1日10秒手を見るだけ 神様とつながる手相 エムディエヌコーポレーション 本 2024年発行 既存の手相占いはほぼ「線」で見るのに対して本書は「丘」で見るという斬新な提案! 手のひらを宇宙に見立てて「どの丘から線が始まり終わっているか」を見ている そして「どの丘が弱くて、どの丘が強いか」を自分で判断... 続きをみる
お勧め本のムラゴンブログ
-
-
孫育ての新常識 幸せ祖父母のハッピー子育て術 増補改訂版 メイツ出版 Digital Ebook Purchas 2021年発行 パパの子育てに続いてこちらを借りてみた 良書!だと思います 30年前とは言え自分の持っている知識とかなり変わっている、と実感しました リハの先生がおっしゃっていた「沐浴の... 続きをみる
-
叶恭子の知のジュエリー12ヶ月 (よりみちパン! セ) イースト・プレス 本 2008年発行 ↓ こちらの本が私のブログの人気記事にたびたびアップされてきます そこでアマゾンのレビューを読むと今回の本の方が良かった的なことが書かれているので 借りてみました 読者対象は「中高生女子」!! けれど20~... 続きをみる
-
坐禅に学ぶ さくら舎 本 2014年発行 この本に書かれていることを私が「翻訳」すると意味が無いのでご自身で読んでつかみ取って欲しいです (良書) さて、私がヨガを始めたのは父を介護している時に「私って呼吸していない!」と気が付いたのがきっかけ その流れで座禅を知って初めで座禅をしたのは父が死んだ時... 続きをみる
-
「最近読んだ本の中で一番面白かったものは」と娘に聞かれたら②
「最近読んだ本の中で 一番面白かったものはなに?」 と娘Aに聞かれた件。 芥川賞受賞作への反応は残念ながらイマイチ。 「最近読んだ本の中で一番面白かったものは」と娘に聞かれたら① - Time is life 次に浮かんだのが、最近再読した 藤原伊織氏の「テロリストのパラソル」。 江戸川乱歩賞を受賞... 続きをみる
-
投資の教科書: 資産形成に関わる皆さまへ 中央経済社 本 2023年発行 読者ターゲットとして ・金融業界で活躍される方 ・「金融」と言う付加価値でレベルアアップを図る士業の方 ・「金融教育」の授業を担当する中学・高校の先生 ・金融知識を身に付けたい一般の方 と、明確にしてあるだけあって大変わかりや... 続きをみる
-
おこだでませんように (児童創作絵本) 小学館 Digital Ebook Purchas 過去にこの記事をアップしたかもしれませんが古本屋で売っていたので購入 この本を最初に知ったのはブログで絵本と子育てについて上手く組みあわせて書いて いらした方が居てそこで知りました このブログ主さん、本当に優... 続きをみる
-
サイバーセキュリティ読本 原書房 本 昨日アップした本が2021年でこちらが2013年発行 内容はあまり違いがないと思う (;^_^A むしろ昨日の本は密林では評価が高かったのに対してこちらは低め 個人的にはこちらの方が一般人向けの内容だと思うのだが…(^▽^;) ただ「小説風」にして話を進めている... 続きをみる
-
ウエストがくびれた女は、男心をお見通し (WAC BUNKO) ワック 本 めっちゃ面白かった!!!! (≧◇≦) 私の毒々しい文章が苦手ではない女子にはお勧め!!\(^o^)/ ええですわ~~~ 実にいい!! (≧◇≦) 動物学の視点から書かれているという事で使われている語彙が素敵! p66「タマ... 続きをみる
-
「女性向け風俗」の現場~彼女たちは何を求めているのか?~ (光文社新書) 光文社 Digital Ebook Purchas 知らない世界について教えていただきました ありがとうございます 勉強になりました! \(^o^)/ 文章を読んでいて葬儀屋さんのFさんのブログを読んでいる時と似たような感覚に... 続きをみる
-
