おはようございます☂️ 今日はあいにくの雨の朝ですね。熊正です。 今日も元気にいきましょう。 ーーーーーーーーーー バンビエン3日目の朝です。 約束通りに会いに行ってきました。 こちらが2年前の写真です。 変わらず素敵な笑顔に会えました。 そして、、、 もう1人会いたかった彼女は今は引っ越しをしてあ... 続きをみる
バンビエンのムラゴンブログ
-
-
こんにちは。 熊正です。 今更ながら、お断りします。 今回、食よりも観光だったりアクティビティが多いブログになっているような気がします。 いつもなら1人で気軽に食べて呑んでのスタイルなんです。ただ、今回は海外初めてでそれもラオスに連れてきてしまったT君には思い存分楽しんでもらいたいという趣旨の旅にな... 続きをみる
-
こんにちは。 熊正です。昨日は疲れ果てて、もう一本書けずじまいでした。 さて、続きを書きます! ーーーーーーーーーーーー バンビエン。2日目。 ここのゲストハウスは朝食が付いているんです。 ガラスケースに果物やカップケーキなどが入っていますし、ちゃんとコーヒーにマンゴージュースもあります。 朝食は五... 続きをみる
-
-
こんにちは。 熊正です。 ルアンパバーン4日目の朝です。 早朝から行ってきました。 托鉢の景色を見に 本当に地元に根付いたラオス仏教をヒシヒシと感じます。 そして、いつもの朝ごはんを食べに朝市へ。 外の景色はこんな感じです。 いつものこの景色を眺めながらカオゾーイやお粥を食べていました。 それも今日... 続きをみる
-
ラオスの首都ビエンチャンを離れ、 ラオス世界遺産都市であるルアンパバーンに到着しました。 名前が覚えづらい都市です( ´Д`) 首都ビエンチャンは一日あれば市内の観光は十分だったかなと。 またラオス全体的に他の国に比べて落ち着いてるなーという印象です。 というのもラオスには3つの大切にしている言葉が... 続きをみる
-
2017年10月15日
-
こんにちは〜 熊正です。 今、ラオスの首都ビエンチャンに着きました。 ラオスでの最終目的地まで、たどり着けました。 朝、ホテルピックアップ09:30という事で。 少し遅れてきました。 来たのはソンテウです。 確かにチケット見たらミニバスではなくてVIPバスのとこにチェックされていますね。 バンビエン... 続きをみる
-
おはようございます。 バンビエンから熊正です。 今日のバンビエンは、、、 曇りって感じですかね。 今日もゲストハウスの朝ごはん食べて、、、 最後にいつも通ったお店に挨拶 素敵な笑顔でしょ。 自分が日本から持って来た帽子をプレゼント。 可愛いよね!!! という事で、 これからラオス最後の目的地へ向かい... 続きをみる
-
サラディーン。 バンビエンから熊正です。 今宵はバンビエン最後の夜なんです。 そろそろお腹が空いたので、飯さんへ。 昨日と同じ店にいきました。 下に方でラオスっ子が宴会していて楽しそうです。 ここは、料理が多いしいのと接客の良さです。 さて、ビアラオ飲んで今日も頂きます。 ラオス風パッタイです。 こ... 続きをみる
-
-
連続投稿の熊正です。 本当はもう少し激しいアクティビティをしようかと思っていたんですが。 なんせ、このチュービング。 ガイドブックには載っているんですが、やりましたーって人を聞かないんです。 ので、やってみました。 自分のゲストハウスから歩いて1分のとこにチュービング屋さんがあります。 こんな感じで... 続きをみる
-
-
連続投稿の熊正です。 昨日は疲れから、長〜い昼寝をしてしまい、、、 という事で、5時前くらいから散策。 昨日の昼間にちょっと覗いたスマイルビーチの方へ。 ほとんど人がいて断念。 中洲の方にカヤックの人が集まっている。 気持ちいいんだろうなぁ。 ここを離れ街中へ。 あ、気球 夕陽綺麗だろうなぁ。 茜色... 続きをみる
-
こんばんは。 バンビエンより熊正です。 さて、今日は朝ごはんもしっかり食べたので。 行ってみることにしました。 ブルーラグーンへ。 本当は自転車にしようかと思ったんですが。 レンタルのおっちゃんがきっとスコールがあるからバイクが楽だよって。 今回は信じましょう。 確かに、昨日の晴天具合からすると雲多... 続きをみる
-
サラディーン。 おはようございます。 バンビエン二日目の朝です。 今回のゲストハウスは朝食付きとありがたいとこです。 やっぱり、食べないと行けませんよね。 セルフのドリンクに果物も、、、 自分、ドラゴンフルーツ大好きなんですよ。 テンション上がります。 いくつかあるメニューから今日は、、、 かた焼き... 続きをみる
-
#
バンビエン
-
【世界のホテル滞在レビュー#12】アマリ バンビエン in ラオス 🌟🌟
-
【暴落】実質崩壊してるラオスの通貨キップすら円安になって絶句!
-
【危険】ラオスのバンビエンで外国人6人が密造酒で死亡?
-
国際列車に乗ってラオス・バンビエンの星を見に行く(後編)
-
国際列車に乗ってラオス・バンビエンの星を見に行く(前編)
-
【ラオス】バンビエン編
-
バンビエンを一望できる写真スポット、ナムサイトップビュー!最後もはや崖。
-
【バンビエン】Riverside Garden Hostelの感想【プール付き】
-
【ラオス中国鉄道】ルアンパバーン→ヴァンヴィエン→ヴィエンチャンへ移動した方法【LOCA】【トゥクトゥク】【バス】
-
【ルアンパパーンなう】ラオスでは賢者モードでジャカルタではじけよう!
