予定にはなかったのですが、余剰資金がみつかったため購入しました。 株価は低迷していますが、NTT法廃止で外資に買われるなんてもってのほか。
NTTのムラゴンブログ
-
-
配当金の季節になりました。 NTTは、110,200株で228,314円。 返す刀で1,400株購入しました。 J-POWERは、2,800株で111,559円でした。
-
-
新NISA、日本株シフト。「オルカン」は、前月比12%減。2024年8月
円高が進行した2024年8月の新NISA口座の買い付け額は、国内個別株が前月比30%増の2835億円、海外株は前月比34%減の286億円、投信は14%減の4855億円。 「オルカン」は、前月比12%減の1533億円となった。 記事 2024年9月13日付日経新聞記事「新NISA日本株シフト 個人買い... 続きをみる
-
-
2024年7月31日付日経記事「新NISA7.5兆円流入 エヌビディア買い、トヨタ超え 制度開始から半年 日本の個別株に4割」によれば、 (前略) ネット証券5社(SBI、楽天、マネックス、auカブコム、松井)と対面中心の大手証券5社(野村、SMBC日興、大和、みずほ、三菱UFJモルガン・スタンレー... 続きをみる
-
NTTは、108,700株で225,206円 積水化学工業は、100株で3,108円 でした。 返す刀でNTTを1,500株購入しました。
-
こんにちは😃 先日売却したアトム(7412)400株、その資金で物語コーポレーション(3097) を単元未満株で買い集めています。 最近、大幅に株価が下がっていて、前から欲しいなと少しずつ集めていた のでチャンス!とばかりに買いを進めました。 すでに含み損なのでナンピンにもなりますしね、、、。 な... 続きをみる
-
-
こんにちは😃 一昨日、株価が持ち直す兆しが見えたのも束の間、また下げましたね。 サブ口座である楽天口座に残っていた 単元未満株の NTT(9432)を単元 になるよう買い増し。 すぐに薄利で利確。 これは、 NTTは今後、SBI証券のNISA枠で購入していくためです。 システナ(2317)もNIS... 続きをみる
-
-
こんにちは😃 今日も持ち株がダダ下がりです。 いつまで下げるの? 含み益が1/10くらい無くなってるけど? そんな中、利益が薄くなった特定口座のNTTこと、日本電信電話(9432) を一旦売却してNISA枠で買い直しました。 私の持っている銘柄は景気敏感株が多いのでディフェンシブ株を長期 目線で増... 続きをみる
-
原口一博、嘘つきパフォーマンスも大概にセー‼️ 原口一博、嘘つきパフォーマンスも大概にセー‼️ — 光の白クマさん (@mujun_zainichi) April 9, 2024 ちゃっかり起立 #NTT法案 #原口一博 NTT法案廃止の反対デモに参加してたのに 採決では 起立して賛成って💢 ビッ... 続きをみる
-
-
[深田萌絵氏] 熊本TSMC工場への巨額の助成金、NTT私物化利権に絡む萩生田光一氏の疑惑を指摘 〜 公金の流れを開示すべき、NTTを完全民営化するならば国民の電話加入権を返せ
「シャンティラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [深田萌絵氏] 熊本TSMC工場への巨額の助成金、NTT私物化利権に絡む萩生田光一氏の疑惑を指摘 〜 公金の流れを開示すべき、NTTを完全民営化するならば国民の電話加入権を返せ... 続きをみる
-
10,7500株で214,154円でした。 そのまま1,200株購入しました。 NTTは25分割され低位株となったので配当再投資にぴったりな株です。 現在の配当利回りは3%を割っていますので、積極的な投資は控え配当再投資くらいにします。
-
#
NTT
-
先日引いた光回線の電線。
-
NTT株に1年半(18カ月)積立投資した運用実績を公開
-
dポイントで株式が買えるフロッギー(SMBC日興証券)の資産評価額が40万円に到達
-
気軽に買える大企業株 - NTT
-
株主優待|dポイントユーザーにおすすめ!ポイントや割引クーポンがもらえる!NTT優待
-
NTT社名変更「IOWN(アイオン)」韓国企業へ 仮想通貨
-
【マンホール蓋】横浜市・NTT⑨、横浜市・止水栓②(ハンドホール)
-
日本電信電話株式会社(NTT)から配当がありました
-
NTT株(日本電信電話株式会社)で始めるお得な投資!安価で買えて高配当、さらにdポイントまで!?
