ピースボートパシフィック・ワールド号の日本一周クルーズ 2026年夏21日間(7/21~8/15)が募集開始しました 私ばばが、ピースボートに最初に乗船したのが2023年夏の19日間の日本一周クルーズでした とても快適で、船酔いもせず(船が大きいので)お食事も美味しく、好印象 それで、安心して、20... 続きをみる
ピースボートのムラゴンブログ
-
-
今年12月乗船予定のピースボートのクルーズは、最初にハワイに寄港する Xmasにホノルルに着くのだ🎄素敵! ホノルル(オアフ島)カフルイ(マウイ島)カイルア・コナ(ハワイ島)の3島に寄る カウアイ島は寄らないが、2度行ったことがあるので、ちょうど良い ピースボートの船「パシフィック・ワールド号」は... 続きをみる
-
クルーズの費用は?のコメントをいただいたので 何事も記録する習慣はなく、記憶も曖昧な適当ばばですが 過去ブログに書いてあったのを(ブログは良いメモになる) 詳細は不明で、銀行の振り込み記録とカードの利用記録で概算した⁉ 2022年12月、16日間 南極ツアー(クルーズ含む) (エミレーツ航空A380... 続きをみる
-
<2024/08/05 の記事の再掲> 105日間のピースボート地球一周の旅を終えて なんと、体重が2㎏も減っていた⁉ 別にダイエットはしたくないのに何故? たぶん、自宅だと夫じじの好きな、唐揚げとかメンチカツ(夫が買ってきてしまう) お菓子(勝手に買ってくる)を付き合っていたから? 船では、ビュッ... 続きをみる
-
ピースボートの船が良くなった 試しに日本一周19日間 2023/7/29~8/16に乗ってみた 大きい船は、船酔いしない、食事もサービスも良く快適だった ピースボートと言うと、安くて、ショボい?若者の船と思うが、今は違う 新チャーター船「パシフィック・ワールド号」はプリンセス・クルーズ社が所有してい... 続きをみる
-
「幸福度を高めるには、お金を使え」と言われて、考える 欲しいものは無い⁉ 夫は車に興味はないし (もう免許返納?) 私も、ダイヤもエルメスも欲しくない (アクセサリーもバックも邪魔) ご馳走も要らない⁉ (粗食が好き) ステーキもトロも食べたくない (重くて食べられない) <青森ねぶた> 使い道は旅... 続きをみる
-
今は、70代は勿論、元気な80代も多い (南極で89歳の方ともご一緒した) ゴルフやテニスを楽しみ、ジムにウォーキングと身体を鍛える人も 私ばば夫婦は、今年77歳と75歳、まだ、高齢者としては新米? でも、少し(かなり?)草臥れてきて めっきり活動量が落ちている⁉ 楽しみで、年何回も行っていた海外旅... 続きをみる
-
今年、4月~7月 私ばばが参加したピースボート地球一周の船旅 Voyage 117で、 「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」プロジェクトで乗船されていた、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の田中熙巳てるみ さんのお話を聞く機会があった (本当に出会いのタイミングに恵まれている) そうしたら、今年被団... 続きをみる
-
先日、英会話レッスンで久しぶりの方と会いました。 お盆の間何してたー?? 乗馬してたの! うぉー。カッコいい! 彼女は乗馬が趣味ということは知っていましたが そんなに~って思って聞いてみたらたまたまお盆の間に 2回行くチャンスがあったということだけでした。 オリンピックで盛り上がったから人が増えてる... 続きをみる
-
