開運神社仏閣巡り126 すめすめ、車さあ、出羽三山さまが買ってくれることになったがや。 はじめから訛ってしまいました。 そんな折に電話が入りました。 定期的に御供養お願いできますか? はい、大丈夫ですよ。 遠いので、まとめてお願いしますね。 はい。ありがとうございます。 まずは、出羽三山さまへの交通... 続きをみる
法要のムラゴンブログ
-
-
-
開運神社仏閣巡り123 大忙しの2ヶ月。土日は全部法要。平日も法要が入って来てます。土日は近場、 遠距離は平日は遠距離にしています。休みなし。 遠距離の八王子はもちろん、三峯さまに行きますよ。 前回お話ししましたように、一番御籤が宗像さまで出ましたが、 嗚呼、思い出した。 一番御籤は、宗像さまだけで... 続きをみる
-
拙寺は供養寺ですから、法要が中心であることは、お話したと思います。 愚僧は会社も経営しておりますので、お布施、お布施というようなことはしたくありません。友人の坊主曰く、オタクは別に収入があるから、それができるけど、お寺だけのところはキチンといただかないと、生活できないし、お寺の修繕補修に回すこともで... 続きをみる
-
暑い夏から秋風を感じるようになると ふっと淋しくなる さらに 永遠のペットロスの私は 11月のコタの祥月命日が近づくと お別れした日の思い出が蘇って(T_T) 秋が深まるにつれて めそめそモードが徐々に上昇していく ハズだったんだけど 今年はもう既に上昇中😣💧 なぜなら先月3件も訃報が入り 法事... 続きをみる
-
開運神社仏閣巡り104 アイアイ アイアイ お猿さんだよ🐵 夜中に出て、爆走し八王子到着。法要をお勤めして、そのまま、下道、山道を走り秩父、參峯さまに到着。 奥宮遥拝、本殿参拝、御進物の御神酒を購入をしました。 日々の御加護の御礼言上、檀信徒の皆さまの身体健全、家内安全、商賣繁盛、事業隆盛を祈願し... 続きをみる
-
開運神社仏閣巡り103 三峯さまに参拝の時期かな?と思っていたところ、八王子で法要の御依頼がありました。 夜中出発にはなりますが、下世話ながらアゴアシ付きになるので、参拝に伺います。 もちろん、依頼を受けた御法要を一期一会の真剣勝負。魂魄を込めて、祈ります。 さあ次は、出羽三山さまの筈です。 三峯し... 続きをみる
-
一周忌法要のお勤めでした。 ご主人を愛していらしたので、故人になっても想いは変わりません。 和尚さん教えてください。 どうされましたか? 娘の夢に出てきたんですよ。主人が、 そうですか。 私には一度も出てきてくれないんです。どうしてなんですか? 私悔しくて。 想いが強すぎませんか? ご主人との出会い... 続きをみる
-
開運神社仏閣巡り102 休む暇なく法要が立て続けに入っています。 今日は檀家さんの御自宅で十三回忌でした。 このあと、聖天さまに参拝。月3回増益法要ですから。拙寺でも、湯浴祈祷をしていますが、やはり愚僧が勧請した聖天さまと、長年お祀りされている聖天さまでは、パワーが違いますよ。 愚僧は、死ぬか生きる... 続きをみる
-
先週、幼馴染ママの法要があり参列させていただきました。この幼馴染は例の花壇の幼馴染です。ちょうど、日本に帰国するタイミングでの法要。NYから連絡が来た際にも、法要後の会食についての相談だった。 ちょっとぶっ飛んでいる幼馴染。 お坊さんによる法要の後の会食は、“スナック貸し切り”で行われた。 相談を受... 続きをみる
-
-
開運神社仏閣巡り97 土日は殆どが法要になります。 見えない聴こえない世界ですからね。亡き方に想いを巡らして、真剣に御供養させていただくのが、一般的ですね。 しかし、まあ、子どもの頃から、感じてしまう哀しい性。 うわあ、故人さままだ若いわ。あらら。まだまだこの娑婆世界に未練が、、、 向こうに渡りたく... 続きをみる
-
開運神社仏閣巡り96 大変嬉しいご報告がありました。 昨年秋ごろから、奥様の癌平癒の祈願を承っていた信者さまからです。 御住職おかげさまで、家内の癌がだいぶ小さくなりました。放射線治療を中止して、8月に外科的手術で患部を除き、終了になるそうです。 一時は厳しいかな?と心配しておりましたが、救われまし... 続きをみる
-
-
-
