茨木のり子のムラゴンブログ
-
-
-
茨木のり子さんの詩を時々読みたくなります。 国語の教科書に掲載されていた 「自分の感受性くらい」が好き。 今でも苛立ち、気難しくなっている自分には こう呟いています。 「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」 50代おひとり様、誰も自分を守ってくれません。 都合のいいヒーローなんて現れません。... 続きをみる
-
急がなくては 茨木のり子 急がなくてはなりません 静かに 急がなくてはなりません 感情を整えて あなたのもとへ 急がなくてはなりません あなたのかたわらで眠ること ふたたび目覚めない眠りを眠ること それがわたくしたちの成就です 辿る目的地のある ありがたさ ゆっくりと 急いでいます 今日は夫の17回... 続きをみる
-
福岡は、今や住みたい街ランキングの上位だそうだ。 人口がどんどん増えてる事実からも きっといい町なんだろう。 確かに住みやすい土地ではあると思う。 海も近いし山も近い。 空港から街中までが近い。 東京にある店舗や会社は ほとんどがある。 ご縁があって数十年前に越して来たが 今はもうこの地に一番長く住... 続きをみる
-
-
-
-
このところ詩人茨木のり子さんのことで頭がいっぱい。 後藤正治著 📚清冽 詩人茨木のり子「倚りかからず」に生きた女流詩人の生涯~を読んだからかも。 どうしても彼女のイメージは真面目で高潔、優しいはもちろんだがとてもくだけたところがあるユーモリストなのだ。 「 笑 う 能 力 」
-
今日は茨木のり子の詩「わたしが一番きれいだったとき」をよもう!!
茨木のり子さん。 「現代詩の長女」と呼ばれる詩人、茨木のり子(1926〜2006) 11 年前のちょうど今頃、茨木のり子さんの初の回顧展が開かれていると知り、 高崎市の県立土屋文明記念文学館へひとり出かけたことを思い出しました。 19歳で終戦を迎える。 わたしが一番きれいだったとき by 茨木のり子... 続きをみる
-
#
茨木のり子
-
茨木のり子詩集 谷川俊太郎選
-
やさしい手
-
「自分の感受性くらい」
-
人は生涯に何回ぐらい桜を見られるか
-
#好きな言葉を教えて
-
茨木のり子「行方不明の時間」/室生犀星「蛙のうた・いもむしのうた」/島崎藤村「舟路」/『朗読の中庭』 作品UP 〜 生徒さんのためのYoutube 朗読チャンネル♪
-
『朗読の中庭』 作品UPしました 〜 生徒さんのためのYoutube 朗読チャンネル♪ 5月の詩音朗読倶楽部
-
12月27日(火)2022年、どうもありがとうございました
-
今年最後の用賀のグループレッスン~ミニ朗読会~
-
一編の詩を読んで
-
茨木のり子・長谷川宏「思索の淵にて―詩と哲学のデュオ―」(近代出版)
-
週刊 読書案内 茨木のり子「詩のこころを読む」(岩波ジュニア新書)
-
自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ|疲れた現代人にこそ読んでほしいサプリメント詩集|永遠の詩02
-
週刊 読書案内 谷川俊太郎 選「茨木のり子詩集」(岩波文庫)その2
-
週刊 読書案内 谷川俊太郎(選)「茨木のり子詩集」(岩波文庫)(その1)
-
-
#
読書
-
【書評】『「誰かのため」に生きすぎない』一度きりの人生、自分のために生きはじめる考え方
-
読書をもっと楽しむコツ!『読みにくい本』とうまく付き合う方法
-
『スースーとネルネル』荒井良二著
-
『ぼくのニセモノをつくるには』ヨシタケシンスケ著
-
開高健『食の王様』を読んだ感想
-
20250614 人生の教訓1日1ページ "Jeden Tag Einen Schritt"
-
「ひまわり」新川帆立(実話の小説)感想・レビュー
-
マーク・T・サリヴァン「リトル・クロウは舞いおりた」
-
CREA2025年夏号「1冊まるごと人生相談」が完売!でもAmazonならまだ手に入るかも
-
『ひとはなぜ戦争をするのか』アルベルト・アインシュタイン/ジークムント・フロイト
-
Read a book/「京都友禅あだしの染め処」を読みました
-
「救いのなさ」こそが救いかもしれない。
-
枡野俊明『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』を読んだ感想
-
大石尚子著「イタリア食紀行 南北1200キロの農山漁村と郷土料理」(中公新書)を読みました。地域再生まで幅広く記述。
-
【読書】小路幸也『ザ・ネバーエンディング・ストーリー』
-
- # 転勤族の妻