-
(9432)NTTの色々紹介?招待?届きました。
-
NTTから株主通信と配当金が到着!! 通信費支払いよりも多くの配当金をいただく
-
『配当マシーン』日本電信電話さんよりご褒美よ
-
【11/25~11/29】今週の取引は15,720.7円です。
-
日本電信電話から配当金もらいました
-
NTTさん 遂に復活なの?ガンバレ~~~
-
-
-
一足早いが気になって資産の集計をしてみた。 ここんところ面倒くさいからエクセルで集計するのは休日のみ。 最近は株関連アプリ使って資産集計して、別のアプリに打ち込んで集計してる。 気が付けばもう千万の位に7という数字が来るようになったわ。 これ、円安ドル高もだが、日本株が足踏み状態ながらとくに大きな下... 続きをみる
-
-
【続報】「68万倍から97万倍」レジオネラ属菌検出…病院が緊急会見で経緯説明〈宮城〉レジオネラと白虎隊 なんだか変だよ人相も悪いし、怖いですね! 病院へ行くのが嫌になりますよ最近は特に🤢 病院の空調からレジオネラ菌 患者6人感染 通院80代死亡病院の空調設備からレジオネラ菌が検出。患者6人が感染し... 続きをみる
-
4,300株保有で205,588円でした。 保有株式数が多いのでさすがに配当金も増えてきました。 また、今年は株主優待でdポイントを1,500ほど貰える見通しです。
-
-
-
-
「2024年1月にNTTの固定電話が廃止される」という噂を聞き、不安になっている人も多いのではないでしょうか? 実際には、2024年に電話通信の内部的な仕組みがアナログ回線からIP網に切り替わるだけで、家庭の固定電話は引き続き利用できます。 しかし、切り替えによって一部のサービスが廃止になるなどの影... 続きをみる
-
-
Muragonを知るきっかけとなったショコラさんのブログ 1月22日の固定電話に関する耳よりな情報を拝見して 我が家も勝手に 右にならえをさせてもらい 固定電話を本日解約しました スマホはずっとNTT docomo パソコン・インターネット・タブレット・スマホと買い足すたびに、電気店に勧められるまま... 続きをみる
-
-
勝負の購入 一番保有割合が大きい銘柄になりました。 正真正銘、追加資金はないので後は売却益や配当などで購入していきます。
-
本日も
-
3,700円台は割安だと個人的におもうので買い増しです。
-
株全体値下がりしてるので買い出動をします。
-
-
昨日アメリカが下がっていたことと、買付余力がNTTを買えるくらいになっていたので追加しました。 これで1,700株、LTSの半分の株数まで到達しました。
-
現在1,600株保有ですが、今回の配当は1,400株分で66,936円です。 NTTの保有株数は今後も伸ばしきます。
-
売却益プラス平均取得価額下げたことにより買い付け余力が生まれたのでNTTを購入。 8月のときも同じように400株買えましたが、キャピタルゲインは魔力ですね。
-
-
これで1,500株です。 決算後売られていたので買い増しました。 LTSもだいぶ売られているので追加したいところですが、勝負する株が安定している株より比率として大きくなりすぎてしまったのでNTTを選択しました。 また、株を新規に資金を投じて購入すること自体も久しぶりでした。 3/25にLTSを100... 続きをみる
-
一般のお巡りの地域課や交通課からは想像できないけど(これらの課は警察組織の実態を覆い隠すカモフラージュ組織。ヤクザのコネでは無く採用試験を用いて採用する)、刑事課の刑事はウソを付く事が日常茶飯事。 嘘を付いて、事件を引き起こしたり、人に刑罰を付けるのがフリーメイソンの警察。 警察組織が尋常性を欠くと... 続きをみる
-
日本の警察の不正の象徴としては「通信の傍受」である。 通話、ネット、携帯発信位置、あらゆる情報を令状無しで傍受して解析を行っている。
-
これで、LTS売却から累計400株購入できました。 たまたまですが、9月末前に枚数を足せたのは良かった。
-
LTSの利益で購入 今までの配当と合わせてあと200株買えそうです。
-
-
-
-
まん防解除で相方は義母と久しぶりご対面 3日に1度は電話しているそうだが 実際に会うと義母の話が延々延々と 聞かされて疲れ果てて帰ってきた 途切れる間もなくどうでもいい愚痴を聞かされる お疲れさん! 高齢になってから愚痴っぽくなったのではなく 若いときからの性格なのだ そしてNTTから 「2024年... 続きをみる
-
KDDIを売ってNTTを200株購入した結果、NTTは1000株、KDDIは100株になりました。 10進法で生きているとなんとなく区切りの良さというものを感じてしまいます。 NTTは年初来高値、KDDIは上場来高値を更新するなど絶好調ですがLTSの枚数が多いので含み損です。
