大蕪とくらま大根 ホーレンソウと小松菜
大根のムラゴンブログ
-
-
-
午前中で雨は上がりその後曇りとの予報だったが 9時頃から降り始めてほぼ一日中雨だった 今日は9時から町内会で掃除のクリーンdayだった 掃除終了後ご近所マダムと情報交換 びっくりしたのは 会えばよくお話をしてたマダム(80代前後) 内臓は悪くないけど 「張り切って重い物持ち上げたりしたら...腰やら... 続きをみる
-
今日はテキスト抱えて図書館へ 土曜日の今日はお出かけ日和で 駅前は人通りが多かった 黄金色のイチョウ 黄緑から山吹色までグラデーション進行中 つくづく自然の色は綺麗だ 今日主人は菜園仲間の皆さんと去年作った手作り味噌の分配日 朝からピザ生地作ってお昼の休憩タイムに皆さんに振る舞う 皆さん家庭菜園とい... 続きをみる
-
今日は或る母子と私の友人を加えて 三人で話す機会があった 大きな問題を抱えている彼女と 友人との共通点はASDの夫を伴侶としていること 私はあくまで聞き役で 自分とは全然違う夫婦生活話しに同感し合う二人 大変なんだね.. ASDは人口の1%という説もあるという 何故脳の神経がそうなるのかが知りたい ... 続きをみる
-
-
-
-
-
朝起きたら真っ白⛄️❄️ サラッとだけど積もってるし とにかく寒い🥶 外仕事まだあるんだけど まだちょこっと暖かい日もあるから その日にd(>ω<。)ネッ!! 昨日は畑に残っている大根のため 冷凍庫の片付けしました モコモコで(⁎•ᴗ‹。)ネッ* どちらも漬物用には向かいの 1番大きいのと小さいの... 続きをみる
-
-
-
丸葉小松菜の種蒔き 100均の1袋55円の割には種が多く入っていて この畝に4列撒きました サニーレタス、ダイコンの収穫は順調です 久々に大きくなりました
-
-
秋がだんだん短くなっていると思っていたら この数日はまた暖かく夏日になるそうですが 一日の気温差は大きくても もう半袖を着ることはないだろう かと言ってまだニットは早いけれど簡単な衣替えしました^^ 昔は行事のように10月1日にやっていたな、と思いながら... 手持ちの服は ほぼハンガーに掛けていま... 続きをみる
- # 大根
-
-
タマネギ用の畝にマルチを張りました 大根 間引きを兼ねて初収穫 サニーレタスも初収穫 これだけ持ち帰りました
-
株主優待でいただいた「缶つま」 パッケージがまず美味しい^^ どれから食べようか迷います。 食べたいものがあるって幸せ♪ 缶つまシリーズ3缶目は 「九州産ぶりあら炊き」に決定! 九州産の「うまかぶり」のアラを炊き込んで 骨まで柔らかく味わう一品・・・ いかにもお酒に合いそうな文言。 おすすめは日本酒... 続きをみる
-
-
今夜はチーズタッカルビ 熱々を、チーズを絡めていただきます。 余ったら、うどんや中華麺を炒めて食べるとおいしい。 庭に、立派な草が生えていたので、 引っこ抜いたら、 なんか、大根っぽい アナタハダイコンデスカ? 大根だとしたら 種が風に乗って飛んできたのかな そして うちの庭に着地して 芽を出して花... 続きをみる
-
台風の影響で雨が続きしばらく畑に来なかったら大根が発芽していました 右隣のサニーレタスは豪雨で洗われたようでNG,再度種蒔きしました 地這キュウリ、ナス、ピーマンが収穫できました
-
-
昨日苦土石灰を入れて耕うん、今日鶏糞を撒いて耕うん 畝立てして左に耐病総太り大根、右にサニーレタスの種を蒔きました
-
買って来ました😅 ジャンボしかなくて💦 家にある蚊取り線香がジャンボなので いいかって😅 月の初めの1日はイオンが生活品は10%オフ なのでね。 昨日のホームセンターのポイント5倍の方が お得だったかな?とか 思うけどマムシに翻弄されて💦 もう少しスーパーの他のものも見ようと 思ってましたが... 続きをみる
-
アスパラを初めまして収穫します! 楽しみです! 大根が発芽不良だったので。 秋祭を蒔き直します。 おでんとか楽しみです。 主人はきゅうり植えます。 タネから育てたのです。 間に合うとイイネ。 お昼は萩さんの野菜炒め 主人はラーメン🍜も追加です。 美味しかった! ごちそう様でした! 午後はポップコー... 続きをみる