なぜ僕は「炎上」を恐れないのか~年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術~ (光文社新書) 光文社 Digital Ebook Purchas 2014年発行 プロブロガー ←本書にて初めてこんな職業があることを知った!笑 初めに申し上げておきますが、私は今まで 「イケダハヤト」氏が書いたブログを読んだ... 続きをみる
-
心の中に「静」をもつ サンマーク出版 Digital Ebook Purchas 「ファッション」や「映え」目的のなんちゃってヨガを実践している芸能人ではなく ガチでヨガをやっている芸能人を検索したらこの人が挙がってきて借りてみた なんていうかちょっと先を歩く先輩のような感じ 12月21日生まれと言... 続きをみる
-
般若心経 (コロナ・ブックス) 平凡社 本 一言で言えば「教科書」的存在位置 でも今まで「般若心経」を勉強したことがない人間にとっては この薄さと内容で十分だった ただ「教科書」であるがゆえに薄い本であるにも関わらず、 一読して理解できる小説とは違い、書いてあることを 「理解」し「自分の頭で咀嚼」す... 続きをみる
-
イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑 池田書店 本 イラストで説明してあるのでわかりやすい! そしていかに「思い込み」「衝動的」「感覚的」で体を使っていて 要らない労力(無駄力)を使っていたのか…と目から鱗系 自分の頭(頭蓋骨)は今どの位置にある?と考える癖をつけてみては? 基本はきちんと骨が... 続きをみる
-
ソフロニア嬢、空賊の秘宝を探る 早川書房 Digital Ebook Purchas めっちゃ、面白かった!!!!!! \(^o^)/ ラノベ調の表紙イラストと言い題名と言い、いくらハヤカワ文庫とは言えども 全く期待していなかっただけにこれは大ヒット! \(^o^)/ 私なら似たようなキャラデザ... 続きをみる
- # お勧め本
-
50代からの体力革命 主婦と生活社 本 著者はあくまでも「陽子」さん 洋子さんではありません 高橋洋子ミニアルバム「EVANGELION EXTREME」 キングレコード ミュージック 帯に「50代、人生で一番体力あります!!」とありますが、私は正直「無い」気がします (;^_^A というのもハイヒ... 続きをみる
-
人生がキラめく靴選び~ストレスなく歩ける! スタイルも整う! !~ 河出書房新社 本 始終ひたすら「かかと愛」で書かれた一冊! (≧◇≦) というのも著者自身が「靴難民」で苦労したから実感がこもりすぎて、 若干「厳しめ」の言葉で尻を叩いてくれます! ( ´艸`) もうこれ以上、靴選びに失敗して痛い思... 続きをみる
-
髪がつなぐ物語 (文研じゅべにーる・ノンフィクション) 文研出版 本 元々長男の妊娠までは献血に行っていました 臓器提供もしてもいい…と思っていたのですが夫の強固な反対に遭い、断念 (法律的に面倒らしい…) 根底に自殺願望が横たわっているので、「自分の臓器なり使えるところがあれば使ってくれたらいい」... 続きをみる
-
玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ 木下龍也 岡野大嗣
玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ(1400円+税 ナナロク社) ナナロク社 本 この本も『図書館のはこぶね』で紹介されていた一冊 アマゾンより商品説明 新世代歌人による新時代歌集が誕生しました。 男子高校生ふたりの視点で紡がれた、七月一日から七夕までの七日間の物語歌集。 ひとつひと... 続きをみる
-
モノクロの夏に帰る (単行本) 中央公論新社 本 これまたくそ重たいテーマをぶっこんで来たな!恐るべし額賀澪!! ベースとして「戦争」 ウクライナとロシアから始まり、第二次世界大戦時のモノクロ写真をカラーにする本の 推薦帯を書いてくれ、と頼まれる書店員「黒瀬飛鳥」 この「飛鳥」という名前から「性別は... 続きをみる
-
