春節休みが終わり、少し春めいてきた蘇州。 去年は中国入国の隔離で、 梅も桜もほとんど見れなかったので… 今年はしっかりお花見したいなあ! ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ 会社の女の子からナゾの品物を もらいました☆ ↓↓↓ 茶籽粉 ??? ニャンだこれ……(*'ω'*... 続きをみる
蘇州のムラゴンブログ
-
-
新年好!開工大吉~⋆☆ * ⋆ °ʚ♡ɞ° ⋆ * ☆ ⋆ 早速吉報が出ましたね! 中国ビザ発給再開! これで足止めされていた方々が、 無事中国に来れるようになれますね~ 今年は幸先良いです☆ 𖤐⸒⸒ ⋆꙳ 𖤐*𖤐⋆꙳ 𖤐*⋆ ⋆⸜ ⸝⋆𖤐⸒⸒ ⋆꙳ 𖤐*𖤐⋆꙳ 𖤐*⋆ ⋆ さて、ブ... 続きをみる
-
いよいよ1月22日、中国の春節 旧正月がやってきます。 本日は紅包 (日本でいうお年玉)を配り。 親戚にはほとんど微信 (中国のSNS。wechat)にて、紅包配り。 今年は中国東北部は極寒らしく。 旦那さんの田舎の本日の気候。 うそーーーーーーん(⊙⊙)!!!!! 週間予報も すごっっ(閉口…) ... 続きをみる
-
寒ーいぃ:( ˙꒳˙ ): 日曜日に雪が降ってから、 ずっと寒い日が続いています。 先週金曜日は ニャンと最高気温22度! 雨も降っていたので、 モヤーっとジメジメした気候でした。 そして翌日から気温が急下降! 22度→13度からの…… マイナス1度!! しかも雪が降り、一日中0度以下でした。 気... 続きをみる
-
もーいくつねーるうと~ (旧)お正月~♪ 今月22日は、中国のお正月春節です。 休み前で大忙しの会社もありますが、 既に休みモードに入ってる人も多しで(^_^;) 通勤の車がいつもより減ってるので、 今年は早くから田舎に帰る人が多いのかもしれません。 この3年間、なかなか移動が大変だったので どうか... 続きをみる
-
昨日は次男の居留許可の更新に 行ってきましたが、入管は人がいっぱい! 最近やっと再開された、中国パスポートの 更新と新規発行の方がほとんどのようです。 今年の中国での海外渡航先は、人気順で オーストラリア、タイ、日本だそうです。 でも日本は観光ビザは発給していないので、 日本に用事があって行く方が ... 続きをみる
-
はーーー疲れた~ お正月明けの今週は、 朝起きるのが少し辛かったです(^_^;) 蘇州のコロナ感染のピークはすぎて、 感染後、咳をしながらでも お勤めしてる方々が 8割以上という感じです。 工場がフル稼働してるせいか? ココ最近大気汚染がすごい…。 空気清浄機使用やうがいなど怠らず、 健康につとめた... 続きをみる
-
-
かねてから噂になっていた、 新年からの中国入国緩和の件。 3日間の自宅隔離の予想を上回る、 隔離なし~!! 感染流行時の緩和に賛否両論ありますが、 どちらにしても新年は、 これまでと違った生活になることは 間違いありません。 どうか来年は穏やかに過ごせますように。 ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.... 続きをみる
-
ハーヒ~ 本日蘇州は…… パンデミック☆クリスマス!(泣) 感染のピークに差し掛かってると 思われます… (体感では7-8割感染済) ほぼ39-40度の高熱が3日+喉の痛みと 咳が続く症状で1週間。 1週間を超えると陰性になる方が多いようです。 次男、旦那さんと感染し、はや2週間が経過…。 どうやら... 続きをみる
-
-
明日は冬至! ☆。.:*・゜ ですが、、、 ニャンとー(T ∧ T) 先週次男発熱。 治ってきたと思ったところに、 旦那さん発熱!! しかも3日間しっかり発熱(37.5-39度) →熱下がり喉の痛みと咳(イマココ) ということで気分も上がらず。 あ、でも私はあいかわらず平常運転です。 去年末から今年... 続きをみる
-
日曜日に発熱、 それから咳が続いていた次男ですが、 お陰様でだいぶ回復してきました! 相変わらず抗原検査キットは到着せず(泣) コロナかどうか不明なのですが。 発症から1週間近くたっても、 私も旦那さんも特に変わりないので、 ただの風邪ってことでしょうか…(==;)ワカラヌ 北京ほどでは無いですが、... 続きをみる
-
ご存知の通り、中国。 先週からのコロナ政策緩和の スピードが早い! とうとう位置情報記録システム 行程カードもサヨナラ~ あらゆるところで健康コードスキャンが なくなり。 全員検査も無くなりました。 それと共に!! 感染スピードも加速! 今までこちらで市中感染らしきものは、 聞いたこと無かったのです... 続きをみる
-
