お初のことが続きます。 バスツアー テーブルコーディネイト バスツアー初体験 運転手さんがプロだった件 - Time is life つづく初体験 テーブルコーディネイトの会 - Time is life お次は「講談」です。 以前、テレビで 「チケットがとれない人気の講談師」 として紹介されていた... 続きをみる
三鷹市のムラゴンブログ
-
-
バイク廃車三鷹市<令和7年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県... 続きをみる
-
「吉祥寺おおさき内科・脳神経内科」の一般内科の紹介ページです.
-
観光客が多い地域ほどワンコに優しいという印象があります 今回は都内の三鷹、調布、府中地域へ行ってきました 早朝自宅を出て三鷹市のトーホーベーカリーさんへ ここは朝7時からオープンで店前に駐車場もあります 大きな店ではありませんが、開店前から行列をなす人気店です 6時半に到着すると一人待ち、2番目に並... 続きをみる
-
原付処分三鷹市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 原付バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉... 続きをみる
-
バイク処分三鷹市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界39年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県... 続きをみる
-
娘Bに誘われ、アマチュア歌劇団のオペラを観てきました^^ 大学の歌劇団ですが、 他大学や社会人の方もいらっしゃるとのこと。 娘のお友達が出るというのと、 以前にも観た娘が「感動した」と言っていたので お誘いに乗ることに^^ プロのオペラは敷居もチケット代も高く 生で観たことがありません。 言語は何語... 続きをみる
-
年末のある日、都心を離れ吉祥寺に出没しました(駅周辺の行政区画は武蔵野市と三鷹市が入り組んでいます)。 吉祥寺駅は駅ビルになっていますが、駅北口を出てデパートや金融機関などが並ぶ吉祥寺通りを右折します。 しばらく進むと、孤独のグルメにも登場したカフェ「カヤシマ」があります。 ランチメニューは11:0... 続きをみる
-
ふぐの剥製依頼をしたお店についてご紹介。 武蔵野市にある「アトリエ杉本」さん 作成依頼は全てメールでやり取り。 当初より、制作に半年以上かかることを伺っていた。 半年後の7月頃にメールで質問したら、9月頃取り組めると返答。 9月下旬、制作完了したとの連絡があった。 JR三鷹駅、吉祥寺駅、からバスで1... 続きをみる
-
ROUND181 東京B級グルメ旅(61) 人生最高峰の超コスパ焼肉丼発見❗️感動のあまり万ヒラ柏手⁉️
・・万年ヒラリーです・・ ・・昨日は一日高校野球を見て、その後、かみさんと映画を観に行きました・・しかし、トム・クルーズは凄すぎる・・60超えて、あれほど走れて、アクションするのですから、貧脚のおっさんとはくらべものになりませんね(笑) ・・私は私なりに楽しみ見つけながら頑張っていこうと思います・・... 続きをみる
-
-
これは?! 🤎茶色は正義🤎 揚げ物食べたい😍 けど、カロリー気になる人に朗報! 松のやさんから ラム肉カツ!発売 カロリーが低く、しかも 健康に良いラム肉。 それが食べられるとは。 いざ=͟͟͞͞( ᐕ)੭ GoGo‼️ 松のや 堀田店 到着🚗³₃ 松のやさんのいいところ ご飯🍚おかわり無... 続きをみる
-
#三鷹の焚火 とは(※雑学No.359,第74週,2023/4/3(月)~,B.D.+216)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/4/3(月) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はのんびりして休肝日でした。4月から毎週火曜日の午後診を休診にしました。今週は、火曜日夕方終了、木曜日は午後から税理士さんと面談、土曜日... 続きをみる
