く峰温泉へ・・・
今日は墓参りの日でした。おかげさまで静岡県地方は晴れ、少し汗ばむ陽気でした。 墓前ではYouTubeでホロヴィッツ様の演奏するショパンのバラード第一番他を流しま した。妻もたまにはまともな曲を弾いていましたが(なんやて?by妻)、普段は難しい 変な曲を弾いていました。😆 (バラキレフのイスラメイと... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ⑥河津さくら祭り(1日目)・・・
オッサンの記事が、このところ伊豆と房総半島を行ったり来たりしているような感じ です。もう季節が変わってしまったので「今更感」が半端ないですが、南伊豆の記事を 再開します。 下田の駆け足観光を終えて、伊豆急電車で約20分の河津駅までやってきました。この 日の朝、横浜から乗った特急「踊り子号」はほとんど... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ⑤開国の歴史を刻む下田ペリーロード・・・
房総半島の後は再び伊豆です。だんだんと、こんがらがってきました。(アホ) 下田の海中水族館を訪れた後、再びバスに乗って下田駅に戻ろうと思ったのですが、 途中で下田のもう一つの観光スポット「ペリーロード」の辺りを通るので、オッサンは 予定を変更し、途中下車をしてしまいました。😆(珍しいな、予定外の行... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏パサイ市の 在フィリピン日本大使館は、日本の 桜をSNS上に投稿しました。 京急線三浦海岸駅(三浦海岸駅) から小松ヶ池公園(小松ヶ池)まで 約1kmにわたる通りには、神奈川県 三浦市の河津桜が1,000本並ぶ。 毎年、「三浦会津さくらまつり」 が開花時期、2023年は2月... 続きをみる
-
河津桜を見ながら歩いていると、 あれ?ウィペットかな・・・ いや違う!イタグレだぁ! 10㎏以上あるイタグレさん! 最初男の子だと思ってたんだけど、スカート履いてる✨ 大きな女の子でした♬ 男の子で10㎏ある子は、何度かお会いした事あるんだけど 女の子は初めて✨ 親も大きく、兄弟は13㎏だったっけな... 続きをみる
-
いよいよ、宿を出発して河津桜見物。 チェックアウトしてからも、お宿に車を置く事も可能となっていましたが だいぶ歩く事になりそうなので、とりあえず車で移動。 いつもとは違う駐車場へ。 そして川へと向かいます。 今年は咲くのが遅れたようだったので まだちょっと早いかなぁ・・・と思って来たのですが満開。 ... 続きをみる
-
近所の酒屋さんで気になる日本酒発見。サクラノカガヤキ 気になったってところは、河津桜の花びらから採取した酵母を使用して醸造されているところ。 フルーティーな味わいでした。
- # 時次郎の本拠地
- # 紅葉