先週までは毎日検査、検査、 封鎖、封鎖中国でしたが… ご存知の通り あちこちで起こった【例の出来事】で、 今週から突然緩和されました。 検査はしない、健康コードも見ない。 その代わり老人ホーム、幼稚園、学校では 週3回PCR検査?! ( °_° )ドユコトー??? その場合陽性者がいた場合は、 オ... 続きをみる
-
やっと行けた~! 今年秋オープンして、 ずっと行きたいと思っていた 90年代の中国の街並みを再現した 城市集市。 オープン間もない頃 コロナ陽性者がここを訪れ、 多くの人が濃厚接触者になってしまったので しばらく様子を見ていました。 先日、平日時間が取れたので さっそく行ってみました☆ やっと来れた... 続きをみる
- # 蘇州
-
蘇州は今日から気温が急降下~ 今まで20度前後だったのが、 一気に2~4度程に! :(´◦ω◦`):カタカタ 寒さとともに…… 中国国内がなんだか不穏な雰囲気……。 今年は検査、検査、封鎖、封鎖で 人々の限界を超えているのかもしれません。 引くに引けない今の政策。 一体この先どう対応していくのでしょ... 続きをみる
-
感染者がポツポツ出てきた蘇州。 毎日全員PCR検査祭り~(泣) 今週はひきこもりたいと思います! さて…… 京東より 例のバーチャル農園の収穫☆ ん?やっぱりマンゴーは 時期がズレてるせいか、イマイチっぽい… 次はミカンかリンゴかなあ (無料なんですけどねw) 無料続きで~ 大衆店評の小当たり。( ... 続きをみる
-
蘇州の秋も深まり…… 紅葉してきました~ 秋を楽しみたい…… はずなのに!! 実は先週、ぎっくり腰?? 立ち上がるとイタタタタ、、、 座るのもイタタタタ、、、 特別何かした訳でもないのに 腰に激痛が! ぎっくり腰なら治す方法は 無いかもしれないですが、 一応病院に。 間接系の痛み止めと塗り薬。 ファ... 続きをみる
-
最近ハマってる大衆点評にて (中国の観光サイト)クーポン券Getしたので コーヒー屋さんへ♪ 軽醒咖啡 BRISKY COFFEE このお店のマスコットキャラのパンダさん。 お目目がコーヒー豆♪ パンダは中国語で 『 大熊猫』 ダー シオンマオ、 コーヒー豆は、カーフェイドウです。 オープンキッチン... 続きをみる
-
先日レストランで上海蟹を食べたので、 年に1回食べれば私達はもう十分でしたが。 次男に食べさせてなかったので (ホンマや!w) 大衆点評のタイムセールクーポンを使って (^_^;)スキネ お店で買ってきました。 阳澄湖大闸蟹というのが、 上海蟹のブランドです。 外国では上海蟹と言っていますが 実は蘇... 続きをみる
-
-
北から有名な五常大米の 新米が送られてきました~ (実は去年の米がまだまだ残っています^^;) 小分けにしてあったので、 会社の人にもおすそ分け。 新米はモチモチしていて、香りも強く 輝いています.*・゚ .゚・*. うちの旦那さんは体重を気にしているのに、 おかわりしていました。 ……実は私、 何... 続きをみる
-
最近始めた私の趣味。 大衆点評という、 中国の観光サイトの霸王餐(無料お食事)の 申し込み♪ 登録して1ヶ月の間に4箇所 お店の評価を書き込むと、無料お食事の 抽選に申し込めます。 先月上海蟹で有名な陽澄湖にあるお店の お食事に当選したので、旦那さんと一緒に 行ってきました~ 会社のお昼休みに行って... 続きをみる
-
ある日、旦那さんが 『銀杏が食べたいから買って』とのたまふ。 (旦那さんは銀杏好きです。) 近所の実店舗やネットスーパーでは 見かけないし、 そんなにいらないので、 ネットで大量に買うものでもなし…。(^_^;) でも今見上げたら、 どこでも銀杏木になってるでしょ! ということで…… 私は銀杏の処理... 続きをみる
-
最近はキンモクセイが風で落ちて、 小道がオレンジ色に染まる蘇州です.*・゚ .゚・*. 秋ですね~ タオバオのオススメ♪ ん? これが秋服のオススメ? 確かに、箱根の湯 ならあたたかそうですがw お兄さん キメキメ(๑´ლ`๑) 日本人からすれば、これじゃ温泉地の お祭りの係員だyo! となりそうで... 続きをみる
-
今週は会社の女の子のマンションが フーサされ。 私は今週は黙々と1人で作業……(›´-`‹ )ツラッ 女の子のマンションで2日に1回配給される 物資。 野菜から果物から鶏肉から~ まあ豊富!! 来週は会社に戻ってくるはず。 そういえば、副業でイントラしてる 某大学の先生。 隔離施設に連行されて、早9... 続きをみる
-
-
