去年は旅行と重なってしまい、行けなかったみなとみらいの盆踊り。 今年も8/16・17の2日間開催! 本当は16日に行こうと思っていたのですが 台風の影響で大雨だったので、中止となりました。 幸い、17日はお天気となり開催されるとの事だったので ゆずかりんと一緒に行ってきました(*^^*) ダンナ様、... 続きをみる
盆踊りのムラゴンブログ
-
-
暑い中 職員さん達が準備を重ねて 夕涼み会が行われ 多くのご家族が 来所されました。 今年は面会も解除になったことで ご家族と触れ合う時間も多くなり 暑い夜ではありましたが とても楽しい時間が持てました。 私は盆踊りに参加したくて 3回 練習しました。 踊りは炭坑節・東京音頭・河内太鼓 あと一つ・・... 続きをみる
-
盆踊りに出掛けたミライトアラタ ミライ姉上が渋い顔してますが、 何でもないです。笑 音が聞こえる! 盆踊りだ! 屋台も出てます。 少し踊ってから、 仲良く帰りました。 日本の夏ですねー 夏休みもあと僅かですね。
-
ダイエット136日目。 今日は、盆踊りに行きました。 人がものすごく多かったです。 二人とも、子供盆踊りを楽しく踊っていました。 子供盆踊りってご存じですか? 北海道以外の人はほとんど聞いたことないかもしれませんが、 道民はみんなこの曲を踊って成長してきました(笑) 子供盆おどり唄 歌 持田ヨシ子 ... 続きをみる
-
昨夜は10日後に開催される 地域の夏祭りに出演する Gメンバーのリハーサル 夏バテしないようにと 牛しゃぶをトッピングした 「茶蕎麦サラダ」 「ハヤシライス」でパワーを ハヤシライスも 暑さに負けず 夏空に三味線の曲弾きと 「よさこい鳴子踊り」 「河内音頭」 盆踊り唄を頑張りま~す(笑)
-
早朝、盆踊り会場となる神社の境内で雑草駆除と電飾の準備をしてきました。 神社の境内は地面が固くて雑草を抜くのが大変でしたね。10人程度の人数でこなせる範囲での除草は終わりましたが、まぁ遠目に見ると雑草だらけでしたね。(笑) 電飾は、配線を施しただけで、当日の夕方に電球を取り付けるようです。他、太鼓な... 続きをみる
-
本日は、笹目の盆踊り。色々なお店が出ていますよ。盆踊りは8月9日、10日の2日間の開催です。 #笹目 #盆踊り #戸田 #戸田市 #そごう #そごう拓也 #十川拓也 #戸田市議会議員 #戸田市議会議員選挙 #戸田市議選 #戸田公園 #北戸田
-
※8月のおしらせ:8月に入りまだ熱帯夜が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部のniceボタン表示設定を非表示にしてお... 続きをみる
-
昨日の記事の続きです。 金曜日、娘と越谷レイクタウンを楽しんだ後、 武蔵浦和駅で武蔵野線から埼京線に乗り換えて(武蔵野線の車窓も好きだけど埼京線から見える戸田の景色も好き)、 十条駅に降り立ち、少し歩いて、 十条自衛隊の盆踊り大会に行ってきました! 滅多に入れない場所だから行ってみたいと思ってた。 ... 続きをみる
-
またまた最近聴いたジャズのCDです。 ①ベティー・カーター(vo)=ラウンド・ミッドナイト 1962,63年録音 結構個性的な歌い方です。声を張り上げるというよりは、いろいろな表情 を表現して、歌詞に気持ちを込めたかみしめるような歌い方である。 好みの問題だと思いますが、あくまで正統派が好きな人には... 続きをみる
-
最近観て面白かった作品です。 ①愛にイナズマ 楽しいだけではない、深みもある作品でした。 何が観ていて面白いのか気持ちを高揚させるのか考えてみると、 登場人物たちが社会の理不尽に対してNOを言う、本音をぶつけ だすということが根幹にあるからだと思います。そしてイナズマ の夜に家族の、父親の秘密が明ら... 続きをみる
-
少し前ですが、かみさんが知り合い3人でコストコに行って きました。 今回はあまり買って来ませんでしたが、一番の目的はスタバの ノンカフェの珈琲豆です。近所のスーパーで買うと(Key珈琲) 高いので、量も多くて安いコストコの豆を愛飲しています。 10個以上入って、1300円ほどだったようです。 ゴール... 続きをみる
