今回はここ ↓ に来ています。仕事を終えて、新幹線🚅のぞみ号で2時間半。 ライトアップされた国宝のお城です。いや、噂通りに美しい。修復は成功です。 急いだので新幹線車内で夕食です。横濱名物シウマイの崎陽軒の季節弁当「秋」。 日本のお弁当は総合芸術だと思います。見た目も美しく、美味しくて栄養バランス... 続きをみる
死別のムラゴンブログ
-
-
このところちょっと調子が良くないので、どうしようかと思ったのですが、月1回の 墓参りは行くことにしました。 高速バスの割引チケットも購入済だったし・・・ 昨日は小春日和と言いますか、本当に春のような暖かな陽気の関東地方南部でしたが、 今日は打って変わって真冬の寒さ。もっとも北日本は雪で大荒れだという... 続きをみる
-
今日はちょっと寝覚めが悪い夢を見たので、少しブルーな気分でした。しかし午前中 のうちに掃除や片付けをしていたら気持ちが落ち着き、お昼ごろから天気も良くなり、 暖かくなりましたので、久しぶりにクルマで近くのたまプラーザ東急に出掛けました。 あ、もうクリスマスの飾りが出ていました。まだアドベント(1ケ月... 続きをみる
-
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑫上高地ルミエスタホテルに宿泊・・・
月曜日からダイエットを再開したら、3連休で少し戻ってしまっていた体重が3日 間で順調に減りました。現在は68Kgですので、健康診断後にダイエットを開始した時点 (72.5kg)からは4.5キロ減りました。しかしお腹周りはあまり変わっていない感じ。 もうしばらく辛抱強く続けて行かないとダメかな。 さて... 続きをみる
-
いや、まさかこんな展開になるとは・・・ いよいよ始まったプロ野球の日本シリーズ。関西だけ盛り上がっているみたいな感じ で報道されていますが、タイガースファンは日本全国にいますからね! 第一戦の先発は予想通り。オリックスは無双の3年連続投手4冠の山本由伸投手、対 するタイガースは村上投手です。誰もが1... 続きをみる
-
10月末、ハロウィンの季節ですね。どうして日本でこんなにハロウィン人気が定着を したのかよくわかりませんが、うちの妻は大好きでした。ピアノの部屋にもハロウィン の飾りを気合を入れて作って飾っていたよな~ なんだかんだで毎年、結構楽しんでいたよな~ 妻はこういう行事の飾り付けが大変 好きだったようです... 続きをみる
-
今日は記念日・・・つまりダイエットと節約は中断ちゅうことやな(by妻)
ま、そういうことになりますね。😆 妻とオッサンの31回目の結婚記念日なのです。しかし冷静に考えると、結婚記念日を 一人で祝うっていうのはどうなのよ?(自分の心掛けしだいやな・・・by妻) まぁ、あまり深刻にならないように、妻のために頑張ることで自分も楽しければね。 お花(三種類のバラ)と妻の好きな... 続きをみる
-
今日は在宅勤務でした。仕事の合間に、仏壇の掃除やベランダ仕事もしました。😀 ベランダはダリアが咲いて、少しだけ賑やかになってきました。少しだけ植えたパン ジーが根付いてきたようです。まだあと3つほど植えていないので、週末にやろう。 この時期の花としてはダリアとキバナコスモス、秋バラはなかなかうまく... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑩憧れの上高地帝国ホテル・・・でお茶しました。😆
気が付けばもう10月下旬になりました。上高地はもう冬支度かな・・・ ということで、冬が来る前に上高地の記事を終わらせたいと思います。 (どうでもえぇで、そんなん。by妻) 河童橋から明神池までのハイキング(2時間コース)を終え、河童橋まで戻ってきま した。お昼を過ぎて、だいぶ人が多くなってきました。... 続きをみる
-
今日もすっきりと澄み渡る青空、清々しい秋晴れの一日となった関東地方南部。 オッサンは行きつけのガーデンショップに行って、バラの防虫剤と冬用のパンジー、 そして少し早いけれどチューリップの球根をまとめ買いしました。結構な出費でした。 あ、鉢植えの土を買い忘れたので植え替えが十分できませんでした。😆(... 続きをみる
-
いつまでやっとるんじゃい! というくらいダラダラと続いていた2007年のシチリア とナーポリ周辺の旅の記事ですが、今回が最終回です。もう帰るだけなんですけれど。 名残惜しいのですがポンペイ遺跡ともお別れです。結局半分くらいしか見学できませ んでした・・・やはり3時間では無理ですね。満足するには半日は... 続きをみる
-
-
3泊4日の、お墓参り附きの岡山旅行から戻ってきたら、体重が72.0kgになっていま した。😱 せっかく3kg近く減ったと喜んでいたのに、2.5kgも戻ってしまいましたので 元の木阿弥です(アホ)。これからは反省して?再び平日はお米とお酒を絶つ食生活を 続けたいと思います。節約にもなりますしね・・・... 続きをみる