最近は毎日毎日PCR検査~! 会社近くのマンションが封鎖され、 会社の女の子の自宅も封鎖……。 早速配給品もあったようです。 野菜、果物、豚肉、鶏肉~ バランスがいい組み合わせです。 2日に1回、各家庭に配られるそうです。 *ちなみに旦那さんの田舎のところは、 もう1ヶ月近く封鎖されてますが、 配給... 続きをみる
-
-
国慶節1週間お休みからの、 振替7日連続出勤、complete!! よくがんばった~~(T^T) 本当はお出かけしたいところですが、 感染拡大で封鎖されてるところも多いので、 リスク回避でお家でゆっくりしたいと 思います。 はーε-(´Д` ;)本当に今週は大変だった…… ゴロゴロします ('ω')... 続きをみる
-
国慶節が明けてから、 蘇州でもチラホラとPCR陽性者が出てきて、 封鎖されるところが多くなってきました……。 ほとんどゼロだったのに…😭 もはや肺炎で死亡する訳でもない 今のウィルスで、 いまだに封鎖や毎日PCR検査を必死に 続けているのは、もはやここだけかと 思います。 日本を含め、他の外国でど... 続きをみる
-
-
1週間前は37℃だったのに~ 最近はすっかり秋、、、というより 初冬のような?!最高気温9-20℃で、 朝夕は肌寒くなってきた蘇州です。 キンモクセイも咲きました! 先日、会社の女の子が持参した 好利来のケーキ。 減量中の彼女なので、 なに?頂き物?と聞いたら、 お隣に貰ったと。 何やら彼女のマンシ... 続きをみる
-
国慶節は皆さん近場に お出かけが多いと思うので、 外食もなかなか勇気が要りますが… (人が多いので) 早めの時間に晩御飯をとることにしました。 一忠・深夜食堂 深夜食堂というと、 小林薫さんが主演のドラマが有名ですが、 中国ではものすごい人気です! 普段ドラマを見ない私は、 中国でこのドラマを知った... 続きをみる
-
1週間の国慶節が終了しました~! でも翌日から土日振替の 7日間連続出勤!!つらっ(=_=;) 今週は体調に気をつけて、 無理なく過ごそうと思います~ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ 国慶節中、前半に急用が出来… 後半持ち直しましたが、 何となく気分が晴れず(お天気も晴... 続きをみる
-
国慶節快楽! 中国は国慶節の連休に入りました~ 私も国慶節の間は、しばしブログ更新は お休みにして、連休明けに再開したいと思います。 今日は先日行った、竹輝ホテル跡地にできた ショッピングモールのことを綴りたいと思います。 それでは中国在住の皆様、 楽しい連休をお過ごしください! ୨୧ ∴∵∴ ୨୧... 続きをみる
-
秋です。 彼岸花と白鷺。 そして…… 私の携帯のバーチャル農園も大豊作?! 京東の東東農場。 収穫になり、商品選択。 今回はどれにしようかなー せっかくの秋なので 食べ物がいいかな? 今回も迷いましたが、コレ! ↓↓↓ 紅心柚子☆ 柚子といっても、日本のゆずとは違う、 文旦という果物です。 酸味がま... 続きをみる
-
先日、会社の女の子から 素敵なプレゼントを頂きました。 彼女は趣味で?仏教を学ぶために、 毎週お寺の講習会に通っています。 ニャンとも厳かな雰囲気のパッケージ。 開けてみると しおり? 仏教への道を共に歩まん のような意味でしょうか。 無常 お寺の方がランダムに 言葉を選んでくれるそうです。 物事は... 続きをみる
-
去年、久光デパートの地下に 日本の商品を置いている文房具店が オープンしたと聞いていました。 この間、次男君と来てみました。 优你客(UNI ZAKKA) おー! ほぼ日本の商品です! ただお値段は、日本の2-3倍というところ。 (^_^;)デスヨネ こちらは ポチ袋やレターセット。 中国では現金... 続きをみる
-
以前晋合広場の1階にあった、 日本のカメリヤ(強力粉)使用のパン屋さん FRANBECA。 お値段もお手ごろで、 今年春に蘇州に帰ってから 1度行ったのですがすぐなくなり… とうとうカメリヤも値段が上がって、 やっていけなくなったのかな? なんて思っていました。 (カメリヤも結局日本産の小麦粉でもな... 続きをみる
-
誠品書店は台湾の本屋さんです。 台湾だとフツーの本屋さんっぽいですが、 蘇州の誠品書店は、 オシャレな観光スポットになっています。 久しぶりに訪問。 本屋だけでなく、 雑貨店や飲食店もあります。 洋書もあります。 ざっとひととおり見て。 残念ながら中国は検閲があるので、 台湾で売ってる外国人作家の本... 続きをみる
-
うちで猫を飼ってるせいか、 どうしても猫キャラにつられやすい私…。 淘宝Alもそこを上手くついてくるので、 たま~に、うわっ欲しい!と いうものもあります。 (たまにというのが…w) これなんかも♡♡ ↓↓↓ うわっ可愛いし、お安い!! (14.9元=約300円) いけませんなあ。 これ何回みても欲... 続きをみる
