マウス長押しでロープをにょろにょろひっかけて進め【にょろにょろニンジャ】
イタチを思わせる主人公「にょろにょろニンジャ」の道行きをワイヤーアクションで渡り歩くスウィング動作が特徴的なサイドビューアクションです。 かわいいイラストとマウス左クリック長押しで射出されるロープのユルい挙動が特徴的な、壁や天井にくっつけて振り子運動で先を目指すタイプの作品です。 ロープの射出速度が... 続きをみる
マウス長押しでロープをにょろにょろひっかけて進め【にょろにょろニンジャ】
イタチを思わせる主人公「にょろにょろニンジャ」の道行きをワイヤーアクションで渡り歩くスウィング動作が特徴的なサイドビューアクションです。 かわいいイラストとマウス左クリック長押しで射出されるロープのユルい挙動が特徴的な、壁や天井にくっつけて振り子運動で先を目指すタイプの作品です。 ロープの射出速度が... 続きをみる
色を揃えてガンガン消してコンボを繋ぐ爽快パズル【サクサク3マッチ(仮)】
4色のパネルが5*5で表示されたパネルの中で、上下左右に自機を動かし3つ以上のパネルが同じ色で揃ったら消えるの法則の中で最高スコアを目指す3マッチパズルです。 パネルをスライドさせて縦横いずれかに同色パネルを3以上並べて消していく、オーソドックスなパズルゲームを快速・単純設計で構築した一作です。 パ... 続きをみる
手紙の裏を読み解く検閲官の職務を全うせよ【Your letter has been rejected.】
圧政を敷く架空の社会主義国家で検閲官として働く主人公が、届いた手紙を開封して内容や手紙そのものに不都合な記載がないかを確認する間違い探しです。 「やばい国でやばいチェックに励む」というコンセプトの類似性から、名作ADV「Papers, Please」を愛するプレイヤーを中心にゲーム実況者などからも注... 続きをみる
鮭や鰤など、漢字の作りに「さかなへん」が含まれる漢字の中から正しい読みの選択肢を選んで応えるクイズゲームです。 なんとなくわかる、ちゃんと向き合うと難しい。水産資源に恵まれた日本に生まれ育った多くの方が生活する中で目にする機会が多く「なんとなく読める」のがさかなへんの漢字です。 本作はそんなさかなへ... 続きをみる
ステージごとに指定されるスコアになる様に盤面上の自機を操作して数字を調節するパネルを踏み、制限行動以内にゴールを目指すパズルゲームです。 ちょっとしたスキマ時間にお疲れ気味の脳を適度に動かし適度に和らげるのに手ごわいパズルはうってつけ! 本作は画面に表示されたクリア目標の数字になる様に加減乗除と数字... 続きをみる
画面を縦にに分割したサイドビュー世界で、障害物となる骨をジャンプで避ける異なるキーを操作に割り当てた二頭の犬を導くアクションです。 激ムズアクション操作の一つのジャンルとして愛好者も多い「左右で異なる障害物操作」を取り入れたのが本作。 ゲーム自体はシンプルなジャンプ避けゲーとなっており、「Googl... 続きをみる
9方向から迫り来る弾をテンキーで防ぎまくれ【Extreme Siege】
キーボードのテンキーの配置に対応した9方向から断続的に撃たれる弾を、対応した方向のテンキー入力で防御していく反射神経が重要な一作です。 キーボードの横にある数字入力に特化したパーツがテンキー。電卓の様に配置された数字は事務作業や数値入力の際に活用している方も多いでしょう。 本作はその配置をそのままゲ... 続きをみる
ヌルっと挙動のジャンプを駆使して足場を渡り歩け【EchoFall】
クリアまでのタイムの速さと操作の正確性を問うシンプルな設計のアクションゲームで、プレイヤーは左右の移動とジャンプ・すり抜けでゴールを目指します。 プレイキャラの挙動がぬるっとふんわりした個性を有するサイドビューのドット絵作品。左右の移動とジャンプに特定の足場の下へのすり抜けのみと操作が単純化されてい... 続きをみる
