マンホールのムラゴンブログ
-
-
-
帰ってくると、、こうなります 隠居の身故に 雨の日はおとなしくしていたのですよ 今までは 先日 買った車が 本当は届く手筈だったのですが、、間に合いませんでしたねぇ 約束していたので 合羽を引っ張り出して バイクで、、 何年振りでしょうか 雨の中 合羽を着て走るのは 雨の中で走る時、、いつもよりも路... 続きをみる
-
大好きな散歩をしていると 消防署で訓練していました マンホールもパチリ 消防隊員の皆さん 頑張って下さい💪
-
下呂の街を散策していたらマンホールが可愛いので写真を撮りました📷️ 下呂なだけにゲロゲーロ カエルだけじゃない、しらさぎ先輩もいます。 こちらは道路の模様のカエルちゃん 映画『キッド』のワンシーンをモチーフにしたチャップリン像、だそう。 平和のシンボル? まだクリスマスなのね。 白川郷から移築され... 続きをみる
-
今日はスポーツの日、昔の体育の日 一回目の東京オリンピックが開催された日だよね、確か。 今日のお肉屋さん、今日の営業は4名。 昨日は在庫を大量に置いといたので午前中はまぁこんなもんか~って感じだったけど、午後からは大変だった。 やはり、4人では回らない。 牛、豚、鶏のそれぞれで遅れが出たり、棚が空っ... 続きをみる
-
先月末に府中散歩に行った時に撮影した「ちはやふる」マンホールです。 場所は下河原緑道。 JR下河原線という路線の廃線跡が遊歩道になっています。 線路の跡なのでまっすぐ伸びて気持ちの良い散歩道です。 下の画像は2枚ともさんたつ(散歩の達人)より。
-
-
昨日は、またまた小田原へ。 今度は海の方へ歩いてみました。 「奇跡のトンネル」と言われる映える スポットへも。 小田原、本当にマンホールが充実しています。
-
今日は、またしても小田原へ。 今回は<小田原城こども遊園地」。 小田原で、マンホールに遭遇!
-
2021/12/10のお出かけの続き (その2)です♪(*^^*) 前回郡上八幡城を堪能した とーちゃんとたかばぁー 特別御城印をいただきに 郡上八幡旧庁舎記念館に やってきました~♪ 限定予約郡上東氏800年記念の プレミアム御城印をいただきました(^o^) お昼はとーちゃんリサーチ済みの 有名所... 続きをみる
-
昨日の午前中は、会社のオンライン会議があったので自転車に乗れませんでした。 天気も悪かったので丁度良かったのですが、午後になると晴れたので、お昼過ぎに少しだけサイクリングしてきました。 お昼を食べて13時過ぎに家を出発しました。 日が当たるところは、ほとんど乾いていました。 野田橋から江戸川サイクリ... 続きをみる
-
風景>散歩道の風景>KADOKWAのLEDマンホール@埼玉県所沢市
今日偶然見つけてご紹介したエヴァンゲリオンマンホールですが 家に帰ってから調べたらKADOKAWAとのタイアップのようです。 暗くなるとLEDで発光する、日本初の光るマンホール(イルミネーションマンホール) なんだそうです。 光る仕組み。 そして実は角川とのタイアップだけでこんなに種類があるらしいで... 続きをみる
-
先日初めて降りた西武池袋線東久留米駅の西口広場には ブラックジャックとピノコの銅像がありました。 難しい髪型をうまく再現しています。 東久留米市の市政50周年記念事業で今年3月に出来たばかりとのことです。 除幕式の記事 また駅前のスーパーにはこんなポスターが。 プレミアム付商品券にもこのふたりが描か... 続きをみる
-
25日 土曜日 天気予報では雨は降らないかもだけど、日曜日の方が降水確率は低そう どうする?どうする?? ちーん。 朝ドラの来週の予告が見たいので、8時15分までTVの前。 へー、りょうちん船買うんだ!? その後は・・・・ お家でぐたぐた(笑) 何をするわけでもなく、録りためたビデオを見てました。 ... 続きをみる
-
#
マンホール
-
2018年宮崎マンホール修行の旅 宮崎市A001座標マンホール蓋
-
2018年宮崎マンホール修行の旅 宮崎市A001マンホールカードGETだぜ!