ピースボートでは、専門の講師がヨガや水彩画、英会話等を教えてくれる他に 自主企画と言う乗客参加の活動がとても多い 同好会で集まり、ダンス、踊り、麻雀や囲碁や将棋、折り紙、手芸をしたり、 運動が好きなら、卓球、太極拳、サッカーをしたり 各々好きなことに、自由に参加できる (もちろん、何もしなくても良い... 続きをみる
-
-
水先案内人(ゲスト講師?)Ⅾoragon76さんによるライブペインティングも面白かった ニューヨーク在住で、世界的に活躍する、壁画ペインターが、実際に制作ライブを見せてくれる 完成した迫力ある作品は、チャリティオークションにかけられて、能登半島地震の被災地に寄付された これより小さい作品が、なんと5... 続きをみる
-
ピースボートでは、水先案内人と言う専門家が乗船して、沢山の講座やパフォーマンスをしてくれる 今回は、国際政治学者の高橋和夫さんが、乗船していて、何回もお話を聞くことが出来た 当初、横浜からヨーロッパまでの予定が、ニューヨークまで延長、 ニューヨークでいったん下船され、仕事を済ませ、バンクーバーで再乗... 続きをみる
-
ピースボート地球一周の船旅 Voyage 117では、「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」と「ウクライナ・ユース・アンバサダー」という2つのプロジェクトを実施した 「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」では、これまで170名を超える広島・長崎の被爆者とともに、船旅を通じて世界各地で証言会を実施し、核廃絶の... 続きをみる
-
ピースボートの食事は、私好みだった (家庭的な料理が多い) 105日も乗っていても、飽きなかった (ファストフード好きの夫じじは?) 大勢の乗員乗客の毎日の食事は、膨大な量になる 日本出航時に、お米15トンを積み込み レストランのご飯は石川県白山の「ゆめみづほ」 寿司処は石川のブランド米「ひゃくまん... 続きをみる
-
ピースボートVoyage117 [横浜発着105日間]のクルーズ費用代金は❓ 細かい数字は苦手、四捨五入?の概算をご報告 (家計簿は付けたことないのょ) 明細書と領収書、レシート、カードの引き落し金額を見て、電卓を頑張りました (いつも正確に数字を出す人は凄いと思う) だいたい正確だと思う? 出てき... 続きをみる
-
#
ピースボート
-
あわてんぼうのサンタさん
-
【全記事一覧】ユーザー用サイトマップと記事の探し方|ウィッグ・ヘアピース・入院通院・40代女子の趣味資格
-
横浜港大さん橋から、飛鳥Ⅱの出港と11年ぶりに再会のパシフィック・ワールド。
-
畠山澄子の年齢は?夫は?【wikiまとめ】美人コメンテーターの学歴など
-
【ピースボート】相部屋でのトラブルに巻き込まれないため対策と解決方法
-
30代独身女子1人でピースボート4人部屋に乗船|途中下船して置いていかれたことも‼現在40代主婦が体験談を語ります
-
【私のプロフィール】波乱万丈&多趣味&晩婚=ブログネタには困らない‼️
-
ピースボートの評判と口コミ!『最悪』『怪しい』『帰りたい』と言われる理由と実態を徹底解剖!
-
【世界一周クルーズ】料金100万円台から乗船できるピースボート。乗らない理由が見つからない
-
【世界一周クルーズ】一人旅で行くならどのクルーズに乗船するのがおすすめ?
-
40年の実績。夢の地球一周はピースボートクルーズで。
-
【ピースボート】ボランティアをして旅の費用を割引いてもらおう♪年齢に制限はありません!
