今までほとんど行ったことがなかった足立区、葛飾区。 最近何度か遠征散歩に行きました。 静かな住宅街の中にある「柳原千草園」。 川向かい(荒川と綾瀬川)にある「堀切菖蒲園」と比べると、全く無名の公園です。 👆画像左はWikipediaより。 小さい公園ですが、入り口に桜。 手入れの行き届いた花壇。 ... 続きをみる
綾瀬川のムラゴンブログ
-
-
この前、元荒川の起点を見に行きましたが、その元荒川が合流する中川の起点も埼玉県内にあるので、見に行くことにしました。 ついでに、同じく中川に合流する綾瀬川の起点も見に行きます。 朝8時過ぎに家を出発しました。 近くにさっそく中川が流れています。 野田橋から江戸川サイクリングロードを走っていきます。 ... 続きをみる
-
綾瀬川に架かる一ノ橋と水門の間の土手にある階段を 降りると暗渠にぶつかる。 下流方向も暗渠だが、さらに先は開渠になっていた。 残念ながら進入禁止。 階段を下りた左手(上流方向)すぐに暗渠の中に大木。 こちらも進入禁止。 この辺りは暗渠は枯れ木、枯葉に覆われている。 一ノ橋から来る道(左手)にぶっかっ... 続きをみる
-
4月末には平成最後の、そして5月早々には令和最初の暗渠探訪 というイメージを描いていたのだが実現せず。 理由は二つ。 一つは4月の3、4週目と続けて孫を越谷に引き取り それぞれ2泊3日で面倒をみた。 パパママともにそれぞれ出張になったため。 さらには5月の連休には3泊4日で やはり遊びにきて、とても... 続きをみる
-
段々とワクワクする暗渠が少なくなってきているので 綾瀬川を徘徊。 ところで 私は、よく徘徊という言葉を使用しているが、 本来、徘徊とは 「目的もなく街などをうろつくこと」の意味。 だから、この場合、正しい言葉の使い方ではない。 何故なら私の場合、目的をもっているから。 因みに認知症の症状で徘徊という... 続きをみる
-
暗渠を探訪するにあたりGoogleマップで どこに暗渠があるのかは探すが、 その行末までは調査しない。 行く末を知らない方が ワクワク感が増すからだ。 出発点は49号線、蒲生西町交差点。 ここから南へ向かう。 直ぐに埼玉相互住宅の脇で東へ向かう暗渠とクロス。 これは前回、探索済み。 この辺りの歩道は... 続きをみる
- # 綾瀬川
-
#
韓国
-
韓国のレーダー照射をうやむやにするな
-
和風のピン留め
-
【山芳製菓】韓国発の味付け卵を再現!ポテトチップス やみつき卵味
-
人気バク上がりの韓国グルメを食べるなら『焼肉きんぐ』のフェアを狙え!
-
韓国とキリスト教 いかにして“国家的宗教”になりえたか (中公新書)
-
【2023年】伝統の韓屋(ハノク)ホテルに宿泊するソウルステイ!北村韓屋村の最新おすすめホテル!
-
蒸し暑い日にスッキリ
-
大学路カフェ RICHTER リヒタ Coffer near you 리히터
-
セブンイレブン☆「デジカルビ丼」♪
-
差別はたいてい悪意のない人がする 見えない排除に気づくための10章 [ キム ジヘ ]
-
ラジオ体操するには、準備体操が必要
-
廃墟遊園地を遊び尽くす☆ソウル東部の龍馬ランド!!
-
「不便なコンビニ」大学路フアムシアターへの行き方 대학로 스타시티 후암씨어터
-
ソウルの韓食振興院にて「海外韓食教講師教育」プログラムがスタート!
-
強者どもが夢の後 ソウルの廃墟公園に潜入捜査☆龍馬ランドって一体何?
-
-
#
韓国情報
-
忠武路2305@滞在中1度は行きたい【焼き魚定食】アジュンマの笑顔に出会うために毎回訪れる常連店
-
ビュッフェでちょっと気になったこと
-
新村で大人気!ホロホロの骨付きカルビおいしかった!パルドッシクタン
-
H20.大韓帝国の意義と限界とは?(近代史4 民権運動)
-
市場の散策
-
漢江公園でウイハヨ~☆これぞ外飲みの醍醐味!きもてぃいい~!!
-
ついに開封!【紳士とお嬢さん】76話耐久レースが始まりました!うん!案外イケルかも?と思ったけど
-
韓国演劇俳優トークショー「退勤後公演前」ソンスク先生 <퇴근 후 공연 전>손숙 선생님
-
マッコリが試飲できるの!!それは行かねばならぬ☆ソウル長寿マッコリ体験館
-
D339. 隠れた名作観ないと勿体ない?(韓国ドラマ ムーブ・トゥ・ヘブン〜私は遺品整理士です)
-
望遠市場を少し散策☆こういう市場ついついなにか食べたくなっちゃいます!
-
ドン引きレベルの”歯”事情
-
廃墟遊園地を遊び尽くす☆ソウル東部の龍馬ランド!!
-
ソウル駅2305@まだまだ知らない事がある!日本人で大渋滞したソウル駅の不思議な乗り換え事件とは
-
強者どもが夢の後 ソウルの廃墟公園に潜入捜査☆龍馬ランドって一体何?
-