石破茂氏が新総裁になったこのタイミングで尾身茂がこんな発言をしに出てきました。茂同士なのに(笑) 石破茂氏が新総裁になった このタイミングで 尾身茂がこんな発言をしに出てきました。 「感染症のパンデミックは必ず起きます。 パンデミックが増えることはあっても減ることはない。」 自民党がまたやりますよ?... 続きをみる
尾身茂のムラゴンブログ
-
-
自治医大の陥穽 〜ヤフコメで思うこと 自治医大といえば僻地医療を振興するためにつくられた医学部であることは、だれもが知っていることです。しかし、この大学に入った場合どういう問題が起こるのか、メディアなどで取り上げられることは少なかったと思います。「日刊ゲンダイ」で医学部の問題を連載している田中幾太郎... 続きをみる
-
政府の新型コロナウィルス感染症対策分科会の尾身茂会長がコロナに感染してから1か月が経過したが、いまだに感染後の様子について全く音沙汰がないのはどうしたことか。 私は昨年12月末(23日)にも以下の駄文を綴った。 〈政府の新型コロナウィルス感染症対策分科会の尾身茂会長がコロナに感染してから10日余りが... 続きをみる
-
政府の新型コロナウィルス感染症対策分科会の尾身茂会長がコロナに感染してから10日余りが経過した。当初、7日間程度「自宅療養」するとされていたが、感染後の様子について全く音沙汰がないのはどうしたことか。おそらく「重症化」することなく「軽快」しただろうと想像はできるが、報道関係者も沈黙を続けているのはな... 続きをみる
-
12月12日付けの産経新聞に以下の記事が載っている。 〈尾身茂会長がコロナ感染 喉に違和感 2022/12/12 20:11 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(73)が新型コロナに感染したことが12日、分かった。尾身氏が理事長を務める公益財団法人「結核予防会」が発表した。症状は喉... 続きをみる
-
コロナ第7波も、ようやくピークを過ぎたようである。今日の東京の新規感染者数は2万台だった。 最近の傾向としては、この都会病と言われている感染症が、都心部では減りつつ、田舎では上昇傾向にあるのを見て、もうそろそろだなと思っていたのだが、どうも、ピークを過ぎつつあるようである。 それにしても、コロナとの... 続きをみる
-
コロナ禍の現在、この人が、新型コロナウィルスのことで予見したことは、ほとんどすべて、当を得、現実のものとなっている。 日本にこうした人が、居てくれたことは、幸いなことなので、政権の要人達も、先ず、この人の意見を聴いてから、政策を練っているように見受けられる。 この人は、自分からは言わないが、おそらく... 続きをみる
-
これまで「新型コロナウィルス感染症」について、様々な立場の、様々な人が、様々な見解を述べたが、それらはほぼ二群に大別されると思われる。 その一は、政府、専門家会議らによる見解である。それは4月初旬に出された「緊急事態宣言」の冒頭で以下のように示されている。 〈・・・新型コロナウィルス感染症については... 続きをみる
-
#
尾身茂
-
マグネス・チョン ~マスク信仰の行く末と、そこまで言って委員会NPにおける尾身発言の検証
-
ビオラの顔 ・日本人ファースト・新型コロナ総括
-
あの時は断れない雰囲気だったよ
-
自己顕示欲と承認欲求 「感染予防効果はあまりない」
-
興味がない⁉️わからない⁉️知らない⁉️
-
桃 ・尾身茂元会長緊急参戦!コロナ徹底総括!・移民問題
-
ネットを見てるとNo.668。。。( ゚Д゚)
-
まともなデータがないけど「安全です」← マイナ保険証もワクチンも
-
尾身茂さんの無能歴、ボンザートリトプラス、ブルーリボンバッジ、本当の気持ち診断やってみた♪、他
-
ピンクのヒヤシンス WHOは何も強制してない?
-
ルドベキアタカオ マスコミ仕事しろ!
-
生存率99.9%の病に怯える人々
-
岸田政権が「新型コロナウイルス感染症対策分科会」などを廃止。新発足する内閣感染症危機管理統括庁トップは警察庁出身の素人である栗生俊一官房副長官が兼務。専門家が排除されどんどん弱体化するコロナ対策。
-
白い花 WHO「健康な乳幼児、小児、成人等には推奨しない」
-
尾身茂、中の国へ
-
-
#
ベランダ家庭菜園
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月18日水曜日AM)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月19日木曜日AM)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月19日木曜日PM)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月20日金曜日AM)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月17日AM)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月16日AM)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月12日木曜日PM)
-
今日のウチの家庭菜園(令和7年6月12日PM2)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月12日木曜日PM3)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月13日金曜日PM)
-
ピーマン蕾がつきました
-
食費の節約にお勧め!トマト苗の成長
-
今年はやるよ、ベランダ菜園
-
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
-
食費下げるぞ!遂にアレに成功しました!
-
-
#
応援よろしくお願いします
-
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
-
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
-
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
-
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
-
春夏庭花 カルミア咲いています2種 マダガスカルジャスミン 「おにぎりの日」
-
春夏庭花 バラ色々咲いています(3) 5月はスペシャルランク 「おまわりさんの日」
-
春夏庭花 マックスマム オステオスペルマム レッドロビンの花 「和菓子の日」
-
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「暑中見舞いの日」
-
春夏庭花 カルミアが咲きました2種 バーバスカス 「認知症予防の日」
-
春夏庭花 バラ色々咲いています(2)「小さな親切の日」
-
春夏庭花 姫ライラック マーガレット色々咲いています 「日記の日」
-
春夏庭花 姫ジャガ レッドロビン ドウダンツツジ 「傘の日」
-
春夏庭花 シャクナゲ3種 シラー 「ロックの日」
-
春夏庭花 コデマリ ナルコユリ ホウチャクソウ オダマキ (女子なんだから)「世界海洋デー」
-
春夏庭花 エビネ ドウダンツツジ アスペルラオリエンタリス 「母親大会記念日」
-