-
【エクアドル】ガラパゴス諸島でおすすめのサンタクルス島の魅力
-
【ピースボート】出航8か月前の旅行代金
-
4/20の部分日食について ②
-
-
今回乗船したパシフィック・ワールド号は、77,441トン、261.3m、定員2,419名の大きな船 老若男女バラエティーに富んだ、様々なキャリアの人1,500名が乗船していて、 多様な人生、考え方に触れる、興味深い経験ができた クルーズは、ハッピーリタイア組が多数のイメージだが、 事情は色々 2月に... 続きをみる
-
私が参加したピースボートVoyage117 [横浜発着105日間]2024.4.13(土)~2024.7.26(金)アフリカ・ヨーロッパ&アラスカコースには、約1500名の乗客と400名の乗員が乗船 コースが変更になったので、キャンセルや延期をされた方も多いらしい 通常は、乗客1800人位なので?や... 続きをみる
-
私は、元来、怠け者で、一人で本を読み、家でボ~としているのが好き 海の上で、思い切りボ~と出来るクルーズは理想的? 夫じじは、家に居られない人、毎日、外出する ゴルフの朝練、麻雀の会、シルバーのアルバイト、買い物と出歩いている だから夫は、船に閉じ込められる?クルーズは行きたくないと、抵抗した しか... 続きをみる
-
ピースボートVoyage117 [横浜発着105日間]2024.4.13(土)~2024.7.26(金) アフリカ・ヨーロッパ&アラスカコースから、無事帰国しました 2日ほど船酔いもしたし、二人で風邪も1度引いたけど、まあ大事なく 天候に恵まれ、スケジュール通りの航海に、関係者の皆様に感謝です 東シ... 続きをみる
-
最後の寄港地は、アラスカ鉄道の終着地スワード キーナイ・フィヨルド国立公園に隣接して、壮大な景観が❗ アエリスカ・リゾートの空中トラムからの絶景のはずが、一日中、雨と霧😢💦 名残り雪 アラスカ野生動物保護センターで 白頭鷲 バイソン 狼 トナカイ 最後はやっぱり
-
-
船旅の最後のハイライトは、壮大なアラスカの氷河とフィヨルドの遊覧 トレイシーアームフィヨルド、ハバード氷河、カレッジフィヨルドを巡る 流氷と氷河、寒い❄ 鯨🐳が見えるが、写真は難しい 世界最大級のハバード氷河 氷河の崩落が多く見えるカレッジフィヨルド 氷河で、自然の冷涼を浴びてから、暑い日本の夏に... 続きをみる
-
世界各地を巡るクルーズ船では、普段食べたことがないものが出てきた❗😋 これは、栗とかぼちゃの中間の味❓ なかなか美味しい これは、アロエに似た感じ❓少し苦味が これは、不思議な果物かなり大きい こちらも、一味違う❓ お米? 辛い蒲鉾?
-
アラスカの最初の街、かつては、漁業や缶詰工場で栄え、世界のサケ缶の首都と呼ばれていた 今は、クルーズ船の人気の寄港地 鮭が登って来る川に、ラッコがいた❗
-
バンクーバーは、大都市だが、緑豊かで、都会と自然が調和する、魅力的な街 多文化、多民族が共生するエスニックCITYとしての賑わいも グラウス・マウンテンのロープウェイからの絶景 くま🐻さん
-
大西洋で10 日間の船上生活が続いた5月に、ピースボート恒例の船上大運動会が開かれた 誕生月で、赤組、青組、黄組、緑組4チームに別れて競われる ばばは、本当は、黄色なのだが、面倒?なので、じじと同じ赤組にしておいた シンガポールで、何故か、赤いTシャツを買ったから? 競技はパス、応援しただけ(^-... 続きをみる
-
メキシコの太平洋の港、マンサニージョ カジキ漁のメッカで、毎年、カジキ釣りの国際大会が開かれるそうだ カジキのモニュメント❗ 市場は、活気❗ イグアナと❗😁✨✨ イグアナは、美味しいマンゴーを食べてます 凄く暑かったけど、沢山歩いてスーパーで買い物も