-
- # 死別
-
いままで 平和で楽しい生活だったのに悲しくなる。 今は施設だし 一人で生きている。 私が一人で暮らす? 誰が想像出来た? 未来の私。
-
会いたいよ。お父さんと生きていた時にもどりたいよ~ 食事もよく行ったよね。 余りによく行くから お金の事気になって『ちょっと使い過ぎじゃない?』って言ったらお父さんが『後 生きている間に美味しいもの何回食べれると思う? 行ける時に食べに行ったらいいねん。』って家計を心配する私に対して気持ちよく食事に... 続きをみる
-
車椅子生活。私が? ある日突然。 年と共に小さな段差につまずいて転けるという事があったけれど まず自分の足で歩いていた。 車も運転していた。 なのに。 脳梗塞を起こしてしまった。 人の人生なんてわからない。 最愛なる主人も亡くなっちゃうし。 私は今 想像もしなかった世界にいます。
-
小さい時から 主人が亡くなるまで 夜寝るのが怖くて 明日目覚めなかったら? 後 何年 私はこの世で生きる事が出来るのかしら?と考えながら それも怖いので 寝て意識が無くなる瞬間が怖くて 毎晩 テレビをつけて寝ていました。死ぬ事が自分が何もかも無くなる?わからない事が怖かった。
-
今日は曇り空 暗い家の中 電気も点けないの。 こんな日は朝から泣くかしらと思ったけども意外と平気。 病院に入院している時は暗い日 雨の日は悲しくて布団かぶって泣いている日を想像してたのだけど 天気は関係ないね。 毎朝だけど 亡くなったのに『会いたいよ~』 と思う。天気なんて関係ないよ。
-
-
今日は有給休暇を取得して、朝から墓参りに行きました。(どうせ「ついで」 やろ。by妻) いや、何をおっしゃいますか、お代官様。(アホ) 今日は妻が可愛がっていたパンダ🐼君を連れてきましたよ!(さらにアホ) 今日は快晴の静岡県、爽やかで清々しい日になりそうです。パンダ君、大人しく お参りしています。... 続きをみる
-
「いつまで続くか見ものやの~」・・・と、妻が生きていたら言っていたことは間違 いない、オッサンの俄かダイエット・・・ま、4日目くらいで変化があるわけないです ね。気長にやるしかありません。 今朝は久々に晴れていても涼しかったので、ベランダへ出てみました。暑い夏の盛り には、水やりをするだけで精いっぱ... 続きをみる
-
見たこともないような数値ですわ。🤥 月曜日に郵送されてきた健診結果・・・ 腹囲87センチ、血圧149/97、中性脂肪262(閾値を100以上オーバー)、 悪玉コレステロール179(閾値を30オーバー)・・・そして、健診の時に示唆され ていたように、腹部超音波では異常のオンパレード😆。(こんな時ま... 続きをみる
-
昨日は横浜の山下公園の近くにある神奈川県民ホールにオペラを観に行ったのですが、 久しぶりに横浜の街中まで行くので、せっかくなので中華街と山下公園をうろつきまし た。(横浜市民やのに、横浜に行くお上りさんみたいやな。by妻) 今日もそうですが、昨日も関東地方南部は真夏かと思うほど残暑が厳しく、汗だくに... 続きをみる
-
-
タイガースVの余韻をそのままに、今日は横浜の山下公園近くの神奈川県民ホールまで 出かけてきました。イタリアのローマ・オペラ座の引っ越し公演を鑑賞してきました。 今日の関東地方南部はとても暑く、最寄駅からホールまで歩くだけで汗だくになって 意識が朦朧としてきました。(大げさな奴っちゃな~ by妻) 演... 続きをみる
-
って、どこかで聞いたような気もしますが、まぁいいか・・・ とにかく、今夜のオッサンはご機嫌です。😆(いつもは偏屈オヤジやのに。by妻) 18年ぶりに我らが阪神タイガースがアレ、いやもうはっきりと言えますね、「優勝」 を成し遂げました。岡田監督以下、選手・コーチ・フロントの皆様、おめでとうござい ま... 続きをみる
-
-
今日は墓参りに行ってきました・・・9月になっても暑かった・・・
今日は墓参りに行ってきました。 命日近くということもあって、弟と叔母さんが同行してくれました。9月になっても 容赦ないほどの暑さ・・・いつまで続くのかな・・・そういえば妻の亡くなった10年前 も尋常ではない暑さだったことを思い出しました。 墓前では、妻のスマホに入っていたショパンのバラード第1番を流... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑦思い出の上高地:河童橋へ・・・
今日は妻の10回目(11回目?)の命日でした。10年前のあの日も猛暑でとても暑く、 深夜に妻の最期を見届けた後、他の入院患者の目に触れないように明け方に病院を追い 出され(若干被害妄想が入っている)、葬儀の手配をしてから、あちこちに連絡を入れ て回り、当面必要と思われるものを買いに走り、向こう一週間... 続きをみる