-
でなわけで、空いたプランターを活用するために、種まきをしてみた。 ひとつは、 大根。 蒔きたてなので、何もない絵面。 そして、 ごぼう。 こちらはこぼれ種が発芽したデカチャンプが居候のまま。 古い種だし、時期的にも暑すぎるし、発芽するかどうかわからないけど、まあちょっと待ってみるべかな。
-
-
ナワリヌイは拘束されて、果たしてどこまで戦えるだろうか。そして彼の家族はどう対応するだろうか? しばらくぶりに草加の寿司屋に入る。 店内は誰もいない。付け台の向こうの職人さんが「貸し切りみたいですから」と案内してくれる。 まずは店長のおすすめ。マグロの切り落としと大根の天ぷら。大根の天ぷらとは珍しい... 続きをみる
-
大量の落ち葉をすき込んだ土づくり、 そこで生まれた大根です。 葉っぱで隠れたそこには、 真っ白で、でっかい大根です。 自然からの贈り物です。 大量の落ち葉集めは大変ですが、 その先にはささやかながら、喜びがありますね。 魔法の筆さんからも便りはこちらから 💛:田舎の一軒家から: お風呂場に巣作りし... 続きをみる
-
おはようございます😊 最近、アスパラをよく食べている私です♡ 家族の中でアスパラが好きなのは私だけだと思っていたのですが…昔、アスパラを食べた時に子供達はあまり好きじゃないと言っていたので普段、料理に使いませんでした😅 この前、旦那さんと一緒にスーパーに行った時にアスパラの豚巻きって美味しいよね... 続きをみる
-
材料一式。 豚バラ肉塊、大根、しょうが、青ネギ。 豚バラ肉を2cm幅に切り、 強火で30分、下茹でする。 湯を捨てて、出汁、大根、しょうがを加え、落し蓋をして中火で20分煮る。 赤だし用味噌と砂糖で味噌ダレを作る。 味噌ダレを加え、落し蓋をしてさらに10分煮る。 器に盛り、 刻みネギを加える。 今日... 続きをみる
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 春に植えた野菜が食べきれない 状態になりました。収穫しないと どんどん大きくなって食べられな くなるので大根とカブは抜きまし た。 ほうれん草は半分廃棄です。畑で 花が咲いて腐りはじました。。 植えるのはもっと少しにすれば良 かったかなぁ? #家庭菜園 #畑 #... 続きをみる
-
今日は、す漬け一発で 甘酢大根。 15分くらいでバッチリおいしーです。 それから、大根おろしをして 干しエビ入れて 大根モチ いただきまーす ぽん酢に合います! 休肝日です。
-
畑に着きました〜! 曇がちょうどいいね! 花壇の花が咲いたよ~ ブロッコリーは不織布を突き破りそうです。 大根は 花が咲いちゃったよ(^_^;)。。 全部抜きました。 お昼は チャーハン。
-
おはようございます😊 ぐっすり寝れた~! 雨は上がってラッキーです。 持ってきたポップコーンを植えます。 玉ねぎの後を耕して 昨日植えきれなかった50本を植えます。 糸瓜は元気がないです。Tさんに相談したら、枯れた葉っぱを採ったほうがいいって。なので、取ってしまいます。 うまくいかないかも。 ブロ... 続きをみる
-
雨やんたから 夜通し降ってたっぽい 気をつけてね行ってらっしゃい((🙋 今日のお弁当 今日のお弁当🐯🍱 *和風野菜バーグ *枝豆玉子焼き *ちくわチーズ磯辺揚げ *しめじペペロン *グラタン おにぎりは韓国海苔しゃっけふれーく🐟 ちゃんと食べてね✨
-
おはようございます! 🍱~~ 飯の上のは、 自家製沢庵 大根皮のポン酢漬け 大根葉っぱのふりかけ の大根フルコース! 大きな大根だったから🎵 今日はくもり☁️ 後で雨が降りそう 寒暖差激しいから気を付けないとね
-
ピーマン ナスの畝が草だらけになった ↑↓ レーキで草取りして 行燈を外して支柱を立てました 隣の大根も草取りして ピーマンに花が咲いたので 鶏糞の追肥しました 外した行燈をミニカボチャに使いました
