年末のある日、都心を離れ吉祥寺に出没しました(駅周辺の行政区画は武蔵野市と三鷹市が入り組んでいます)。 吉祥寺駅は駅ビルになっていますが、駅北口を出てデパートや金融機関などが並ぶ吉祥寺通りを右折します。 しばらく進むと、孤独のグルメにも登場したカフェ「カヤシマ」があります。 ランチメニューは11:0... 続きをみる
武蔵野八幡宮のムラゴンブログ
-
- # 武蔵野八幡宮
-
#
源氏物語
-
再開したらさくさくと
-
#4616 なつかしき色ともなしに何にこの末摘花を袖に触れけん
-
久米島紬で Genji 住吉大社へ遠足
-
法住寺で源氏物語の京ことば語り会・5月3日の学びレポート/5月13日は香づくりお稽古体験
-
レディ・ムラサキのティーパーティ らせん訳「源氏物語」
-
平等院鳳凰堂に行ってきました
-
源氏物語 1巻 A・ウェイリー版
-
蟹黄豆腐羹 山中先生
-
【美食探訪】石山寺 2025年3月
-
【芸能の在る処】 〜伝統芸能入門講座〜「旅する編」終わりました!
-
「源氏物語」の光源氏と藤壺は相思相愛なのか 原作ではそう思えないが「あさきゆめみし」は相思相愛として描いた
-
「源氏物語の時代」(山本淳子著)を読んで考えた ビアンカ・フローラ論争~定子と彰子~清少納言と紫式部
-
みやびな平安時代、推し中です。
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百七
-
【藤原実方朝臣の墓】光源氏のモデルのひとり/宮城県名取市
-
- # 縄文時代