-
今日は年に1回の定期健診の日でした。家からすぐの医療機関なので、便利です。 しかし、やっぱり悪い流れは続いていた。まずは血圧。かつてないハイレベル。いや ハイレベルっていうといいことのように聞こえますね。そうではなくて、血圧高め。😓 上が150、下が100って、どゆこと? 一気に上も下も15くらい... 続きをみる
-
危惧していた通りの展開になりました。😓 「まだ慌てる必要はない」、と言い聞かせているものの、心中穏やかではないオッサン。 やはり、明らかにタイガースの調子が落ちている。打つ方も、投げる方も・・・でも これまでの活躍を思うと、今は我慢の時なのかもしれません。これで、オッサンが東京 ドームで観戦をした... 続きをみる
-
思い出の旅 2007年:番外編ナーポリ周辺 ⑥ポンペイ最後の日・・・ポンペイ遺跡見学~その2~
今夜はポンペイ遺跡見学の記事の続きです。 しかし、ここにきて困ったことが! なんと、これまで頼りにしていた妻の日記が、 ここで途絶えていました。😱 たぶん、この後のハードスケジュールで、疲れて日記 を書く余裕がなかったのだと思われます。ナーポリからローマへの列車や、飛行機の中 ではたぶん爆睡してい... 続きをみる
-
少しずつマシにはなっているのかもしれませんが、まだまだとても我慢ならない暑さ が続く関東地方南部。今日は在宅勤務でしたので、酷暑の中を出歩かずに済みました。 朝、ベランダの植物に水やりをするだけで、もう息も絶え絶えのオッサン。 (大げさやな・・・by妻) このところの暑さで、もう水やりしかできないオ... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑤白骨温泉・泡の湯に宿泊・・・
今日は白骨温泉の続きです。 白骨温泉の温泉街からさらに少し上流に、宿泊予定の「泡の湯」があります。ここは 白骨温泉随一の広い露天風呂があるので有名です。せっかくなので、一度体験してみた いと思って、ちょっとお値段が高めだけど思い切って予約しました。楽●トラベルで、 たまたま残り一室でしたので、ラッキ... 続きをみる
-
今日はリアルミーティングがありましたので、久々の出勤日。しかし今週は大半の方 が夏休み中なのでオフィスは静まり返っていました。😆 こんな日はさっさと定時退社です。用もないのに会社にいる人は、家に帰ると暑いの で、ギリギリまで会社で涼んでいるのでしょう。(オッサンと一緒にすんなよ。by妻) まぁ、ダ... 続きをみる
-
せっかくの夏休みだというのに、ほぼ4日間なにもせずにダラダラと過ごしてしまい ました・・・唯一の救いはタイガースが勝ち続けていることですね。今日で9連勝です。 この勢いで、18年ぶりのアレを目指して頑張ってほしいです。(やはり阪神の優勝は、 約20年周期やの~ by妻) 先週に九州・沖縄をはじめ、西... 続きをみる
-
夏休みも終盤・・・シュヴァリエ・モンラシェを開けました・・・
これからお盆でお休みの方が多いと思いますが、オッサンの田舎はお盆は7月でした ので、8月は特に何もありません。そのためオッサンは夏休みをいつも8月初旬に取得 しています。今年は特別休日もあって10連休なのですが、いつの間にか残すところあと 3日・・・今年も何もしないまま終わってしまいそうだなぁ~(や... 続きをみる
-
って、ふらふらとどこをほっつき歩いとるんじゃ!(by妻) 箱根のホテルをゆっくり9時にチェックアウトし(いつもは7時半やのに?by妻) 今日はドライブです。しかしガソリン代がめちゃ高いやん。 (三ヶ月ぶりに給油をしたからな。by妻) まずはホテルからすぐのここ。 硫黄の匂いが立ち込める大涌谷です。早... 続きをみる
-
今日は朝からクルマで墓参りに行きました。暑い時期は電車を乗り継ぎ、外を歩くの はしんどいので。しかし、東名高速がやはり渋滞。海老名サービスエリアを過ぎるまで はノロノロ運転。渋滞が解消するやいなや時速130kmでかっ飛ばし、2時間ほどで到着 しました。 今日は静岡県西部はにわか雨が降ったようですが、... 続きをみる
-
今日からオッサンは長い夏休みに入りました。しかし、日本全国に迷惑をかけそうな お騒がせ台風のせいで、来週はひどい天気になりそうです。せっかくの夏休みなのに! まぁ仕方ない。カンカン照りの日は今日だけのようなので、急いで洗濯と布団干しを しました。朝から汗びっしょり・・・お昼前には冷水シャワーを浴びま... 続きをみる
-
もう恒例となりました。(バ●に付ける薬はないっちゅうことや。by妻) 他にも書きたいことがあるのですが、今日はとりあえす「今月のワイン」です。 待ちきれずに早めに注文し、先週土曜日に届いていました。酷暑が予想されたので、 今回は白ワイン主体にしようと考えていたところ、贔屓にしているワインショップで、... 続きをみる