-
私は、何処に居ても本📚があれば幸福❗ たっぷり時間の有るクルーズは、最適な場所 勿論、蔵書数は、限られているのに、不思議と良い本に会える❓ 軽く読んでも、良い本も 大好きな西條奈加さん 原田ひ香さんも 推理小説も 写真は、ほんの一部 まだまだ、沢山読める、😃📚
-
パナマ運河を通過して、中米の国コスタリカの港プンタレナスに コスタリカ珈琲は美味しい☕ コスタリカは、憲法に、常備軍の禁止を明記した、軍隊のない国だ❗ 軍事費ゼロ 教育費が国家予算の20 % [兵士より教師を]と教育水準が高い❗ 素晴らしい✨ 国土の4分の1以上が国立公園、自然保護区の環境保護先進... 続きをみる
-
パナマ運河の仕組みは、なかなか難しい? パナマ運河が結ぶ太平洋と大西洋では、海面の高さが違い、その上、標高26㍍もの陸地部分を通過するため、水門を作り、水位を上下させて山越えをする 全長が80Km のパナマ運河を通り抜けるのは、大変だ‼ パナマ運河の幅は、33 ㍍、 ピースボート、パシフイックワール... 続きをみる
-
ニューヨークを出て6日、コロンビアの世界遺産の街カルタヘナに寄港 スペイン植民地時代の重要な貿易港で、 海賊の攻撃を防ぐために築かれた城壁と石畳、コロニアル調の建物が続く美しい街 新市街は、高層ビル 旧市街には、民芸品店が 日本には、あまり馴染みのない国だけど? コーヒーは有名❓(^-^; カラフル... 続きをみる
-
-
クルーズで重要な安全面 乗客の避難訓練は、勿論、 乗員の避難訓練、防火扉の点検はしっかりサポートされている❗ 乗客のは、少しだけだが❓ 乗員と防火扉の点検は、度々あるので あまり、心配はしていない? <避難訓練> とにかく大人数なので、実際には、大変? 救命ボートは、多いので安心❓ <ランドリー> ... 続きをみる
-
クルーズの楽しみは、帰りの時間を気にせず飲めること🍶 レストランやバーは、勿論、 売店にも沢山のお酒が揃っている (ばば夫婦は弱くて、少ししか飲めないけど) ピザ🍕コーナーには、ワイン🍷 勿論、焼酎も、ビールも、有りますょ ピザをテイクアウトして、ベランダで、シンガポールで買ったタイガービ... 続きをみる
-
おのぼりさんの夫じじが行きたがったので、ニューヨーク夜景を観るナイトツアーOPに申し込んだ ロックフェラーセンターの67 階(トップオブザロック)から夜景を眺め 夕食🌃🍴は、ステーキ、時間調整?1時間程の車窓観光と、船までの送迎付で、一人7万円❗ ステーキはリブロースで悪くはないけど、凄... 続きをみる
-
ロンドンでは、ホテルに1泊して、ストーンヘッジを見て来ました❗ 世界遺産なので期待してたけど 規模が小さくて❓ え~これだけ❗(^-^; 確かに、何のために作ったか? 不思議ではあるが? 感動は❓(笑) 私は、世界三大ガッカリ😖⤵に次ぐ評価にしたい コペンハーゲンのこれ ベルギーのこれ あと、シン... 続きをみる
-
寄港地No.10 🚢ルアーブル(フランス)でモネの絵画の世界へ
『印象・日の出』(いんしょう・ひので、フランス語: Impression, soleil levant)は、クロード・モネが1872年に描いた絵画。印象派の名前の由来となる美術史上、重要な意味を持つ作品である。 ウィキペディア(Wikipedia) ル・アーヴルで部屋の窓から描いた作品 印象派の発祥... 続きをみる
-
リスボンでは、ジェロニモス修道院や、坂道の街を歩いて、有名なベレンのナタ(エッグタルト)を食べたり 一番良かったのは、3日間、乗船してくれた、有名なファド歌手マヤ・ミリンコビッチさんの歌唱やファドの話を沢山聞けたこと❗🎤
-