三千円の使いかた (中公文庫) 中央公論新社 Digital Ebook Purchas 新聞にこの著者のインタビューが載っていて 「面白そう」と予約を入れたらすでにいっぱいだった… あとでドラマ化することが分かったのだけれど ドラマも見ました この作家さん「上手!」 本をそのままドラマ化したレベル... 続きをみる
-
後宮の烏4 (集英社オレンジ文庫) 集英社 Digital Ebook Purchas 一見無駄なエピソードのようで実は思いっきり伏線!!上手い!! 鳥vs亀の対決!!! キングキドラvsガメラの戦い!!!(違) しいて言えば「空vs海」というところか? ぐいぐい息もつかせず話を盛り上げていくので一... 続きをみる
-
理由がわかればもっと整う! 漢方生活を楽しむ教科書 ナツメ社 本 イラスト、カラー等見やすく紙質も光らないので目に優しい!( ´艸`) 内容も分かりやすく顔色・舌の色で何が不足しているのかわかるなど 今まで読んでいた漢方系の本にはなかった情報アリ 偶然ながらも「中華系小説」を読むにあたってはこういっ... 続きをみる
-
私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」たべているからかもしれない 小倉朋子
私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない 文響社 Digital Ebook Purchas タイトルを見て大半の人は「ドキッ!!」っとするかも (;^_^A 著者、テーブルマナー講師でありつつ色々な肩書をお持ち それ以上に「食のオタク」だな、という印象 よく漫画で主人公の... 続きをみる
-
見るだけで体が変わる魔法のイラスト──健康になる! 運動能力が上がる! 自由国民社 本 題名を見た時「うんなわけないだろ~」と思いながら借りました 結果 「ひえ~まじかああ~」と目からうろこ 内容的結論をアマゾン商品説明から引用すると 体は外側からしか見られません。 実はそれが、多くの誤ったイメージ... 続きをみる
-
マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ 中央公論新社 Digital Ebook Purchas 「マカン・マラン」とはインドネシア語で「夜食」の意 オーナーの昼の仕事であるドレスを作成してくれるお針子の「夜食」を作っているうちに 夜は不定期ながらもカフェとして営業 ただ、そのドレスは「ドラァークイー... 続きをみる
-
ちょっと神さまになってみました 死んで分かった、あの世の仕組み KADOKAWA Digital Ebook Purchas 父親の死後、宗教系の棚で見つけた一冊 死後における仏教用語の説明を(初七日や四十九日の意味など)をなぜか「スサノオ」さん(神道だよね?)が著者を導いてくれるというちょっと変わ... 続きをみる
-
ワンピースのおんな 草思社 本 お気に入りのワンピースを着た50歳以上の女性のみの構成 女性の紹介には 名前 年齢 職業 出身と現在地 既婚か未婚か 子供の数 孫の数 が記載されている 特に後半の情報は必要?(人によっては結婚歴1回とか) お気に入り、を着ているせいか皆自信にあふれている 服自体にも... 続きをみる
-
今読み終えた本です。 『あなたは絶対!運がいい』 浅見帆帆子 読みやすくて、面白い本でした。 #娘に読ませよう #渡しても読まないとは思うが…笑
-
日本を殺すのは、誰よ! 東邦出版 本 いや~非常に面白かったです!!!! この手の本で「面白い」という感想は中々でませんけど、 本当に面白くて読んでいてワクワクしましたよ!!! 私のどちらかと言えばツケツケした文章が気にならない方は是非とも読んで欲しい! 絶対に気に入る事、補償します!!!!!!! ... 続きをみる
-
100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集 講談社 Digital Ebook Purchas 図書館業務の一つに「レファレンス」があり、それをもっと利用してもらおう! とアピールする課題の中で情報の共有として公開していたものを抜粋したもの それにしてもこんな中途半端な利用者からの情報を元に「正解」を... 続きをみる