-
もう来る日も来る日も暑くて、やってられませんね・・・🤥 死別ブログと銘打っておきながらオッサンの記事は、旅行かワインかスポーツ観戦か ベランダ園芸か、たまに音楽か・・・という、なんだか訳のわからない内容ですが😆、 普段の平日は何も書くようなことがありません。コロナ以降は在宅勤務もありますので 余... 続きをみる
-
大相撲名古屋場所千秋楽、昨日・今日は久しぶりに自宅でのんびり・・・
梅雨明けした関東地方~東北地方。今更感はありますが、やはり真夏の日差しが照り つける酷暑の日々が続くことになりそうです。 オッサンは昨日は日が暮れる頃、午後6時半過ぎにクルマで買い物に出掛けました。 ガソリンが残り僅かですが、まぁ大丈夫でしょう。(早めに給油しとかんかい!by妻) このくらいの時間帯... 続きをみる
-
今週は勤務日が4日しかなかったのに、疲れました。🤥 まぁ連休の「怒涛の旅行(笑)」の疲れが十分取れていないのに、飲み会があったり しましたので、さすがのオッサンも少々へばっている感じです。 そうそう、100%50代のオッサンだけの飲み会(苦笑)の日の帰りのこと。たまたま 一緒の方向に帰るオッサンと... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ①まずは松本まで・・・
今日も絶望的な暑さ・・・たまりかねてオッサンは出勤時に帽子を被っていきました。 (幼稚園児か!by妻)・・・ま、ハ●隠しにもなりますしね。😆 そして這う這うの体で帰宅してテレビのスイッチを入れると、やっぱりタイガースが 負けている・・・しかし、8回裏に新人森下君のツーランホームランで追いつき、9回... 続きをみる
-
大相撲名古屋場所がはじまりました・・・そして久々に完璧なワイン・・・
今日も暑くてグデーっとしていたオッサン。(鬱陶しいな、掃除の邪魔や。by妻) ベランダのカサブランカは2輪ともに満開になりました。双子の神、カストールと ポルックス(ローマ神話ではジェミニ)みたいです。 反対側から見ると、こんな感じ ↓ です。いつ見てもゴージャスでいいです。 しかし全般的に夏のベラ... 続きをみる
-
今日もいい加減にしろと言いたくなるような暑い日でした(関東地方南部)。 在宅勤務でしたが、丸一日冷房を入れて過ごしました。電気代の請求がコワイ・・・ 今日はカサブランカの2つ目の花が咲き始めました。(写真なし) イングリッド・ バーグマン様のご機嫌も麗しく、最初はオッサンも晴れ晴れとした気分でしたが... 続きをみる
-
今日もゲンナリする暑さでした(関東地方南部)。上高地に行きたい・・・(アホ) 上高地の記事はそのうち開始しますが、こんなところで1週間くらい過ごしたいです ね、マジで。(いっそ住んだらえぇやん。そのかわり冬は寒いで。by妻) ところで、今朝もベランダの水やりの時に驚くことが! 大輪のカサブランカがぶ... 続きをみる
-
復活したバラに元気をもらったオッサン・・・カラ元気やろ(by妻)
相変わらず暑くてイヤになりますね(関東地方南部)・・・ 今朝、出勤前にベランダの植物に水やりをしようとしたら、おお! イングリッド・バーグマン様が復活していました~ 春の最初の花が咲いてから、既 に3番目の花シーズンです。このバラは四季咲きなのですが、頻繁に花を咲かせてくれ るようです。 2番花が咲... 続きをみる
-
今日も暑い関東地方南部。在宅勤務でしたので昼間は冷房を入れっぱなしのリビング で仕事。日が暮れて風が出て涼しくなってから、買い物と夕食に出掛けました。 スーパーでは飲むヨーグルト900ml、青森産リンゴ果汁100%ジュースの1ℓサイズ、 そして麦茶の2リットルサイズを買ってきました。バテないように、... 続きをみる
-
ということで、朝いちばんのひかり号に乗って、実家に行ってきました。 富士山もすっかり夏の装いですね。 当たり前ですが新幹線は速い。新横浜から40分で静岡駅に到着です。 そうそう、ひかり号の自由席は外国人観光客で一杯です。ジャパンレールパスという のかな?外国人向けのJR乗り放題パスがあるのですが、な... 続きをみる
-
思い出の旅 2007年:カプリ島 ⑪最後の晩餐は豪華に・・・
カプリ島の記事の続き・・・の前に。 今日は久しぶりにタイガースが勝利しました。交流戦休みを挟んだので、10日ぶり の勝利か・・・長かった。甲子園でのドラゴンズ戦、相手先発は柳投手なので苦戦必至 かと思いましたが、大山選手の久々のツーランなどで意外にも快勝しました。これで、 連敗を5で止め、一息つくこ... 続きをみる
-