-
主な材料は、 牛肉切り落とし、春菊、大根。 合わせ調味料は、味噌、砂糖、おろしショウガに、水を加えて混ぜておく。 フライパンにごま油を熱し、牛肉、大根を入れ、 大根に焼き色がつくまで強めの中火で炒める。 合わせ調味料を入れ、5分ほど中火で炒め煮する。 春菊を入れ、 あれっ❓ ❗妙に春菊が多いような❓... 続きをみる
-
無事帰宅。 いつも運転ありがとうございます。 今日はフキノトウの天ぷら! 下ごしらえします。 豚汁も 作って いただきまーす! 春の香り! 嬉しくなります\(^o^)/ そして、明日からまた働きます。。
-
おはようございます! 朝、フキノトウを収穫! 今日は天ぷらに決定! 畑に行って ブロッコリーを植えます。 アブラムシとかモンシロチョウが来ちゃうからあんまり期待できないけど、 ビニールのトンネルをかけてみたよ。 朝、霜が降りても大丈夫。でも、日中は暑すぎかも。 越冬したそら豆 これにもアブラムシが来... 続きをみる
-
食後買い出ししてキャンプ場へ。 夕飯の準備です。 今日は特売の鳥挽肉でつくねをつくるよ。 畑のネギを刻んでビニール袋でこねてクーラーボックスに入れておきます。 温泉から帰って来たら焼くだけに。 それから、午後の畑へ。 午前中の日差しで種芋のカット面はすっかり乾いてます。 左から2列目までは去年のジャ... 続きをみる
-
-
-
おはようございます! まあまあ寒いですネ! オーナーさんに相談して、キャンプ場の管理棟の近くにみょうがを植えました! 大きくなるといいなー。 バンガローを片して 畑へ。 わあーーー。(T_T) 霜柱(T_T) 大根。。大丈夫かな?。。 心配しても仕方ないです。。 主人はネギを移植準備。 ネギって移動... 続きをみる
-
<きな粉と豆腐で作ったケーキ> 上の写真は、茶々さんが6日のブログにアップしていた電子レンジで作れる簡単で美味しいきな粉と豆腐のケーキだ。 さっそく試してみた。きな粉大さじ2、豆腐90㌘、小麦粉大さじ1、ベーキングパウダー小さじ1、砂糖大さじ1.5、塩少々、卵1個を全部混ぜて、レンジで3分。 母が喜... 続きをみる
-
買い出ししてキャンプ場のバンガローへ。 夕飯の準備を済ませて、 午後の畑仕事です 主人は人参を植えてるよ。 私は大根を植えて、マリーゴールドの種をまきました。 マリーゴールドは発芽したら、お引越し予定です 日が落ちると一気に寒い。 主人の人参も 不織布をかけて 今日は おしまいです。 温泉に行って ... 続きをみる
-
いい天気です。 ミツバチ達が忙しそうです。 梅の香りがいい匂い 嬉しくなります! 今日も、那須いなか村オートキャンプ場にきました。 日差しがポカポカです。 去年土に埋めてた 大根と人参。 食べられそうです。 オーナーさんが 里芋を洗ってます。 へえー。 こうやって洗うんだ! こういう形の木はなかなか... 続きをみる
-
おはようございます! 小さいフキノトウが。 春が近いね! バンガローの荷物を片して畑へ。 豆にネット。。 2面張ったほうが良さそうって思った。 買って来よう。 にんにくの追肥。 まだある里芋。 結構傷んでます。 お昼は萩さんの 五目ラーメン! 埋めていた大根。 ネギ! 赤いネギ。 皮をむくと白いです... 続きをみる
-
先日、不燃ゴミの日に でっかい植木鉢やら 大物ゴミを1人で頑張って運んだ私 腰やられた(-_-) ベッドから起きるのも 腰をかがめるのも 驚くほど痛い ヤバい と言うわけでなるべく動かず静養することに そんな朝のご飯 ご飯 肉じゃが 大根煮 昆布漬け明太子 納豆 地味っ 買い物はネットスーパーに お... 続きをみる
-
大根のコンソメスープ・大きい大根を使い切る・今夜はあったかいスープに
四角に切った大根 人参 ジャガイ ベーコン等 チキンコンソメスープの素で味付け 具材に火が通れば出来上がり! 今夜もあるもの野菜を使った一品 冬の大根はどんなお料理にしても美味しい まだまだ沢山あるので使い切ります!
