(あちこちで満開のカネノナルキ) 今日は久々の晴れ。 朝はワタシがモモを散歩に連れて行く と言うより、モモが連れ出してくれる。 マンサニタの花は開花期間が長く、今日も綺麗。 ファーマーズマーケットで、いつもの野菜を買った。 帰宅後、モモは庭で太陽を満喫。 .𓈒𓆸𓂃 𓈒𓏸𑁍 昨日のブログは... 続きをみる
カネノナルキのムラゴンブログ
-
-
関西エリアでは海が近くて過ごしやすいわが町 昨日は息苦しいほどの暑さ、37℃もあった 暑さを感じない高齢者の父でも「暑い〜」と叫んでいた 今年の夏は厳しそう さてさて、事務所の片隅にある「カネノナルキ」 カネノナルキって本名は何だろう? 前任者が「たまにお水あげてね」との引継ぎ 色が悪いし元気がない... 続きをみる
-
朝の楽園の続きです。 お腹が空いたので、娘たちが行きたいというクレープ屋さんへ。 運転も娘たちに任せ、中年は後ろの席でモモとまったり^^。 うちの近所では見かけない店構え。 『クレープ』というと原宿の可愛いお店の印象が強い昭和な私は、店に入ってびっくり。 いきなりハードボイルドのバーカウンター。 バ... 続きをみる
-
ベンケイソウ科のカネノナルキは、この辺りで花盛りです^^。 こちらは、昨日スタバに行く途中で見た花。 よく見る花は、白に近いピンク色。 しかし、この花はピンクの色が濃く可愛らしいのでパチリ。 本日、職場から配布されたマスク。 KN95マスクとは中国規格の基準を満たした、0.3µm(マクロメートル)の... 続きをみる
-
大阪の火事はどうなったんだろう‥とニュースを見たら、神田沙也加さんの訃報。 驚きました。 そしてきっと誰もが、お母さんの聖子さんのことを思ったでしょうね。 親は子供が自分より先にいなくなるなんて、考えもしません。 以前見た記事には、母娘関係が上手くいっていない、とありました。 もし本当なら、失った悲... 続きをみる
-
追記:この記事は昨日、2021年1月23に書いて投稿したのですが、なぜか投稿段階で日にちが2019年12月に変わってしまったようで、昨日の日にちに直して再度投稿します。 昨日は1日降ったり止んだりでした。 今朝は雨が止んだので、モモといつも通り近所のお散歩へ行きました。 近所のあちこちで、カネノナル... 続きをみる
-
今朝7時。 娘二人と荷物をバンに乗せて、オットが娘達の大学のある南へと出発しました。 モモと一緒にお見送り。 車がゆっくり動いている間モモは追いかけていましたが、見えなくなると、しばらく道路に立ち尽くして呆然としていました。 寒かったので、動かないモモを抱き上げて家に戻りました。 しばらく曇りガラス... 続きをみる
- # カネノナルキ
- # 花が好き
-
#
バラのある暮らし
-
木立薔薇も咲き始めたけれど・・・蔓バラが大ピンチ!
-
ひゅるひゅる~~と斑入り野ぶどう
-
おひるごはんは2人分 & クロスステッチ新たにスタート!
-
庭の景色とバラ ボレロ ジュリエット アンブリッジローズ
-
ロサオリエンティスのバラ/お花を眺めて楽しい時間(^^)
-
クレマチスとバラ シェエラザード クチュールローズチリア ジャクリーヌデュプレ
-
今朝咲いたバラ*だんだん屋上が賑やかに*
-
ラベンダーとバラ ヴァグレット アイズフォユー デュセスドブラバン
-
散水ホース破裂事件
-
モッコウバラが満開です♪♪
-
バラ日和 ゴールドバニー プシュケ ニューウェーブ
-
オールドローズ*色々咲いてます*
-
2番目のバラはシェヘラザード&びわ湖JAZZ東近江2025
-
バラの開花が増える毎日(o^^o)
-
庭の花と今日のバラ ブルームーンストーンとニューウェーブ
-