おひさしぶりです❗ 急に?ネットが使えなくなり、失礼しました Yahoo は、ヨーロッパEEAと英国圏内は、NG❓(^-^; 今、ロンドン、ノルウェー(フィヨルド)、アイスランド(レイキャビク)を通り、ニューヨークへ航海中です 寄港地の写真が沢山有るけど、まだネットが、不安定なので、また報告します❗... 続きをみる
-
大西洋モロッコ沖合いのカナリア諸島は、15 世紀からスペインの自治領で、 大航海時代を伝えるコロンブスハウス博物館がある 現在は、ヨーロッパを目指すアフリカからの難民の目的地で 日本の遠洋漁業のマグロ漁の基地になっている 学習より、グルメ?のばばは、ラ・ラハ農園で、珈琲とワインの試飲をし、 伝統的... 続きをみる
-
5/14 のナミビア寄港から5/25にラスパルマス(スペイン.カナリア諸島)寄港まで、10 日間 ずっと船上で、時間は、たっぷり いろいろメニューはあるけど? 運動も、学習?も苦手なばばは、相変わらす、ぼけ~としてる パシフィックワールド号には、立派なシアターがあり、講演会が多いが 映画館にもなる、... 続きをみる
-
ピースボート、パシフィックワールド号の バラエティーに富んだメニューには、驚いた❗ アジアンテイスト? ブラジル料理も、 勿論、中華料理はいろいろ 変わったものも? 日替わりで、メニューが変わる 乗客乗員2千人の三度の食事を提供するのは、大変なこと❗ 感謝です
-
毎日、フルコースを頂くのは、最初は良いが、飽きてくる ダイニングレストランでなく、ビュッフエに行くと、家庭のお惣菜料理が頂ける、 薄味でとても美味しいが、濃い味が好きな夫は物足りないらしい? 私は、こういうお惣菜料理が好きなので 嬉しい 良くある、サーモンや白身魚のムニエルでなく、青魚が出てくるのも... 続きをみる
-
大西洋に面する港町 見所は、雄大な、ナミブ砂漠 モロッコのサハラ砂漠に感激したばばは、ナミブ砂漠も楽しみにしていたのに、風邪😷を引いた❗ 船内の医務室で、薬を貰い、1日寝たきりで頑張ったので、無事に上陸 ナミブ砂漠も雄大、美しい❗ この砂漠の不思議な植物(ウェルウィッチア) 寿命が1000 年以上... 続きをみる
-
ケープタウンでは、やはり希望峰へ、フニクラ(ケーブルカー)は、以前乗ったのでパス 希望峰は、アフリカ最南端と誤解され易いが 最西南端で、最南端は、アガラス岬です❗ これは、9年前の写真です、やはり若い❓(笑) 風が強く、大西洋とインド洋が交わる、海の難所 バスコ・ダ・ガマの時代の航海は、命懸け大変だ... 続きをみる
-
ピースボートは、平和の船なので 考える活動もある 勿論、考えは自由なので、強制することはない❗ 今日は、ガザの停戦を求めるアクションが、プールサイドで ウクライナ大使館と共催で、ウクライナの 青年が6名乗船してます❗ 私は、護憲派なので、ピースボートに賛同する 希望峰へ向け、波が荒れ、珍しく船酔いが... 続きをみる
-
南アフリカのポートエリザベスに寄港 下船して、バスで1時間30分、クワントウ動物保護区へ サファリカー(四輪駆動車)に乗りました❗ 虎とホワイトライオン 樹に隠れていて、写真撮れなかったけど、生まれたばかりの、ライオンの赤ちゃんが2頭、ママと居て、 可愛かった❗ バッフアローとシマウマとキリンとイン... 続きをみる
-
船内イベント<芸達者祭> 学芸会?隠し芸大会?のような感じ😁✨✨ 歌い、踊り、楽器🎸🎺演奏も 年寄りも、若者も盛り上がって 手作り感、満載の雰囲気が良い❓(^-^;
-
