先日書いた記事。 80代の母と義母、認知機能の差はどこから? - Time is life 年を重ねてからの交友関係で祖母のことを思い出しました。 同居していた父方の祖母、物静かな人でした。 私が小学生のときに祖父が他界し、 家事はすべて母に任せ(丸投げとも言う(^^;;;)、 大抵の時間を自室にこ... 続きをみる
むくげのムラゴンブログ
-
-
木槿(むくげ)は、アオイ科でハイビスカスの仲間。やっぱり似てますよね 猛暑の中、木槿が咲きました。 あまりの暑さに、時計草などは咲かなくなっています。 庭には、いわゆる花壇的な花は植えていないので、今、花が少ないんです。 そんななか、ハイビスカスのお友だちである木槿が咲き始めて、 賑やかになりました... 続きをみる
- # むくげ
- # 植物
-
#
あさちゃんのとれたて農場
-
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
-
サツマイモのツルが伸びてきました
-
コールラビが、かなり生長してきました
-
毎日、豆ごはんを食べています
-
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
-
今日は、コールラビをサラダにしてみました
-
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
-
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
-
フィンガーライムの実が着いています
-
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
-
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
-
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
-
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
-
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
-
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
-