-
いくつかの盆踊り大会を見て回りましたが、駒場東大前の盆踊りが一番インパクトがありました。もう踊る全員が凄い熱いのでした。コロナで開催が出来なかったのですが、その溜まったエネルギーを思い切り発散するかのように、凄いテンションの高い盆踊り大会でした。 曲の紹介などを交えていろいろマイクで、まあ、今でいう... 続きをみる
-
足立の花火、現地で見ました。 河川敷は人でいっぱいでした。 20代は浴衣で花火が定番、 50代は楽なスタイルで。 歩きやすい靴とパンツスタイルが定番。 着崩れることもなく花火に集中できます。 近くで見る花火は大迫力。 夏は花火ですね〜 盆踊りも夏のお楽しみ。 提灯に太鼓の音、日本人で良かった〜 眺め... 続きをみる
-
-
#
盆踊り
-
【出会いがいっぱい】国外世界最大級☆クアラルンプール盆踊りに行ってきたwithマレーシアの大学生
-
第3回 三角広場まつり~HALLOWEEN盆踊り
-
在日チベット人たちと初ゴルシェ体験
-
田原小学校盆踊り/台東区24.9.28
-
忘れかけた記憶がよみがえる!東山盆踊りの温かな返礼品
-
雷門盆踊り/浅草並木通り台東区24.9.7
-
楽しかった施設の夕涼み会
-
土曜日は俳句曜日 「踊」
-
八丁堀納涼大会/京華スクエア・中央区24.8.29
-
今日は、ふなまち湊まつりです。
-
富岡地区盆踊り(深川公園/江東区)24.8.25
-
大江戸祭り盆踊り大会/中央区24.8.24
-
外神田納涼大会(秋葉原・芳林公園/千代田区)24.8.22
-
はなまるうどん イトーヨーカドー松戸店
-
第六回シタマチ・ふるさと盆踊り大会/御徒町パンダ広場/台東区24.8.18
-
-
アチアチの朝、アサ活冒険に出動したミライトアラタ いつもの交差点で佇みながら、 あれ?誰か来ると思い、 いつもの公園で遊び、 仲良く帰還しました! いつもの公園で盆踊りを開催してます。 朝なのでまだやってませんが、笑 夏ですね! 夕方、行ってみようかな
-
明日の主役 午後 にわか雨が降りましたが、、天候は落ち着いて 結構 出店有り、、 盆踊り、、 この子が一番目立ってました ラストを告げる打ち上げ花火、、 まぁ ローカル予算ですがら、、十四五発、、 意外と この地区では 子供が多いのが分かりました 百五十人くらい、、 そして スレた子は少ない、、素朴... 続きをみる
-
昨日はお墓参り。 お墓は車で15分ほどの少し小高い山?のお寺にあります。 暑すぎたせいか私たちの他にはあまり人影がありません。 いつも通りのお墓詣りを済ませます。 ちびっこたちは何をしているのか意味はわからないかもですが神妙な顔をします。 そのお寺に立派な鐘楼があるのですが、ご浄財(100円)入れる... 続きをみる
-
台風6号、昨日夜半から日付が代わる頃がボイド地方@福岡県は最接近だったらしいんだけれど、全く気付かず朝まで熟睡しました。 未明に愛猫モモちゃんがにゃーにゃーと鳴いてうるさかったぐらいですね。ニャハハハハハハ 全く問題ありませんでした。 とは言え、交通機関は昨夜から事前に計画運休を予定しており、JR鹿... 続きをみる
-
今日は、集団健康診断へ行ってきました~ #2023/08/08
今日は、自治体主催の集団健康診断へ行ってきました。 予約時間より早めに行くとまだ前枠の受付中でしたね。当たり前か! しばし待って、受付を終えた。 以前に比べてスムーズに検査は進み、小一時間で終了しました。 検査項目で何と言っても難関は胃癌検査ですね。まぁ、バリウム飲んでゲップを我慢するのは良しとして... 続きをみる
-
わたしが勤めるお肉屋さん、精肉を扱ってるから作業場は涼しいはずなんだけど、今年は暑い! 昨年までは、涼しくは無かったけど、暑くは無かったんだよね。わたしの目の前にある温度計は25℃を表示していた。今週初めは、23℃だったね。エアコンの設定温度は18℃だよ。(笑) 今年は、蠅も良く見かけるよ。見つける... 続きをみる