敵の挙動とタイミングで戦うシビアタイミングACT【COUNTERBLOCK】
盾と剣を身に纏った戦士を操作して、パリィとガードと攻撃を使い分け「捕まると危険」な敵の討伐を目指す2Dアクションです。 サクっと気軽にアクションゲームを遊びたい、という時におすすめの本作は、剣での攻撃と盾での防御に操作が集約されたシンプルな作品です。 盾はキャラの前方向に、剣はキャラのごく近い距離で... 続きをみる
暗闇の中で入場した最初の5秒だけが照らされる際に得られた視覚情報を頼りに、鍵を手に入れ脱出を目指す見下ろし型の探索ゲームです。 マップの中を移動してギミックを操作したり鍵を手に入れたりして条件を満たし出口に向かう、とだけ聞けばごく普通の本作の特徴は室内の明るさにあります。 なんとゲームはステージ開始... 続きをみる
腐った野菜を撃って排除し健康的な農園維持を【Vegitablemisshot】
牧場を思わせる画面中央から次々に出現する野菜の中から、緑色に変色した「腐った野菜」のみを射撃で撤去しながら制限時間までのスコアを競うSTGです。 オレンジや黄色のまぶしい新鮮な野菜の中に現れる、全身緑に変色した腐った野菜たちの「討伐」がプレイヤーの目標です。 野菜たちは画面内を自由に動き回ることに加... 続きをみる
左右から画面を横切る様に出現する敵に画面下の自機から射出した弾丸を当ててスコアを稼ぎ、倒した敵から生まれる丸をはじいて弾丸として活用する一風変わったSTGです。 敵を倒したらアイテムがドロップするシューティングゲームは一般的ですが、本作はドロップされるのが「弾丸」そのものというのがミソ。 敵を倒すと... 続きをみる
時間経過とともに減少していくスコアがゼロになる前に、指定された破壊率を達成すべく爆弾の設置と爆破で建造物を効率よく爆発破壊していく解体SLGです。 誰もが心の内に秘める破壊衝動を手軽にブラウザゲームで満たしてくれるのが本作!爆弾設置から爆発までをすべて1クリックで進行できるカジュアルゲームです。 プ... 続きをみる
白黒猫ちゃんの壁を駆使した熾烈な攻防を【Attack Maze】
四角い盤面の左右に配置された白と黒の猫を交互に動かしながら、対岸にたどり着いた方が勝利となる対戦型ボードゲームです。 牧歌的な風合いのビジュアルデザインがオシャレな本作は、オフラインでキーボードを二人分担操作することで対戦できる対戦ゲームです。 プレイヤーは左右どちらかの猫ちゃんを、自分が元いたのと... 続きをみる
病院内に徘徊する脅威から逃げつつ鍵を探し出せ【『白いもの』”脱出ゲーム”】
目覚めると見知らぬ病院の中に閉じ込められていることに気付いた主人公が、脱出のために「白いもの」が徘徊する院内から鍵を見つけるべく探索するホラーADVです。 不気味な病院の中で目覚めた主人公による、アイテムを探して脱出を目指すシンプルな探索&脱出ゲーム作品で一人称視点による恐怖感が夏にぴったりな一作で... 続きをみる
イカダの上でより長く生き延びる選択型サバイバル【遭難ですか?】
目を覚ますと大海原を漂うイカダの上という絶望的な状況に置かれたプレイヤーが、ぼろぼろの釣り竿とわずかな食料を元手に探索や釣り・工作で一日でも長く生き延びるSLGです。 ゲームを開始するとドット絵で描かれる海と三つのアイコンが並ぶ画面が表示される本作は、画面上のAP分だけ行動して生存に繋がる環境を日々... 続きをみる
「マスコット」の目覚めを逃れオルゴールを巻き続けろ【巻いて閉じて生き延びろ】
未知のOSの上で起動するデスクトップを模した画面の中でオルゴールアプリを起動し、軌道を邪魔する謎の画面を退けながら白い円を維持し続けるアクションゲームです。 作業中に突然現れ作業を邪魔してくる、対処できなければ自分が敗北となる。ミニゲームでよくあるコンセプトやテーマを素朴な素材とシンプルなデザインで... 続きをみる
