食材のムラゴンブログ
-
-
なんか この頃新聞紙の1面って 辛い記事が多いですよね。 ちらっと見て その後 ス-パ-のチラシを見るのが好きです。 できればカラ-の 色鮮やかのが 良いけど 少ないよね。 今日のチラシ 念入りに見て各ス-パ-の値段を比べるとか 底値を探るとか そんなことは ありません。 だって どのお店も徒歩圏内... 続きをみる
-
-
8月20日は、ハンガリーの建国記念日。 ハンガリーは祝日ですね。 ハンガリー出身のお友達、またはハンガリー在住のお友達がいらっしゃったら、久しぶりに連絡をしてみてはいかがでしょうか? ハンガリーといえば 首都はブダペスト。 有名な食材といえば、パプリカ。 生産量は世界でトップクラス。 そこで明日はハ... 続きをみる
-
まだまだ、濃厚接触者の待機期間中です 2男くんは、熱は下がりました(^_^;) まだ、腰が痛いのと咳がでていますが、食欲もあり元気になってきました その他の家族は、体調が悪くなる様子もなく 元気に待機期間を過ごしております😊 昨日、夫さんのご両親が食材をたくさん持って来てくれました いつも、来る時... 続きをみる
-
子供の頃、実家には乾物が多くありました。 いつからあるのかわからない昆布や芋がら、 野菜の干したようなものなど。 正直「うぇ〜」って思ってました。 見た目が地味で食べたいとは思いませんでした。 20代は外食中心で乾物を購入したいとも思わず、 30代は自炊中心になり乾物の良さに目覚めて やたらに手を出... 続きをみる
-
三個も食べてからのブログアップ(>_<) 昭和記念公園の帰りに買った、たまごとたまごかけごはん醤油。 日本各地のたまごを扱っているとか。 タマゴ六個入りで 800円 醤油 200㎖ 1100円でした。 タマゴだけ買って帰ろうと思っていたが、お店の人がたまごかけごはん醤油を使って食べて欲しいと…… 以... 続きをみる
-
昨日、朝にお客さんのところへ訪問するために日本人二人、現地スタッフ一人で臨時検査場でPCR検査をしました。 ところがです! 一緒に受けた会社の日本人、陽性判定! 第一声…「嘘やろ!?」 で、私たち、そのまま、あわただしく病院へ(^^; 噴霧器みたいなやつで消毒され… 三人共に別の病室に入れられPCR... 続きをみる
-
季節はどんどん進んで行く 畑では冬に向かって野菜たちが成長中↓ お鍋が恋しい寒さの日がちらほら 白ネギさんの出番はもうすぐ! Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
6月と言えば 北海道神宮祭 今年も中止 コロナウィルスほんと厄介 こんな中 オリンピック強行するとか頭大丈夫?? って言いたい 本当に死界を彷徨っても人間として必要なことなの??? 自分には理解できない( ³ω³ ) あくまでも個人的見解 それはさて置き ブラック会社の仕事を辞め このご時世 時期的... 続きをみる
-
-
細い竹のように見える植物 名前はイタドリ 食べられるそうです 田舎の一軒家さんは茹でて酢の物や炒め物にして いただくそうです Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
その前に メダカと一緒に ワークマンの靴をパチリ 今日も暖かい日です しかし出かけないのでユニクロのスパッツと黄色の靴下でファッション性をUP⤴️ しているつもり…笑 タイトルに戻り 独りだと食材が直ぐに賞味期限切れになる そのくせに、新鮮な野菜類を見ると ついつい買ってしまう… 過去には義父母、夫... 続きをみる
-
-
-
ひとに会いにいく用があったが、バスなら乗り換えないと辿り着かない場所。 散々迷い、自転車で行くことにした。 マウンテンバイクみたいなカッコいいもんじゃなく、サビサビのママチャリ。 世の中には暗闇バイクエクササイズとやらがある。 わたしが通ったスタジオにもディスコかクラブかというくらいの音量でグリグリ... 続きをみる
-
#
食材
-
お気に入りの食材
-
わが家に残りがちな食材。食べていきます。
-
百合根を恐る恐る食べてみたら旨かった!の話
-
食材を使い切る努力をする。
-
冬の養生 体を温める食材 バランスを考える
-
薬膳は日常の中に 体質・体調に合わせて
-
夫婦の朝の様子(笑) 身だしなみ マンネリランチ 買物 食材の収納
-
煮込みハンバーグ@我が家
-
待望の収納家具が来ました!
-
「ケンミンの焼きビーフン」って昔から知ってるけど、初めて使ってみました。
-
食材宅配、ミールキットのメリットや、向いている人は?理由も徹底解説!
-
食材を爆買い!!と 12年前に タイムスリップ。
-
【食費200円】で作れる晩ご飯。栄養もお腹も満たされる献立紹介。
-
食材宅配サービス 「お試しセット」から始めよう!