-
井の頭公園の井の頭池のほとりを歩いていたら・・・ 突然すぐ目の前を飛んで行った青灰色の鳥。 ゴイサギです。 いつも用心深く隠れている鳥なので、驚きました。 本当は1mほど目の前を横切られましたが、写真撮るのが追いつきませんでした。 前方に見える枯れ葦の中に着地しましたが、ゴイサギもなかなかの忍者なの... 続きをみる
-
#介護保険改定 とは(※雑学No.224,第56週,2022/11/14(月)~,B.D.+81)
🏃🌑🌘🌗🌖🌕✨ 2022/11/19(土) ✨🌑🌘🌗🌖🌕🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋。☐◇の手術は12月5日入院の予定、月曜日なので朝駅まで送るか、自分で行くか。手術は6日の予定。場所... 続きをみる
-
連雀(れんじゃく)は三鷹市にある地名です。 マイフェイバリット地名三巨頭のひとつです。 <マイフェイバリット地名>※関東限定 🥇1位:浦安市猫実(ねこざね) :猫実一丁目~五丁目 🥈2位:三鷹市連雀(れんじゃく) :上連雀・下連雀 🥉3位:国分寺市恋ヶ窪(こいがくぼ):西恋ヶ窪・東恋ヶ窪/恋ヶ... 続きをみる
-
秋晴れの連休、土曜日の朝、平年よりだいぶ寒い日に家を出て三鷹に向かう。 ここは昔、実は住んでいた。住心地のいい町だ。しかしそれなりのコストはかかる。今はとても手が届かない。 土曜日ではあるが、朝10時少し前の段階でこの行列だ。すごい! この建物の色合いと、宮崎駿監督が兼ねてから言われていた子供に平坦... 続きをみる
-
気軽に都内でお散歩:夏休みの自由研究にもおすすめの国立天文台
新型コロナの感染再拡大で、遠方への外出が難しくなってきているかもしれません。こんな中、都内近くで、予約なしで車でも行けるところして、三鷹にある国立天文台がお勧めです(駐車場に限りがあるため、少人数では電車・バスをご利用して差し上げてください、JR中央線三鷹、武蔵境、京王線調布などからバスあり)。近く... 続きをみる
-
日曜だというのに売店(明水亭)が閉まっていた井の頭公園。 珍しい自販機だけが稼働中。 「自販機で名店の冷凍鍋販売中」 へえええ。 ご近所の人しか買えないなあ。 営業している時の明水亭の画像は食べログから。
-
昨日吉祥寺の井の頭公園の池でゴイサギを見ました。 夏になると繁殖する藻で水面は薄黄緑色。 ゴイサギは灰青色×白ですが見事に保護色になってました。
-
カワウの飛翔 カワウは潜水の名手ですが飛ぶのは下手です。 バタバタと派手な音を立てて水上を長く長く助走した後にやっと水から離れますが、急に上昇できません。 しばらく水面と並行に飛びながら徐々に高度を上げます。 アオサギの飛翔 アオサギは助走など要しません。 その場からフワリと宙に舞い上がります。 両... 続きをみる
-
-
先週見たカイツブリの巣が気になって、昨日また井の頭公園に行きました。 先週の記事はこちらです。 先週は2羽の孵化したてのヒナと、まだ孵化してない卵が1個だったこちらの家族。 👇先に孵ったヒナ2羽。 👇左側の巣に残っている卵1個。 👇親に甘える2羽のヒナ。 こちらが今週はどうなっていたかというと... 続きをみる
-
調布から三鷹にかけて散歩しました。 以前「面白い間取り」で取り上げた「天命反転住宅」を通りがかりました。 本当に面白い建物です。 入口に「見学会開催中・要予約」とありました。 へえ、と思ってネットを見てみると…有料(大人一人2,800円)。 「※2019年10月より料金改定」ですって。 昔からやって... 続きをみる
-
野鳥>カイツブリ:つがいの強固な絆・ヒナを放り出して妻の喧嘩の加勢に走るオス