終わってる交通事情を横断し続ける反射神経ミニゲーム【世紀末横断歩道】
とんでもない速度で行き来する信号のない横断歩道を、車にぶつからない様に一瞬で対岸に渡り歩ける自機の往復カウント数を稼ぐアクションゲームです。 うっすらと赤く染まった画面の中、映し出されるのは左右からビュンビュン車が走り去る中でど真ん中を縦に走った横断歩道。 本作はボタンを押すと対岸に走り進む自機を、... 続きをみる
いつもの落ちゲーとは一味違う積み上げテトリス【多分遊び方を間違えているテトリス】
テトリスに登場する「テトリミノ」を画面上部から落下させ、足場から落とさず何個まで足場に積み上げられるかを競う異色のテトリス風落ちゲーです。 規則正しく並べてミノを回転させはめ込んで消していく、世界中のだれもが知っている「テトリス」のゲーム性を、タイトルでも言う通り「遊び方を間違えている」のが本作。 ... 続きをみる
言葉の中から言葉を見つける抜き出しクイズ【部分ツイートゲームのとげの部分】
画面に表示される文の中から最も文字数の多い単語を抜き出してタイピングし回答、制限時間内に最大7問の正解を目指すタイピングクイズです。 「部分ツイートゲーム」という単語の中から「とげ」を抜き出す、といった様に表示される文字の中に隠れた本来の文面とは無関係の単語を抜き出していく作品です。 設問は画面中央... 続きをみる
落ちゆくボールを増やし眺めるシンプル放置ゲーム【放置ボール】
ゲートに触れるとコインをゲットできるボールを生成し、設備や投入数を増やしながら資産増加を高めていく放置ゲームです 無機質な背景のステージにただひたすらボールが発生し下へ落ちていく、一見するとピタゴラスイッチの様な自動装置や砂時計のようにも見える作品です。 本作はボールがステージ下部へ落下していく過程... 続きをみる
クリックや放置ではなく「揉む」のがコツ【エビ揉みクリッカー】
画面中央に表示されるエビをマウス長押しでモミモミし、増えたエビを資産としてオートモミやスコア上昇のアップグレードを施していくクリッカーゲームです。 多くのクリッカーゲームで基本の動作となる「クリック連打」ではなく、本作のカウントシステムはマウスを押しっぱなしにしてエビの体の上をぐりぐり動かす「揉み」... 続きをみる
速度無制限アウトバーン 此処は無料です。
ロシアのがんワクチンの導入は画期的な進歩となるだろうとプーチン大統領は述べた。プーチン大統領:ロシアのがんワクチンの導入は画期的な進歩となるだろう モスクワ、11月25日 — RIAノーボスチ通信。ウラジーミル・プーチン大統領は、連邦医療生物学庁のヴェロニカ・スクヴォルツォワ長官との会談で、ロシア製... 続きをみる
ランダムカードコマンドを駆使して進むシンプルローグ【地底の墓標】
地底潜りと呼ばれる主人公が、「任務」を果たすべくステージ最奥のボス討伐のため様々な危険の潜む道中をカードコマンドで戦い抜くローグライクです。 敵と戦ったりイベントをこなしてデッキを構築しながら冒険していく縦型画面・スマホ対応のカードバトル×ローグライクのテクニカルなタイトルです。 ローグライク作品で... 続きをみる
地雷を振り分け儲けを得る厄介女やりくりゲーム【誰よその女!】
ホストとして働くプレイヤーが、やってくる姫(客)の着ている服の色で危険度を見分け、退店を促したり高得点テーブルに移動させたりと振り分けていくアクションゲームです。 いわゆる「太客」を集める中でちょっとやっかいな姫がついてしまった人気ホストの宿命は、厄介客対策というウラ仕事! 本作ではわかりやすく厄介... 続きをみる