-
-
先日近くによってがてら、 桂花公園に行ってみました。 桂花公園 まだ9月の中頃だったので、 桂花(キンモクセイ)は まだ咲いていませんでした。 (次リベンジですネ) 遠くを見やると、何やら大勢の人。 一緒にいた旦那さんが、 何か販売してるのかな?と 近づいていくと…… 皆私たちより少し上の オジサン... 続きをみる
-
今週は台風が来たため、 ずっとお天気は悪かったのですが、 台風が接近して大雨が降っていた日。 夕方会社から帰ろうとしたら、 工場の方の社員の車が事故にあったと 電話があり。 大雨でもう暗くなってきた夕方。 交差点で信号待ちをしていて 直進しようとしたら、対向車線から 左折車がスピードを出して曲がり衝... 続きをみる
-
日本食材がなくなってきちゃったー ( ´•д•` )アセアセ いつもはお店で買いますが、 今回はタイミング合わず。 タオバオで探してみることにしました~ いつも泉屋さんで買っていた梅干し。 梅干し12,3個程で13元(260円) お昼のおにぎりの中身に使うので、 もう少し多めのものを注文。 こちら ... 続きをみる
-
中秋節の連休が終わりました……。 実は中秋節前に少し体調崩し、 連休中は体を休めつつ、 少しずつ調整して回復に努めていました。 (^_^;) 調子がイマイチな中、1人で準備した 中秋節の晩餐 ↓↓↓ よく頑張った!! (自分を自分で褒めてあげたい☆) 中秋節前に、客先の贈り物の買い出しと 振り分けと... 続きをみる
-
3年前、新宿大久保で食べたっきりの チーズタッカルビ。 この間記念日だった時に、 旦那さんと次男とで市の中心の方の 韓国鉄板鶏の店に行ってみました~ 欧尼喔 铁板鸡 こちらの地下のお店で、 大衆点評(中国の観光サイト)で 場所を確認しないと分かりにくいと思います。 中へ。 若い人ばっかり! 私と旦那... 続きをみる
-
本日は中国の中秋節。 本来なら月を見ながらの家族団欒。 の、はずですが。 中国の ゼロコロナ政策により、故郷へは帰らず 1日休日が増えただけ…の連休に なっているようです。 中秋節には、月餅を送る習慣がありますが 今年は、企業で送るのが少なくなった反面、 帰れなくなった故郷へのお土産品の送付が 多く... 続きをみる
-
もう5年くらい育ててる? 携帯アプリのバーチャル農園。 (ヒマ人の遊びですw) アリババ系の 淘宝のバーチャル農園の収穫となりました。 途中日本に帰ったりしてたので。 最初に選択したミカンはなし。 代わりのものを選択します。 お菓子、野菜、果物 色んなものがあります。 10元(200円)割引券もあり... 続きをみる
-
夏休みが終わる前の猛暑ギリギリの時、 そーいやずっと食パン作ってないなと 思い立ち。 (昔ホームベーカリーにハマった時、 飽きるほど作っていた反動?(^_^;)) どのくらいか分からないくらい久々に 食パン作り~ 今回は強力粉に薄力粉もプラスして。 バターも加えてコネコネ~ 猛暑で温度調整なしの楽々... 続きをみる
-
他で晩御飯を済ませた日、 旦那さんと次男とで日式居酒屋に 行ってみました☆ 行ってビックリ! 既に10人以上行列……(^_^;) 普段はこういう時は、 あきらめることが多いのですが、 ここに来ると決めてきたので待つことに。 結局1時間!待って、入店。 (人気店ですなあー) レトロな看板が壁一面に飾っ... 続きをみる
-
猛暑が終わり、先週あたりから 30-33度の過ごしやすい気温になった蘇州。 (今年は暑すぎて、〇にそうになっちゃった…) 久々に金鶏湖遊歩道を 散歩してみることにしました☆ 湖の北から時計回りに半周。 このルートは…… 去年の秋以来?1年近く来ていませんでした。 ズボンビルこと東方之門が見えます。 ... 続きをみる
-
-
中秋節が近いので、 月餅を淘宝で見ていたら…… またまたまたw 淘宝AIがおすすめ品を勝手に出してキター! うわあ♪ 美味しそう……じゃない お菓子・パンの抱き枕☆ すごいリアル~ やっぱり美味しそう(๑′ฅฅ‵๑) あ、でもこれは…… ビールに肉、肉、肉!! ステーキ、北京ダック、 豚の足かあー(... 続きをみる
-
子供に頼まれる以外は、 ほぼ縁がないケンタッキーですが。 そのケンタッキーに来ました( ^ω^ ) それは~ なぜかと言うと~♪ コレが気になったから! 波子汽水味冰淇淋☆ 波子汽水(ボーヅシュエイ)とは…… ラムネのことです♡ 冰淇淋(ビンチーリン)=アイスクリーム です。 ラムネ味は、中国では珍... 続きをみる
-