-
つながらない練習 PHP研究所 Digital Ebook Purchas 一番、読みたかった本かもしれない ブログにはアクセスしない!と決めてpcとスマホのブックマークから 「ムラゴ×」という文字を消した イライラするブログに触れたくなかったから ところがイライラするブログを読まなくて済む反面 イ... 続きをみる
-
昨日読み終えた本です。 元リクルート社に勤めた後,中学校の校長をやった 藤原和博さんの著書です。 そもそも,経歴が面白いですし,面白い経歴を持っている方の考え方はやっぱり面白いです。 そして,今日のウォーキングの写真です。 #誰かが並べた石…
-
-
繊細な人の仕事がうまく行くファッションルール アズ直子・長友妙子
繊細な人の仕事がうまくいくファッションのルール 光文社 Digital Ebook Purchas 著者の アズさん「雑貨の通信販売の小さいながらも社長」そして「自閉症スペクトラム及びDHD(注意欠陥多動症)でこだわりが強い、好きな事しかしないと誤解されることもある興味の範囲の狭さ、人間関係の構築... 続きをみる
-
ヒトリコ (小学館文庫) 小学館 本 学生時代から大人の今まで「ハブられる」経験をした事のある人は何人いるのかな? もしくは今まで全然ハブられずに済んでいる人とどちらの割合が多いのだろう? 本作、小学校5年生の時に担任教師のお気に入り君が転校時に置いて行った「金魚」が ある日死んでいたことからイヤイ... 続きをみる
-
この本は,ものすごく勉強になりました。 わたしは,どうしても相手の言っていることを理解しようと思っても理解出来なくてイライラしてしまうことがありました。自分の親や旦那や会う機会が多くて近くにいる人ほどそんなことがあったと思います。 そこを変えていく方法が丁寧に書かれていて,納得することがたくさん書い... 続きをみる
-
転職の魔王様 PHP研究所 Digital Ebook Purchas ビジネスの棚にありましたが小説です タイトルの「魔王様」は転職エージェントのキャリアアドバイザーの 「来栖嵐」のこと 転職相談に来た相談者に 「転職するには男女それぞれの転職限界年齢がある」 とズバリ切り込んでくることから始まる... 続きをみる
-
ウチの江戸美人 晶文社 本 『おっぱい先生』の隣に置いてあった一冊 表紙がかわいいので迷わずセレクト いきなり現代女子ちゃんの家に江戸美人ちゃんが同居している 状態から話は始まっていて、いかなる経緯があって…という説明は割愛 されている。そこは突っ込んじゃいけないぜ、って感じ。 江戸時美人ちゃんを通... 続きをみる
-
神様の御用人10 (メディアワークス文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 感動の最終巻でした!!!!!!! 泣きましたよ!ホント! まあどちらかと言えば現代パートより坂上田村麻呂とアテルイのパートの方が 小説としては読みごたえがありましたが。 日本史の教科書にたった一... 続きをみる
-
カーテンコール! (新潮文庫) 新潮社 本 萌木女学園という女子大を舞台にした短編6作からなる本。 元々「小説新潮」に掲載されておりもしその号だけ読んでも たぶん何の印象も残らなかったと思うけれど、一篇目の 『砂糖壺は空っぽ』と最後の『ワンダフル・フラワーズ』を 読んで初めて「こうくるか~」と作者が... 続きをみる
-
この本はマジで面白かったです。 お笑い芸人のロザンの菅さん(小さいほう)が書いた本です。 相方の京大出身の宇治原をずっとディスり続ける内容となっています…笑 正直な言葉で正直に書いてあって,思わず吹いてしまうところがいくつもあって,お勧めです〜
-
縁は苦となる苦は縁となる 幻冬舎 本 坊主が書いた本はつまるところ「同じことを言っている」。 それは結局何派であれ「お釈迦様の言葉」を各僧が自分の解釈で自分の言葉で書くから。 本書はわかりやすい言葉で書いている方だと思う。 ただ本当にこの本を読む必要のある人が読まず、既にわかっている人間が読むと 妙... 続きをみる