無機質なドアの立ち並ぶ見知らぬ病院から脱出するため、ループする通路の中から異変を見つけたら引き返しなければ進みを繰り返すウォーキングシミュレーターです。 今や一つのジャンルとして確立された「8番出口ライク」な一作。舞台となるのは病院となっていますが、ハードなグロ描写が無いため「描写が苦手」という心配... 続きをみる
世界最古のゲームをハイスピードで楽しもう【マンカラ・カラハ オンライン】
穴にビー玉を入れて交互にビー玉を反時計回りに配分しながら、最終的なポイントを競う「マンカラ」のカラハルールをスピーディな操作で楽しむボードゲームです。 紀元前4000年ころに生み出されたといわれる穴とビー玉だけで遊べるボードゲーム「マンカラ」の中で、ちょっぴりテクニカルな戦略要素で遊びごたえある「カ... 続きをみる
背景色を切り替えて溶け込んだ敵を暴き出せ【ピタッとカラチェン!!】
毛玉の様なキャラクターを操作して進む横スクロールアクションですが、背景色と同化して見えない足場や敵を「背景色の切り替え」で覚えながら進むパズル要素が特徴の作品です。 RGBの3色で敵や足場が描写されたステージを進むシンプルなジャンプアクションですが、「赤い敵は赤い背景では見えない」といったギミックが... 続きをみる
青森県で弁護士を探すなら必読!専門性と実績で選ぶ弁護士選びの極意と具体的な見つけ方
青森県で弁護士を探している方にとって、どの弁護士に依頼すべきかという選択は人生を左右する重要な決断である。法的トラブルに直面した際、適切な弁護士選びができなければ、望む結果を得られないばかりか、時間と費用を無駄にしてしまう可能性が高い。 多くの方が弁護士選びで悩むのは当然のことだ。法律の専門知識がな... 続きをみる
青森県で信頼できる弁護士の選び方!青い森法律事務所がおすすめの理由を徹底解説
青森県で法律問題に直面した際、弁護士選びに迷う方は多い。適切な弁護士を見つけることは、問題解決の成否を左右する重要な要素である。 法律の専門知識がない一般の方にとって、数多くの法律事務所から最適な弁護士を選ぶのは困難を極める。料金体系や専門分野、対応の質など判断基準が曖昧で、どこに相談すべきか分から... 続きをみる
青森県で弁護士をお探しなら青森シティ法律事務所へ!正しい選び方を徹底解説
青森県で法的トラブルに直面した際、弁護士の選び方や探し方で悩む人は多い。適切な弁護士を見つけることは、問題解決の成否を左右する重要な要素である。 多くの人が弁護士選びで失敗する理由は、選択基準が曖昧で、どの事務所に相談すべきか判断できないからだ。特に地方では弁護士事務所の数が限られており、情報収集も... 続きをみる
青森県で弁護士を探すなら!失敗しない選び方と岩谷法律事務所の魅力を徹底解説
青森県で法的トラブルに直面した際、弁護士選びは人生を左右する重要な決断となる。適切な弁護士を見つけることができなければ、問題解決が長引いたり、望ましくない結果に終わったりする可能性が高まってしまう。 多くの人が弁護士選びで悩む理由は明確だ。法律の専門知識がない一般の人にとって、弁護士の実力や相性を判... 続きをみる
青森で弁護士選びに失敗しない完全ガイド!無料相談活用術と地域密着事務所の見極め方
青森県で法律問題に直面した際、信頼できる弁護士を見つけることは非常に重要である。しかし、多くの人にとって弁護士選びは初めての経験であり、どこから手をつけてよいかわからないという悩みを抱えている。 このような状況は決して珍しいことではない。法律の専門知識がない一般の人々が、適切な弁護士を選ぶのは簡単で... 続きをみる
相席客の要望を叶えつつ回転寿司を取りまくろう【ねぇ!寿司取って~】
回転寿司のボックス席に着いたプレイヤーが、レーンから流れてくる寿司を手元にドラッグしてポイントを獲得しながら相席客の要望を叶えていくアクションゲームです。 お寿司をマウスのドラッグで手元に捕る、というのが基本ルールの本作の本作のゲーム性を高めるのは、同じ席に座っている他の客の要望コメント。 「湯のみ... 続きをみる