吉祥寺にある井の頭公園の井の頭池のカイツブリ。 昼に公開したこの記事とは離れた場所にもうひとつの巣を見ました。 多分オスと思われるカイツブリが羽を膨らませて巣に座っています。 卵かヒナがお腹の下にあるのは間違いありません。 しばらくじっと観察していたら、突然10mほど離れた場所で2羽のカイツブリの喧... 続きをみる
-
神田川遊歩道の脇の、よそのお宅の小さな庭の鉄の鳥。 可愛いお出迎え。
-
井の頭公園に来ております。 井の頭池の東側、ボートハウスがある方です。 うんと隅っこの、スワンボート侵入禁止の辺りにカイツブリの巣を発見しました。 親が微動だにしないので抱卵(卵を温め)中と思われます。 遠目ですがおそらくオス。 少し離れたところでメスが盛んに食事をしていましたので、交代でご飯タイム... 続きをみる
-
花と緑の広ばをみつけました。 こちらは三鷹市下連雀にありました。 こちらを知ったのが?たまたまネットで植物の無料で入れるので、 早速三鷹市下連雀の東八道路にあります。マクドナルドで、調べたら、 そこから、近いところがわかり帰りに自転車で花と緑の広ばにいってみたら、とってもきれいな植物でした。 入って... 続きをみる
-
再)パレイドリアンの視る日本史上の偉人(Series403)
420回記念の準備の再公開です。 初回公開:2022/3/30 15:00 🍋 🍋 🍋 🍋 🍋 🍋 梶井基次郎 1901(明治34)年〜1932(昭和7)年 小説家。 大阪市西区出身。 肺結核により大阪にて病没。 近藤勇 1834(天保5)年〜1868(慶応4)年 新撰組局長。 東京都三... 続きをみる
-
(動画) 講演会や上映会の告知! 4月22日後遺症の上映会@練馬 他多数
★(9:46) April 19th, 2022 せっかくコメント書いてくださったのにごめんなさい。アップし直してます。 4月22日後遺症の上映会 @練馬 ↓ここから予約!予約は前日まで! 「記録映像 ワクチン後遺症」上映会 @練馬文化センター(つつじホール) | Peatix この動画に出ている講... 続きをみる
-
本日は仕事を休んでババの頭の中身を 調べに行きましたよ。 最近富に短期記憶が抜け落ちて、 同じことを話す頻度が増して来たので 何とかしなくてはと メモリークリニックへ。 簡単な問診と口頭でのチェックのあと 脳のMRI画像撮影をしていただきました。 ババはMRI検査の後、 なんてことしてくれたんだ! ... 続きをみる
-
-
-
TIRENAVIは、日本最大級の激安タイヤ・ホイール・夏タイヤのオンラインショップです。タイヤ、ホイール、そしてスノータイヤまで、TIRENAVIにお任せください。手頃な価格。使いやすいウェブサイト
TIRENAVIは、ブリヂストン、コンチネンタル、ダンロップ、ファルケン、ミシュラン、ヨコハマなどのブランドの安価な中古タイヤ・ホイールを取り扱う日本最大級のオンラインショップです。 シーズンタイヤ、スチールホイール、アルミホイール、スタッドレスタイヤ用のブランドも含め、予算に応じて様々なタイヤをご... 続きをみる
-
今日の空>天体>月>部分月食(ほぼ皆既月食)ライブ配信は16時開始❗️
みなさーん、国立天文台の部分月食(ほぼ皆既月食)のライブ配信が まもなく16時から開始ですよ❗️ 👇 👇 👇 https://www.nao.ac.jp/news/events/2021/20211101-live.html <今回の月食の特徴> 🌕1881年以来140年ぶりの「ほぼ皆既月食... 続きをみる
-
今日も月の写真はありません。 月の出が15時過ぎ。 その時間帯、杉並区上空は曇りだったのです。 雲が晴れたのはどっぷり暗くなってから。 既に月は煌々と輝き、スマホでちゃんと撮れる状態は過ぎておりました😭 というわけで今日の十一齢の月の写真も借り物です。 あと三日で満月です。 出典元:http://... 続きをみる
-