-
おでんに入れる大根の下ごしらえ 圧力鍋で一気・スロークッカーでじんわり 違いは・・・ こちらがスロークッカー弱で調味料を加え約10時間放置 こちらは圧力鍋で15分加圧 圧が抜けたら熱いうちに調味料を入れて夕方まで放置 明らかにスロークッカーの方が味がしみてるのですが 柔らかさは下の画像、圧力鍋で煮た... 続きをみる
-
昨夜は旦那の体調不良やら何やらでダンナは早くから寝室 私も録画番組を消化しようと頑張ったけれど あえなく寝落ち おかげで今朝は3時に目が覚めた しばらくベッドでゴロゴロしていたけど再び眠気が訪れそうもなく 3時半起床 歯磨き服薬を済ませ えいやっと今夜の夕飯、おでんの下ごしらえに取りかかる とりあえ... 続きをみる
-
おはようございます〜❗🥺🌧️🥺🌧️🥺☔🥺☔ 今日はあいにく、一日雨になりそうな気配です、、、一つ用事を済ませてから、、、遅れての卓球参加です、、、 雨、、、嫌やなぁ〜〜ッ❗😁 そんで、昨夜の我が家の夕食の『おでん鍋』は四日目を迎えました、、、 連日連夜、、、熱燗を楽しんで『おでん種』に... 続きをみる
-
買い出ししてバンガローで夕飯の準備をして、再び畑へ。 不織布のトンネルは、ほうれん草です。 土を盛っておいた黒いマルチは里芋。 掘り出してみます。 大丈夫そう。。凍った所もあるかも。。まだ、畑に埋まってます。 芽が出たを玉ねぎまるごと植えたやつです。。 すごいことになってます。 そろそろ温泉に行きま... 続きをみる
-
-
23/2/3日記 メインは「大根、鶏肉、卵の煮物」1/6白川郷2日目の朝食
大根、鶏肉、卵の煮物は、12/20「3分クッキング」より。 鶏肉は一口大に切り、ボウルに入れ、酒と醤油を加えて揉み込む。 10分おいて、片栗粉を加えてさらに揉み込む。 鶏肉は両面で2分炒め、焼色をつけて取り出す。 大根は3cm厚さのいちょう切りに。 にんにくは薄切りに。 大根、しょうがを、強めの中火... 続きをみる
-
主な材料一式。 鶏手羽中、大根、水菜、しょうが、酒、しょうゆ、味噌、ごま油、粗挽き黒こしょう。 土鍋に水をはり、だし昆布を30分ほどひたす。 鶏手羽は皮を下にしておき、骨に沿って切り込みを1本入れる。 大根はなるべく薄切りにして、半月切りにする。 鍋に鶏手羽、しょうが、酒を入れ、弱めの中火にかける。... 続きをみる
-
1/16(月) 今日は仕事はお休み。 いちご煮の 炊き込みご飯。 ずーーーーーーーっとおこもり。 天気いまいち。 調子出ないです。。。 夕飯は 餃子! 小山のおとんを使ったよ。 1/17(火) 仕事から帰宅。 今日はシナシナな大根と里芋使う。 おとんのコマ切れ。 久しぶりに豚汁! 昨日の餃子も焼いて... 続きをみる
-
今朝は二度寝してしまい、主人に起こされて、時計を見たら午前9時を少し回っていました💦 最近、毎晩YouTubeで佐野元春さんの歌を聴いています。 「SOMDAY」、「ガラスのジェネレーション」、「アンジェリーナ」は良く知っている曲ですが、YouTubeからいろいろな曲を聴くことができるので、つい寝... 続きをみる
-
-
自然には無駄がない 大根 vol.519 高塚由子の水彩画 魔法の筆
畑の大根 寒さから 大根を守るために 覆い尽くすほど 葉っぱが 茂っています いつも感じることだけれど 自然の流れには 無駄がない 全て 意味があるのですね 教えられることがたくさんあります 中心にちょこっと見える白い部分は 土からわずかに 頭を出した やっと見つけた大根さんです 田舎の一軒家さんの... 続きをみる
-
今日のお昼ご飯は《とらひめ農園》の野菜を使ってスパゲッティーを作ることにしました。 先ずは畑から野菜を収穫してこよう♫ この季節、冬野菜には困りません(食べきれなくて困るけど😅) ほうれん草は随分食べたので残り少なく、白菜はあまり植えていないので残るは3株。 カリフラワーも残りは1つ、チンゲン菜と... 続きをみる
