昨年も書きましたが、いつの頃からか、梅干しとらっきょうを漬けるようになりました。 臭いが凄いので外で皮を剥きます。 洗って土を落として上下を切って皮を剥くだけです。 綺麗になりました。 皮を剥いて熱湯をかけたら少し冷まして、容器に入れてらっきょう酢で漬けるだけです。 いつものこだわり、コープのらっき... 続きをみる
梅干しのムラゴンブログ
-
-
先日の収穫に続き、雨の季節に突入前に2回目の ラベンダーを収穫した。 いい香りだ☺️ 左 インプレスパープル 右上 グロッソ 下 プロバンス 香りの違いがあるようなのだけど、私には難しい。 乾燥したらポプリにするのだけど、今年はリボンを 使って、可愛くしてみよう。 (ユーチューブでご指導いただき)?... 続きをみる
-
毎年、今頃になると梅干しとかシロップとか手作りしよう、ブログやYouTubeで観る。 スーパーでも梅のコーナーができて、梅干しを作るセットで売っている。 なんでも取り敢えずしてみたいわたし、作ってみようかなあと思っていた。 思うけど、バタバタしていて時期を逃していた、今までは。 今年こそやるぞと梅を... 続きをみる
-
-
-
次女からは事前に欲しい物を聞かれ 梅干しか五島軒のポルボローネのお菓子 2つの希望を伝えていました そして当日届いたのは梅干しでした 図々しく 梅干しならこれね!と 商品の指定までさせていただきました 樽の味「幸せのはちみつ梅」 近頃スーパーに置いてある梅干しは 安心して購入出来る物はほぼ皆無です ... 続きをみる
-
毎日食べるようになったのが 梅干しです😀 きっかけは賞味期限が切れてしまった 梅干しがあって勿体ないと 食べたら美味しくて🤭 今のところ1ヶ月以上続いてますね🙌 いろんな梅干しを買ってますが これだーーー!っていうのに 出会ってません😰 今回はこちらの梅干し 塩分12% かなりしょっぱかった... 続きをみる
-
-
ビーフカレーが食べたくなり、オージービーフを圧力鍋で煮ました 「大人のためのカレールー」を使ってあっさりと 冷凍庫整理のチキンカレー - あらかん健康?日記 ゆで卵の代わりに目玉焼きで簡単に (変な盛りつけで…) この春、何度もカレーが食べたくなるのはなぜ?(笑) 教わった「こんにゃくの梅干し煮」を... 続きをみる
-
-
-
「継続は力なり!」 昨日、コメントにそんな言葉をいただいた。 正直、私にはあまり縁のない言葉だと思っていた。 自分は「三日坊主だから」と、ずっと思っていたし、周りにもそう話していた。 でも、ふと振り返ってみると、本当にそうだったかしら? 続かなかったことばかりに目を向けていただけで、気づけば習慣にな... 続きをみる
-
-
北海道のお土産にチョコレートをリクエストしたら、 可愛い小さめパッケージのロイズのチョコレート4種類でした 抹茶 ガーナビター マイルドカカオ 見た目は同じ(笑) 少しずついろんな味が楽しめていいですね 健康オタクとしては茶色いカカオは必須と思っていましたが、カカオマスの入らないチョコレート(抹茶チ... 続きをみる
-
楽天で凍み豆腐を注文したら、昨日、割れて届きました。 この写真を「問い合わせ」から送ったら、折り返しのように電話が来ました。 代わりの品を送ってくれる、ということでした。 そしたら、今朝、10時にもならないうちに届きました。 早い! 24時間たっていません。 こういう丁寧なお店なら、また利用しよう、... 続きをみる
-
【ハーブ天然ものがたり】第9話 梅 古今東西ハーブには、聖なる神話から民間に口承されてきた寓話、受け継がれる伝統、神事に風習、おまじない、迷信から魔法の儀式まで、ふしぎな歴史・物語がたくさんあります。 人の身近にありながら神秘的な背景をもつハーブ・植物のおはなしを、所感まじりに綴る【ハーブ天然ものが... 続きをみる
- # 梅干し
-
