|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は『老子』の25章です。今日は「道」とはなにか? 世界観あるいは宇宙観そういった感じの章になります。 『老子』第25章 人法地、地法天、天法道、道法自然。 人は地に法(のっと)り、地は天に法り、天は道に法り、道は自然に法る。 訳 人間は大地を... 続きをみる
政治思想のムラゴンブログ
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は『老子』の19章です。全編を通して逆説的な表現が多いため、読む人によって解釈の揺れが出て来るのが、この書物の面白いところです。 『老子』第19章 絶聖棄智、民利百倍。絶仁棄義、民復孝慈。絶巧棄利、盗賊無有。 聖を絶ち智を棄つれば、民利百倍す... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は『老子』の17章です。今日はとってもわかりやすい回だと思います。いろんな指導者がこの世には居ますが・・・もろ当て嵌まりまくりの大笑い。そんな回になるのでは? 『老子』第17章 太上、下知有之。其次親誉之。其次畏之。其下侮之。 太上、下これ有... 続きをみる
-
友の拓に煽動され、左翼ごっこをした。次第にエスカレートし、某紙を真似た機関誌を書いて教室に貼ったら大問題になった。これはマズいと思い、右翼ごっこに転向した。 煽動者の拓(生徒会破壊活動防止法違反の疑い。現在生死不明)
-
わたしは、三人肉親を亡くしているが、彼らが日々いかに雄弁であるかは、他の兄弟や母も、私自身も変わりはないようである。他界した兄のことを、母は未だに、わたしに「なんで死んだんだろう?」と問い掛けてくる。母がまだ兄の死を受け入れられないでいることが分かっているので、わたしは黙っている。 これは、無論、わ... 続きをみる
-
#
政治思想
-
★ごく普通の単純な願い★
-
to Be Bird Sometimes Forget, Remember, and Sing toward Tomorrow.
-
ヴィクトリア・スターマー夫人とは誰か
-
テクノ・リバタリアン ~世界を変える唯一の思想~
-
右と左、鷹と鳩。【哲学・思想】
-
公明党に問う。日本共産党と中国共産党は何が違うのか?
-
「必要なのは民主主義」
-
美術館行ってきました。~映画リトルマーメイドとポリコレ~
-
革命的な党改革と冒険主義
-
除名問題と党首公選プロパガンダ
-
領土問題、北海道の原住民族とは?
-
野党共闘と3つの基準
-
PCACと掲げる二つの旗
-
ポスト資本主義行動委員会
-
躍進する時代を拓くために 4
-
-
#
財政
-
経済音痴かつ財務省の犬の日経新聞社説が日本経済を悪化させてきた
-
財政余力など有害無益だぞ財務省の犬産経新聞社説
-
20250105 週末のBloombergより
-
バラマキ批判一辺倒では経済はよくならないぞ財務省の犬毎日新聞社説
-
財政は健全だ財務省の犬朝日新聞社説
-
国債は将来へのつけ回しではないぞ読売新聞社説
-
大規模減税を実現させよう
-
20241222 今週のBloombergより
-
20241215 週末のBloombergより
-
20241208 週末のBloombergより
-
財務省への反逆が始まった
-
20241201 週末のBloombergより
-
20241124 週末のBloombergより
-
マスク氏「3割歳出削減」の大ナタと八方美人の日本 アメリカとは異なる様相で「民主主義が揺らぐ」 | 岐路に立つ日本の財政 |
-
20241110 週末のBloombergより
-
- # 異次元空間