こんにちは😃 DDグループの株主優待券6,000円分でランチに行って来ました! 24/7 cafe apartment というお店です。 私の地元にはDDグループのお店は少なく、私が行ける範囲で一番 興味があるお店でした。 予想以上に人気のお店で11時開店で着いたのが11時40分くらい。 すでに1... 続きをみる
DDグループのムラゴンブログ
-
-
こんにちは😃 DDグループから優待到着しました! 私は初取得です。 そして、優待は年一回だから、、、と権利確定後に売ってしまった銘柄です。 まさか、その後に年2回の優待に変わるなんてなー。 外食優待ですが、私の住んでる地域への出店は少ないため、お試しのような 感じで、私にしてはあっさりで手放すこと... 続きをみる
-
こんにちは😃 今日は株価が全体的に上がりましたね。 耐えた皆さん、ちょっと一安心でしょうか? そんな中、売った銘柄が一つ。 DDグループ(3073)です。 下落の初期段階で購入したチビコ名義は若干高値なので同値撤退で資金回収。 (放置するとまたマイナスになりそうなので、、、) 下落の後段階で安値で... 続きをみる
-
こんにちは😃 今日も持ち株がダダ下がりです。 いつまで下げるの? 含み益が1/10くらい無くなってるけど? そんな中、利益が薄くなった特定口座のNTTこと、日本電信電話(9432) を一旦売却してNISA枠で買い直しました。 私の持っている銘柄は景気敏感株が多いのでディフェンシブ株を長期 目線で増... 続きをみる
-
-
こんにちは😃 株価が下げるばかりでどんよりしますが、そんな中一つ損切り。 DDグループ(3073)です。 2月権利月なのでお食事優待券6,000円分は無事ゲットできたはず。 ここは優待が年一回。 配当もここ数年無いので、来年2月まで持ってなくても良いか、と。 優待額≫損切り額の内に撤退しました。 ... 続きをみる
-
#
DDグループ
-
【株主優待ティータイム】kawara CAFE&DINING(DDグループの株主優待利用)
-
2月おすすめ優待銘柄10選
-
【飲食系株主優待の紹介(2月・8月権利確定)】DDグループ(3073)
-
DDグループ(3073) 株主優待 到着 (2024/08分)
-
【株主優待利用】4,500円コース|ベルサイユの豚で予算ピッタリお得なコースを発見!
-
DDグループ(3073) 株主優待商品 到着 (2024/02分)
-
【優待食堂・東京 汐留】都心の46階でお台場を見ながら海鮮丼を食べる🐟水色(DDグループ・3073)
-
【株主優待到着(2024年2月分)】DDグループ
-
DDグループ 株主優待 到着、いつ届く、使える店の一覧表、どこで使えるか
-
DDグループなどから優待品が届いています。
-
【優待食堂・東京 新橋】高級牛肉で牛鍋を食う🥩牛弁慶(DDグループ・3073)
-
【株主優待】株主優待が届くまで半年以上かかる銘柄😅DDホールディングス 24年2月分〜22年2月分(3073)100株保有
-
早く届いて欲しい銘柄から優待案内が届きました♪
-
DDグループ(3073) 株主優待案内 到着 (2024/02分)
-
推し活でも株主優待♡
-
-
#
株ブログ
-
【TOPIX 7日続伸】2025年3月21日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
-
[2025/03/19]今後の日経平均の見通し
-
【 2025 / 3 / 21 】デイトレ結果(小さく細かく)
-
【特別損失にも負けぢと】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7235 東京ラヂエーター製造
-
JX金属のIPOは買い?株価や業績から今後の買い時を予想!
-
【金利0.5%据え置き】2025年3月19日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
-
【 2025 / 3 / 19 】デイトレ結果(負け)
-
キリンの株主優待が届いた!2024年12月期の内容とコスパを本音レビュー
-
【バフェット効果】2025年3月18日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
-
[2025/03/18]今後の日経平均の見通し
-
【 2025 / 3 / 18 】デイトレ結果(損失を取り返した所で一旦逃げる)
-
【防衛銘柄続伸】2025年3月17日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
-
すかいらーくの株価はなぜ上昇しているか?今後の株価や株主優待を予想!
-
[2025/03/17]今後の日経平均の見通し
-
[2025/03/14]今後の日経平均の見通し
-
-
#
オルカン
-
【投資初心者】オルカンを「スポット購入」の発注した後、約定するタイミング(楽天証券)
-
【株価は下げ止まり】ただし、警戒も(S&P500)
-
投信純資産総額3カ月ぶり減
-
【株価下落で焦らないための投資戦略】
-
【個人投資家でもプロに勝てる】時間を味方につける投資方法
-
【投資の第一歩!口座開設の壁を乗り越える方法】
-
【YouTuber紹介】【鳥海翔の投資学】S&P500と新NISAの活用法
-
S&P500とオールカントリー、初心者が選ぶべきはどっち?徹底比較!
-
オルカンのネガティブ面=米国株式偏重ってよく言われますが
-
【中部地方】地元密着でおすすめ!名産品株主優待ベスト34【株主優待】【貯金】
-
オルカン平均保有期間7.7年
-
【ギャンブルよりもオルカンで長期投資をしよう】
-
【個人投資家の資金、オルカンに流入増加】
-
スポット取引 勤務先株式の売却金とポイントでオルカン系投資信託購入
-
オルカンは極端に偏る???
-