-
暑いです☀ 午後6時過ぎに買い物に外に出たら、ムッとするような暑さでした。 日本も いっそ、6月7月はバカンスにした方がいいのに。 🍉 先月、 3年ぶりに再開された近所の町内会の祭のやぐらです。 風に乗って、盆踊りの音楽が聞こえてきました。 ようやく普通の暮らしが戻ってきたと感じます。 地元の 花... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは~。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 私が小学生だった頃(昭和50年代前半)、夏休みの楽しみの一つに、町内会主催の盆踊りがありました。 町内の公園にやぐらが組み立てられ、確か二夜連続で開催されていました。 綿菓子や真っ赤なりんご飴、金魚すくい、お面を売る出店が並んで、... 続きをみる
-
楽しみにしていたみなとみらいでの盆踊り。 2日間開催予定だったのですが、13日は台風の為中止となったようです。 この日は特に予定もなかったので、午前中にお墓参り。 ゆずかりんを連れて、行ってきました。 母ももうすぐ1周忌。 早いものです。 お参りも終わり、夕方からみなとみらいの臨港パークへ。 ちょっ... 続きをみる
-
今日も暑かったですね ここのところ仕事は忙しく息つく暇もない状況💦 お盆くらいまでは忙しいのかなあ そんな中 築地本願寺で納涼盆踊り大会をやっています 今日からみたい 余裕がないので行きませんがこんな感じです 昼間の様子です 予約制みたい 一般は築地居住者か築地在勤者の人だけ 一日2700人の制限... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 食べられそう カレーがいいな ちょっといい牛肉 奮発❗ 作ってから散歩🐾🐾 やっぱりダメそう 👨夫 👆胃腸の調子
-
こりゃあかんやろ。 様々な宗教や人種が共存するマレーシアで何をおっしゃっておられるんや? 盆踊りって宗教活動なんか? 例年ヒジャブ被ったムスリムがその上から浴衣着て楽しそうに踊ってるやんけ。 異文化交流ってこういうことちゃうんかいな。 クリスマスツリーを盛大に掲げているショッピングモールはどうすんの... 続きをみる
-
天明4年、田茂沢(たむろさわ)に入った菅江真澄は刑罰の柱を見た。この盗人を懲らしめる刑罰の柱が印象にあるのか、次に西馬音内で菅江真澄が目にして記したのは鮭の頭を盗んだ人であった。 西馬音内ではまっさきに市をみた。菅江真澄が見たものはこの市で盗人と女主人とのやり取りであった。交わされる言葉に菅江真澄は... 続きをみる
-
不思議 ですねー 『日本全国 ふるさと巡り 盆踊り』 ひとりで 始めたことを話すと みんな笑います ニコニコ ついでに 踊ってみせると わいわい 人が集まってくる 炭坑節のつぎは おはら節かな 踊るとカラダもあったかくなるよ
-
『日本全国ふるさと巡り 盆踊り』 名前をつけて ひとり勝手に始めています 夕べ踊ったのは 炭坑節 YouTubeが役に立ちました 久しぶりに踊ってみると 炭坑節、良きかな 洒落っ気があって 楽しいです 振りの意味がわかれば 覚えるのは 簡単です ふるさと巡り 盆踊り カラダが勝手に動き出すまで 各地... 続きをみる
-
けさのラジオ体操で 盆踊りの 練習のこと 話したら 「いいねぇ、やろっか」 と言ってくれる仲間あり 夏までには たっぷり時間がありますよ 練習することが 楽しいよね まずは ひとつずつ お気に入りから 覚えていきましょう やったー どこでも盆踊り 来年の夏に向けて 動き出しました
-
公園 に集まって ラジオ体操 したり 夏の盆踊り に向けて 今から 練習を始めたり 外で遊ぶのが 大好きなのは 子どもの頃から 変わらない 自由に存分に 地球を 愛で溢れさせよう 日本から 愛でいっぱいに 一緒に いかがですか?