そういえば夏休み中、 あれれと思うことがありました。 日本生まれ、中国育ちで高校生になるまで ずっと蘇州で暮らしてきた次男ですが。 蘭州ラーメン食べたことない?? (; 𖦹 ∀ 𖦹 )あれれ?? 考えてみれば…… お昼にササッと食べはしますが、 家族でわざわざ食べよう!とは ならない…かなあ(... 続きをみる
-
やっと蘇州の猛暑も終わり、 ここ数日は32-34度の フツーな夏の温度になりました! 辛かった…… ほんとに辛かった今年の夏。 重慶辺りの四川省は、 連日43-44度のとんでもない気温で、 乾燥による大規模山火事などが 発生してしまいました…… 世界的に自然災害が 多くなってきている昨今ですが。 自... 続きをみる
-
もうすぐ夏休みは終わり。 今年の夏は猛暑&出かけず!でしたが、 ネット上でのb-box battleに参加したり、 TOFFL学習、夜サッカーなど それなりに充実して過ごせたようです。 私は、新しい夏の過ごし方&お勤め生活で 慣れないうちに夏はすぎていきそうです。 ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.... 続きをみる
-
8月末ですが……。 まだまだあづい、、、 こんな時は……ビールが美味い!←^^; マタカ ちょっと変わった? 缶ビール買ってみました☆ 原産地 土尔其(トルコ)だそうです。 缶ビールなのに、上にヨーグルトみたいな アルミのフタがあります。 苦味もあって、お安いのに美味しいです! (5元=約100円)... 続きをみる
-
あーるー晴れたあ♪ ひーるーさがり♪ …… じゃない 夕方のこと。 今日は外で食べよう!との旦那さんの提案で 東北料理へ☆ お店の壁が東北カラー♡♡ 春節みたいです~ サービスの前菜 トマトの砂糖がけ~☆ 東北はスイカにも砂糖かけたりします。 (日本はスイカに塩なので、 昔旦那さん驚いてました) 本... 続きをみる
-
次男、夜の散歩中、 wechatに送ってきた写真。 ↑↑↑ がいたんだと~! そうです、野生の?ハリネズミです☆ ええなあーーーー(´。・o・。`)ワタシモ ミタイ ハリネズミは中国語で ツーウェイ?! 最初聞いた時、 2wayバッグかと思ってしまった……(^_^;) 蘇州でハリネズミを見た!って話... 続きをみる
-
お盆がすぎて、 流石に暑さのピークはすぎたかな…… 数日前には人工降雨ロケットにて、 雷雨があり、少し涼しくなりました。 それにしても、 40℃が連日続く夏は、蘇州に18年住む私も 初めてのことです。 ほんとに今年の夏はキツかった~ 来年はぜひ、涼しいところに 脱出したいです~(泣) ☆。.:*・゜... 続きをみる
-
日本は台風、 ここ蘇州は猛暑40℃!の お盆期間となりました。 今年の夏はバテた~( > < ) いやいやまだ夏は終わっていないのです… 加油! ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ たまーに食べたくなるスコーン♪ 猛暑の中、買いに行くより 作った方が早い!←いつもの^^; で~ イーストを使... 続きをみる
-
-
今年の春、中国に戻ってからは ボケては困るとの旦那さんの配慮で? 会社で働くようになった私。 なかなか時間が取れない+猛暑で、 友達と再会するのも出来ずにおりました。 図らずも、お休みの日に 時間をとってもらって会うことが出来ました☆ ありがたや~(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ Ucafeにて。 すずしくなった... 続きをみる
-
暑い時は、酸っぱいものが美味しく感じる! この間作ったピクルスが無くなったので、 今度は藕带(oudai)を使ったピクルスを 作ってみました。 藕带(oudai)とは 水生植物で、細いレンコンのような形です。 穴が空いています~ これを炒めるとレンコンよりも シャキシャキ感が強いです。 酢水につけま... 続きをみる
-
数日前から、 なぜかプリン食べたい病?!になり(^_^;) カスタードプリンというものが 手軽に買える訳でもないので。 こんな時は自分で作るのが早い~! 砂糖、卵、牛乳を準備。 まずフライパンで焦げ焦げにした砂糖に 水を混ぜて、型に流します。 卵は5個。そんなに高級なものでなくてOK (自分用だし)... 続きをみる
-
今年も無錫の水蜜桃箱買い~ 去年買ったところから、 wechatで連絡があり。 今年は桃の時期に入ってから、 無錫で感染が広がり封鎖されたので、 きっと売上も少ないのかなーと(^_^;)タイヘン 去年桃は美味しかったし、 社内配布用に購入しました☆ 綺麗に包装されてました。 立派な桃です! 何日か置... 続きをみる