-
2018年宮崎マンホール修行の旅 マンホールいろいろ①宮崎市編
-
2018年宮崎マンホール修行の旅 マンホールいろいろ②日南市編
-
【奈良旅行】蜻蛉の滝 / 吉野駅
-
2018年熊本マンホール修行の旅 熊本市A001座標マンホール蓋
-
2018年熊本マンホール修行の旅 熊本市A001マンホールカードGETだぜ!
-
2018年熊本マンホール修行の旅 マンホールいろいろ
-
2018年長崎マンホール修行の旅 大浦天主堂は工事中&長崎市A001座標マンホール蓋
-
大阪市下水道科学館に行ってきました
-
さくらもみじ
-
#マンホール(ネタバレ)~脱出するために頑張る~
-
● 【F1】2023年 ラスベガスGP フリー走行1回目でマンホールの蓋がシャシーフロアを直撃
-
2018年長崎マンホール修行の旅 諫早市A001座標マンホール蓋
-
2018年長崎マンホール修行の旅 諫早市A001マンホールカードGETだぜ!
-
-
新装版 魔女の宅急便 全6冊合本版 (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 角野栄子さんのInstagramに 載せられてました! 角野栄子さん記念館が建つ予定の 東京都江戸川区に 角野さんのマンホールが あるんだってこと!! いやぁ 記念館建ったならば 絶対に行... 続きをみる
-
今日の『ここ好き💖』シリーズ🤗 #ここ好き たつの市のマンホール☝️ 街を歩いてみてください🚶♂️☀️ マンホールには【赤とんぼ】がいるよ❣️ 上を向いて歩くのも良いけれど、 時には下を向いて歩くと小さな ☺︎︎「Happy」☺︎︎ みつけれるかもよッ⁉️✌︎('ω... 続きをみる
-
ある日、出先でとりました 最近はカラフルなのが 見られるようになりましたね ふだん歩かないところでも 上ばかり見ずに 足元を見れば こんな光景にも出会える なお横浜市旭区の花は「あさがお」
-
今日は、東所沢駅から「ところざわサクラタウン」までの歩道に設置された、痛マンホールLEDマンホールを見に行ってきました。 夜間はLEDで光るみたいなので、夜にナイトライドとして見に行ってもいいかなと思いましたが、夜だと探すのが大変そうなのと、今日は日中でも曇りでそこまで暑くないので、普通に朝7時半ぐ... 続きをみる
-
7月30日 (木) 🐕️パパさん、これ、前からこんなカラフルでしたっけ? 🐕️えーっとぉ・・・ 前はどんなだったかちら・・・ 👨さぁさぁ、悩んでないで、行きますよ。 🐕️えぇっとぉ・・・ どんなだったかちらぁ・・ 最近 いつの間にか、我が家の前の道路に いろーんな絵が描いてあるんです。 私が... 続きをみる
-
姫路駅前ぶらり あれっ!こんな所にあったんだ⁉️ 何度も歩いてる道なのに、意識しないと気付かない事っていっぱいあるよねぇ😉✨ ⭐️Instagram⭐️ フォローお願い致します☺️🙌 たつの市の魅力発信 (tatsuno.akatombo) https://www.instag... 続きをみる
-
♣︎たつの市のマンホールカードの配布についてご紹介します(*≧∀≦*)💖 たつの市では、下水道の啓発活動のひとつとして、皆様に下水道事業への理解・関心を持っていただくために、下水道マンホールカードを作成しました。希望者に無料で配布いたしますので、市民の方はもとより、全国からの皆様のお越しをお... 続きをみる
-
【たつの市マンホールフォト】 赤とんぼくんと、あかねちゃんが シンボルマークですね(*≧∀≦*) 可愛い😍💕 普段電車使わないから、本竜野駅前に このマンホールがあったなんて知らなかったですw (ちなみに、この日は自転車で🚲) しょっちゅう駅に車で職場の人送ってたのに、... 続きをみる
-