-
子ども時代に馴染んだ 盆踊り 動画をYouTubeで 視聴しました そう、これこれ、懐かしい この歌が好きだったんだよなぁ 子どもも好む テンポの明るい曲なのです 調べてみると 歌手は 水前寺清子さん 若い頃でしょうか 上手いですねぇ 踊って 楽しい 盆踊り 盆踊りは 心の交流 ができますね 各地の... 続きをみる
-
-
コロナで引きこもり生活だけど、 盆踊り気分を家庭で楽しもうと、 娘とユーチューブを見ながら 「東京音頭」を踊ってみたら、 振付を覚えられない自分にビックリ。 盆踊りって、基本的に 皆で楽しく踊れるように、 振付がそんなに難しくないはずだし、 同じ動きの繰り返しなのに、 覚えられない!!! これって加... 続きをみる
-
『淡口醤油本場 龍野小唄』 龍野を歌う、こんな古き良き唄があったなんて🤭⁉️ 赤とんぼ荘に宿泊した際に、箸入れの袋に この龍野小唄の歌詞が書いていて知りました❗️ 刊行年は、戦前になるそうです。 詳細が調べても情報がネットでは出てこなくて 深く知ることができないんですが、、、。 ... 続きをみる
-
-
《まつり囃しが聴こえる……》それはあかん!耳鼻科行かなきゃをぱーん!(*´ω`*)
お疲れ様です(*´ω`*) お盆休みも終わりますね ご先祖さまや愛する人たちがおなすの牛に乗ってゆっくり帰っていくのを見届けた後なので少しセンチメンタルになっております それにしても…今年のお盆はものすごく静かでした 物足りないというか なんだろこの違和感( ̄▽ ̄;) ( ゚д゚)ハッ! 町内会の夏... 続きをみる
-
皆さまこんにちは!宅老所あおぞらでございます(o^^o) 先日あおぞらでは盆踊り大会が開催されました! 炭坑節やドンパン節など皆んなで踊りましたー(^O^) Kさんは股にペットボトルをくくり付け、自作の踊りを披露して下さいましたよ(^ω^) 踊った後はスイカ割りー🍉 冷やしてたのでスイカ美味しいー... 続きをみる
-
-
みなさーーん!! おはよーゴザイマス!! 湖泉閣吉乃屋 四代目 館主 植村賢一で御座います!! いつもありがとうございます!!(★^賢^★) 今日の十津川温泉は雨スタートで御座います!! 台風の進路には十分お気をつけ下さいますようよろしくお願いいたします!! また、被害が出ないことをお祈りするばかり... 続きをみる
-
私の住む県、県庁所在地は、38度近く上がったそうです。 明日からは台風の影響も出てきます。 母は今日、地区の盆踊りの手伝いに行っています。今年我が家は班長なのです。 まだ気温の高い時間からの準備、老体が心配です。仕事を言い訳に手伝いに行くと言わなかったことを後悔しています。 地区は昔からの家と比較的... 続きをみる
-
すっかり涼しい北海道でゆったりウォーキングを楽しんでるBlackです。 今週末は札幌では方々でイベントやってます。 ということで、昨日いろんなイベント掛け持ちで参加してきました~~ まるで弾丸ツアーかはたまた仕事(取材)かという勢いで行ってきましたよ(^_-)-☆ まず最初の目的地は「幌平橋」という... 続きをみる
-
昨夜は8月24日(土)開催される地域の夏祭りの盆踊り講習 盆踊りの盛り上げ隊として みなさん張りきっています🤥🎶 その日は爺さん🤥も「河内音頭」「炭鉱節」を三味線の伴奏で唄います。 楽しみな爺さん🤥の夏です(*`・ω・)ゞ さて お稽古終わりの食卓 牛すじ肉の煮込みをリメイクしての お好み焼... 続きをみる
-
2019年8月3日(土) 本日の朝ごはん♪ ●バナナスムージー ●コールスローサンド ●プチトマト ●ヨーグルト ●メロン ・ ・ ・ 本日の夏休みコーデ♪ ●オフホワイトのガーゼワンピース ・ ・ ・ 本日の昼ごはん♪ ●納豆 ●かぼちゃの煮物 ●ごはん ●お味噌汁 ・ ・ ・ お昼少し前から 唯... 続きをみる
-
2019年7月28日(日) 梅雨が明けたようです♪ 昨日 開催される予定だった市の花火大会は台風6号の影響で 今日に変更になりました♪ 人混みは苦手ですが 唯子さんに大きな花火を見せてあげたいので 頑張って連れて行くことにしました♪ 自転車で(^^♪ ・ ・ ・ 納涼まつり&花火大会の会場へ向けて ... 続きをみる
-
7月末の盆踊り大会、 何だか少し早い気がする。 赤い提灯が華やかだ。 女性たちが老いも若きも浴衣姿で、 日本の伝統的な盆踊りを踊る姿は、 何とも艶やかだ。
-
☆6/25〜7/8まで母がロスに遊びに来たよぉ〜╰(*´︶`*)╯♡☆ 続き...
