N.L.Pのムラゴンブログ
-
-
-
某通信で心理学を学んでます。 公認心理士にはなる予定はないです。 それでも、それくらいに単位を取りました。 約20万円くらい。 また無駄金を投資したかも。 それでもわたしを支えるのは もっと無駄金はたいたセミナーが すべてだと感じたからだ。 不登校の問題 ビジネスですよ。 この国の少子化 政治家の怠... 続きをみる
-
ウイキャンラボというセミナー 活動を休止して早7年くらいか。 体験型のセミナー 心理学をベースにした実習を通して じぶんのパターンに気づく。 それで何なのか。当時は上から目線でした。(笑) 理屈重視の世の中である。 理屈が先 それって完全に人間性を無視する。 車の事故、無くなりません。 ゼロにする時... 続きをみる
-
主催は、N.L.P.というコミュニケーション心理学のトレーナーコースを受講 修了しており、プラクテイショナー(N.L.P.というコミュニケーション心理学を教えて資格を認定できる)を開催できる。 わたしは今更ではある。 トレーナーコースには興味はない。 参加費用も100万超え、渡航費用やら宿泊費用を含... 続きをみる
-
今日で55歳である。 ゴーゴーだがやあ~。 生きてるといろいろあるね 良いことも悪い事も含めて いろいろだね。 それが人生だ。 人間性回復活動 必要だから。 それで金持ちになるから 疑われるのだ。 人類みな兄弟 と言いたいが まだまだだな。 あの宣伝を思い出す。 あの木なんの木 毒されてるこの国に ... 続きをみる
-
何だか悶々としていたのが 占いでは、そういう時期だという。 何をやってもうまくいかない時期 そんなときはどうしたら良いのか。 飲んだくれるしかない。 ということで金はあるので ついつい飲んでしまう。 休みなんて午後から延々とだ。 金があると言っても稼ぎがあるだけだ。 一日1000円で30日だと3万円... 続きをみる
-
-
昨日、やってたモモちゃんゲシュタルトイン名古屋 名古屋は地元だからね。 今日もやってるんだけれど 1日のみの参加である。 いろいろやりにくい。 わたしにとって。 案の定、知り合いが参加してた。 知らない人がいい。 安心する。 そして、東京や大阪でのワークショップに参加 それよりはアットホームな感じだ... 続きをみる
-
それは、10年位前である。 モーガンというファシリテーターのだ。 ポーラと言う師匠のお弟子さん だったかな。 この国にある心理療法を伝えた方だ。 そこでのわたしの体験談である。 自分は上を目指している。 何でだろう。 そして、何かを失っている。 なるほど。。。 そこでの驚きは、自分のワークだけではな... 続きをみる
-
-
-
どうにも止まらないだろう。 可笑しなことが多すぎるから。 それで何ができるか。 そんなことよりも 後進に繋ぐ活動である。 想いはより深く、濃い。 たぶん、世の中に、いろいろ影響出してる インフルエンサー 間違っているよな。 何が良いか悪いかではなくて 何がしたいか。 それだけである。 みんながシアワ... 続きをみる
-
-
やり続けているからかな。 ブログ記事を出版しませんか。 というお誘いを受ける。 確かにこんなご時世だから 有難い話ではあるのだが、 わたしのポリシーでは、 必要としている方に 届きますように。 なのだ。 だから、不特定多数の方に 伝えたいわけではないのだ。 出版するといろんな人の目にとまるようになる... 続きをみる
-
いろんな体験がある。 そこには、何があるだろう。 体験はひとつの体験にすぎない。 また新たな体験をすることで 可能性が広がる。 選択肢がある方がよい。 選択肢がない状態 可能性がなくなる。 既成概念がある。 やってみないとわからない。 そんな生き方しています。
-
-
みなさん、お疲れさまでした。 と言いましょう。 よくやりました。 それ以上の首相が現れる?。 その時、分かるでしょう。 安倍晋三さん、お疲れさまでした。 まだ、がんばりましょう。 よろしくお願いします。
-
コロナで活動量が制限されております。 こんな時は、ユーチューブを見てゆっくり なんて時間を過ごしてます。 お金を稼ぐために働く。 生活するために働く。 こんな時代になりました。 外的要因で活動量が制限されて 稼ぐことも制限されて 経済が停滞してる。 いろいろな欲があります。 こんなときだから見直し ... 続きをみる
-
ゲームというのは、TAの分野なのだけれど、人と人の関わり 人は人とストロークのやりとりをしています。ストロークには、プラスとマイナスがあります。 いいね、すごいね、やるね っていうプラスの心理状態と マイナスは正当に愛を受けるのではない。歪んだ愛をいう。 好きな人に冷たくする。素直にならない。相手不... 続きをみる
-
#
AI
-
AI検定の試験を受けてきました!受けてみた所感について述べます!
-
Geminiはあなたの『心の鏡』か、それとも『依存先』か?生成AIとの健全な付き合い方
-
Windows11とAIの力で実現!毎日が変わるライフスタイル最適化術
-
生成AIによる騒音制御:静音性能78%向上の革新的技術
-
AIと会話?していて気付いた
-
日立がNVIDIAと協業拡大へ——AIで「現場」を変える次の一手
-
ブロードコム株が急上昇!AI時代の“第2のエヌビディア”として注目される理由
-
生成AI、流行に乗っかり、少し整理を。
-
生成AIのプロンプト、まずはこの三要素。
-
迷ったら、「5W1H」。
-
【画像生成AIで遊ぶ】Google AI Studioが凄すぎる!初心者でも10秒で神画像を作れる時代へ【完全無料】
-
AIで副業!AI初心者必見のツール活用法で収益化
-
犬のかたちをした記憶-第二十章:つながる記憶
-
「AIで作ったネーミングやロゴマークは商標登録できるの?」について弁理士が解説
-
「人間」という名の新プログラミング言語:フアンCEOが描くAIの未来像
-
- # 風景写真