船は、南に向かうせいか? 南国の果物が沢山楽しめる🍉🍍 まだ小さいけど、桃🍑が出てきた 葡萄🍇も、 寄港したセイシェルでは、ココナッツやフルーツを仕入れたらしい 料理長の吉岡さんは、ホテルオークラの出身です コース料理のメニューの組み立てが、上手で、バラエティーに富み、センスの良い人だと思い... 続きをみる
-
南アフリカのポートエリザベスには、2日間寄港して、 私は、1日だけ、サファリツアーに行く いったん、下船して、ビクトリアの滝まで行って来るオプショナルツアーもある 次の寄港地ケープタウンで合流する スマホが難しく、また下書きを公開していました❗ 失礼(^-^;
-
ピースボートでは、沢山の講座?が開かれ、学ぶ機会かある 語学では、誰でも参加できる、初級の英語、中国語、スペイン語、フランス語、ベトナム語まである <中国語> <フランス語> 上級以上の英語学習は、(有料)の本格的なものがあり、語学を学びたい人には、お勧め❗ そして、毎日接するクルー達との会話は、英... 続きをみる
-
寄港地から次の寄港地までの長い船上生活は、退屈しないように、いろいろなイベントがある カラオケ🎤大会 将棋、囲碁大会も 落語を聴く 麻雀も
-
ピースボートの特徴である、特別講師(水先案内人)による講義、人気の高橋和夫さん 著書を購入するとサイン頂けるのに、図々しいばばは、買わずに、写真だけ撮った(笑) 勿論、お話しは、分かりやすく、内容も、とても良かった❗ <NATO の拡大とロシア.ウクライナ戦争> 知らないロシアの歴史、モンゴルやポー... 続きをみる
-
ポートビクトリア(セイシェル)の植物園でゾウ亀🐢に会いました 大きい❗100 年以上生きるらしい❓ 長寿にあやかりたいです
-
セイシェルは、モルディブとアフリカ大陸の中心に位置し、115の島からなる国 インド洋の真珠と呼ばれ、イギリスの植民地であったため ウィリアム王子とキヤサリン妃がロイヤルハネムーンで訪れて❤💑✈有名に 珊瑚礁の広がる海が美しい ばばはカナズチなので、シュノーケルは止めて、 植物園のオプショナルツアー... 続きをみる
-
マレーシアを出てアフリカのポートビクトリアまで、7日間は、ずっと海の上、 暑くなって、果物も、熱帯のパパイヤ、スターフルーツ、ドラゴンフルーツに (和朝食) 私は、お粥で、納豆と海苔はなしにして、 温泉卵、ごま豆腐、高野豆腐煮物 焼き魚、ドラゴンフルーツ、低カロリー? (和昼食) ミニ牛丼、かき揚げ... 続きをみる
-
船の生活は、運動不足になると心配する❓ とにかく、広いので、移動するだけで、階段を使うようにすると4、5千歩になる 元気な人は、ジムに行きプールも 朝のラジオ体操、太極拳、ヨガ、サルサは、人気 ❬じじは、太極拳?❭ ❬私は、ヨガ?❭ 社交ダンス、ピラティス、ベリーダンスもあって、 これは、盆踊りの練... 続きをみる
-
ピースボートは、カジノや、エンタメのショーは、ない でも、イベントはたくさんあって、楽しめる 出航記念の安塞腰鼓のショー イベントは、これから開催したら、また、紹介します そして、水先案内人と言われるゲストの講演会があって人気❗ 今回は、高橋和夫さんのパレスチナ問題のお話しが目玉 私にも、分りやすい... 続きをみる
-
ピースボート地球一周の船旅105 日間では、寄港地に上陸できるのは、21ヶ所25日 残り80 日間は、船上生活です 退屈する❓ それは人による❓ 船は、ゆっくりなので、時差もゆっくり 朝日や夕日、波しぶきを眺め カモメと一緒にお茶 最高の贅沢だと思ったら、夫は❓(^-^;
-
夫じじは、とにかく果物が大好き、朝食づくりの担当なので (唯一の家事分担、後片付けはしない) 簡単なトーストのメニューに、自分の好きなフルーツだけはたっぷり付ける しかも、1,2種類では満足しない、必ず3,4種類は揃える バナナ、りんご、みかん類、苺、キウイ、西瓜、葡萄、桃、柿等 季節により、変わる... 続きをみる