-
【2022年】徹底比較!食材宅配のおすすめ人気サービス
-
-
買い物 今日は テンションあげるためにと お昼ごはんは 子供達の好きな クレープ 母は クレープ 職人(見習い)😂 に なるぞ 💪 子供達 目の色が 違う (●︎´▽︎`●︎) 苺と 生クリーム 奮発 (;.Д.) 💧 ツナの買い置きなくて、鯖の水煮缶 あって サバマヨ 作ってみたけど、 にお... 続きをみる
-
日本食材を手に入れるなら≪しんせん館≫ 上海に5店舗、蘇州、無錫に各1店舗展開する≪しんせん館≫ 新型コロナウィルスの中、日本人駐在員のライフラインを 守ってくれてありがとうございます。 これからも宜しくお願いします ※お会計時にTポイントカードを提示してください。 携帯電話のアプリ≪モバイルTカー... 続きをみる
-
田舎の一軒屋さんからのサプライズ野菜の長ネギ 何にしようかなと考えて ネギとササミ丼ぶりにしました ネギのお味が濃くて 醤油、ごま油、オイスターソース、酢それと豆板醤 で味付けしたササミと相性抜群でした 立派なネギは以前にも紹介しているので 今日はササミです Copyright © Yoshiko ... 続きをみる
-
The Christmas Song is the best !!
朝、ユースホステルで目覚める。 すでに、5時30分を回っている。寝過ごしである。 今日の演習2コマ分の準備は、まだ終わっていない。 基礎英語を聞きながら、準備。 何とか、7時過ぎに終了。 YHのロビー近くの印刷機(パソコン接続)で、資料の印刷を試みるが、不調。 そこで、朝食は、 SOYJOYブルーベ... 続きをみる
-
日曜日に近くのコストコに行きました。 この夏体調が悪い時もあったので まとめ買いも必要かなぁと思い出かけました。 いつも使うもの。以外にドラックストアで購入するよりお得です。 いつもネットで他のブランドを購入していますがなんと言っても安いので定番ですが購入です 最近めんつゆの出番が多いのでこちらの商... 続きをみる
-
-
コストコに入るには、会員カードがないといけません。 会員になるには4400円もいるんですて! たか!! でも、退会するとお金を返してもらえるんですって。・・ふうん。 カード1枚につき3人まで入ることができます。 軽く考えていたけど、入り口に門番さんがいて、結構厳しそうです。 4人入店するには二人会員... 続きをみる
-
竹輪もなぜか飽きない食べ物。 冷凍でまとめて買っています。 おでんにサラダに煮物、天ぷらと いろいろ出来てうれしい食材。 Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
海苔も岩海苔も飽きない食べ物の代表だと思う。 食べ物に似つかわしくない色、頼りないほどの薄さ なのに、きらしたことのない食材 Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
-
今週は盛りだくさん。 中でも珍しい野菜、こぶ高菜 本当にこぶがあるのです。 こぶ高菜は初めて描きました。 *山下景子さんは、ベストセラー「美人の日本語」を書かれた方です。 こちらは公魚 拡大イラストとキャプション↓ 絵・文 高塚由子 Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuk... 続きをみる
-
-
いつも丸ごと描いている鮭を 今日は3切れ並べて切り身に挑戦してみました。 Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
-
年末のまとめたい病、第二弾は魚さんたちにしてみました いろいろ食べた料理を思い出します 穴子をそのまま持ち帰りますと魚屋さんに言ったら 驚かれたこともありました 鯵の三枚おろしができるようになったりとか いろいろありがとうの感謝の気持ちを込めて みんないっしょに海の中* Copyright © 20... 続きをみる
-
-
-
-
今日は、モスクワの食材事情について少しお話したいと思います。 今現在、モスクワでは欲しい物は大抵手に入ります。 大型スーパーでは、肉、魚、野菜、果物、その他もろもろすべて そろっています。が、各品々を見ると日本のそれとはかなり違いがあるようです。 まず魚,鯛にスズキ、サーモン,これら海の魚はとにかく... 続きをみる
- # 開業
-
#
100均
-
狭い場所もスッキリな立てて収納マスキングテープケース
-
今日は節分で!もうすぐバレンタインですね!
-
【セリア】ボディソープの詰め替えには「広口ポンプボトル」がおすすめ
-
100均で買ったものと、晩ごはんは薄切りポークチャップ
-
最近物騒な事件が多いのでドアスコープカバーを設置と玄関周りにシールが無いか確認を!!
-
水切れ抜群なキッチンスポンジ♡
-
リリーちゃんゲット
-
キャリーを作りました
-
<ダイソー>黒蒸しパンミックス、パンを買い忘れたときにも
-
#今年の恵方巻は
-
消費に困るコストコのアレwith100均
-
【セリア】袋ものを袋のまま使える便利グッズ!
-
超人気ミッフィーアイテムが【ダイソー】で販売開始!売り切れ続出だった商品も気軽に買えます!
-
どんどん増える、老眼鏡のこと
-
<ダイソー>品薄だったアレをまとめ買い、アイキャッチマスク
-