交友関係のムラゴンブログ
-
-
先日書いた記事。 80代の母と義母、認知機能の差はどこから? - Time is life 年を重ねてからの交友関係で祖母のことを思い出しました。 同居していた父方の祖母、物静かな人でした。 私が小学生のときに祖父が他界し、 家事はすべて母に任せ(丸投げとも言う(^^;;;)、 大抵の時間を自室にこ... 続きをみる
-
我が家は、友人たちに「珍しい」と驚かれるのですが、 4人の両親が健在で、かつ2世帯とも介護認定も受けず、 自立して生活をしています。 ちなみに年齢は、義父89歳、義母84歳。 父87歳、母83歳。 小さい不調はありますが、大病もなく自由に外出もしています。 こちらから頻繁に出向くこともないため、 定... 続きをみる
-
-
#
交友関係
-
外壁が風化する前にそろそろ決断しなければ……
-
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪「北の楽想」
-
30代になると友達が減る現象について思ったこと
-
あら?いつの間にやら昨年超え、または送別会の締めは担々麺の分かち合い
-
天からのしっぺ返し,または64歳の誕生月を迎えるにあたって
-
【押しが強くなければ新しい交友関係を開拓することはできない】
-
今年、親友を含む友人との関係にも変化が
-
2024(令和6)年を振り返る(3~最終回)「逝ける人たち」
-
トミカのが欲しい ⇒ 現地で心変わりしてパウパトロールに
-
女子トイレが男子トイレの隣から消え遠くへ移ったのは新幹線のせい
-
江別駅に特急が停車している光景は、良くないことが起きている証し
-
復活する人たちとチェックが入る人たち。そして抹消される人びと
-
病院3軒に行っても治るどころか悪化。4軒目の医者の別な見立てで即治癒
-
道産バター2種使用のセコマのX'masケーキを予約しちゃった師走の初日
-
大きなトンボに蜂たちも退散、これで安心!ってことになればいいが……
-
-
#
朝ドラ
-
朝ドラの嵩と千尋のシーンに涙したことと、孫がケーキを持ってきてくれたこと
-
あんぱん 第55話 ネタバレ 感想~卑怯者になって生きて帰る
-
「あんぱん」 〜時が来ればお返しする命
-
戦争の記憶を繋ぐ朝ドラの力:なぜ私たちは「伝説回」に涙するのか?深掘りBEST3
-
行きたかったけど諦めた…国宝展
-
今があるのは命をかけた青年たちのおかげ
-
あんぱん 第54話 ネタバレ 感想~愛する人のために生きたい
-
あんぱん 第52話 ネタバレ 感想~幹部候補生試験を受験
-
九州の味噌と北海道のスイーツ!
-
【朝ドラに泣く・アンパンマンの生みの親も戦地に行く】
-
あんぱん 第51話 ネタバレ 感想~軍事勅諭暗記の理由
-
あんぱん 第50話 ネタバレ 感想~妻夫木聡登場
-
あんぱん 第49話 ネタバレ 感想~登美子3度目の結婚相手は軍人
-
あんぱん 第48話 ネタバレ 感想~次郎とまた会えますように
-
【べっぴんさん】どこで見れる?動画配信・DVDレンタル・視聴方法まとめ【2025年最新版】
-
- # シニアのブログ日記