前回、塩山駅北口前にある甘草屋敷(かんぞうやしき)を簡単に紹介させていただきましたが、今回、少し詳しく報告させていただきます。 甘草屋敷は、江戸時代後期に建築された民家で、旧高野家住宅に名前で蔵などの付属建物や宅地も含め、国の重要文化財に指定されています。 高野家はこの地で長百姓を務めた家柄で、江戸... 続きをみる
国指定重要文化財のムラゴンブログ
-
-
国指定重要文化財の山形市郷土館:JR東日本週末パスを使い東北旅行⑦
山形市の霞城公園にある山形市郷土館は、建物自体が国指定重要文化財の「旧済生館本館」を活用しています。 旧済生館本館は1878年(明治11年)に竣工した擬洋風の病院建築物で、最初は県立病院として使用され、その後、1888年(明治21年)に民営移管となり、1904年(明治37年)からは市立病院済生館の本... 続きをみる
-
裏磐梯3日目。 予報通り、朝から雨でした。 それも本降り(≧▽≦) まずは、旦那君ご推薦の喜多方ラーメン屋 「ばんない」さんへ行くというので、 私は、先にプチ朝食で野菜類を摂取。 旦那君は「いらない」。 平日の朝から混んでいました! 坂内食堂さん! 関東圏だけでなく、札幌ナンバーの車も。 旦那君、肉... 続きをみる
-
2023年10月:晴れの国・岡山の旅 ⑪備中松山城を見学・・・
GW前には終わらせる予定だった岡山の記事ですが、どうやら終わりそうにもありま せん。今夜は備中松山城の続きで、天守閣のある本丸を見学します。 天守閣は江戸時代初期の1683年から残っていると言われています。明治維新後に荒廃 していましたが、戦前・戦後と地元の方の努力による修復が行われ、現在でも往時の... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多の旅 ⑨武雄温泉屈指の観光スポットへ・・・
今夜は九州です。😆 (もう好きにせぇ~by妻。カラ~ン・・・匙を投げる音) 長崎に行く途中、西九州新幹線への乗り継ぎ駅である佐賀県の武雄温泉で下車して、 歴史ある温泉に宿泊します。新幹線で一つ先の嬉野温泉も捨てがたいのですが、予約 が取れませんでした。これまでは行きにくかったのに、新幹線の駅ができ... 続きをみる
-
堀家住宅 雛祭り2023🎎 @horikezyuutaku 建築年数256年の国指定重要文化財 *.__________________________.* 年に数回しか来場できない『堀家住宅』へ! 前回訪問より一年ぶりとなります。 第12代当主である堀 紀弘さんより、雛祭り でイベント開... 続きをみる
-
堀家の庄屋について深掘り📖🔍 どういう庄屋だったのか❓見てみよう🤔 これを読めば堀家住宅の事が誰でも分かる☝️ ️ 【徳川一橋家領庄屋について】 公収された6か村は一橋徳川家領になり、 その取りまとめ役が堀家なのですが、 いわゆる大庄屋ではなかったそうです。 しかし、 堀家は一般的... 続きをみる
-
歴史ある建造物を深掘り🔍✨ 建築年数255年の #徳川一橋家領庄屋 『堀家住宅』についてご紹介します🙌😆 龍野橋東詰の交差点を北へ揖保川沿いへ 向かうと左手にある「国指定重要文化財」。 場所は、道沿いの大きな木が目印🌳📍 ずっと前々から大きなお屋敷があるので 気になっていましたが、今年... 続きをみる
-
今日は、千葉県長生郡にある 『笠森観音』の御開帳を 拝みに参ります。 昨年も、参りましたが。 今年の11/18まで。 御開帳です。 丑年・午年のみの御開帳です。 12年に2度しか訪れない機会で、 今年は辛丑なので御開帳です。 簡単な朝ご飯を食べて 簡単なお弁当を作って 出発です。 着きました。 長生... 続きをみる
-
国指定重要文化財「堀家住宅」を特別公開‼️ 国指定重要文化財の「堀家住宅」を特別公開します。 公開にあわせて、小宅小学校6年生が案内ガイドを行うほか、地元自治会によるおもてなしがあります。 また、このたびは10回目の公開を記念して、堀家伝来の屏風を公開します。 【堀家住宅主屋】 開催日 2019年1... 続きをみる
-
-
東観音寺の境内にある国指定重要文化財「多宝塔」 高さ12.15mの総素木造りで、大永2年(1522)に戸田氏の重臣藤田左京亮により寄進されたと伝えられています。建築は唐様と和様の折衷洋式で、下層には多宝如来像が安置されています。 相輪 上層 下層 下層、各面の双折桟唐戸上部の彫刻 次回へ続く
