連日の猛暑で、多くの高齢者が熱中症で救急搬送されたニュースをテレビが報じている。 搬送されているのは、私と変わらない年齢の人たちで、猛暑の真っ只中「私も泳いでいる場合ではない」のかもしれない。 そういえば昔よく沖縄で「地元の人は朝と夕方にしか海に入らない」と言われたことを思い出した。 やはり年相応の... 続きをみる
フットワークのムラゴンブログ
-
-
硬式では打った後、前に一歩を意識する、するとどうなるかというと打ってから遅れて体を前に持っていくから体重がボールに乗る感じが出る。 バトミントンも同じでストロークの後前に出る、そうすると腕だけでシャトルを飛ばす時より遠くに勢いのあるシャトルが飛ぶ。 ポジショニングも一緒だろうか、硬式テニスなら相手の... 続きをみる
-
やっとでラグを冬→夏用へ替えました 冬ラグは洗濯をして片付けました 今は自宅で洗えるようになったから楽だし、お値打ち✨ 観葉植物を移動させたりしたから、 少しスッキリしました 以前はソファー命みたいな生活でしたが、 ダイニングのイスがとても座り心地よく、回るから正座したり、スツールがあるので足伸ばし... 続きをみる
-
特に余震もなく、都内あちこちで発生したらしい水道管破裂も収まり、まるでなにごともなかったかのような地震翌々日。 しかし渋谷区に住む叔母のマンションはけっこう大変なことになっていました。 叔母のマンションの立地は、新国立劇場オペラシティ至近の一等地。 不動産評価は、住宅街しかない杉並の我が家よりはるか... 続きをみる
- # フットワーク
-
#
メンタルヘルス
-
”心が折れそうな時は・・・”
-
オンラインカウンセリングのサブスク:心のケアをもっと身近に
-
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 694
-
疲れたら、“大人のごっこ遊び”を。暮らしがちょっと楽しくなる魔法
-
嬉しい贈り物
-
長居音楽祭と株主優待と娘の様子
-
私のうつ病ブログ地獄の日々 693
-
雨のち晴れ、そして笑顔。
-
黒松の芽切りが始まる
-
「好き」なことが仕事にできないあなたへ ~私の34年間の結論~
-
夏至の日も暑かった
-
今週の目標達成率:20250621
-
“支援を活用できる人”だけが、支援を受けられる社会
-
うつ病考え方のコツをあなたへ692
-
うまくいかない日は、まだ咲かぬ蕾の日。心配なんていらないんだよ。
-
- # スマッシュ