今日はハマスタにタイガースの試合を観に行き、敗戦に打ちひしがれているオッサン。 どうして6,000円も支払って、こんな目に遭わなければならないのか今一つ納得がいき ません。(ま、そういうもんやろ。オッサンの戦績は負けの方が多いしな・・・by妻) 帰宅して気を取り直して夕食です。疲れたのでほとんど買っ... 続きをみる
-
まさかとは思いましたが・・・ オッサンが見に行った試合は、やはりひどいことになりました。 今日は快晴、スタンドは照りつける太陽で物凄く暑い。 交流戦首位のベイスターズ、試合前にはセレモニーがありました。MVPは牧。 我らがタイガースはハマスタでなんと昨シーズンから12連敗中。今日負けますと、 ついに... 続きをみる
-
今日は金曜日。今週も長かった・・・なんとか今日の仕事を早めにやっつけて、追い すがるゾンビたちを蹴散らして(意味不明)、定時退社です。😝 オッサン、今日も言いたい放題。部下のいない自由な立場(要するにお気楽ご意見番) なので、最近いろいろな人に呼ばれて打ち合わせや問い合わせ対応が増えているのです ... 続きをみる
-
2023年GW:会津の旅 ③秘境ローカル線の只見線に乗って・・・その3:トロッコ列車「風っこ号」
今夜は会津旅行の続き、秘境ローカル線の只見線の旅の続編です。 お昼ご飯を食べ損ねてションボリのオッサン、気を取り直して只見駅から再び列車の 旅を続けます。乗るのは、観光シーズンにのみ走っているトロッコ列車です。 只見駅から会津地方の中心、若松駅までのんびりと3時間弱をかけて走ります。ここ から只見線... 続きをみる
-
また平日なのにワインを開けているどうしようもないオッサン・・・(自覚症状があるアホやな。by妻)
またかよ・・・という皆様の冷たい視線(苦笑)をものともせず!😆 というのも、今日は賞与支給日でしたので。オッサンがまともに賞与を頂けるのも、 恐らくあと数回。そろそろ節約モードにならないとね。(全然なってへんやん。by妻) 冷蔵庫の奥に数年前から放ったらかしにしていたブルゴーニュのマイナー産地の白... 続きをみる
-
久しぶりの外来オペラ:パレルモ・マッシモ劇場の「椿姫(ラ・トラヴィアータ)」を鑑賞しました・・・
今日は午後から久しぶりに上野の東京文化会館へ・・・ 今日はとびきり暑いのに上野公園はものすごいヒトデ、ちゃう人出でした。東京文化 会館はJR上野駅の真ん前にあるので便利ですが、オッサンの自宅からはちょいと遠い。 1時間以上かかりました。 今回は久しぶりに外来オペラ、イタリア・シチリア島パレルモのマッ... 続きをみる
-
このところ、好き放題しとったからな~(by妻)・・・ しかし・・・いつも日曜日に乗っていた高速バスですが、土曜日はやはり東名高速道路 の渋滞にはまり、予定よりも一時間の遅れとなりました。😓 ま、仕方がない・・・ 久々に好天に恵まれた週末なので、関東地方南部ではお出かけする方が多いのでしょう。 今日... 続きをみる
-
って自分に言いたくなる一日でした。(アホ)・・・皆様もお疲れさまでした。 今日は在宅勤務だったのですが、昼過ぎから雨になり、午後の会議が喧々諤々、気づ いたら午後8時。もうこれから買い物に行くのも食事に行くのも面倒になりました。 ということで冷蔵庫&冷凍庫にあったもので間に合わせの晩御飯です。つまり... 続きをみる
-
-
関東地方南部も、たぶんもう梅雨入りですね。あぁもう気が滅入ります。 なるべく楽しいことを書こうと思っているこのブログですが、当然のことながら毎日 そうそう楽しいことばかりではありませんから、ちょっとブログを書く気もなくなって きつつあります。タイガースも交流戦に入ってからはちょっと勢いが落ちてきた感... 続きをみる
-
今日は久しぶりに良い天気・・・なので洗濯と布団干しをしていたのですが、昼過ぎ にはまた曇り空に・・・😓もう梅雨入りなのかな、ちょっと早すぎると思うけど・・・ 今日はクルマで行きつけのガーデンショップに行き、バラ用の薬剤を購入しました。 ついでにダリアとラヴェンダーも買ってしまいました。😝(写真な... 続きをみる
-
今日は一日在宅勤務・・・PCの調子がおかしくて仕事がはかどらず・・・
今日は在宅勤務でした。しかし途中から社有PCの調子が悪く、社内の「ヘルプデス ク」に問い合わせて、ようやく復旧しました。原因はオッサンの設定ミスです。😝 約3時間くらい時間を無駄にしてしまい、仕事が進みませんでした。やれやれ、明日は リカバリーをしないと後が大変です。(結局自分のミスやから自業自得... 続きをみる
-
週末は家に籠る。 仕事をしていた時も休みだったから、家にいても気持ち的に楽だと感じる。 でも、楽しみが無くて、どんどん無表情になっていく。 まだ今は何も考えられない。 ただ生かされてるだけ。 最近身体のあちこちが痛い。 そして、だんだんと動けなくなっていく。 体調の変わり目か...