母のお家を片付けていたら 押し入れから出てきた2つの炊飯器。 いつもお鍋でご飯を炊いていたから 持っていないのだと思っていました。 今は電子レンジすら使えないし、 私もご飯は鍋で炊くから まだ使えるけど処分かなぁ。 でも・・・ 炊飯器ってズボラ料理に使えるのよね。 お米を炊くだけではなく、 スープや... 続きをみる
-
-
-
-
梅干しそうめんとオリーブオイルの作り方: お湯を沸かす: 水を沸騰させて、梅干しをポンと入れる。 そうめんをゆでる: 梅干しと一緒にそうめんをゆでるんだ。 冷やす: ゆで上がったら冷水でそうめんを洗って、梅干しは取り出しておく。 つゆを作る: つゆに、さっきの梅干しをブチ込む。 オリーブオイルをドボ... 続きをみる
-
-
-
ムサさんのお弁当を作って思うのは、 前の日の夕飯の残りをお弁当にいれるって良い活用法ですよ、本当。 「昨日の夕飯の残り~」なんて文句いってちゃいけないわ、ほんと。 ムサさんの場合、前の日の夕飯の残りを入れられないので、できるだけ作り置きにしていました。 2-3日同じおかずになってしまっても、それは仕... 続きをみる
-
こんにちは。 在フィリピン日本大使館は、以下の ような記事で日本のおにぎりを紹介 しました。 愛情込めて手作り! おにぎりは、炊いたご飯を手で三角形 に形作った日本の伝統食です。 塩と海苔だけで食べることもでき ますし、鮭やマグロなど、お好みの おいしい具材を入れて食べることも できます。 #日本で... 続きをみる
-
-
-
税込み800円だったかな、そのくらいでないと買えません。 もしかしたら700円か900円だったかもしれませんが、 レシートはないし、チラシにも載ってないのでわかりません。 でも、千円以下で、端数のない金額だったのは確かです。 少しずつ、楽しんで食べます。 ごはんはまた梅干しで食べました。 冷たいごは... 続きをみる
-
弟が「焼いて食べて」と言って、持ってきてくれました。 でも、中を見たら、既に焼いたみたいだったので、義妹に確認しました。 やはり焼いているということだったので、レンチンして食べました。 ごはんは今日から新米。 これは、テンションが上がりますね。 梅干しも、しそ漬けを開けました。 新米の炊きたてごはん... 続きをみる
-
おはようございます〜❗🤗🌅🤗🌄 今日は週一の定休日です、、、ブログはお休みです、、、又あしたお願い致します、、、 (昨夜の夕食 2024/09/22)
-
-
-
-
-
毎日暑い(-_-;) 水分の他に塩分も必要 一番良いのは梅干し 実家の梅で漬けた、古い梅干し、 塩分が多いから何年経っても大丈夫 2019年の梅干しが最後の残り 両親が亡くなって、実家は処分し、梅の木は伐られて無い 今となっては、貴重な思い出の梅干し、 保存には、毎年、しっかり干し直す もう漬けない... 続きをみる
-
-
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 お盆前 🐕とお散歩 🐾🐾👣 夕焼け空が キレイ✨ なんとか 3日間の晴れ間に
-
-
今日は、お出掛けしたついでに豆大福も買ってきてしまいました💦 晩御飯、お米食べたいのを我慢。食後に大福を😫 なるべくヘルシー料理を心がけようと思っていますが、いつまで続くか…
-
▲最初の写メ 7月初めに仕込みを始めた『八八梅干し』完成しました😄 八八というのは、塩8%砂糖8%の割合のこと。「きょうの料理」で紹介されていたのを見て、「とても美味しそう!しょっぱく無いなら作ってみたい」と思ったのがきっかけ。 ただ、今年は梅が不作ということで、なかなか理想の梅が手に入らず、完熟... 続きをみる
-
-
-
そうそう 去年の今頃、こちらの記事によって、アクセス数が爆発したんですねー。 ▼梅ジュース(梅+氷砂糖+酢)を作った後の梅で梅干し作り ▼そうして、出来上がったのがこちら その時の梅干しは、今も健在。 酸っぱくなくしょっぱくもなく、食べやすい梅干し。 今日の晩ごはん 古漬け炒め煮の卵とじ (漬かりす... 続きをみる
-