-
ポートクランは、夕立に会い、時間が少しだけど、充分です [インドモスク] [リトルインディア] [王宮] 寄港地の滞在時間が短いので、ゆっくり観光したい人には、クルーズは、向かない❓ 自分の目的があるところは、個人的に行ったら良い❗ だいたい行ってしまった人が、のんびり船上生活を楽しむ感じです😃 ... 続きをみる
-
ケーブルカーから、乗っている船が撮れました❗
-
船の生活も、1週間が過ぎて、ペースが落ち着いて、食事も好みが❓ 朝は、じじは、和食(納豆、海苔) 私は、軽くフルーツ、ヨーグルト等 これは、貝柱のお粥でカロリー控え目❗ 昼は、和食の麺セット 夜は、コースで、飽きたら、ビュッフエ 量は、軽く❓
-
-
フィットネスセンター 貸し出し本📚コーナーとラウンジ フリースペース シアターで、出航イベントのショーが
-
-
海上です スターリンクでWifi が繋がりました❗ 10 ギガで90ドル14000円買ったので どのくらい持つか❓ 株価チェックなんかしませんから(笑)
-
2024/4/15(月)曇り⛅ 一日、船上 朝のラジオ体操とヨガをしました❗
-
ノルウェーのベルゲンでは、晴天に 今回の旅程は、天候に恵まれている (大きな鴎が沢山) ケーブルカーで登って、景色を (岩の上に鴎) 魚市場、昔からの干し鱈 船に帰ろうとバスに乗ったら、expressで、止まらない❗(^-^; 終点まで行って戻って来ました 間に合って良かったけど、船は待ってくれない... 続きをみる
-
世界一周クルーズ🚢少ない荷物で🧳行って来ます!(2024年)
105日間の船旅では、寄港地によって、天候、気温が異なる 最初のシンガポール 、マレーシア、セイシェル(ポートビクトリア)は暑い その後の南アフリカ、スペイン、ポルトガル、フランス、ロンドンは涼しく 次のノルウェー、アイスランドは寒い 北極圏を通過して ニューヨークへ コロンビア、パナマ、コスタリカ... 続きをみる
-
今回のクルーズで楽しみなのは、初めて訪れる国8ヶ国 を書いていたら、なんと航路変更(スエズ運河が通れない)で4ヶ国が中止 代りに、ポートビクトリア(セイシェル)ポートエリザベス、ケープタウン(南アフリカ)ウオルビスベイ(ナミビア)に寄港する マーレ(モルディブ) インド洋の島国であるモルディブの首都... 続きをみる
-
世界情勢は、難しくて良く分からないが❓ 楽しみにしていた、スエズ運河の通航が中止になった! 以前からソマリアの近海では、海賊船の出没があったが イスラエルとパレスチナ自治区・ガザ地区のイスラム武装組織ハマスとの戦争が始まった昨年10月以降、 イエメンの反政府武装組織フーシ派が「ハマスとの連帯」を掲げ... 続きをみる
-
世界一周クルーズ🚢素敵な北欧&アラスカコース!(2024年)
ピースボート地球一周の船旅 2024年4月 Voyage11 北欧&アラスカコース 横浜発着105日間 2024.4.13(土) 〜 2024.7.26(金) 神戸発着105日間 2024.4.14(日) 〜 2024.7.27(土) <コース> 横浜 → 神戸 → 深圳(中国) → シンガポール ... 続きをみる
-
ピースボート地球一周の船旅 Voyage117 北欧&アラスカコース 2024.4.13(土) 〜 2024.7.26(金) 105日間に行って来ます 行きたかった北極圏と、スエズ運河、パナマ運河を通るコースで、 ノルウェーとアラスカのフィヨルド遊覧もある、 何度も行かず、一度に周れる、 効率的?良... 続きをみる
-
