塩山で一番の名所といえば、武田家の菩提寺である恵林寺です。ここは大学生の時にゼミ旅行で来たことがありますが、もう薄れてしまった記憶を頼りに、およそ40年ぶりに再訪しました。 恵林寺は臨済宗妙心寺派に属し、開山は鎌倉時代の1330年(元徳2年)と伝えられています。応仁の乱で荒廃してしまいますが、武田氏... 続きをみる
甲州市のムラゴンブログ
-
-
前回、塩山駅北口前にある甘草屋敷(かんぞうやしき)を簡単に紹介させていただきましたが、今回、少し詳しく報告させていただきます。 甘草屋敷は、江戸時代後期に建築された民家で、旧高野家住宅に名前で蔵などの付属建物や宅地も含め、国の重要文化財に指定されています。 高野家はこの地で長百姓を務めた家柄で、江戸... 続きをみる
-
今回の青梅街道宿場巡りは、8番目の宿場塩山宿です。現在の行政区画は、山梨県甲州市になります。 前回報告した丹波宿からは、青梅街道は大菩薩峠を越えて行くル―トとなっていました。ちなみに、小説「大菩薩峠」は1913年~1941年に『都新聞』『毎日新聞』『読売新聞』などに連載された中里介山作の長編時代小説... 続きをみる
- # 甲州市
-
#
銭湯
-
地区で一番高いランドマーク 銭湯の煙突静かに消える
-
寿温泉|赤十字病院前|湯活レポート(銭湯編)vol.920
-
銭湯データベース(愛媛県)
-
新町温泉|徳島|湯活レポート(銭湯編)vol.919
-
銭湯データベース(徳島県)
-
【栃木の天然温泉】西方いきいき夢ロマンに行ってみた!子どもも大人も楽しめる癒しの銭湯
-
銭湯を愛する愉快なおっさん
-
映画『ババンババンバンバンパイア』☆森蘭丸とイイ湯だナ~♪(^^)/
-
映画『ババンババンバンバンパイア』☆森蘭丸とイイ湯だナ~♪(^^)/
-
【埼玉】百観音温泉は自噴温泉だから掛け流しを贅沢に楽しめる【久喜】
-
【セリア】UL「熱圧着パウチ容器」レビュー ~小分け用シャンプー化粧水など~
-
【京都 銭湯】 サウナ122度??新ノ湯
-
銭湯でばったり
-
Meiji Mura (1/2) 、博物館 明治村(part 1)
-
【湯らん銭 伊達店】地元銭湯でゆったりリラックス・ワンコイン庶民の味方!
-
-
#
沖縄
-
『ゆんたく酒場 十九の春』でランチ営業始まる!昼飲みも出来ちゃう嬉しい一軒♪
-
「17END」下地島空港傍のビーチが美しい絶景スポット
-
お金よりも人生の残り時間のほうが貴重
-
ジャングリア沖縄完全レポート!やんばるに希望と課題をもたらす新施設【2025年7月開業】
-
58*今日からのお宿は安くて快適で暮らすように〜3年目の沖縄石垣島の旅その58
-
#最近撮った写真は
-
がん検診の結果
-
沖縄で一番おいしい味噌ラーメン
-
琉球村から世界遺産・勝連城跡へ。あぐー豚のとんかつで旅を締める☆沖縄本島旅行記③【2025.6】
-
海岸でわいせつ行為
-
【那覇市で浮気調査】信頼できる探偵・興信所の選び方と料金相場とは?
-
宮古島のお土産・・・さんぴん茶(ジャスミン茶)
-
暑い夏、これを食べなきゃ
-
深い紺碧の色が印象的な「下地島の通り池」
-
秋の沖縄~やんばるがハイパー好き③一日目終わり
-