-
-
さくら大根作ったよ! しなびてきた大根を紅生姜の残り汁へ。 初めて作ってみたので、どうなるかな? 夕飯は 畑の人参、玉ねぎ ジャガイモ。 芽が出てきてるので、急いで食べないと。。 手羽元と一緒に カレーです。 シャバシャバなカレーです。
-
↑まあまあの出来のような気がします。 お年寄りの顔は描いていて楽しいです☺️🔆 ↑小さく描いてみました。 今朝はたっくんと一緒に出かけて 夕方また少しだけ逢いました。 今日のたっくんは少し風邪気味のようでした😷 休み明けの4連勤もようやく終わり 明日から2連休です🎌 ゆっくり心と体を休めようと... 続きをみる
-
大根 蕪 長葱 2日と3日は 毎年箱根駅伝を 楽しむ日 年明けは サラッと描いてみました 原監督 ずっと応援しています 2日の結果は 往路青学三位、一位の 駒澤大学と二分を超えたしまった差が ちょっと気になる魔法の筆です どんな状況でも冷静に状況を判断して どんな作戦で復路を戦うのか原監督の手腕が今... 続きをみる
-
今日も仕事はお休み。 卵を溶いて 出汁を入れて 茶碗に注ぎます。 フライパン 蒸して あんかけトッピング! 茶碗蒸しができたよー! いただきまーす^_^ フレンチトーストと手羽元、大根の葉っぱ炒めは残り物。 お昼ごはん。 煮物とラフランス 大根の葉っぱ炒め。 インスタントラーメンがポリポリ美味しい!... 続きをみる
-
-
仕事から帰宅。 今日は大根の葉っぱを茹でて、炒めものに。 冬大根の葉っぱには虫食いが無いので嬉しい。 大根も下茹で。 これは煮物用に。 夕飯は中華三昧 鍋焼き風。 温まります。 ホアジャオラージャン 入れてみました!! シビレ、美味しいです。 休肝日です。
-
-
-
-
12/19(月) 今日はキャンプ場で焼かないで持ち帰ったトンタンと 栃木で買ったニラ炒め。 昨日の残りの大根サラダと人参シリシリ。 キャンプ場で作った豚汁。 炊きたてごはんに明太子 いただきまーす^_^ 休肝日です。 12/20(火) おでん🍢大根をカットして下茹で。 丸人参 皮をむいて おでん?... 続きをみる
-
おはようございます^_^ 朝もやです。 寒いって覚悟してたけど、そんなに寒くなかったよ。 氷もはってなかった(^_^;)。 セーフ。 朝食^_^ 昨日の豚汁。 あ~!! 美味しい!^_^ 温まります! かたづけして、 畑へ。 息子が9月に植えた大根は大きくなりました! 畝からこぼれた根性大根。 植物... 続きをみる
-
毎晩寒くなりました。 寒いせいか、この頃は鍋料理が多くなりました。 おひとり様なので、具材を色々揃えての鍋は ちょっと面倒。 よく作るのは 「餃子鍋」「キムチ鍋」「しゃぶしゃぶ」 具材が少なくても美味しいです。 スーパーに立派な葉つき大根が売っていたので、 今夜は大根を丸ごと使って 大根しゃぶしゃぶ... 続きをみる
-
おはようございます^_^ 館山って暖かいね〜! 朝食とって 帰ります! 途中で もみ殻くん炭発見! 買いました! 地域振興券をイオンで使って、 特にどこにも観光せず。。 アクアラインをドライブ。 お昼には帰宅^_^ 昼飲みへ。 お疲れ様〜!! ごっつリ南千住 3点盛。 ホヤ塩辛、イカ塩辛、ねぶた漬け... 続きをみる
-
12/1(木) 青唐辛子を刻んでだし巻き。 買ってきた焼き鳥 いただきまーす^_^ 今週は穏やかに仕事をしてるってYさんに言われた。 本当だ!^_^ 原因がハッキリする。 12/2(金) 刻んだハムと大根 春巻き! サツマイモも素揚げ 熱々を いただきまーす^_^ エビスと 合います!