東京都三鷹市にある賃貸物件。 現在空きなしのため賃料が表示されておりませんでした。 外観。めっさカラフル。 部屋が半分外に飛び出してる💦 JR三鷹駅からバス15分。ちょい不便。 物件名称は三鷹天命反転住宅というそうです。 丸く飛び出てる部分が太鼓の達人にそっくり。
-
ちょっ、渋過ぎ❗️ 幼稚園とは思えぬ重厚ネーミング❗️ @三鷹市深大寺 1955年(昭和30年)創立でした。 納得。 きっと卒園生は卒園6年くらい経ってようやく出身園の名前を漢字で書けるようになるんでしょうね。 それも良いと思います。 ちなみに私の出身園も確か同じくらいの古さで、お寺が経営母体なので... 続きをみる
-
昨日の遠出散歩(調布〜三鷹)中に見つけたカフェの看板。 ロン毛&天パのシマウマ🦓 ファンキーすぎるやろ〜 「ミュージックカフェ フォンタナ」。 カフェバーと紹介してる記事もあったけど、 自称はジャズライブハウス。 お店HP。 拡大したらシマもようが五線譜と音符🎼だった❗️
-
東京にまだ3店舗しかない、ステーキ屋松。 松屋フーズのステーキ業態です。 松屋フーズの本社がある三鷹に2019年3月12日に一号店開店! 続いて吉祥寺店・下北沢店ができたものの、それから一向に店舗が増えないステーキ屋松。 東京に3店舗しかないということは、日本に3店舗しかないということです。 しかも... 続きをみる
-
-
小金井市05 野川コース1 TOKYO Walking Map 2021.8.26
2021.8.26 (木) 晴時々曇 3.7km→3.7km ルート:二枚橋~野川第一、第二調節池~武蔵野公園~野川公園~自然観察センター~(わき水広場)~(ほたる川とひょうたん川)~自然観察園~二枚橋 今日3コース目は野川の左岸から右岸を一周するコースです。 このコースは東京都建設局河川部が作成し... 続きをみる
-
三鷹の森 ジブリ美術館に6月のおわりに行ってきました。🚗 予約枠が1つだけあったので予約(^^) こちらは巨神兵 有名カメラスポットですね♪ こちらジブリの世界感いっぱい♡ カフェ麦わら帽子でお茶しました。 かわいい名前のケーキと飲み物。 とてもおいしかったです😐 風の音が、さささ〜と聞こえひと... 続きをみる
-
お買い物に行った三鷹駅で発見。 「三鷹市 外国人向け観光案内役キャラクター たかじょうくん」 だそうです。 ふんふん、なるほど。 鷹匠ね。 えっと・・・ 鷹🦅が鷹🦅飼ってるように見えるんですけど、気のせい❓ じゃなかった❗️ 三鷹市公式HPのたかじょうくん。 くちを閉じると、まごうかたなき 鷹?... 続きをみる
-
太宰治のセンシティブっぷりも、まずHSPでしょうね。 全人類の5人に1人はHSPなんだし、感性の鋭さが有利に働く芸術分野ではもっと割合が多いと言われます。 HSPではなかったかと言われている文豪は他にもけっこういます。 芥川龍之介は本名(それもすごい)ですが、太宰治はペンネームです。 本名は津島修治... 続きをみる
-
-
トーキョーウォーキングマップ三鷹市の全2コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 東京都内の区市町村が、散歩に最適な「ウォーキングマップ」を用意。お気に入りのコースを見つけてみよう!さらに、マップは今後も増えていくのでお楽しみに。 「区市町... 続きをみる
-
三鷹市2 Tokyo健康ウオーク12kmコース TOKYO Walking Map 2021.3.17
2021.03. 17 (水) 晴 12.0km→10.2km ルート:JR三鷹駅~玉川上水風の散歩道~井の頭恩賜公園~井の頭自然文化園~成蹊学園ケヤキ並木~武蔵野総合体育館~武蔵野中央公園~グリーンパーク遊歩道~堀合児童公園~JR三鷹駅 三鷹市の2コース目は2016年11月23日(水・祝)に開かれ... 続きをみる
-
三鷹市1 河川沿いウォーキングマップ 野川コース2 TOKYO Walking Map 2021.3.17