今回の日本一周ピースボートクルーズは、とても快適だった (すっかり、ピースボートのフアンになった) いつも飛鳥の人に聞くと、 ピースボートの方が面白くて良いと、 もう絶対乗らないの二手に分かれた(笑) 予約済の、来年2024年4月~7月(105日間) 世界一周クルーズ(北欧・アラスカコース)の下見だ... 続きをみる
-
来週末から、ピースボートの日本一周クルーズ19日間に行って来ます! ピースボートと言うと、安くて、ショボい?若者の船と思うが、今は違う 新チャーター船「パシフィック・ワールド号」はプリンセス・クルーズ社が所有していた船で、「サン・プリンセス」という船名で運行されていた ダイヤモンドプリンセスの姉妹船... 続きをみる
-
南極に行けることになって元気が出たばばは、 勢いに乗り? 来年2023年の日本一周クルーズ(19日間)にも申し込んでしまった⁉ クルーズだと、移動が楽で、荷物を置いたまま観光ができる 今年は、何回か国内旅行をしたけれど、まとめて回ったほうが合理的? 知床のクルーズも含まれて 2024年に予約済の世界... 続きをみる
-
※ 2021/12/21 の記事に追記 まだまだ、コロナは収まらず、新しく変異株オミクロンが発生してしまった 国内旅行は、ぼつぼつ始まっているが、当分、海外は無理だろう😢 無趣味で、引きこもりの私ばばの、唯一の楽しみ海外旅行、 2020年1月2月のボリビア、ウユニ塩湖、以来、行ってない 楽しみだっ... 続きをみる
-
#
韓国旅行
-
スターフィールド水原に行ってきました
-
ロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店で賢く買い物するコツ
-
韓国人大行列でブームが到来か!韓国伝統菓子を買ってみた♪
-
【Olive Young N Seongsu 】はグローバル&Z世代✕体験重視の広場型空間でした
-
釜山3泊4日の旅【後編】〜一枚だけスケッチ〜
-
今だから話せる?訪韓〇〇年で初体験した3つの事!実はHOTELナカ2泊決まってなくて出かけました
-
クリスマスのソウル24:福岡の乗継で走る!
-
クリスマスのソウル23:王様の散策に遭遇!&やっと朝ごはん
-
ロッテマート他購入、ばら撒き用お菓子♪
-
ソウル駅直結!ロッテマート ZETTAPLEX でお土産ショッピング
-
久々にソウル観光
-
最近の買い食い日記。
-
韓ミュ総見後のお楽しみ!向かったのは14年前から通っていたあのお店、ここで待機30分は初めてかも
-
運勢を使い過ぎた女 その⑧
-
釜山3泊4日の旅【中編】〜影島散策と心温まる再会〜
-
-
#
あじあんじゃんくしょん
-
お試しに万博に行った話。02。大屋根リングを歩く。
-
お試しに万博に行った話。01。ナイトチケットが良いらしい。
-
久しぶりの阿倍野、「桜富士山」でスパイスランチ。ミールスをいただく。
-
ネルドリップという言葉に釣られて、「上島珈琲店」へ。
-
最近読んだ本、「スピノザの診察室」、「円かなる大地」。
-
テレビでも有名、東大阪の「八戒」さんで中華カツカレーをいただく。
-
通天閣の下で個展をやった−12、第3日目、外人さんも来て。
-
通天閣の下で個展をやった−11、第3日目始まる。ブルーインパルス試験飛行あり。
-
通天閣の下で個展をやった−10、第3日目始まる。友人と昼酒ランチ「佐兵衛寿司本店」
-
通天閣の下で個展をやった−09、第2日目おわり、「梵」で晩御飯。
-
京都市役所近く、「まんざら 本店」でミニ同窓会。
-
知人のゆるーいJAZZライブを聴きに行った話。
-
最近読んだ本、「4321」
-
北浜、丁子でスパイスランチ。
-
通天閣の下で個展をやった−08、第2日目続き。
-