体を温めるのムラゴンブログ
-
-
専用のパックに入れて レンジで6分チンする。 それで10時間温かさが持続するんだって。 メロンさんが紹介されていたけど なるほど・・・良い物ですね~。 湯たんぽ ゆたんぽ レンジで簡単 電子レンジでOK レンジでチン エコ 繰り返し使える あったか 暖かい カバー付き 冷え解消 冷え性 温活 温活グ... 続きをみる
-
あちらこちら 体が傷んできたよ。 作業中にぶつけた膝が 急にギクッとなって う~~~~と 動けなくなったり 腰がイタタタ・・・となったり。 これは年のせいもあるだろうけど 寒さも関係してるかもね。 膝はサポーターしてみたら楽だけど 締め付けで 痒くなってくる。 バンテリンのサポーターは キュッとなり... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓<LINEにつながります!> https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40... 続きをみる
-
3月も半ばになり だいぶ暖かくなってきました。 ここ1週間ほどシャワーにしています。 寒い日には お風呂に入ろうと 思っていましたが ずっと暖かいので。 それでも衣類着脱の時は寒いかな~ そんな事も考えて小さなヒーターを 点けておきます。 ただこのヒーターも 寒い間は 前もって点けていましたが 今は... 続きをみる
-
-
ここ数日 湯たんぽを使っています。 石油ストーブなら ヤカンをかけておけば わざわざ沸かさなくてもいいけど お湯をいっぱい沸かして入れます。 ここはアパートなので 石油ストーブは 使用禁止です。 自作のカバーに入れて 足に乗せたり 床に置いて足を温めています。 寝る時は まだまだ暖かいので ベッドの... 続きをみる
-
60代ともなると 体のあちらこちらが 痛くなるものです。 ここ数日は 足が疲れやすくて スニーカーには 中敷きをプラスしています。 家に居る時も足の床に付く部分が 全体的に痛く感じて 毛糸の靴下カバーを 履いています。 これで足が冷えなくて良いのか? 痛さが和らいだ感じがします。 それにレッグウォー... 続きをみる
-
-
11月分のガス代のお知らせが来ました。 10/5~11/5の分かな? 4700円超えていました。 前月は2700円ちょっと。 お風呂に入ると 一気に上がりますね。 水道料金も増えるんだろうね。 家族と一緒なら感じないけど 1人で暮すのは え~こんなにかかるの と、思ってしまいますよ。 これでも 10... 続きをみる
- # 体を温める
- # シニアの暮らし
-
#
50代
-
【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
-
投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
-
50代の一人旅って〜2025年 青森③ 酒・グルメ編〜
-
コンテナホテルに泊まる
-
執着を捨て、ふわっと楽に生きる
-
体質変化
-
トイレ掃除は女がするもの?男尊女卑の考え方が抜けない旦那
-
今更だけど、ホント今更だけど
-
愛か家柄か?武将が選んだ二択!おじさんの選択術に活用するには
-
カラオケルームで避暑る
-
5月6月の庭の花
-
備蓄米を炊く
-
体型カバーできるノースリーブT/枕難民から卒業できた枕
-
初ワークマンプラス購入品/R-days代官山のアクセサリー
-
株式投資だけでは人生は変わらない。自己投資との向き合い方【2025年版】
-