-
さらっと読み終えた本です。 内容は今後の学びで再確認していこうと思います。 文字がびっしりと詰まった本ではなかったので読みやすかったのと,途中に漫画で説明してあったのがわかりやすくてよかったです。 #ものすごくまとめて要約すると,話し方のコツは「聞け」だそうです…
-
夏休み期間に3冊本を読むぞ。と決めて,昨日3冊目をやっとこ読み終えました。 #非常事態宣言と一緒に,読み終える目標期間も1ヶ月延長… 1冊目 お金について,凄く読みやすく書いてありました。 わたしも読み終えてすぐに保険を見直し変更しました。 2冊目 アートから学ぶ本。 これも読みやすく,また違った観... 続きをみる
-
50歳からの間違いだらけの生活習慣 (青春新書PLAYBOOKS) 青春出版社 本 ・昨日アップしたブログはかなりぼろくそ書きましたがアラフォーのモデルで「あれ」 なので自戒を込めた部分もあります 「ごめんね」と一応謝っておきます。聞いちゃいないだろうけど ・ウオーキングを辞めて半年過ぎ、さらにコロ... 続きをみる
-
私はわたし、Age83のストリートスナップ KADOKAWA 本 ・インスタグラ×で有名なご婦人(たぶん) ・ここまで突き抜けていたら街でこの人を見かけたら「振り返る」「見る」と思う ・30代40代で「ファンションに興味がある…」なんてほざいている層はこのレベルまで 達してから言え ・プチプラはほと... 続きをみる
-
私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。 世界文化社 Digital Ebook Purchas なんて魅力的な題名なんでしょう!!!!!!!!笑 「白米食べてOK!ただしご飯6割おかず4割。しかもそのご飯の中に 雑穀を入れることが条件!よく噛んで!」みたいな感じ。 個人的には食に対する考え方を... 続きをみる
-
“歩く力”を落とさない! 新しい「足」のトリセツ 日経BP Digital Ebook Purchas 結論から先に言えば目茶苦茶良かったのでお勧め。 普段「ウオーキングしている」「最近靴が合わない」という方には特に。 ウオーキングを習慣にしている人でも「健康の為」「ストレス解消の為」「痩せたい」と... 続きをみる
-
とりあえず,娘にお勧めした本 #いい本ばかりよ #ビジネス書ってハマるよね
-
家にいない娘からの連絡が朝っぱらからありました。 「おすすめのビジネスマンとか起業家いる?」 (えーーーー‼️) 「ハマっているんだけど,おすすめのYouTubeとか本があったら教えて」 おーーーー‼︎ #目を疑ったよ #そしてお勧めしておいた #チャレンジ娘頑張れ
-
スマホを落としただけなのに (宝島社文庫) 宝島社 Digital Ebook Purchas 改めてSNS、スマホの恐ろしさを実感した一冊。こえ~~! ミステリーというよりむしろホラーに近い読後感。 その一方で男女の描写さえなければ高校生向けに改めて スマホの取り扱い方、個人情報の取り扱い方、ネッ... 続きをみる
-
-
読書嫌いのための図書室案内 (ハヤカワ文庫JA) 早川書房 Digital Ebook Purchas 楽そうだから図書委員になったものの自己紹介で「好きな本は…ないです」と言ったために 顧問から「図書新聞を出して頂戴」と押し付けられた主人公。 ペアとして「本の虫」でもある一方、影の薄い女子生徒と組... 続きをみる
-
西の善き魔女2 秘密の花園 (角川文庫) 角川書店 本 なるほど、この一冊の内容の事が『大人だって読みたい!少女小説ガイド』 に載っていたあらすじでした。 大人だって読みたい!少女小説ガイド 時事通信出版局 本 あまりにもおてんばすぎて伯爵から修道院付き女学校に行け!と言われ行ったものの いきなり「... 続きをみる
-