-
年末年始ラオスツアー②
-
【ラオス温泉】ヴァンヴィエンから北に70KM 秘境の温泉「カシ―温泉」
-
【新体験!】中国ラオス鉄道はこんなに凄かった!!
-
ラオス・ルアンパバーンの観光日数とモデルプラン【3泊4日がベスト】
-
【観光地化されていない大自然はどこ?】ラオス・バンビエンの魅力を大公開!
-
-
サバディー。 ますます、ラオス感が出始めてきている熊正です。 さて、たっぷり昼寝をしてしまってお腹を空かせてしまったので。 ちょっとバンビエンの街をぶらり散歩。 ゲストハウス近く。 右のお店。明日行ってみようっと。 お店がちらほら。 しかし、ここは韓国人が多いし韓国語の看板やメニューも多いです。 他... 続きをみる
-
サバディー。 ルアンパバーンからバンビエン入りしている熊正です。 久々の陸路でしたが、まずはバンビエンの街を散策。 今回お世話になるメイレイゲストハウスさんです。 チュービング乗り場のすぐそばですごくいいロケーションです。 ちょっとソン川から反対の方へ歩くメインストリート。 ルアンパバーン以上に車も... 続きをみる
-
-
世界一周旅行: ラオス編 猪突猛進男の世界一周やらかしブログ
自由気ままなバックバック旅行! 猪突猛進男(バックパッカー こうの たかのりさん)の世界一周やらかしブログ ラオス編 ▼こうのさんの格言 シルビアは、思った通り賢い人だ。 最後におれにこう言った。 「たか、いろいろあったけど悪かったことは忘れて、良いことだけ思い出して。私はいつも言い過ぎてしまう。こ... 続きをみる
-
#
カナダ
-
『昨日は最高の天気だったが今日は小雨&曇り&低温&寒い日』『冴えない天気の中のバンフ散歩』『野ばらも縮んでいる』『貸ボート屋は今日は休業』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『ここ数日は寒かったが今日は良い天気』『またキャスケードガーデン花園の見学』『朝練テニス』『クロスした飛行機雲』*「記事書き」はBanff,Canada
-
5歳がゲームを隠れてやってた朝。ダメって思わせてたのは親のせいかも?
-
『小雨→曇り;気温5℃〜14℃』『午後から少し晴れ』『曇りの中のキャスケードガーデン』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『今日7月14日は寒い日;最高気温+11℃&小雨』『こんな日は撮り溜めの飯ネタしかない』『最近食った物いろいろ』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『日曜日の午後は観光客が多い;気温+23℃と適温』『空は曇り空で少し風がある』『昨夜のXマスのようなホテル・イルミネーション』「記事書き」はBanff,Canada
-
『エメラルドレイクの写真第2弾;静かで穏やかな湖』『湖岸沿いの花々&熊警報』『ノスタルジックな湖岸沿いのお土産屋』『フィールドという田舎町(村)』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『エメラルドレイクEmerald Lake 一周(5人で歩く)』『気温もちょうど良く湖岸散歩日和』『観光客めっちゃ多し』*「記事書き」はBanff,Canada
-
ブライアン・アダムス 2026 年1月に3年ぶり来日公演
-
『小雨→午後晴れ』『Banff Park Museum博物館を久々に見学 』『剥製の動物たちがいっぱい』『雨後のバンフの空気は澄んでいる』*「記事書き」はBanff,Canada
-
【号外】なんとカナダで緑内障専門ドクターのアポが取れた‼️
-
【暮らしの豆知識】カナダの州と州都一覧
-
『小雨模様の水曜日ファーマーズマーケット』『今日はスキッとした青空はない』『スーマーマーケット店内にはカナダ国旗🇨🇦の飾り』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『久々のジョンソンレイクJohnson Lake & レイクミネワンカLake Minnewanka』『気温も高く天気も良く最高の日』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『バンフ町中案内で友人娘「初テニス挑戦」〜』『厩舎見学$そこでのんびりリラックス』*「記事書き」はBanff,Canada
-
-
#
道の駅
-
味噌のジョー✨いきない当たり引いたですー🎉
-
行きたい!道の駅 新潟ふるさと村 人気の観光スポット 新潟県の旅
-
【伊豆旅行・移動編①】鮎沢PAで一休み!伊豆之助と道の駅伊豆のへそ
-
2025年7月も③恒例の富良野の旅〜占冠経由で富良野へ
-
琵琶湖と灼熱の帰り道
-
城峯山&美の山へ そのさん
-
道の駅らんこし・ふるさとの丘(磯谷郡蘭越町字相生) ★☆道の駅あかいがわ(余市郡赤井川村字都)
-
【湘南〜白馬バイク旅】3日目・最終日|朝の涼風と絶景を満喫しながら、家族の夕飯めざして無事帰宅!
-
2025年7月も②恒例の富良野の旅〜備蓄米と夕張で夕張メロンとおやきとフランスパン
-
59*道の駅かでな経由で真栄田岬へ〜3年目の沖縄石垣島の旅その59
-
道の駅ふれあいパークきみつ
-
道の駅びえい「丘のくら」(美瑛町本町1丁目9番)☆★道の駅びえい「白金ビルケ」(美瑛町字白金)
-
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑦スーパーカミオカンデとニュートリノについて学ぶ 道の駅 『宙(スカイ)ドーム・神岡』(岐阜県飛騨市)
-
第35回 たまむら花火大会(田園夢花火2025)
-
☆カンカン照で、チリチリの庭バラ&道の駅とハーブガーデン
-