開運神社仏閣巡り88 四十九日ならびに納骨埋葬法要がありました。 95歳の大往生でした。 故人さまのお嬢様、と言ってもいいお年なんですが、小学校低学年の女の子、人間の子です(笑) このお嬢様に対する態度があんまりでした。 このクソババア! 邪魔なんだよ。 ぶっ飛ばすぞ! やめなさい! 桶と手杓で遊ん... 続きをみる
- # 法要
-
-
開運神社仏閣巡り84 熊野三山参拝時に、最近有名になった、玉置神社に詣でるのですが、名古屋で法要終えてからの、1泊2日は流石なきつく、車の車検を2月に受けたばかりなのに、すでに、あと2,000キロでオイル交換サイン。 タイヤも6万キロで交換ですね。 金がかかります。 車6万キロ走れませんよ😅 冬は... 続きをみる
-
京都新京極にある誓願寺にて、850年記念の法要に行きました。 寺内に入るとまず ”塗香”を手にもらいます。 宗教に疎いので、何?って感じでしたが・・・ 字の通り、身体や衣服に塗りこみ、穢れや邪気払いをして拝観されよ と言うことらしいです。 850年の大法要、読経はもちろんですが、 雅楽がまた心を落ち... 続きをみる
-
開運神社御利益巡り79 江ノ島神社への遠征に続き、遠路遥々、八王子で法要が入りました。早朝というか、夜中に出発して法要。まあロングラン。もちろん八王子で法要が入るには理由があり、そのあと、何処へ行くのか? もちろん、三峯神社です。下道、まあ走りなれた道を約100キロ走って到着。かなり霧がかかっていて... 続きをみる
-
開運神社御利益巡り75 本日はお彼岸で3件の法要をお受けしました。 某社さまに、月に3回以上、毎月キチンと寄進することを誓願しています。 愚僧の力には、限りがあること、 所詮は人間ですからね。 いつ障りに触れるかも分かりません。 バックアップをお願いしています。 檀信徒の皆様の、身体健全、家内安全、... 続きをみる
-
-
長年の信者Gさん 御先祖さまの御供養を普段承っています。奥様のご実家が絶家になってしまうため、墓じまいをさせていただき、お寺の納骨堂に御遺骨を安置しています。 夜遅く奥様から緊急の電話が入りました。 どうしました? 大変です。主人が吐血と下血で、救急車で運ばれました。 わかりました。病気平癒の祈願を... 続きをみる
-
○山の御神酒ですが、場所は秘密です。 売店の職員山がとても信仰深くよい方々なんですよ。 おまけに霊能力があり、 住職さん御神酒そんなに買ってどうするの? ええ? 坊主って言いましたっけ? ←愚僧はツルツル坊主にしていないんですよ。だから髪が短いジジイ。坊さんと名乗らないと普通わからない。 わかるわよ... 続きをみる
-
-
亡くなって一年後におこなう供養を一周忌と言うが、仏教では数えで表現するので二年後は三回忌となる そのため、何年もすると年回供養の年を勘違いして一年遅れでおこなったりなんてことがあるのだが、そんなことは些末な話で、早かろうが遅れようが供養をすること自体に意味がある 年回供養と言うのは一つのきっかけであ... 続きをみる
-
愚僧のお勤めは、 神仏に対する報謝行ですね。 毎日です。 こちらと、 檀信徒さまから ご依頼を受けて 法要です。 御先祖さまの 御供養が ほとんどです。 一部、口コミで、 法力があるとの噂がウワサを呼び 個別に加持祈祷のご依頼を受けています。 私自身、 法力があるとは、 微塵も思って いません。 ご... 続きをみる
-
今日は夫の祖母の三回忌で伊東まで帰りました。 昼過ぎからの法要という事で、途中、道の駅「いちごプラザ」に立ち寄り昼食。 まだ早い時間だったので、窓際の席が空いてました 秋晴れののどかな田園風景。 ビニールハウスはいちごですね。 「もくずガニ」が獲れる地域だそうで、メニューに「もくずガニ○○」が数種類... 続きをみる
-
今年の夏から4年振りに菩提寺での法要が再開した。 お寺に集う人々はご年配が多いので、もっともだと思っていた。 2023年9月23日(土)秋分の日 秋のお彼岸法要に参加した。嘗てお会いしていたご年配でも顔を見せない人もいる。 “人の集まる場所はちょっと・・・。”であることを願うばかりだ。 久しぶりに聞... 続きをみる
-
-
