今回の東海道宿場巡りは、藤沢宿の後編です。広重の東海道五十三次・藤沢宿にも描かれている遊行寺からになります。 遊行寺の正式名称は清浄光寺(しょうじょうこうじ)で、時宗総本山の寺院です。遊行寺と呼ばれるようになったのは近世になってからです。なお、「遊行」とは、主に仏教の僧侶が布教や修行のために各地を巡... 続きをみる
遊行寺のムラゴンブログ
-
-
今回の東海道宿場巡りは、江戸から6番目の宿場・藤沢です。 宿場の西端(京見附)は、小田急江ノ島線・藤沢本町近くにあります。 旧東海道には、「藤沢宿」ののぼりが掲げられています。 藤沢本町駅のすぐ近くにある寒川比古命と源義経を主祭神として祀る白旗神社(しらはたじんじゃ)です。 現在の社殿は1828~1... 続きをみる
-
ロケ地巡り~@藤沢 盆ギリ恋歌のロケ地 遊行寺にやって来ました。 藤沢駅北口から徒歩18分くらいでした。 歩くのにはちょうど良い距離。 結構大きなお寺で驚きました。 時宗の総本山なのですね。由緒あるお寺です。 遊行寺縁起 当山は通称「遊行寺」の名で知られており、正式には藤澤山無量光院清浄光寺と号しま... 続きをみる
-
-
2020.07.12 藤沢の歴史ある社寺と自然を訪ねて 小田急沿線自然ふれあい歩道4-58
2020.07.12 (日) 晴 藤沢本町駅コース 5.0km ルート:藤沢本町駅~①義経首洗井戸~②街路樹(オガタマノキ)~③常光寺(摂取院常光寺)~④妙善寺(長藤山妙善寺)~⑤遊行寺(藤沢山清浄光寺)~⑥翠ヶ丘公園~⑦境川(鷹匠橋)~⑧白旗神社~⑨伊勢山公園~藤沢本町駅 前の4-57コースを終え... 続きをみる
-
【遊行寺参拝記 決定版!】おすすめ遊行寺ブログ記事一覧 遊行寺の写真たくさん有♪♪
遊行寺(ゆぎょうじ)へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた遊行寺参拝記(遊行寺ブログ集)をご覧ください。そして遊行寺/清浄光寺にお参りし、一ッ火を体験してみてください。 遊行寺/清浄光寺のお札 - 「南無阿弥陀佛決定往生六十万人」遊行寺/清浄光寺の一ッ火(御滅灯)での御賦... 続きをみる
-
お知らせ:「一ツ火(御滅灯)」 11月27日 午後6時厳修 藤沢市・遊行寺本堂
「カチッと火打石で、静寂な闇の中に、一ツ火が打ち出される。」 一ツ火(御滅灯)- 11月27日 午後6時厳修 藤沢市・遊行寺本堂 一ツ火(御滅灯) 全山の灯火が消され 遊行上人の静かな幽音念仏 カチッと火打石で 静寂な闇の中に 一ツ火が打ち出される 平成27年(2015年) 11月27日 午後6時厳... 続きをみる
-
「国宝 一遍聖絵」展 鑑賞(2度目)。遊行寺境内の大イチョウ真っ黄色~☆
一遍上人の生き様と死に様 真っ黄色に色づく藤沢市・時宗総本山 遊行寺境内の大イチョウ 11月6日、前回10月23日に続き二度目の特別展「国宝 一遍聖絵」展の鑑賞です。 ▼前回 10/23の「国宝 一遍聖絵」展 鑑賞の記事 国宝絵巻「一遍聖絵」の見方(鑑賞方法)… 行きました!「国宝 一遍聖絵」展 大... 続きをみる
-
"読みやすい一遍入門書" 絵で見る一遍上人伝 長島尚道編著(ありな書房)
一遍上人の本です。一遍上人の廟所がある真光寺ご住職・長島尚道さん編著の本です。 絵で見る一遍上人伝 長島尚道編著(ありな書房) 左から: 一遍聖、超二(ちょうに)、超一(ちょういち)、念佛房、聖戒 「一遍聖絵(第2巻・第2段)」伊予出立より 遊行寺宝物館リニューアル記念特別展「国宝 一遍聖絵」に行っ... 続きをみる
-
国宝絵巻「一遍聖絵」の見方(鑑賞方法)… 行きました!「国宝 一遍聖絵」展
ユギョウジバシ(旧大鋸橋)・高札場跡 遊行寺橋(旧大鋸橋)・高札場跡 江戸から東海道を進むと、東海道第六の宿、藤沢宿内の遊行寺橋(旧大鋸橋)で境川(片瀬川)を越えて鎌倉郡から高座郡に入ります。橋を渡って、右手が大久保町。橋のたもとに高札場があり、公定運賃の定め、キリシタン禁制など、徳川幕府の重要法令... 続きをみる
-
#
遊行寺
-
新春「藤沢七福神めぐり」④~白旗神社・遊行寺編
-
◆ 「新江ノ島水族館」へ行った日 その6 遊行寺をお参りし帰途へ(2025年1月)
-
初開催「遊行寺」ライトアップイベントへ✨
-
初詣
-
初詣2025
-
イチョウの名所は意外に近くにある!
-
【藤沢】遊行寺の守護神!神仏習合の歴史が続く藤澤諏訪神社
-
【藤沢】財福の神様のご利益があるパワースポット!宇賀神社
-
【藤沢】見どころ満載!700年の歴史をもつ清浄光寺(遊行寺)
-
東海道宿場巡り⑥:藤沢宿(後編)
-
箱根駅伝を応援する
-
東海道 街道を歩く その6 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 戸塚→藤沢
-
イチョウの木のトンネル復活を!
-
【藤沢・遊行寺】念仏を 唱えて踊る 一遍さん|60歳からの御朱印めぐり〔054/541〕
-
箱根駅伝と遊行寺初詣
-
-
#
中国史
-
日本最後の戦争
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾七
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾六
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾五
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾四
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾参
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾弐
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾壱
-
漢書
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾九
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾八
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾七
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾六
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾五
-
-
#
日本の歴史
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾四
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾参
-
戦国時代の最強の武将は誰ですか。
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾弐
-
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『シリーズ津軽信枚①~高坂蔵人の乱(前編)~』
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾壱
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾九
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾八
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾七
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾六
-
【2027年大河ドラマ『逆賊の幕臣』】本当に面白い「幕末」は幕臣側の歴史に在り!維新史に埋もれた偉人・小栗忠順。
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾五
-
(93)デジタルアーカイブ 4
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾四
-