ピカチュウ大量発生中の傍ら、ピカチュウマンホールの蓋もやってたんです。 期間中、見つけに行けませんでしたが、今日何の気なしに行ってみたら……… みーつけた👀‼️ まだあったんだ🎵
-
-
マンホールのデザインに 色彩の絵の具を塗り 茶紙をはんこのように マンホールへ重ねる 路面店が並ぶ賑やかな場所と大きな木の横で パレットに赤青緑 キャップ帽子を被った日本人が 次々と数枚の茶紙に 鮮やかな色を織り交ぜていた 通り過ぎた人が立ち止まり その才能に驚嘆する マンホールのデザインに 色彩が... 続きをみる
-
今日のNHKお昼の番組、「ひるブラ」でマンホールトイレが 紹介されていました。 首都圏では一部の小学校にも用意されている様です。
-
▶︎日中、長岡京市へ 京都の西、ちょっと大阪寄り。 阪急とJRが走ってます。 竹で有名な様です。 知人も定期的に、人を募って竹林の整備をしてます。 なるほどね。 そういう地域なんですね。 そう思ってたら、、、 錦水亭っていう筍料理で有名なお店を思い出しました。 調べてみたら、、、うぅぅ〜ん。 調べて... 続きをみる
-
2013年、日本の年末風景 ニッポンの年の瀬 真っ赤な山茶花(サザンカ) 年の瀬の枯れ木 オレンジ色の柿 サンタクロースの置物 八王子市明神町のタコ公園 共産党のポスター: ただちに原発ゼロへ 八王子ラーメン 八王子市内 - しめ飾り売りの屋台 電話ボックス - 八王子市内 ネクターの自動販売機 -... 続きをみる
-
#
ドイツ生活
-
記録的に雨の多い11月だった
-
レンズ豆のスープを作る〜ビネガーを添えてね
-
12月は忙しい!〜クリスマスを待つドイツ
-
30年前にあるドイツ人が日本に来て驚いた3つのこと
-
南ドイツ!メミンゲンを散策【Memmingen】空港のある街
-
ドイツでよく食べれている【Hühnerfrikassee】鶏のフリカッセ!
-
ドイツ人より日本人の方がよく「ありがとう」と言っているのかも?
-
古き佳きドイツを懐かしむ〜90歳の方のバースデーにて
-
一時帰国🇯🇵ビキニは禁止👙🚫
-
食生活を質素にしておくと人生は楽〜ドイツの食事
-
🇩🇪ドイツから日本🇯🇵
-
伝統的なドイツの庶民のレストラン
-
秋の夜長は純粋にどストレートにケーテン時代
-
アルムドゥードゥラー(Almdudler)の紹介
-
私がフリーマーケットを嫌ったわけ
-
-
#
温泉旅館
-
旅館レビューNo.15『したしみの宿 東栄館 – 月岡温泉』温泉と観光をバランスよく楽しめる
-
一泊550円キャンペーン!! 今年一番「おいしいッ」評価の伊東園ホテルバイキング【伊豆箱根観光イチオシ】
-
静岡県熱海の人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
-
山口県 下関・宇部 角島の人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
-
長崎県壱岐島の人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
-
栃木県日光・鬼怒川 人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
-
香川県 / 琴平・善通寺・多度津 人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
-
三重県 伊勢 お伊勢参りの旅 ご当地グルメ旅
-
和歌山県 紀州路の旅 道成寺観光とクエ料理 ご当地グルメ旅
-
島根県 神々のパワーに出会う出雲の旅 温泉グルメ旅
-
九州有数の温泉郷 指宿の旅 温泉グルメ旅
-
岡山県 日本三名園 と名湯の旅 温泉グルメ旅
-
熊本 日本庭園と郷土料理 温泉グルメ旅
-
【北海道】なんぽろ温泉ハート&ハート
-
【静岡*熱海】四季倶楽部 熱海青青荘
-