2021.03.17 (水) 晴 6.9km→7.1km ルート:大沢の里公園~大沢の里水車経営農家~野川大沢調節池~御塔坂橋~大にぎわいの里「調布卸売センター」~調布地盤沈下観測所~桜並木~大沢の里公園 三鷹市は2コースしかないので、今日一日で終りです。しかも1コース目は先週調布市3・4コース目で... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ調布市の全4コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 東京都内の区市町村が、散歩に最適な「ウォーキングマップ」を用意。お気に入りのコースを見つけてみよう!さらに、マップは今後も増えていくのでお楽しみに。 「区市町... 続きをみる
-
平成3年/1991年 3月、第一家庭電器を退社(卒業)した時に先輩や同僚から頂いた寄書きの色紙 来年は 2021年。この色紙は 1991年。 ってことは、もう 30年も前の色紙です。大切に保存しておいたので状態がよく、ハッキリとみんなからの文字が残っています。 超懐かしくなりました。この言葉の数々を... 続きをみる
-
【多摩地区情報 決定版!】おすすめ多摩ブログ記事一覧 多摩地区の写真たくさん有♪♪
三多摩地区へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた多摩地域情報(多摩地域ブログ集)をご覧ください。そして多摩地区を旅してみてください。 多摩地区の歩き方 - 多摩地区の代表的景観、東京農工大学キャンパス 三多摩はすばらしい! 三多摩はうつくしい!! 多摩地区情報 ロン... 続きをみる
-
【本屋】 BOOKS三鷹。古書店。 https://t.co/N6UhXfWqNt 【購入した本】 みえない大学本舗主宰・浅羽通明『右翼と左翼』(幻冬舎)
-
-
豊かな自然、樹木、湧水の残る崖線が武蔵野台地と言われるところ、立川市辺りから国立市、国分寺市、府中市、小金井市、三鷹市、調布市、狛江市、世田谷区を抜け大田区まで野川沿いに延長25㌔に及ぶ崖の連なりです。 世田谷に30年以上住んでいてそれらしい場所には触れていたのですが、名前を聞き興味を持って調べたら... 続きをみる
-
第一家電 → ソニー → 家電市場 → ムラウチ電気。昔の名刺を一部断捨離。
まさに自分史!自分自身の名刺の変遷 第一家庭電器株式会社 三鷹店 村内伸弘 いいものを、いいサービスで 第一家庭電器♪♪ 第一家電 第一家庭電器株式会社 社是 大衆の資本によって、 大衆に正しい商いをし、 大衆へ利益を還元する。 そして大衆に支えられた商人こそ栄える。 (永長左京 / 第一家庭電器 ... 続きをみる
-
ジブリ好きなら行っておきたいところ「ジブリ美術館」 6月の話ですが、なんだかんだで3回目。 フィルムチケットは「ソフィー」に「ハウル」に「荒地の魔女」勢ぞろい!! だけど、みんな後姿 ^^: 館内では写真が撮れないので、屋上で写真撮影。 ロボット兵に ラピュタの要石 とりあえず、バルス! この日の土... 続きをみる
-
会津本郷焼(あいづほんごうやき)とは福島県・会津地方で作られる焼き物のことです。 会津本郷焼: ダルマのご飯茶碗 昨日、運転免許証の更新が終わって三鷹駅南口周辺をぷらぷらしてたんですが、 その時に、この可愛らしいご飯茶碗と出会いました! メチャメチャ気に入ってます。 そして、この達磨さんは僕の減量作... 続きをみる
-
細川元首相と小泉元首相のツーショット "年老いた"W元首相 "殿"細川護煕元首相と”変人”小泉純一郎元首相 でも超元気! W元首相 顔真っ黒(笑) どう見ても極悪人ですよ、コレは!はっはっはw 公職選挙法どうにかして下さい。。。 府中の運転免許試験場で免許の更新をして JR三鷹駅まで戻ったら、三鷹駅... 続きをみる