-
タイガース絶好調!(オッサンはそうでもないけど・・・そんなこと誰も聞いとらんで。by妻)
ようやく週末。今週は全日出勤で、てんてこ舞いの一週間でした。まぁ昔は毎日出勤 が当たり前でしたので、昔に戻った感じですね。でもオッサンの体力は落ちた・・・ さて、このところ好調のタイガース、きょうから甲子園での巨人戦です。帰宅途中に スマホでチラ見した時には、0-1で巨人にリードを許したまま終盤戦に... 続きをみる
-
思い出の旅 2007年:カプリ島 ⑥マリーナ・ピッコラで海水浴・・・
遅々として進まないカプリ島の記事の続きです。思い出しながらだからな~(アホ) 2日目の午前中は島の南側にあるマリーナ・ピッコラまで断崖の道を降りていくはず でしたが通行止めで行けず、結局バスで行くことにしました。 上の写真は、妻が撮影してお気に入りだったものです。オッサンが知らないうちに、 引き伸ば... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月南伊豆の旅 ⑧河津桜の咲く峰温泉へ・・・
今日は墓参りの日でした。おかげさまで静岡県地方は晴れ、少し汗ばむ陽気でした。 墓前ではYouTubeでホロヴィッツ様の演奏するショパンのバラード第一番他を流しま した。妻もたまにはまともな曲を弾いていましたが(なんやて?by妻)、普段は難しい 変な曲を弾いていました。😆 (バラキレフのイスラメイと... 続きをみる
-
クルマをどうしようかな・・・そして今日のベランダの花たち・・・
昨日は在宅勤務でしたので、昼休みの間にいろいろと手続きをしてきました。 自動車税の振込み、駐車場代の振込み、車検の費用の用意・・・クルマの経費が相当 かかっています。しかしオッサンは月に1~2回乗るかどうかなので(ワインをセラー に運んだり😆)、ちょっと割に合わないような気がしてきました。最近では... 続きをみる
-
関東地方南部はこの週末はスッキリしない天気で、雨が断続的に降り続きました。 それを見越して金曜日のうちにスーパーで買い物を済ませていましたので、この2日 間は、ほぼお籠り状態となりました。まぁその方が余計なお金を遣わずに済むか・・・ 今日はベランダの鉢植えをちょっと入れ替えて、気分転換をしてみました... 続きをみる
-
連休明けから、予想はしていたのですが、ちょっと仕事が忙しくなりました。今後は 平日も毎日欠かさずブログを書くのが難しくなってしまうかも・・・ さて、今日は関東地方南部でも早朝(午前4時頃)に大きな揺れがありました。震源 は千葉県の木更津だったそうです。先日歌舞伎座で見た芝居「与話情浮名横櫛(よわな ... 続きをみる
-
GWも終盤にさしかかり、なんとなく寂しさが漂ってきます。 能登半島では最大震度6強の大地震があって心配ですが、関東地方はここ2日は強風 が吹き荒れて、晴れていても洗濯ものや布団が干せない状況です。困った・・・ 明日は関東地方は雨の予報でしたので、今日のうちに3日分の買い物をするために、 駅前スーパー... 続きをみる
-
明日からGWですね。今年から海外旅行も制約なしのようですね。そうか〜 オッサンは、今年のGWも北に向かいます。 海は渡りませんが。😁 明日からしばらく留守にしますので、ベランダの花を少し刈り込みました。 まずはパンジーとペチュニアです。 バラも散る前に切花にします。左は朱色のローラちゃん。右は名優... 続きをみる
-
今日は久しぶりの在宅勤務。すっきりと晴れましたので、洗濯と布団干しがたっぷり できました。そしてベランダ仕事もはかどりました。(仕事はどうなっとるんや?by妻) ベランダへの出入り口に置いているクレマチスは、もう全開になりました。次から次 へと印象的なブルーの花を咲かせてくれます。このペースですと、... 続きをみる
-
日中は汗ばむほどの陽気でしたが、朝晩はひんやりした今週の関東地方南部。 今週はほとんど出勤で、しんどかったな~。でも昔は毎日、朝8時過ぎにオフィスに 行っていましたからね・・・今週は今日だけが在宅勤務でした。しかし問い合わせ対応 に明け暮れて気が休まる暇がなかった・・・(といいつつ、洗濯とベランダ仕... 続きをみる
