毎日楽しい事ばかりではないのは当然ですが、毎日楽しくないことが続いてやる気が 失せてきていたオッサン。しかし、昨日はちょっとだけ気分が回復しました。 と言いますのも、久しぶりに試合観戦に行った横浜スタジアムでタイガースが勝利を 収めたからです。(えらい単純な奴っちゃの~ by妻) 本当は都内でイタリ... 続きをみる
プロ野球観戦のムラゴンブログ
-
-
昨日は南国鹿児島で ヤクルト対巨人戦が行われました カラリと気持ち良く晴れ渡った球場に つば九郎が! 子ども達につば九郎の画像を送ったら お母さん 東京にいるん⁇と返信が 桜島の画像も送って大笑いでした 夫が準備してくれた マックセットだけでは足りず 焼きそばやらポテトやら仕入れて 出店に並んでるの... 続きをみる
-
-
週末、ナゴヤドームで野球観戦をしました。うんと若い頃、地元にやってきたプロ野球を観戦して以来ですから、ほぼ初めてと言ってもいいぐらいでした。 私のリクエストに応えて、長女の夫がチケットを取ってくれました。しかも、3人の子どもと留守番をしてくれ、長女と私とで出かけました。 初ドーム❣️ 広い❗️満員❗... 続きをみる
-
-
映像を見ていないので実際のところどうだったのか詳しくわからないのですが、阪神 対ヤクルトの第三戦は、ヤクルトが力で押し切りました。 どっちに転んでもおかしくないくらいのシーソーゲーム、阪神も15本のヒットを打ち ましたが、ギリギリのところでヤクルトが持ちこたえました。矢野監督が3回で先発の ガンケル... 続きをみる
-
今週は引き継ぎで、旧所属と新所属の職場を行ったり来たりです。お客様へのご挨拶 もあり在宅勤務はゼロ(当たり前ですね)。ちょっと慌ただしい毎日になっています。 そんななかで今日は19時には業務終了、自宅最寄り駅まで約1時間20分かけて戻り、 久しぶりに駅前中華で麻婆豆腐丼を食べ、スーパーで買い物をして... 続きをみる
- # プロ野球観戦
-
#
インデックス投資
-
【また関税でもストップ高】2025年6月12日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
-
楽天証券iDeCo9投信除外延期
-
50代から始めました!インデックス投資
-
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第7回 お小遣いでOK!将来いくらになる?積立シミュレーションに挑戦!
-
【投資収益率を解説】長期で保有しつづけることが大事
-
投信24ヶ月連続流入超過
-
【米株式から資金流出】2025年6月11日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
-
【物価爆上がり】預金じゃ家族守れない!インフレ時代は20年積立投資が最強な理由
-
【2025年最新版】株価暴落時にやってはいけない3つのこと&やるべき投資戦略
-
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.06.11 SPXL長期投資ウォッチ🕘
-
【決着】賃貸と持ち家、結局どっちが得なの?ライフプラン別シミュレーション
-
S&P 500指数とは?改めて構成銘柄、採用基準等を確認
-
資産運用でFIREは叶う?インデックス投資と4%ルールの現実的な使い方【出口戦略を考える】
-
【攻めたいけどビビってるあなたへ】投資は長期分散低コスト+積立だけ
-
積み立て投資|結果が見えなくても、続ける意味がある
-
-
#
資産形成
-
なぜ今「国際分散投資」が必要なのか? 地政学リスクと円安リスクに備えましょう!
-
分散投資の鍵は通貨にあり!円安・円高時のポートフォリオ構築術
-
新しい銘柄(3055ほくたけ)を買いました。
-
サイドFIREに必要な資産は?|ワクワクする計算の時間
-
会社を辞めても生きていける人の特徴とは?3つの資産がカギになる
-
イオンが21年ぶりの株式分割!投資初心者に大チャンス到来
-
SBIホールディングスから配当金の入金と株主優待の案内が届きました
-
国内株式へ100円から手軽に投資できる!楽天証券の新サービス「かぶピタッ™」に期待
-
50代から始めました!インデックス投資
-
円高の時にすべきこと:買い時?売り時?投資家が考えるべき選択
-
配当金を試算したら予想以上でした!私がインカム投資を選ぶ理由
-
商品決めた!(めぶきFG株主優待2025)
-
新しい銘柄(5279日本興業)を買いました。
-
エディオンから株主優待が届きました
-
【物価爆上がり】預金じゃ家族守れない!インフレ時代は20年積立投資が最強な理由
-