-
一昨日は旧暦の七夕でした☆ ここ最近の中国では、 七夕は中国の情人節(バレンタインデー) と言われ、 男性からバラの花束を送るorプレゼントする 日になりました。 中国では女性が得する日が 多くなってきてるので、 男性は大変だと思います…… からの~ バラの花束☆ 私が貰ったのではなく(^_^;) ... 続きをみる
-
この間のアウトレットで、 一休みしたドリンクスタンド。 ん?店名は…… 83? 思わず (ネットより画像拝借) 台湾系パン屋の85℃を思い出しました(^-^; 83?…… 2度下がったか 笑 中国の観光サイト、 大衆点評を見てみました。 83℃ ではなく、 183 元気好茶という店名のようです。 タ... 続きをみる
-
久しぶりに泉屋に行ってみると… あった! 梅干し~.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. ソフトロックダウンから、 ずっと店頭から消えていて、 再び会うことが出来ました~ 日常に戻りつつあることを実感出来る、 小さな喜びでした☆ 日本の味を異国でも味わえることは、 嬉しいことです。 ☆。.:*・゜☆。.:... 続きをみる
-
この夏、ほんっとに どこにも行ってなかったので。(泣) 去年の秋?できたばかりの アウトレットに行ってみました~ 砂之船奥莱OUTLETS 蘇州では舞台、比斯特という アウトレットが有名です。 果たしてここはどんなところなのか? 場所は太湖のあたりです。 1時間くらいで現地に到着。 スポーツ館、1 ... 続きをみる
-
あづい…… ↑↑↑ 挨拶のようになってる(^-^; 毎日湿度50-60%の蘇州です… 今週は工場へのヘルプで おばさんパート作業員してたので、 疲れましたー 麺屋さんでしばしの休憩…。 ここもビャンビャン麺がある 陕西系のお店のようです。 サッパリして美味しそう! 旦那さんは 油泼面。 これもビャン... 続きをみる
-
隔離中に買った食品、 消費シリーズ?! これ ↓↓↓ 旦那さんがあんこと間違えて 買ったシロモノ。 原材料は同じ小豆なのですが、 煮潰していない、パラパラの甘い小豆が パックに入ってるものです。 蒸しパンに入れてみることにしました。 で、またまた 黒糖。 ↑スキヨネー (^_^;) 早速作ります。 ... 続きをみる
-
-
旦那さんが久しぶりに 中国料理の店に行こうというので、 江蘇料理の『洋洋』に行ってきました。 元々餃子のお店だった『洋洋』。 最近は高級感がある店構えですが、 お料理はボリュームがあり、 高くない料金設定のお店です。 人気店ですが平日だったので、 並ばずに入れました。 ツルとキジ。 日本昔ばなしのよ... 続きをみる
-
いつものように、 淘宝ネットショップを見ていたら…… またまたまたAIからお節介おすすめ。 体育系男子の服か…… (いやいや、私一応女性なんですが^^;) 体育系JAPAN TOKYO 外国人が好きそうな文字の並び? ん? ひゃくはちKOUSIENN? なんだろう…こういう漫画か なにかがあるのでし... 続きをみる
-
蘇州に住む日本人の管轄は、 上海の日本領事館です。 昨今のコロナ政策のため近くても遠い上海。 うちの子供達は日本生まれ、日本国籍。 毎回居留許可を取ってたのですが、 来年パスポートの期限が切れることもあり、 中国のグリーンカードを 申請することにしました。 私は10年近く前、まだグリーンカードを 取... 続きをみる
-
夏は発酵簡単な手作りパンの季節♪♪ 冷蔵庫に残り少ない全粒粉があったので、 それを使ってミニソーセージパン作りです☆ 粉類、イースト、卵、塩 コネコネします。 バターを加えて さらに馴染ませます。 夏恒例、ベランダ発酵(鍋の中w) 約2倍に膨らみました。 ガス抜きした生地を10個に分けます。 切り分... 続きをみる
-
我が家のバターがとうとうなくなり。 最近めっきり輸入品は少なくなり、 ネットでも前ほど種類がなくなってきました。 以前買っていた 京東のサイトのバターもなく、 淘宝で探してみることに。 ん?値段安過ぎないか? 杭州のお店で近めだし、 本物保証と書いてあったので 注文してみました。 2日後到着。 うっ... 続きをみる
-
昨日は突然激しい大雨が降り続き、 久しぶりにひんやりしました☆ 恵みの雨☂️ たまに降ると涼しくて気持ちいいです。 もう少し気温が低くなって 涼しくなってくれると嬉しいなあ~ ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ 中国に戻ってから、初めてのサブウェイでの 朝ごはん。 約9ヶ月ぶりです~ まず、... 続きをみる