-
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 出津教会堂(しつきょうかいどう) 平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影 道の駅 夕陽が丘そとめから見えた出津教会堂 平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影 ▼世界文化遺産の集落の動画 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) ▼... 続きをみる
-
世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 大野教会堂 平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影 ▼世界文化遺産の動画 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 道の駅夕陽が丘そとめから世界遺産の外海(そとめ)の大野集落へ向かいます。 外海の大野集落 神社にひそかにまつった自らの信仰対象... 続きをみる
-
#
国指定重要文化財
-
2018年愛媛マンホール修行の旅78 萬翠荘(旧久松家別邸) 本館
-
2018年愛媛マンホール修行の旅77 萬翠荘(旧久松伯爵家別邸) 管理人舎&収蔵庫
-
静寂をたたえる石の記憶 〜木津惣墓五輪塔〜
-
木津惣墓五輪塔
-
宮崎公園つつじ祭り2025(開催中・見頃)
-
国指定重要文化財 阿久沢家住宅の霞桜2025(見頃)
-
甚目寺観音(鳳凰山 甚目寺)【名古屋城を鎮護する尾張四観音の一寺院】
-
暖かさに誘われて市政資料館へおばさん歩
-
函館観光-3. 旧相馬家住宅
-
旧久保田家住宅と菊屋家住宅 2023年11月
-
【長野県東御市】3歳児と訪問 @春原家住宅(国指定重要文化財)
-
武雄温泉 楼門亭 鷺乃湯|湯活レポート(温泉編)vol.272
-
塩船観音寺【後編】
-
塩船観音寺【中編】
-
塩船観音寺【前編】
-
-
#
韓国
-
k.rideは便利?割高?韓国タクシーアプリ使ってみた正直レビュー
-
税務署に行き忘れた
-
32金海空港 釜山から関空 ビヨット My pick バナナウユ バナナ牛乳 コンビニCU 釜山
-
【危険】韓国のLCCの現役パイロットが自社便に乗らないように注意喚起!
-
久しぶりの韓国旅行
-
ソウルの絶景カフェ「サンモトゥンイ」へ
-
【韓国生活】メルカリ代行購入してくれるBuyee使用してみた!そして注意、荷物が関税に引っかかった場合の対処法!
-
大学路カフェ 鐘路区「プラスカフェ 2号店」 マロニエ公園内野外大劇場併設カフェ 종로구 플라스카페 2호점
-
韓国演劇「500/30」ソウルには窓の灯りがこんなにあるのに여기엔 우리 집은 없어 2025 연극오백에삼십
-
☆マロウポップ・ドライマシュマロ☆
-
帰ってきたぞ
-
韓国 パラダイスホテル 釜山 2/2
-
韓国 パラダイスホテル 釜山 1/2
-
今日のカンナム
-
SNSで話題の派手色ウィッグは16色!?ピンクエイジ26,900円ウィッグの実力を徹底解説
-
-
#
ハワイ
-
人間ですか?
-
あっという間に夏至
-
ヤバい〜!甘い誘惑〜
-
#4641 妻とする朝餉のしばし異様なる音に驚きわが覗き見る
-
仕上がりましたよ! ハワイビーチ~♪
-
なんだこれ〜⁉︎ちょっと気になる〜
-
混雑・高価格を避け、賢く旅行を楽しむテクニック7選(アメリカ)
-
”ハワイ”の景色 @2025 ハワイ島
-
注文したのと違うのが・・・
-
ロフトに行けば、そこはハワイ〜♪
-
変えるつもりはなかったけど、新しいスマホになりました〜♪
-
Kamehameha parade続き☆各島ライダーと有名人な方々♪
-
今年も阪急ハワイフェアで販売します!
-
ミーバーベキューじゃなくて、ミービービーキューなんだって〜⁉︎
-
ベーカリースクエアで「ハワイアンスイーツカンパニー」のコナコーヒークリームとハワイアンソルトクリームドーナツ食べた/横浜高島屋
-