-
-
800株保有で35,062円でした。
-
嘘です。 荻窪タワーなんてありません。 NTT荻窪の電波塔です。 でも、高層ビルがとっても少ない杉並では、それなりに目立つ…気がする。 そういえば杉並で一番高い建物ってなんだろう❓と思って調べたら、 杉並にはとっても少ない、タワマンでした😓 その記事はまた別に書きます。
-
-
-
-
500株で21914円なり。 現在は800株保有しています。
-
これで東京海上HDを売った資金をほぼすべて他の株の買い付けに回しました。 残りの端数はオールカントリーでも買って投資元本自体を減らさないようにしたいと思います。LTSはこれで1100株、NTTは800株となりました。 東京海上HDは株価が軟調なのですべて売却しましたが、持ち株の中で一番含み益がありま... 続きをみる
-
返す刀で購入です。
-
東京海上HDを売った資金で買いました。
-
-
現在、東京海上HD400株・NTT500株・KDDI100株・花王200株を保有しています。 ・東京海上HD トップラインである経常収益は昨年度と変わりませんが、純利益に関しては異常危険準備金をつんだりしているため進捗率は芳しくありません。ただ東京海上HDが配当の原資としている独自の修正純利益の進捗... 続きをみる
-
500株保有で19922円でした。 今年の配当金入金は東京海上HDを残すのみとなりました。
-
持ち株の決算が出揃いました。 ・JT 業績の上方修正があり、配当も維持しましたがそもそも業績は右肩下がりで最近は決算の度に下方修正を繰り返していましたから多少の上方修正くらいでは喜べません。 また決算説明資料は今回から配当の記載はなく、減配を見据えていると思われます。 海外たばこ事業は成長してはいま... 続きをみる
-
-
配当再投資で買いたい銘柄は7つあり購入してきました。 銘柄は、JT、三井住友FG、東京海上HD、三菱商事、NTT、ドコモ、KDDIです。 NTTは、ドコモを完全子会社にするので6つになり唯一購入できていないのはKDDIです。 同じ通信会社でも、ドコモを完全子会社化したNTTとソフトバンクをさらに手放... 続きをみる
-
これでNTTは500株になりました。
-
1489を全て処分しました。 本当に買いたい株を買いたい値段で買わない限りは処分したくなるということを学びました。 その資金でNTTを購入しました。
-
さらに買い足しました。
-
菅が総裁選立候補をして、通信各社は大きく下げています。 菅に関しては二階をバックにつけたので、新中に傾くのは必至です。 通信各社の利益率が高すぎること、携帯料金が高すぎることを指摘しているのですがMVNOができる前はその指摘は当然だったかとおもいますが今や携帯料金安くしたいならMVNOと契約すればい... 続きをみる
-
現在の持ち株は 1489 10株 JT 1500株 FPG 700株 三菱商事 700株 三井住友FG 900株 東京海上HD 400株 NTT 100株 となっています。 最近の株価上昇で含み損は0になりました。 ・JT 減配なし 配当性向が95%を超えました、ここ数年EPSも下落傾向なので気にな... 続きをみる
-
利回り4%越えていたので購入しました。 ほんとは5%越えたところで買いたかったですが、なかなか下がらなかったのでここで購入です。 NECとの5G連合や、自社株買いをしてEPS上げて配当を引き上げてるところもすきです
- # 含み損
-
#
FIRE
-
日銀利上げと庶民の四重苦、これからの生き方を考える
-
貯蓄から始める経済的自立:FIREと4%ルールの関係性を解説
-
旧函館公会堂。今なら、プロジェクションマッピングで、当時の黄土色やピンクバージョンも再現できるのでは?【アート部】
-
寒波に5万円超消失!
-
【話題】いよいよトランプ氏がと大統領に就任!トランプラリーは起きるのか?【経済】
-
アーリーリタイア直後の3つのサラリーマン後遺症
-
【運用実績】2025年1月4週(4W)~トランプ政権への過度な警戒感が後退し4週ぶりの上昇~
-
【資産運用術】残り3年分の旧NISA運用状況、公開!今年中に21年度枠を売却へ。
-
2025年の家計予算
-
那覇滞在(10日目)
-
【 2025 / 1 / 25 】デイトレ今週の反省 (負け越し)
-
【元サラリーマンFIRE】大検証!高配当株と投資信託はどっちがいいの?
-
2泊3日で函館旅行。2日目その2。元町エリア散策。【探検部・旅行】
-
採用された 職場へ 書類 郵送しました
-
これまでの配当金の実績【2009年-2024年まとめ】
-