木の花のムラゴンブログ
-
-
東京ではもう花が終わりました。 これはGW前に撮ったものです。 和名はアメリカヤマボウシ。 北アメリカ🇺🇸原産。 花のように見える部分は実は葉っぱ。 ピンク色とかしてても葉っぱ。 本当の花は中心部分だけ。 👇こちらがヤマボウシ。 中国🇨🇳原産。 画像はWikipediaより。
-
画面では黄色い花に見えますが、実際は黄緑でした。 緑味がとても強かったです。 4月の初めに撮影。 これ1枚しか撮ってません。 Google lensで調べても、Green snapで調べてもどうしても探せませんでした。 木の花です。 この花の名前をご存知の方は、ぜひ教えてください。 お願いいたします... 続きをみる
-
桃よりも桜寄りの見た目です。
-
#
木の花
-
クレロデンドルム・クアドリロクラレ(別名ファイヤーワークス)
-
クレロデンドルム・クアドリロクラレ、3月27日のお花の様子。
-
オオバノトンボソウ、クサアジサイ、ママコナ
-
そして奇跡の紫蘇芯花(ムラサキソシンカ)
-
今日はクリームあんみつが食べたかったんだ。
-
銀合歓(ギンネム)
-
真夏の百日紅(さるすべり)とブラシの木の花が咲きました
-
鳳凰木(ホウオウボク)がハリケーン被害にあっても咲いてくれた
-
こちらもハリケーン・イアン被害に遭った桃色凌霄(モモイロノウゼン、タベブイア・パリダ)の花。
-
ハリケーン・イアンで折れた桃色凌霄(モモイロノウゼン、タベブイア・パリダ)
-
大花百日紅(オオバナサルスベリ)。ドムベヤ・ワリッキィの大木が消えてた。
-
南蛮皀莢(ナンバンサイカチ、ゴールデンシャワー)
-
「みやぎ 木の花 散歩道」著者:辺見 徳郎
-
ショッピングセンターの銀葉凌霄(ギンヨウノウゼン、タベブイア・アウレア)
-
銀葉凌霄(ギンヨウノウゼン、タベブイア・アウレア)
-
- # Canon
-
#
雲
-
”楽しい調”" Happy sound"
-
怠惰堕落に過ごす週末のノーマルな日常 ── 続・夏待日記 令和七年四月二十七日(日)
-
"精霊と共に” "With Soul"
-
嗚呼「何もかもがメンドクセー土曜日」なのであります! ── 続・夏待日記 令和七年四月二十六日(土)
-
"怒る空” "Angry sky"
-
たまにはソラに彩りを ── 続・夏待日記 令和七年四月二十五日(金)
-
"流れる雲”"Stream of clouds"
-
キタノサクラガサイタ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十三日(水)
-
"お空の物語” "The story of sky"
-
【改稿版】 嗚呼、苺つぶし未遂事件 ── 続・夏待日記 令和七年四月二十ニ日(火)
-
ボーボー去ってまたボーボー ── 続・夏待日記 令和七年四月二十一日(月)
-
僕のヒューズもひゅんと飛んだ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十日(日)
-
"夜と朝の間” Between Night and Morning.
-
(とりあえず)すべて世は事も無し ── 続・夏待日記 令和七年四月十九日(土)
-
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
-