無礼な人にNOと言う44のレッスン 白水社 本 韓国も日本と劣らずに「男尊女卑」の国らしい。 全編「共感」としか言いようのない内容。抜粋すると全部になる、と言っていい。 P24 無礼な人に出会ったら 生きていると無礼な人には必ず出会う。彼らは私たちを傷つけ、当惑させ、何とか踏んばりながらいっぱいいっ... 続きをみる
-
見るだけでやせる コア締めダイエット 西東社 Digital Ebook Purchas これ、本当にわかりやすくてよかった! もちろん「物理的に本当に見るだけ」で痩せるわけないですよ。(当然) 見るだけ、というのは「体の内臓、骨格が本来の位置にある場所はここだ!という 情報を見て知って理解したかど... 続きをみる
-
世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き! 講談社 本 本当にわかりやすい一冊でした!!!! 前作までが「文字だらけ」だったのでレビューでもそこを指摘している悪意あるものが 散見されましたが元々人からの情報をいちいち写真or映像化しないと理解できない受け手の脳のレベルが…以下自粛 そ... 続きをみる
-
50歳からは塗りすぎをやめると美しくなる~銀座、予約の取れない大人のメイク教室 大和書房 本 前回紹介した「詐欺メイク」と真逆の内容になります。 でも悲しいかな、今の年齢ではこちらの方が「参考になる」本である。 「詐欺メイク」はあくまでも10~30代までの「ハリがあって、血色のいい人(世代)」の人が... 続きをみる
-
昨日アップした写真。p93 川邉サチコ様 御年82、83歳(1938年 昭和13年生まれ) この方がウオーキングされている時の写真がこれ!! 膝がすらっと伸びています!!!!!!! 負けました。完敗です。 よって私も腹筋がなくなった今、無理してハイヒールを履いて歩くよりも 初心に戻ってスニーカーで確... 続きをみる
-
キレイに歳を重ねるpositiveKAORIメソッド 三浦香織
キレイに歳を重ねる POSITIVE KAORIメソッド 光文社 本 タイトルの「歳を重ねる」ですよ…なんてまあ上品な表現!笑 「また年を取っちまったぜ!がはは~」なんて普段口にしているような人間はこの段階で入会を弾かれそうな「踏み絵」感覚! さて本書。2回ほど前のブログでスポーツジムについては経験... 続きをみる
-
小やぎのかんむり 講談社 本 目茶苦茶かわいい表紙!!!!! 裏表紙も目茶苦茶かわいいです。(あ、貼れた)↓ このイメージとは全く相反するこれまたディープな話でした。 むしろ私自身の中高生時代を思い出してつらかったです。 50も過ぎたいい大人になってて「過去に蓋」をして何気ない顔をして毎日を 過ごし... 続きをみる
-
しずかな魔女 (物語の王国 2-13) 岩崎書店 本 図書館が開館して初めて借りた本。 電子図書でこの作家さんを知ってファンになりました。 (アンソロジーでもこの人の話「だけ」は良かった。笑) 結論を先に言えばこの本は電子図書ではなく紙ベースで読むのが正解。 というよりやっぱり本は図書館で借りてでも... 続きをみる
-
よるの美容院 講談社 Digital Ebook Purchas 冒頭部分、ほわっと暖かく緩やかなそしてなんとなく懐かしくて心がゆったりと 深呼吸することを思い出させてくれる描写から始まります。 「優しい文章だなあ…」と常に心がいら立っている私(笑)ですら「ほっこり」と ゆったりとした時間を取り戻す... 続きをみる
-
先輩に可愛がられ、同僚に疎まれず、後輩に慕われる女子になる 関下昌代
先輩に可愛がられ、同僚に疎まれず、後輩に慕われる女子になる-職場で幸せになる45のコツ (単行本) 中央公論新社 本 大学4年生なら入社前にはぜひ一回は…いや1月ごろから何度も読んでおきたい一冊。 たぶん、大学生の時に読んでも全く「ピン!」とこないとは思うけれど。 この本の良さが発揮するのは入社して... 続きをみる
-
最速でおしゃれに見せる方法 扶桑社 本 ファッション系の本棚に置いてあったので中身を見ずに借りたら「男性向け」だった。 ただし自分的には「あ、これいい!」だった。笑 というのも、女性スタイリストが書いた本の大半というよりほぼ全部が「感覚」で書いてあってあとはそのスタイリングが好きかどうかそれだけ!み... 続きをみる