-
栃木県から無事帰宅。 野菜いっぱい。 菊の花を茹でて 春菊を茹でて おひたしに。 キャンプ場で作ってたもつ煮 お豆腐いれて レンチンのシュウマイ いただきます! お疲れ様! いつも運転ありがとう
-
アメリカのコトワザにそんなのがあると、人生相談の加藤諦三さんが仰ってた。 へー ほー みかんさんに教えてあげなくては。 今日、久々に、一年ぶりかも、 漁師の奥さん(去年の2月に亡くなった)の旦那さん、回りくどいな、 つまり、漁師さん。 が、鮭の切り身を持って来てくれた。 元気になってた。 本人はから... 続きをみる
-
今日は午前中、とても暖かくて穏やかで気持ち良い天気でしたので お掃除がはかどりました。 そろそろ空気の乾燥が気になりだしたので 加湿器付き空気清浄機の内部掃除をして使い始めました。 ルンバ君の内部掃除もしました。 午後2時頃から散歩に出掛けたら、 往復4キロくらい歩く所だったので 帰りは雨に降られて... 続きをみる
-
キャンプ場に戻ってきました! 夕飯の準備をして 畑に。 大根を収穫。 まだ、小さいです。 トマトの片付けです。 ネコブセンチュウにやられてるのがありました。。 マリーゴールドに囲まれていたトマトにはセンチュウがいなかったので、来年はもっとマリーゴールドを植えよう そろそろ温泉に。 夕飯です。 大根は... 続きをみる
-
昨日は唐揚げとピーマン🫑入りハンバーグを作った。息子が焼いてオーブンでチンしたら旨し。 何だか最近疲れて早くに寝てしまうわ。 昨日隣の畑のお婆ちゃんに大根抜いて持って帰りと言われたので隣の奥さん呼んで抜いて貰った。冬瓜やゆずもくれた。お爺ちゃん入院中👴 早速大根を夜な夜な炊いたらばりうまやった。... 続きをみる
-
2022年12月7日(水) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●マヨネーズトースト ●ヨーグルト ●りんご ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●白×ネイビーハイネックセーター ●茶色のコーデュロイキュロット ●赤色ニットのカーディガン ●黒の10分丈レギンス ●黒ソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●サ... 続きをみる
-
芽が出なかったりで 今年は別の場所に種をまいて 移動した大根 植え方がヘタで ほとんど曲ってしまいました😥 抜くと折れてしまいます💧 イロイロ 勉強になります
-
無事帰宅^_^ 新鮮な野菜^_^嬉しいです! 間引き大根はサッと茹でて 上司さんから頂いた\(^o^)/ ありがとうございます!!!\(^o^)/ いただきます~! 息子もいます。 ボジョレー 開けます。 キャンプ場で作った 手羽元の白ワインとレモン煮 美味しいです。 新鮮な野菜が嬉しい。 いつも、... 続きをみる
-
大根、人参、小松菜、かぶ、は既にたくさん収穫出来てますが、いよいよカリフラワー、ブロッコリーも取れそうです。 この写真では、実際の大きさがあまりよくわからないですが、とても大きくなってます。 ソフトボールとバレーボールの間くらいか。 ロマネスコ。どうしてこういう形になるか、とても不思議ですね。 これ... 続きをみる
-