-
-
あづい、、、、、 ↑↑↑ 最近の夜の気温です……。 日が沈んでも37度。 湿度46%(;´Д`) 暑いのが大っっ嫌いな私は、 外出不可能!! トケル^^; こんな時は地道に、 バーチャル農園を育てよう♪♪ (単なる携帯ゲームですw) 去年の収穫以来、 一時帰国、ソフトロックダウンで 育てるのを中断し... 続きをみる
-
今日は参議院議員選挙です。 安倍元首相の事件で何となく気が晴れない 投票日となったかもしれないですが、 日本の明るい未来のために、 是非投票所に足をお運びください! (私も日本にいる時は、 必ず選挙に参加しています。) .☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*.☆.。.:.+*:゚+。 ... 続きをみる
-
昨日の安倍元首相の事件は、 中国でも大きく取り上げられました。 ああ…… 日本で起こった事件とは思えません。 中国国内も、日本でもこんなことが 起きたことに驚いている方が多いです。 中国では要人が来る際は、 交通規制や警備が厳しく、 この様な事件が起こりようがないかも しれません。 今後は警備の在り... 続きをみる
-
-
連日34度越えの暑い日が続いている 蘇州です。 昔から暑いのにはめっぽう弱く↓ あづい、あづい、、、言ってしまいますが、 暑いって言っても、涼しくならないyo! と、冷静に横から言う旦那さん…… ( ´ㅁ` ;)エエ、シッテマスヨ〜 そんな時は、シャキっとするように、 スっっぱい食べ物☆ 『ピクルス... 続きをみる
-
ゼロコロナ政策の中国。 だのに〜 お隣無錫では、感染が広がっています… ただいま無錫陽山の水蜜桃の季節! この影響で桃農家の方の打撃は大きいかも… どうか早く収束してくれることを願います。 ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ 蘇州に封鎖の噂が流れた4月、 旦那さんが輸入品もなくなりそうだから... 続きをみる
-
あづい、、、 日本と同じく早めの夏がやってきた 蘇州です〜 [エアコン]≡ ('、3_ヽ)_ この間、 南京で感染者が出たなあと思っていたら、 瞬く間に無錫に飛び火? あっという間に広がって、 蘇州まで感染者出現! 規制が緩和されたばかりで、 今回の感染の広がり… 現場は混乱しているようですが、 引... 続きをみる
-
夏休み前、旦那さんに付き合って 東北料理のお店に行ってみました。 東北料理の店 庆安味道 早めの時間に来たので、ガラガラな店内。 テーブルのQRコードをスキャンして 注文します。 冷菜、どれがいいかな…。 夕方なので、ビールも注文☆ お疲れ様でした〜 2人なので少量注文。 自制黑米拉皮 (自家製黒米... 続きをみる
-
もう6月も終わり?! Σ(゚ω゚ノ)ノ 今年の前半も終わってしまった…… 今年はふるさとの大雪から始まって、 オミクロンに翻弄され(いまも) 大変だった中国入国、なれないお勤めと。 早いような、 濃すぎて振り返りたくないような… 少し夏の暑さにやられているこの頃です。 夏休み前は、朝ごはんもこんな時... 続きをみる
-
連日、30度超えの真夏の気候!! 久しぶりに時間があったので、 パンを作りました。 いつもの黒糖パンなので、 溶かした黒糖を強力粉類に混ぜます。 バターを加えて なめらかになるまで捏ねて、 発酵させます。 夏は楽楽、ベランダ発酵♪♪ 発酵して倍に膨らみました。 テキトーに8個に切り分け 丸めて発酵さ... 続きをみる
-
うちの次男は今週から、 2ヶ月の夏休みに入りました! Σ(゚д゚;)学校の登校が やっと始まったと思ったら、もう休み?? うちは高校生なのでいいですが、 小さいお子さんのいるご家庭は大変ですね。 ともあれ、学校お疲れ様の? 9ヶ月ぶり位のサイゼリヤに行ってきました。 イオンの中のサイゼリヤは いつも... 続きをみる
-
あづい、、、、、 ↑ アツイノ ニガテ ナノデ( ^_^ ;) 真夏には必ず食べたくなる アイスキャンディー☆ 私がよく食べるのが、コレ 大赤豆 ほぼほぼ、あずきバーです。 甘さ控えめのあずき味。 カチンカチンでとにかく硬い! 2元(40円)素朴で美味しい 大赤豆アイスバーです。 何食べたいかわ... 続きをみる
-
あづい、、、、、 今年は梅雨が来るのも早くて、 去るのも早かった。 既に蘇州は先週から真夏のような 天気になっています。 昼間は暑すぎて、 歩くのはショッピングモールなどの室内。 ふと見ると、バッテリーカーが。 んんん?! 10分20元(400円)だと?! 10分過ぎると、1分ごとに2元(40円) ... 続きをみる