-
いま、知らないと絶対損する年金50問50答 (文春新書) 文藝春秋 本 東大卒→朝×新聞社入社 という経歴だけでも相当「癖がある」気がしますが、今迄読んでいた年金関連本が「65歳(前後)になったらもらえますよ!」と当たり障りない表面的な「年金制度」について書かれていたのに対して「年金って本当はこんな... 続きをみる
-
激変!ビフォア・アフター――今のあなたを最も美しく魅せるヘアとメイクの法則 ダイヤモンド社 2019-11-07 Kindle本 この本「いい!」です! 特に色々な美容室ジプシーの人は特におすすめ。 なぜならこのお二方は姉妹なのですがまず最初に妹さんの方が2時間ほど セッションして「どんな髪型にした... 続きをみる
-
一生お金に“嫌われない\"生き方 PHP研究所 本 もしかしたらこの人も「二番煎じ」な人かもしれない。 (書いてあることがどこかで読んだような…と感じる点が多々あったので。 もしかしたら同一著者本を過去に読んだ、もしくは著者が顧客として 接している「一億円プレイヤー」の富裕層系の本も過去に多数読んだ... 続きをみる
-
おこだでませんように 小学館 本 やばい、やばい、やばい…涙腺崩壊… 私が「読者になる」を押させていただいていた方がこの本を 紹介している時も「読んだらやばそう…」と思っていた一冊。 借りた、読んだ、泣いた。 これは子育て中の人はぜひ読んでいただきたいし、 私みたいに子育てがひと段落した人には過去を... 続きをみる
-
#
キリンビール
-
〜キャンペーンはがき 光洋×オタフク、キリン〜
-
【日記・ビール】キリンのノンアルコールビール「グリーンズフリー」を飲みました
-
キリンブルックリンソラチエースFILTERED|酵母ろ過のお話
-
【番外編】2024年のお気に入りのビールは「キリン一番搾りとれたてホップ」でした
-
お酒との付き合い方
-
株主優待で楽しむキリンシティのビール体験
-
家飲み用クラフトビールをお取り寄せ
-
キリンビール 一番搾り 生 ビール <千歳工場産>350ml(24本)~北海道千歳市【ふるさと納税】
-
2024年生成AI活用トレンド大公開!キリンビールのペルソナ革命からJR東海の新規事業開発まで
-
職場でのマスクをやめる
-
日本ネーミング大賞 2024 「晴れ風」(最優秀賞)
-
【発売前比較レビュー】キリン本麒麟味わい濃厚冬仕立て|レギュラーより麦増量の味とは★
-
キリンブルックリンディフェンダーIPAのお話
-
キリン花園のコスモス…続き
-
キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)2024年度版のお話
-
-
#
国産クラフトビール
-
ラッキースネーク 黄桜 ビール 口コミ
-
■『Camado Brewery(カマドブリュワリー)』JR中央線『釜戸駅』から歩いてすぐ 工場併設のビアバー『HAKOFUNE ハコフネ』(岐阜県瑞浪市)
-
宇宙ブルーイング Purple Dream DDH WEST COAS TIPA入荷
-
オリオン ザ・ドラフト生ビール★沖縄オリオンビールがリニューアル★
-
静岡市の「闇よ棚」
-
高槻生まれのクラフトビールといただく「海老のフリット・もつ煮込み・きなこ豆餅」
-
【日記・クラフトビール】サントリー、東京クラフトを飲みました
-
【口コミ・レビュー】黄桜ビール・ラッキースネーク★2025年の干支「巳」をモチーフにした一本
-
BEER BASE TAKATSUKIさんの「高槻生まれのクラフトビールたち」
-
【日記・ビール】湘南ビール・アルトを飲んでみた
-
ベイスターズ・ラガーのお話
-
信州浪漫缶ビール七味唐からしBEERのお話
-
スタジアム製のビールはサッカー観戦に最適 THE STADIUM BREWS
-
門司港地ビール工房@小倉 (クラフトビールと焼きカレー ほか)
-
信州浪漫缶ビールゆず七味唐からしBEERのお話
-