皆さん今晩は☆ やはり少し間が空きましたね💦 この前の続きです! 7/4はアメリカ🇺🇸の独立記念日でした!!! 独立記念日は何しようか🤔と母と考えて、ビーチに🏖行くことにしました\(^^)/ 独立記念日は公園もビーチ🏖も凄く混むけど、朝早くから行けば空いてるし、過ごしやすいので早めに行き... 続きをみる
-
-
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ 湖泉閣吉乃屋館主植村賢一で御座います!!(☆^賢^☆) いつもありがとー御座います!! 館主感謝カンゲキでゴザイマスーー!!\(^賢^)/ 今日の十津川温泉は晴れそうな感じの曇りスタートでゴザイマ... 続きをみる
-
-
平成30年3月17日(土) 平成30年3月19日(月) 平成30年3月21日(水) 平成30年3月22日(木) 早く猫草くんの芽が出ないかにゃ~
-
-
昨夜🌃はちょっと遅め 近隣の 高齢者総合施設で【夏まつり】 昨年に引き続き盆踊り唄で盛り上げて来ました☺ この三年 地域のイベント 介護施設での活動を 津軽三味線奏者のTさんと二人でやっていたのですが 今回は施設の相談員として仕事をこなしながら三味線のお稽古に取り組んだUさん。 三人揃って頑張りま... 続きをみる
-
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ データで効果が証明された、十津川村の温泉 入浴すると活性酸素を除去、制御! 抗酸化能(力)を高める! 結果 ・美肌効果・・・皮膚の老化(シミ、シワ)の予防 ・生活習慣病・・・ガン、糖尿病などの予防 ・老化・・・寝たきり、認知症の予防 ・健康寿命を延ばす... 続きをみる
-
-
今日は土曜日です 先週と先々週の土曜日は お弁当を持って学童で一日を過ごしましたが 今日は 学童をお休みして 朝からパパのところへ帰りました 夏休みに入ってから 毎日 学童でしたから 学童ではないところで遊びたくなったのでしょう パパの家においてある シルバニアファミリーで遊ぶそうです♪ ・ ・ ・... 続きをみる
-
リトル東京西本願寺のObon Festivalとお家プールにクッキー作り^_^
皆さん今晩は☆ 毎日毎日暑いですね〜💦 うちは公園に行かず、ほぼ毎日プールでございます☆ 住んでる所にプールがあるのは最高で助かります😆✨✨✨✨ 前のブログにも書いたのですが、ジョンくんの夏休みの目標は、ライフジャケット無しで1人で泳げる様になることなんですけど、毎日プールで泳いでるおかげで見事... 続きをみる
-
仕事が始まると ブログが書けない… 読めない… 毎日になってしまいます(>_<) 早く、忙しい夏が終わらんかな〜(>_<) 時間に追われてる中… kenの散歩も日曜日だけが ゆっくり遊んだげれる日になっています(>_<) その貴重な日曜日! いつもの公園へ行くと…(O_O) ⁇ 盆踊りやん‼︎ ひま... 続きをみる
-
-
今日ってか NOWで 盆踊りに来てます。 今回はリア友だらけなので トミーさんと新入社員さんは いません w みなさんもいい夏休みを
-
-
一ツ木通りの真ん中へんに六地蔵尊があります。奥は浄土寺になっていて付設の幼稚園がありました。妹はここの幼稚園に通っていました。「ののさまにあげましょきれいなお水、ののさまにあげましょきれいなお花」という歌があったのを憶えています。 ここの境内で三角ベースをやったり缶けりをやったりしました。三角ベース... 続きをみる
- # 日記