-
3月上旬の南房総の記事の続きです。ようやく2日目(笑)。 千倉のホテルを朝9時過ぎにはチェックアウト。レンタカーを返却するために、再び JR館山駅まで戻ります。しかしオッサン、再び道を間違えてしまい(毎回恒例。by妻) 寂れた山道に入り込んでしまいました。あぁ、もうなんでこんなに方向音痴なのだと、 ... 続きをみる
-
今日は墓参り、その後は熱海で途中下車・・・(またかい!by妻)
昨日は一日中肌寒い雨が降り続いていた関東地方南部ですが、今日は天気が回復して きました。いつもの朝8時の東名高速バスに乗り、約3時間でお墓に到着。持ってきた 花(芍薬とバラと リシアンサス)を飾ってお線香をあげ、You Tubeのピアノ曲を墓前 で流しました。妻が良く弾いていたショパンのエチュード(... 続きをみる
-
思い出の旅2007シチリア ㉕さらばシチリアの大地・・・そして長靴の足に向かうオッサンたち・・・
今夜はシチリアの旅の続きです。(もう何が何だか訳ワカメやな。by妻) そうそう、先日寝室の書棚を整理していたら、このシチリア旅行で撮影したビデオ映像 が入ったメモリカードを発見しました。 (つぅか、そんな大切なものは、ちゃんとした場所に保管しておけよ。by妻) 旅行ではデジカメは主に妻が、ビデオ撮影... 続きをみる
-
今度は南房総の記事の続きです。 1泊2日で3月上旬に出掛けたのですが、宿泊先は太平洋側の千倉(ちくら)の海岸線 にあるホテルです。ベランダに小さな露天風呂が付いていますが、大浴場・露天風呂も あり、しかも「男の一人旅」という宿泊プランで夕食が部屋食だったので、奮発して申 し込みました。・・・って、こ... 続きをみる
-
今日は久しぶりに晴れて風もなく、穏やかな春の気候になりました関東地方南部。 午前中はベランダ仕事。早春から、春真っ盛りへ・・・でも朝晩はまだ肌寒く感じる。 早咲きのチューリップやスイセンが終わり、ガーベラが咲き出し、バラも蕾が大きく なってきました。パンジーは徒長しはじめ、ペチュニアがワサワサと成長... 続きをみる
-
春の嵐か・・・そういや夏の嵐って映画があったような気がする・・・
今日は関東地方南部は昨日以上にイレギュラーな天気でした。 明け方ウトウトしている時から、なんだかガタガタ音がするなと思っていましたが、 朝6時半に目覚めたら、物凄い風。😱 まさしく春の嵐。 ベランダに出ると、早咲きのチューリップは完全に吹き飛んでいて終了。バラの枝も 一部ちぎれ飛ぶほどのすさまじさ... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ③下田海中水族館へ ~その1~
今夜は南伊豆の記事です。(あっちゃこっちゃ忙しいの~ by妻) 下田ロープウェイで寝姿山の眺望を楽しんだ後は、下田駅前からバスに乗ってこれまた 下田の有名な観光スポットである下田海中水族館へ参ります。ここも初めて行きます。 動物好きの妻は、動物園や水族館が大好きでしたが、当時のオッサンは動物があまり... 続きをみる
-
春の南房総を一巡り:③海の見える花畑で花摘みをしました・・・
今回は、3月上旬の南房総の旅の記事です。もう1ケ月が経過してしまった・・・ レンタカーで房総半島最南端の野島崎灯台から、宿泊先の千倉のホテルまで向かいます が、その前に一か所寄りたかった場所があります。 海の見える場所にある、観光用の花畑です。南房総には何か所かありますが、ここは 白間津(しらまづ)... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ②下田を見下ろす寝姿山へ・・・
始めたばかりで既に忘れてしまっていた(苦笑)、先月の南伊豆の記事を再開します。 もう末期症状ですな・・・(すぐに書かないと、どんどん忘れるやろ・・・by妻) 南伊豆・下田に到着するなり地魚回転寿司を堪能したオッサン、再びてくてく歩いて 伊豆急下田駅に向かいます。この駅正面近くに、下田を代表する観光地... 続きをみる
-
サクラはもう終わりですね・・・大相撲春場所は霧馬山関が初優勝!