これは初めて見ました。 こういうのが出ていたのを知らなかったので、食べるのを結構楽しみにしていました。 でも、私はやっぱり普通のまるごとバナナの方が好きみたい。 私は、チョコ単体は好きだけれども、その二次加工品みたいのはあまり好きではないので、当たり前か、と思いました。 チョコプリンより普通のカスタ... 続きをみる
-
7月30日は、なんと、「梅干しの日」ですよ~~~ 本日は、イージースロープをご紹介致します~~~ カンタン設置のため、どこでも設置可能な上に移動にも便利!! ブレ防止チェーン付きになりますので、より安全に作業が可能!! 耐荷重:6.5トン!! ストローク:70~200mm!! *商品が写真と異なる場... 続きをみる
-
今朝地下鉄から降りたら、デニムのスキニーを履いたおばあさんが颯爽と前を歩いていく。長身でスリム。 お尻を凝視してしまったけど、けっこうきれいに履いてらした。 スキニーから遠ざかってどのくらいだろう。足の形が悪くなったらスキニーは履けないと思ってたけど、先日久しぶりに履いてみたら、下がったお尻が見苦し... 続きをみる
-
-
7月16日は、なんと、「駅弁記念日」ですよ~~~ 本日は、3段分割式コンテナスロープをご紹介致します~~ 接続部の高さは調整可能なので様々なコンテナ・倉庫にセットできます!! 手軽に3分割・3段積み重ねができ、不要時にコンパクト収納できます!! 耐荷重:6トン・8トン・10トン!!! *商品が写真と... 続きをみる
-
このところ、朝は、梅干しとほうじ茶にしています。 でも、梅干しが大きいので、一度に食べるのは半分くらいです。 梅干しを食べるとお腹が活発になるのか、おなかがすいてきてから、 アップルレーズンデニッシュを食べました。 昨晩、また8時半頃、地元スーパーへ行ったら、 ちょうど7月12日が消費期限の菓子パン... 続きをみる
-
相方さんは、毎年関東の自宅梅を梅干しにしています 今年も、6月初め関東へ帰り梅をとってきて 漬けてます あまり見栄えが良くないものは、梅ペーストを作ってました これがまた旨い⤴️ 焼き鳥につけたり、先日のカツオのたたきと一緒に食べたり、冷やっこ、そうめん… 暑い夏にはピッタリ✨ 先々週は赤紫蘇を漬け... 続きをみる
-
信州で食べた梅干しと大根おろしの冷たいそば にどハマりしていて、真似しては作っています。 さっぱりして、夏にピッタリ。 大葉と、梅干しがいい仕事してくれます。 美味しいですよー。 今日は一日中雨の☂️予報ですね。 土砂降り雨降りでも、うちのダンナは出かけるそうです。 仕事でもないのに。 働くのを辞め... 続きをみる
-
-
茶々さんのブログで 「梅干しを日に一粒ずつ食べると、一週間で 身体に良い変化があるそうなので・・・」 と書いてあり「ヘェ〜」と思っていたら、 たまたま目にした雑誌でも 芸能人の方が一日1個食べるって言ってた。 二人から聞いたからやってみるか^^ でも梅干しは苦手なんです。 だからほとんど食べない。 ... 続きをみる
-
-
昨日、昼頃にアップした記事の写真は、紫蘇梅ではありませんでした。 紫蘇梅はこちら。 しそ風味と書いてあるから、紫蘇使ってないの?と思って裏を見たたけど、 紫蘇らしき言葉はありませんでした。 でも、ギフトポイントでもらったものだから、文句は言えませんね。 中の袋は開けてないですが、念のため、冷蔵庫にい... 続きをみる
-
-
いつの頃からか、梅干しとらっきょうを漬けるようになりました。 とは言っても全然本格的ではなく、近くのJA直売所でらっきょうを買って来て皮を剥いてらっきょう酢で漬けるだけです。 臭いが凄いので外での作業となります。 庭の水道で水洗いし、そこで皮を剥きます。 以前、皮を剥いて塩漬けにし発酵させましたが、... 続きをみる
-