トライアングルマップの先読みパズル【テトラポッドを運ぶゲーム】
接地角の対角線方向にしか前進させられない独自ルールを持ったテトラポッドを、盤面の目標地点まで押し進めていくパズルゲームです。 海岸などで波の衝撃を抑えるために設置される「テトラポッド」。印象的かつユニークな形状でマスコットの様に愛されることもあるこの設置物が本作のゲーム性を生み出します。 テトラポッ... 続きをみる
ゆっくり下に行く弾をうまくブチあててドン!【ソナーでどん!】
海上で待機する自機を左右に動かし敵の機雷を避けながら、落下速度やタイミングを見極めながら機雷を投下し敵を撃墜していくSTGです。 縦型画面のほぼ大部分が海中として描かれるサイドビュー1画面が本作の戦いの舞台。プレイヤーはごく狭い海上を左右に動きながら水中へ弾を打ち出して戦います。 しかし一般的な縦型... 続きをみる
ご長寿脱出ゲームの10周年を開発チームと一緒にお祝い【The Mr. Rabbit Magic Show】
「ミスターラビットのマジックショー」の謎解きゲームを制作するRusty Lake開発チームが、実際にプレイしてデバックを開発する傍らシリーズ10周年記念パーティ開催の準備に勤しむ物語を描いた謎解きゲームです。 ミステリアスなビジュアルと壮大な背景のドラマで愛される名作ミステリー謎解き脱出ADV「ラス... 続きをみる
クリック連打でぶん殴るストレス発散ミニゲーム【OCTOPUNCH(オクトパンチ)】
無限に湧き続ける黒いタコをキーボード移動とクリックによる攻撃で撃破し、ダメージを負うとマイナスされるスコアを制限時間内にどれくらい伸ばせるかを競うアクションです。 テクニカルな高難易度アクションも楽しいものですが、時には難しいことを何も考えずただひたすら連打するだけで敵を吹っ飛ばしたい!という時にお... 続きをみる
法則を読み解き未知の世界からの帰還を目指せ【Hiratec(ヒラテック)】
日本語と同じ言語体系でありながら異言語でコミュニケーションされる世界に迷い込んだプレイヤーが、暗号を読み解くことで元の世界へ戻るべく奮闘する解読パズルです。 冒頭で謎の存在から説明されるのですが、本作ではプレイヤーは用いられる言語が「ヒラテック語」である謎の世界に迷い込んでしまっている状況。 脱出す... 続きをみる
カードを使って謎を解き記憶と謎を暴け【忘却の部屋からの脱出】
オッドアイのフクロウが持ちかけてきた脱出ゲームに挑むこととなったプレイヤーが、手札を調べたり組み合わせたりしながら謎を解きクリアを目指します。 シンプルなカードバトルにメタ的な脱出ゲーム要素を加えた独自視点が楽しい名作ホラー「Inscryption」をオマージュした作品。 とはいえオマージュ元とは異... 続きをみる
JCBAインターネットサイマルラジオなら全国のローカルFM放送が無料で聴き放題です。 僕は「g-sky76.5」で「大西貴文のTHE NITE」を聴いています。 もともと清水の「マリンパル」で聴いていたのですが、 2025年に「FM Hi!」との合併で、放送番組が変わり、聴けなくなってしまいました。... 続きをみる
3の残機と10の飛び道具に刀を携えた主人公の忍者を操作して、敵や障害物・落下ポイントの詰め込まれたサイドビューステージ攻略を目指す2Dアクションです。 残機制にドット絵に古典的なステージ構造など、どこか懐かしさすら感じさせてくれるレトロスタイルのクラシカルアクション作品です。 とはいえ忍者にはライフ... 続きをみる
トライアングルマップの先読みパズル【テトラポッドを運ぶゲーム】
接地角の対角線方向にしか前進させられない独自ルールを持ったテトラポッドを、盤面の目標地点まで押し進めていくパズルゲームです。 海岸などで波の衝撃を抑えるために設置される「テトラポッド」。印象的かつユニークな形状でマスコットの様に愛されることもあるこの設置物が本作のゲーム性を生み出します。 テトラポッ... 続きをみる