義理の叔母の葬儀に参列してきました。83歳の大往生です。 今の時期は大往生とは言わないかもしれないですが孫にも 友達にも恵まれたので幸せな人生だったと思います。自分 の人生も反芻しながら手を合わせていました。一年の闘病 の末でした。 通夜 |(一夜) 出棺 (移動) 火葬 | 葬儀 告別式<焼香> ... 続きをみる
-
義母が亡くなって一年経ちました。 主人の母は20歳で田舎の(九十九里)に嫁ぎ、大家族の嫁をやっていた 豪快な人でした。 離れていたこともあり、嫁、姑の煩わしいことは一切なく、いつも ○○ちゃんと呼んで可愛がってくれた思い出しかありません。 豪快すぎて都会のマンション暮らしの私たちのところに2〜3ヶ月... 続きをみる
-
-
5月5日は息子の誕生日 大きな病気にもせずに おめでとう! クイリングで作った鯉のぼりでお祝い そして母の日前日 このお醤油が届きました。 宛名がないので、誰から?? もしかして、息子から…と思いLINEをすると 当たり! 「母の日だから?」 「そうそう」 小学生以来だからびっくり! 大切に使います... 続きをみる
-
急がなくては 茨木のり子 急がなくてはなりません 静かに 急がなくてはなりません 感情を整えて あなたのもとへ 急がなくてはなりません あなたのかたわらで眠ること ふたたび目覚めない眠りを眠ること それがわたくしたちの成就です 辿る目的地のある ありがたさ ゆっくりと 急いでいます 今日は夫の17回... 続きをみる
-
来月は夫の17回忌だ。 亡くなってもう16年も経ったのか・・・ お寺様に早めに法要の予約をお願いしようと 電話を入れたら どうやら若住職の奥さんの声のようだった。 若住職の奥さんにはお会いしたことはないが ご住職は今もお元気だが 権限はすでに息子さんに譲られたようで 電話の主はその若奥さんだろうと思... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
✡✡♢✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡;✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡♢✡✡✡✡✡✡✡✡ 北の雨漏り和室ですが、やっと長テーブルを部屋に運べました。 90cm✕210cm✕高さ70cmなので以前の六畳の部屋に置くには、なかなかに邪魔でした。 8畳に置いても存在感ありますけどね。 このテーブルは四十九日... 続きをみる
-
-
-
-
土日のパート駐車場警備員です。 4月最初の土曜日ですが警備の仕事はお休みをいただいています。 親戚の四十九日法要に出席します。 仏教ではご周知の通り四十九日に輪廻転生します。 天界、人間、修羅、畜生、餓鬼そして地獄の六道です。 死後四十九日でどこかに生まれ変わっていますので一周忌法要などは意味があり... 続きをみる
-
-
先月の今日、17日、父は逝ってしまった。 お昼から時計を見ては思い出す。 この時間に病院から電話があって、この時間には、病院ついて、そして。。。 早い。 1ヶ月って、あっと言う間。 1週間ほどしか経ってない感じ。 そして今日、お昼からお坊さんが来られ三十五日の法要だった。 法要が終わり、今日という日... 続きをみる
-
#
50代ライフスタイル
-
⋆⋆【50代】突如襲われる虚無感と夏に嬉しいお届け物⋆⋆
-
親ガチャ外れても辛くない⁉︎そんなはずなかったわwww贅沢系リーンFIREの日常2025/6/23
-
人生の先輩方と語らう
-
心のぽっかりはどう整えましょう…
-
100万円で4万円
-
収納を増やすより物を減らそう50代♪
-
大宴会の帰り道
-
筋肉はやっぱり裏切らない。地味な足指トレーニングの効果
-
これからも使いたいから
-
ため息が出るほど素敵でした
-
第226回 みのおキューズモール様
-
第225回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様
-
バイク車検
-
ショルダー付き♪ オトナ女子のminiナイロントートバッグ(一度持つと、手放せない)
-
Xデー間近⁈手出しNGなのに「責任はある」件
-
- # シニアの日常