今日も一日雨でした。2日連続して家籠りではいけないので、今日は外出しました。 久しぶりに、たまプラーザ東急まで行きました。 この駅前の桜並木は、妻が最後に見た桜となりました。駅からデパートへの連絡通路 を通って行きましたが、あの時、妻はここからしばらくじっと桜を観ていました。 こんな感じだったかな~... 続きをみる
-
-
昨日は小雨が降り続くなか、墓参りに行ってまいりました。 3月18日はJR東日本と東急がダイヤ改正で、東急東横線と相鉄線が新横浜に乗り入れる ということで、新横浜駅の2階コンコースでは記念セレモニーをするようでした。 東急東横線や相鉄線沿線の方が、新横浜から新幹線に乗るのに大変便利になりますね。 新横... 続きをみる
-
今週末は少し気温が低くて天気が悪そうです・・・(関東地方南部)
今日は在宅勤務。 朝起きると、空は鉛色で少し肌寒い。あれ、既に春の陽気だったのに、少し季節が 戻った感覚です。仕舞おうと思っていたコートやダウンをまだ片づけなくて良かった。 今朝のベランダの様子です。あ、スイセンがさらに咲き進みました。おや?黄色と白 のチューリップもだいぶ成長し、「首短か病」を少し... 続きをみる
-
先日、ある方のブログで小池真理子さんの「月夜の森の梟」という本を知りました。 ブログにコメント欄が無かったのでお名前出すのを控えますが、ご紹介ありがとうございましたm(_ _)m 夫である同じ直木賞作家の藤田宜永氏を見送ったあとのエッセイ集とのこと。 ちょうど高齢になった両親たち、また病気が見つかっ... 続きをみる
-
今日はあの日から12年目ですね・・・ 毎年書いているような気がしますが、あの日はオッサンはちょうど山形県に出張中で、 地震の後は交通機関が全面ストップしたために現地で2日間足止めを食い、ようやく3 日目に帰宅できたのでした。 山形県南陽市の赤湯駅待合室で、備え付けのテレビで突然NHKの緊急地震速報が... 続きをみる
-
昨日、今日と仕事が遅くなり、ブログの更新が滞りました。まぁ特に毎日書く必要も ないのですが、まぁなんとなく気分が落ち着かなくなっちゃうね。別に無理しなくても 書きたいときに書けばいいと思うのだけれど・・・(大した内容や無いしな。by妻) さて、昨日から始まったWBC(野球ではなく「ベースボール」の世... 続きをみる
-
-
2022年10月:阿蘇&別府の旅 ⑫旅の終わりは再びドタバタ・・・
今日で阿蘇・別府の記事を終わりにしたいと思います。(まだやっとるんか。by妻) 別府の地獄を2つ(血の池と海)を駆け足で見て回り、いよいよタイムリミットに なりました。海地獄の前で、もう一度記念撮影です。(アホ) 海地獄の敷地内には、熱帯植物を栽培している温室ハウスがありました。温泉地には こうした... 続きをみる
-
-
昨日は房総の旅から早め(と言っても午後8時過ぎ)に帰宅し、夕食は自宅で済ませ ました。3月5日は妻の誕生日でしたので・・・ (どうせお祝いと称してワインを飲んだんやろ?by妻。バレバレか・・・byオッサン) 房総の花畑で買ってきたキンギョソウとストックを飾って、ちょっとゴージャス。 キンセンカとポピ... 続きをみる
-
今日は3月3日、ひな祭りですね。 年中行事が大好きだった妻ですが、雛飾りは持ってきていないので質素にしていまし た。オッサンは食べるものにしか関心がないので、張り合いがなかったのでしょう。😆 せめて今日の夕食はひな祭りらしくするか・・・買ってくるだけですけれどね・・・ 帰り道にたまプラーザ東急に立... 続きをみる
-
2022年10月:阿蘇&別府の旅 ⑪最後に別府地獄めぐりをちょっとだけ・・・
今日は穏やかに晴れて暖かな関東地方南部。北日本でも気温が上がり、春の訪れが近 いようです。今日で2月も終わり、明日から3月ですからね。 さて、ダラダラと続いていた九州:阿蘇・別府の旅の記事の終盤です。 別府・鉄輪(かんなわ)温泉の共同浴場の湯めぐりを終え、残り1時間ほどの時間で 別府名物の「地獄」を... 続きをみる
-
今日も出勤日。(普通の人はそうだっちゅうの!by妻) とはいえフレックスなので、少しゆっくり家を出ました。最寄り駅に行く途中で・・・ あ、毎年この時期に咲く河津桜が咲き始めていました。もう五分咲かな・・・ 先日伊豆の河津町で、河津桜の原木や河津川沿いの桜並木を見てきたばかりですが、 数日遅れで横浜市... 続きをみる
-
#
浮気
-
ママ王、不倫相手と説明会へ...
-
夫の裏切り行為を止める為に〜義妹に相談〜
-
私は騙されていた!?〜激躁状態の夫〜
-
夫産まれてきた我が子に「これ俺の子なの!?」と言ってしまう=旦那くん制裁編=【59】
-
夫産まれてきた我が子に「これ俺の子なの!?」と言ってしまう=旦那くん制裁編=【58】
-
家族揃って息子のお祝い!
-
涙ながらのシェアが心を繋いだ~グループシェアコース~
-
仲間の力を借りて自分を知る&今日はふたご座満月
-
ふと出てきた言葉が本物
-
大丈夫の世界を信じてみない?
-
お久しぶりに!茶笑会happiness♪開催します!!
-
夫産まれてきた我が子に「これ俺の子なの!?」と言ってしまう=旦那くん制裁編=【54】
-
夫産まれてきた我が子に「これ俺の子なの!?」と言ってしまう=旦那くん制裁編=【53】
-
カスに出会った意味がある~外道編~
-
どんな未来が待っているのだろう
-