夕方、買い物に行こうと思ったけど、疲れきってしまって、その気力がなかったわ。 朝から洗濯、ごはんをまとめて炊いて、洗濯、先日のゴミまとめが体全体にきたわ。 明日は買い物、通帳記入もしなくては、乾電池も市民センターに出しておこうかな。 梅仕事の為に竹串、フリーザーパック、塩も買っておかなくては。 スー... 続きをみる
-
-
梅干しが特に良いようで、 (梅と塩だけのもの) 「南部戦線で兵隊が疫病でバタバタと死にゆくなかで、 私の父など梅干しを一日に一粒ずつしゃぶっていた者たちは 不思議と生き残ったそうです。」 そうです。
-
いいですね~旬のものを頂くって。 筍が売っていたので 大きなお鍋で 昨夜 茹でたんですよ。 今朝まで そのまま浸けておきました。 大きいなと思いましたが 皮をむいたら かなり小さくなりますね。 ヌカがなかったので お米を一握り入れて 茹でました。 半分は娘に持って行きましたよ。 筍を見ると 子供の頃... 続きをみる
-
-
フジオフードより注文した株主優待が届きました。 紀州南高しそ漬け梅干し400gです。 ご飯がすすむおいしい梅干しでした。
-
いつも多肉植物(サキュレントプランツ)の話で盛り上がる、同僚のサキちゃん(としておこう)に、手作り梅干しを沢山貰った。 赤いのが1年物で左が2年物。 真中の大きいのが南高梅の2年物だ。 梅は昔から百薬の長と云われているように、抵抗力免疫力アップ、老化防止、疲労回復、殺菌効果、抗酸化作用など多くの効能... 続きをみる
-
-
-
-
-
仕事を終えて夕方、自転車で帰宅していた時のこと。 ある一軒のお宅の前を通った時、 「ばか野郎💢」と言う声が響いてきました。 見ると、玄関先でひとりのおじいさんが、郵便配達の人と向き合っていました。 私、素知らぬ顔をして通り過ぎました。 郵便配達の人に放ったおじいさんの「ばか野郎」 配達の人は果たし... 続きをみる
-
-
今日も朝から快晴! 髪の毛が乾燥して 眼もなんとなくシパシパする 公園の蝋梅 バックのローズマリーにピントが合った... 青空に蝋梅の黄色が良く映える! 花びらはつやつや 友人と今日もお約束 とある活動の件で多岐にわたる知識や経験を教示してもらった 彼女は他人から見ると現状は辛い状況だが 一条の光を... 続きをみる
-
-
-
人生初の梅干し作りはひょんなことから 材料が揃ったのでやってみました。 手間もそれほどかからず、ほぼ放置。 祖母の作っていた梅干しとは大違い、 干すこともしていません。 でも見た目はなんとなく美味しそう^^ 干してないから瑞々しい。 でも・・・食べてびっくり、しょっぱ〜。 昔ながらの塩辛い梅干しに ... 続きをみる
-
-
オクラをお豆腐にのせて食べるのって、おいしいです。 昨日、おとといは、普通にめんつゆとかつお節ですが、 今日は梅干しにしてみました。 奥薗壽子先生の「厚揚げとオクラの梅煮」を見たからです。 オクラと梅干しをあえる、というアイデアをいただきました。 最初は動画どおり厚揚げと煮ようかと思ったのですが、明... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 なんとか かんとか 愛おしい 梅干したちが ☀☀☀ の 恵みと風と
-
こんにちは❗ 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 ☔が 降ったり 止んだり☔☔ 昨日は ザーーーーーッと 一瞬☔ 梅干し 間一髪💦💦 今朝
-
暦の上では秋なのに、何なのこの暑さは?🔥 暑さは要介護者である父にとっては、我々以上に命の危険が伴いますから、介護する側も命がけでした。 そこでやっかいなのが母(笑) 母に限らず高齢者は「冷房は体に悪い」が染み付いているので、冷房を付けさせるのに一苦労(笑) よく父の主治医に怒られてました。 室温... 続きをみる
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 今日も今日とて ☀✨☀✨☀ 朝から 陽射したっぷり🤣 実家の朝顔が ようやく顔を 見せてくれました?
