本人(私ですが)は、簡単な作り方と言ってますが 今読むと、めんどくさい。 みかんの皮の砂糖煮作りたくないし、レーズンとか洋酒につけておくってのも面倒だ。 この忙しい時期に作るもんじゃないなって、シュトーレンなんだから、今でしょ。 とか言いながら、作ったりして。 夜中にUPしたショート動画の、アクセス... 続きをみる
チマキのムラゴンブログ
-
-
端午節の北京首都空港 北方と南方のチマキ 2024年6月10日
北京首都空港 ラウンジでお昼ごはん その日は、端午節でした 往路は、南方 浙江省 杭州 復路は、北方 北京で チマキをいただくことができました! 北方 北京空港のチマキ 味つけのない、赤飯のようなチマキでした こちらは 南方 杭州空港のチマキ、ゆでたまご 醤油味のチマキが美味しかったです 日本のチマ... 続きをみる
-
マカオ旅行 第二日目 経由地 杭州からマカオへ✈️ 2024年6月8日
マカオへの経由地 杭州空港のラウンジ 朝7時前のラウンジ 中国の朝食 その日の中国、 端午節の休暇中だったので、チマキがありました! 飲み物コーナー こういう時だけは、きちんと朝食をとる私 マカオへ出発!
-
中国は端午節で3日間お休みでした! ……で、本日は日曜ですが、 恒例の?振替出勤(^_^;)デス 端午節は金鶏湖で ドラゴンボートレースが開催されました。 次男の学校の低学年グループも 入賞したようです。 お疲れ様でした! 端午節の前日 会社ビルの管理会社から、 香包を頂きました♪ 中に乾燥したヨ... 続きをみる
-
アボガド カフェラテ 美味しく、ボリュームもあるので、 お腹いっぱいになります。 カフェで、猫ちゃんと一緒に、少しお勉強 ドリンクは、バナナミルクです。 3種のフルーツが食べられたのは、うれしい! 寝起きの表情 (=^x^=) 日本式の、こってりラーメン 社員食堂の刀削麺 肉なし、野菜だけの麺 14... 続きをみる
-
Happy Dragon Boat Festival ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私は、大きなチマキです。 端午おめでとう。 (百度より借用しました) 2022年6月3日、この日は、旧暦の端午の節句です。 中国では、この日が、端午節なので、私は今日お休みです。♪( ´▽`) 三連休だからって、特に特別なことは何もなく… マスクして同じ市内で出かけるくらいですね… 会社から、チマキ... 続きをみる
-
本日は端午節でお休みです! 端午節というと、 (ネットから画像拝借) ドラゴンボートフェスティバルがあったり、 (同じくネットから画像拝借) 菖蒲とヨモギ、ニンニクを玄関先に 吊るしたりします。 一般にチマキを食べるのですが、 北と南では中身が違います。 うちの旦那さんは東北出身なので、 白いもち米... 続きをみる
-
今日は日本では端午の節句、男の子の節句ですよね。 うちでも中国で毎年、小さなこいのぼりをベランダに上げてます(^^) 今年はチビたち帰郷につき初めての一人端午です(^^; 中国の端午の節句は今日ではありませんが日本人としては外せません。 おかんやおとんがしてくれてたこと、忠実に再現してます(^^) ... 続きをみる
- # チマキ
-
#
RIKOのおひとりさま
-
ファーム富田(北海道空知郡中富良野町基線北15号)
-
道の駅びえい「丘のくら」(美瑛町本町1丁目9番)☆★道の駅びえい「白金ビルケ」(美瑛町字白金)
-
美瑛・富良野ノロッコ号(旭川駅→ラベンダー畑駅→富良野駅)
-
道の駅オーロラタウン93りくべつ(北海道足寄郡陸別町大通)
-
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2) 車がなくても公共交通機関で温泉三昧
-
風のガーデン(北海道富良野市中御料)
-
東横イン旭川一条通(北海道旭川市一条通9-164-1)
-
礼文観光ホテル咲涼(北海道礼文郡礼文町香深トンナイ277)
-
あさひかわ北彩都ガーデン(北海道旭川市宮前2条1丁目)
-
スープカレーガラク トマムの森(北海道勇払郡占冠村字中トマム ホタルストリート)
-
ファーム富田(北海道空知郡中富良野町基線北15号)
-
十勝ヒルズ (北海道中川郡幕別町字日新13番地5) ② ガーデンカフェNIWAKARA
-
十勝ヒルズ (北海道中川郡幕別町字日新13番地5) ① アンブレラスカイ
-
照月旅館(北海道根室市梅ヶ枝町2-3)キンキ、花咲蟹、うに〜
-
日本100名城 根室半島チャシ跡群 ノツカマフ1・2号チャシ跡(北海道根室市牧の内)
-
-
#
大阪グルメ
-
阿倍野de吞んだくれ 2軒目 「あじ処 なる」
-
孫との夕食は居酒屋「魚民」で大阪の話
-
阿倍野de吞んだくれ 1軒目「酒場てっぽう」
-
たまには“地元旅”もアリ!黒門市場で食べ歩き満喫🍣🐙
-
千年UDON ー 今年の冷かけUDONも、変わらず美味しかった! ー
-
通天閣の下で個展をやった−19、5日目、「あづま食堂」で朝ごはん。
-
梅田おひとりさまランチ飲み5軒目 「大衆酒場第3ビル タイガー🐯」
-
梅田おひとりさまランチ飲み4軒目 「豪快立ち寿司まぐろや 茶屋町店」
-
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
-
梅田おひとりさまランチ飲み3軒目 「大大阪」
-
天満橋「ぼん繁 (ぼんしげ)」焼きそばがたまりません!
-
【現地の味は格別!】大阪 新世界 千成屋珈琲のミックスジュース(現地編)
-
梅田おひとりさまランチ飲み2軒目 「銀座屋🏮」
-
梅田おひとりさまランチ「台湾料理 味仙」
-
帝国ホテル大阪 カレーフェア2025 カフェクベールで味わう王道と変化球の共演
-