お天気もいいので、先月雨で断念した岐阜の友達のカフェへ。 岐阜は近いのに、何十年も行ってない。 ちょっと小旅行気分でワクワクする。 せっかくなので長良川、岐阜公園に寄り道してから行くつもり。 バスがなんか遠回りのやつに乗ってしまったようで、長良川川原町まで倍の時間がかかってしまった。 あんまり着かな... 続きをみる
長良川のムラゴンブログ
-
-
長良川と伊吹山 伊吹山は完全に冬化粧でした。
-
今週月曜から水曜にかけて、岐阜県の郡上八幡と美濃へ行って来た。 郡上八幡には河川や谷川、湧水などの水源を利用した水路が街中にたくさんあって、昔の面影が残る風情のある街だった。 郡上八幡の風情ある石畳の街並み また郡上八幡の名物料理と言えば、やはり長良川の鮎料理であろう。 鮎の塩焼きは私の好物だし、鮎... 続きをみる
-
-
-
J3リーグFC岐阜のホームスタジアム。 岐阜メモリアルセンター、長良川競技場。 その名の通りスタジアムの横に、長良川が走る。 長良川は、高知県四万十川、静岡県柿田川と共に日本三代清流の一つである。 また、鵜を操って鮎を捕らえさせる長良川鵜飼も有名である。 そんな立地にある長良川競技場だが、観戦に行っ... 続きをみる
-
本日1/19、岐阜県海津市 長良川の河川敷で開催された、木曽三川 フルマラソンに参加しました。 周回コースで、フルは4周します。ほぼフラットの高速コース。 アップダウンは1箇所/周のみ。今回は風が弱く、気温も10℃前後で、マラソン日和。 この大会はコスパ抜群です。 ・フルの参加費 3000円。 ・参... 続きをみる
-
どーも、パキラです! どうも忙しくて更新できませんでした😅 まずは伊勢ツーリングです! 朝の3時ぐらい?に出発。 めっちゃ寒い…😥 途中の道路でおっきい鹿さん🦄が轢かれてて必死に避けたんですが左下のカウルが少しだけ擦れてしまいました… 鹿さんごめんね… なぜこんな時間に行ったかというと朝日を拝... 続きをみる
-
#
長良川
-
日本三大清流
-
洗濯・買い出し後に長良川へ
-
県境標識には気合いを入れようよ
-
観光列車ながらの旅(3)美濃太田から関へ
-
2025年春~長良川支流でアマゴ探し~其の2
-
■ツーリングのメッカ156長良川沿いにある白山信仰の前宮『洲原神社⛩️』(岐阜県美濃市)
-
伊勢大橋 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
-
揖斐長良大橋 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
-
治水神社 岐阜県海津市
-
洲原神社 岐阜県美濃市
-
名城を眺めながらモーニング
-
2025年もよろしくお願いします🙇
-
12/30 鮎竿の値段にぶったまげ!
-
2025 シマノ 鮎 渓流 新製品!
-
2025 シマノ ジャパンカップ鮎
-
-
#
青物
-
坊主を覚悟しました(--;)~25年海上釣り堀第2戦~☆
-
泳がせ釣り(ノマセ釣り)のコスパのよいリール選び 最大ドラグ力よりも重要な性能とは
-
高級魚釣ったぞ!青物トップウォーター釣行 in 茨城沖【2025.06.08】
-
オニアジとサバ調査・・・
-
厳しかった
-
25年度開幕します~今年も海上釣り堀行きます~☆
-
青物調査とおまけの真鯛
-
釣果UPと予算節約を両立!コスパ最強シーバスロッドおすすめ13選&選び方徹底解説
-
2025年4月 鹿嶋ジギング
-
早朝ショアジギでサゴシ
-
【青物】今年はサワラの当たり年!!-新潟東港-ボートサワラ
-
道の駅上関海峡で青物釣り
-
気比の松原海水浴場 ショアジギング 釣行記録(2024.11.10.)
-
田原サーフ(恋路ヶ浜) 釣果記録(2025.1.11.)
-
ネギングはどんな釣り?釣り方やタックル解説とライトジギングスピニングロッド16選!
-
-
#
写真好きな人と繋がりたい
-
愛のひかり永遠に コロポックル物語 電子書籍発売 著者 中捨 昭広 (ナカステアキヒロ)
-
PhotoBlog:109 げんかいがやって来た!
-
今日は朗読の日「Catharsis(France)その1」
-
PhotoBlog:108 肉ごぼう天うどん
-
今日はおにぎりの日「NRBQ(United States)」
-
PhotoBlog:107 出会いと酒
-
今日はおまわりさんの日「Glass Harp(United States)」
-
PhotoBlog:106 大任町の出雲神社
-
今日は和菓子の日「Johnny Kilgore & The Texas Ramblers」
-
PhotoBlog:105 出雲神社の玉乗り狛犬
-
今日は暑中見舞いの日「ようやく雨も上がりました...」
-
今日は認知症予防の日「今日は天気が不安定なので釣りはお休みです...」
-
ジブリパーク 魔女の谷(愛知県)
-
今日は小さな親切の日「Coloured Balls(Australia)その2」
-
PhotoBlog:104 田園を駆ける
-