-
蒸し暑い日が続いています 家事の合間に毎日作っているあずき茶を飲み 梅干しを食べます 水分と塩分を摂るのが熱中症対策に なるので良いかなーと思い続けています 梅干しにはクエン酸が含まれているので 疲労物質も分解してくれるらしいし これは長年、和歌山から取り寄せている梅干し はちみつ入りで美味しです!... 続きをみる
-
-
-
-
-
毎日暑くて だからではないけれど、 こちら月2回のおじゃま様。 健康診断に行きました。 気になることがあるので今年は真面目に。 結果が少し怖い。 [ミッション インポッシブル]観てきました。 やはり楽しい!ずっとハラハラ! トム クルーズはやはり好きだわ! 映画館で観るべき映画ですね。 続編も行かな... 続きをみる
-
やっと 干せた。 今日から3日間干します
-
-
あと1ヶ月で、同僚が退職していきます。 彼女は今のスーパーに4年半勤務されてます。 私から見ると、仕事は完璧です。 もちろん、他のリーダー的メンバーの指示の元 やるべき事はキチンとミスなく、こなしておられると思うのです。 私などは、8ヶ月過ぎても まだまだ教えてもらう事ばかりです。 彼女の教え方はと... 続きをみる
-
道の駅の棚に並んだ 手作りのらっきょを見て 田舎の母を思い出しました。 故郷遠く 嫁いでからは、 毎年この季節になると 母が漬けたらっきょと梅干しが届きました。 若い頃は らっきょも梅干しも好きじゃなかったから 嫁ぎ先の義母(現在のばーば)に 引き取ってもらってました。 けれど 母の年齢と共に 宅急... 続きをみる
-
-
-
そうなんです。 昨日、根本的に口外してはいけないことを日記にしたので、 希望のある記事書きたいわけです。早急に。 ここ最近多少落ち込んではいましたが、 あてくしも体を動かしていなかったわけではないのです。 いただいたジャガイモで手作りコロッケ作ったり。 うーん。 家族はうまいと言ってくれるけど、 よ... 続きをみる
-
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ おっと❗ 開花直前✨✨ カサブランカ♡ 昨日の様子✨✨ 今朝 全開に✨✨! 迫力✨✨
-
今日も暑くなりそうです。 そんな暑い毎日 昨日は映画に行って来ました。 映画館の中は寒くて 持参した上着を着ての鑑賞したのは インディジョーンズの最新作。 何が凄いって80歳のハリソン・フォードが 俊敏に動いている。 そして街やお馴染みの洞窟も凄くリアル! きっとCGやら なんやら駆使しているのでし... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 梅雨らしい お天気☔ 降ったり止んだり ムシムシ〜〜 朝 お腹が空かない メンタル崩壊してと👨夫 そうだよね〜〜
-
-
頂き物の梅干しを開けました。 お中元お歳暮に送ってくれるので有り難いです。 いつまで続けてくれるのか、とは思いますが。 お互いに止めましょう、と言ってくださった方もいらして、 それもまた有り難いと思っています。 朝ごはんは、梅干しごはん。 おいしくて食べ過ぎちゃいます。
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 青くない梅 が 出るまで待とう あれ??? もしや💦💦💦 最近 梅 あんまり見ないよー
-
2023年6月22日(木) 出かける予定がない時はDVDで ありがたい生活
おはようございます 後期高齢で泌尿器科と循環器科の治療中の🍅ほげとまです👵 きのうは歯医者さんの検診に行って来ました 丁寧なクリーニングをしていただいた後 糖尿病の治療を始めていることを告げました 糖尿病は最近始まったことじゃないっていう割には 歯茎がしっかりしているとの診断で ほっとしました ... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 以前 書いたブログ 👇 から 様子を見ていましたが
-
今年もこの季節になりました。 この漬け方も三年目。 料理研究家の重信初江さんの作り方。 1キロの梅に、砂糖と塩を8% ジップロックで作ります。 今年は2キロ(この袋が2つ) 今日で3日目 梅酢も上がってきました。 ふふふ 美味しく出来ますように。 そして、 読み終わった本 太田 愛さんの[幻夏] 以... 続きをみる
- # 60代ブログ
- # 60代の暮らし方