おはようございます^_^ 昨日作った手羽元の白ワインとレモン煮。 さらに白ワインを追加して煮込みました! 荷物を片して畑へ。 人参! 大きくなりました~! 里芋。 ネギも順調です! 柚子と柿 今年は柿、梅、柚子。花が咲かず、ほとんど実りませんでした。 なんでかな? カブと丸人参! そう! えんどう豆... 続きをみる
-
キャンプ場に着きました~ 紅葉がキレイ! 秋も深まり冬支度ですね! 夕飯のセットをして 畑へ。 まだ掘ってない里芋は土を盛っておいた。 ミニトマト。 まだ、頑張ってるアイコ。 息子が植えた大根 ミツバチも日中は出てきます。 せっせと密を集めてかわいいです。 温泉に行って 夕飯! トンタンを焼いたり ... 続きをみる
-
朝、出発。 東北道は紅葉シーズンは渋滞しやすいので、早めに出発です。 無事、到着。 人参が大きくなりました! ニンニク、たまネギ 順調ですね! 里芋は 収穫時期ですね! 掘り起こします。 ハウスの隅に穴を掘って、 来年の種芋を入れます。 Tさんからもらった籾殻を使います。 いっぱい収穫しました\(^... 続きをみる
-
仕事から帰宅。 今日は半額の厚揚げと大根。 どんだし入れて 煮物。 ホットプレート鍋にうつして温かいです。 いただきます! 頂いた食べる辣油。 これ 美味しいです。
-
-
ツルなしだけど・・・ 支えになる支柱があると収穫しやすい ツルあるスナップエンドウ 1度 豆苗としてカット 新芽が根元から出てきたので もう1度 豆苗としてカットした後の写真です 次々と届く大根 さて どう料理する? 美味しそうな部分だけ食べて あとは菜園に植えて ずっと ねぎを育て続ける~ 今年は... 続きをみる
-
-
お買い物中立派な大根を発見。 100円。 いまどき珍しいけれどおばちゃんにお金渡して かごからおつり出すような市場っぽいところ。 もちろん税込み(笑)ですね。 頭の中で 「これ買ったらまた大変よ。なくなるまでちゃんと料理できる? 葉っぱめんどくさいよ」と ささやく声が聞こえるのですが、、。 でも、、... 続きをみる
-
ゴルフのいつものメンバーの方から、いただきました。 自宅の畑で、精魂込めて作った野菜。 もちろん無農薬です。 「無農薬だから、あおむし入ってたらごめんね~」 と言われたけど、そんなこと まったく気にしませんよぉ(^_-)-☆ 母や娘にお裾分けします。 お鍋や煮物にありがたいお野菜です😊
-
仕事から帰宅。 今日はお豆腐ととりひきにくを炒って 卵。 オムレツのような 謎料理。 それと 大根のあんかけ スーパーで味付けされたクミンのラム のグリル。 いただきます! 仕事に行くと1日があっという間。 夕食タイムが癒やしです。
-
おはようございます^_^ 久しぶりにウォーキング。 気持ち良い陽気です。 今日は仕事はお休み。 イロイロ料理をします^_^ 去年の小豆。 今年のサツマイモで お芋ごはん🍚 味見!美味しいです。 しょうがは 若い所は 刻んで紅生姜に。 茎は 豚バラの下茹で。 柚子の皮を刻んだり 大根を下茹でしたり。... 続きをみる
-
-
おはようございます^_^ 昨日から煮ています。 牛すじと唐辛子。 ホールのペッパーを投入。 いい感じです。 薪拾いありがとう! 朝食とって、 畑に。 しょうがです。 小さいけど初めての収穫なので、嬉しい! それからサツマイモ堀。 まあまあです。 紅はるか。 赤くてかわいいです。 こっちはシルクスイー... 続きをみる
- # 猫と暮らす
- # おべんとう