-
ジムウェア、いいのあるかなーと タオバオモールを見ていたら、 またタオバオのAIがオススメしてきた。 ↑ パターン化してきた?? …………。 か、カワユイw つか、イカついおにーさんだけど くまちゃん好き?w タトゥーにくまちゃん…… 斬新やなあ ん?また、くまちゃんかいな? 大きな魚つったで~ 黒... 続きをみる
-
-
-
ある日のさわやかな夕方、 いつもの湖畔のレストランのテラスで ビールを頂きました。 この日は黒ビール。 次男不在なので、ピザと ピクルス! うんまあー(´౿`)♡ 私は酸っぱいもの大好きなので、 ここに来ると必ずピクルスを注文します。 このピクルスうちにあったら、 ポリポリいつでも食べられるのに……... 続きをみる
-
-
-
テストが終わった週末。 次男リクエストで焼肉屋さんへ。 イオンにある焼肉店『新石器烤肉』 既に満席だったので、 番号札とって、待ち時間40分。 私はお肉をあまり食べないので、 ご飯ものと飲み物を注文。 私が日本へ一時帰国中に、 2人で何回か来たみたいです。 さっそくお肉が運ばれてきました~ 特选烤肉... 続きをみる
-
ある日のお昼。 蘇州麺が食べたいなあ~ でも人が多いところは行きたくない! ……ということで、ここへ ↓↓↓ ハイアットリージェンシー内の 蘇州麺のお店、『裕興記』 久々です~ テーブルのQRコードをスキャンして注文。 落ち着く店内。 麺のお値段は30元(約580円)~なので、 ホテルの割にはリーズ... 続きをみる
-
この日はアサリの味噌汁にしようと、 アサリを砂抜き。 塩水につけて、数時間後…… プシャーーー! 頭が出てきたyo! アサリがピューっと水を吐き出すのを 観察すると癒されます♡ 癒されつつ、食べちゃう! 嗚呼、残酷だわ…人間って ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ 最近湿気が高く、 毎日ジメ... 続きをみる
-
-
先日、久しぶりに仲間と 蘇州中心ビルでランチしてきました! 隔離があけたらすぐ会えると思っていたのに ソフトロックダウンで学校もオンライン、 3ヶ月近く外食もできない状態に なってしまいました…… こんなに長い間会えなくなるとは… 7ヶ月ぶり?でしょうか。 蘇州中心ビルに来るのもお久しぶり。 この時... 続きをみる
-
先日ビワを買いに行った際に、 西山で農家楽の食事を頂いてきました。 こじんまりとした食堂です。 まずは 银鱼炒蛋 (銀魚と卵の炒め物) 地元で取れた大きめシラスのような 銀魚と卵の炒め物です。 さっぱり塩味で美味しいです。 芦苇根炒肉丝 (蘆根と細切り豚肉の炒め物) 芦苇根(蘆根)とは、 湖などに生... 続きをみる
-
#
チェコ
-
チェコの路面電車 トラム
-
トワイライトの美しい旅の幕開け!- プラハ
-
快適な朝の目覚め!- プラハのホテル
-
2度のため息・・・目と舌で楽しめるカフェ!- プラハ
-
巨人の門と衛兵交代式!- プラハ城
-
花をモチーフにした輝くドーム!- プラハ本駅
-
聞き惚れてしまったカリヨンの旋律!- プラハの教会
-
気分が盛り上がるプラハのストリート!
-
チェコの次期大統領、西側は中国を「友好的でない」と受け入れるべきと発言
-
VRの活用事例、ビジネスモデルとは? 欧州VRレポート
-
【Part2: Victoria VR】Virtual reality to the next new ecosystem – Visiting the office of VICTORIA VR –
-
Art of Central and Eastern Europe
-
中欧・東欧の美術
-
How to play?
-
My Tradition
-
-
#
熊本県
-
【想い出】2月6日|世界遺産、温泉、グルメ、東京、群馬、大分etc...
-
小1息子、理解されない不登校・・・
-
はじめてのふるさと納税 3.熊本県大津町の馬レバ刺し
-
芽吹く庭
-
【想い出】2月4日|新潟、宮崎、長崎、佐賀、大分、熊本、プロ野球、青年団etc...
-
立春
-
感覚過敏だけど履ける靴たち(商品名記載)
-
日がのびて
-
【想い出】2月3日|恵方巻、節分、青年団、ハロプロ、熊本、大分etc...
-
見張ってるのにゃ
-
【想い出】1月31日|プロ野球、神楽、修正鬼会、温泉、宮崎、大分etc...
-
【想い出】2月2日|猫ひろし、DEEN、牧野真莉愛生誕祭、グルメ、熊本、長崎、大分etc...
-
朝ごはん
-
甘えん坊王子
-
日向ぼっこ日和
-