釣ったアイテムを並べて掲げる作業系フィッシング【コイノボリ!ウナギノボリ!】
妖精の願いを叶えるべくコイノボリを作ることとなったプレイヤーが、コイを釣り上げコイノボリを作り買い物や図鑑コンプリートを目指すこととなります。 ドット絵で優雅に泳ぐ魚たちを水上から見下ろす形で始まる本作は、上下左右に投じたポイントをタイミングよく操作して釣りあげていく基本操作はごく単純な釣りゲームで... 続きをみる
一蓮托生の二つのブロックをゴールまで運び出せ【BEYOND BEYOND】
紐で繋がれた赤と青のブロックが離れすぎない様に距離を見極めながら、片方に乗せて投げ飛ばしたり引き寄せたりのテクニックを駆使してワープゲートを目指す2Dアクションです。 紐に繋がれた正方形とそこに描かれた表情の愛らしい本作は、「紐に繋がれている」からこそ攻略できる箇所と攻略が困難な箇所が明確に現れるタ... 続きをみる
レトロデバイスにちりばめられた暗号から持ち主を導け【Palm Cracker】
悪名高機連続殺人犯のデバイスを手に入れた操作感であるプレイヤーが、様々なアプリにアクセスしコードを解読しながらパズルを解読して真実に迫るADVです。 90年代に開発された架空の旧型スマホの持ち主である連続殺人犯の素性を暴くべく、ヒントを探してパズルを解いていく没入感の高い謎解き作品です。 パズルはど... 続きをみる
画面の中のどこかに隠された二つの「●」を見つけ出し、二つをクリックすることで次のステージへと進むポイントクリックアドベンチャーです。 シンプルなオープニング画面から突如サイケともいうべき色彩とアートワークが飛び込んでくる本作は、ルール自体はシンプルで目的となる●を見つけてクリックするだけの謎解きゲー... 続きをみる
「あの」証明操作ゲーム!アナタは本当に人間ですか?【私はロボットではありません。】
謎の人物に促されるまま「人間であることを証明」することとなったプレイヤーが、数秒単位で繰り出される条件をクリアしてロボットではないことを示し続けるアクションゲームです。 様々なサービスを使用する際に表示される「私はロボットではありません。」の証明システム。普段はちょっぴり煩わしいものですが、それを丸... 続きをみる
不気味な山から友を救い出すべ祓詞を急いでタイプせよ!【急擬山】
夕暮れ時に受けた友人からの連絡で山の状況の「危機」を知ったプレイヤーが、祓詞を唱えて迫り来る怪異を避けながら友人救出に挑むタイピングゲームです。 災いを避けるために唱えられる「祓詞(はらえのことば)」をタイピングにした、絶妙な言い回しが難しいからこその面白さを生み出した短編作品です。 一般的なタイピ... 続きをみる
ペアの相手は誰でもOK!効果を見極めカップルを作りまくれ【カップルメーカー】
恋愛小説家である主人公がネタ探しのため、赤と青のリボンのキャラを出会わせるべく様々なパネルの効果を駆使してステージクリアを目指すパズルゲームです。 本作の目的はごくシンプルで、一方向に進む赤いリボンのキャラクターの方向を矢印パネルで向き変えしながら青いリボンのキャラの元まで導くというものです。 コン... 続きをみる
カードでトークをコントロールし美少女との関係を築こう【キミトーク】
父の仕事の都合でかつて住んでいた町へ戻ってきた主人公が、かつての幼馴染と再会するところから交流の日々を紡いでいく物語を描いた恋愛シミュレーションです。 幼馴染美少女と恋愛を楽しむオーソドックスな恋愛SLG作品ですが、無料とは思えないほど整ったビジュアルやUI・ゲームシステムを持ったハイクオリティさが... 続きをみる
カカシと兵士と傭兵の効果を組み合わせ、4つの場にカードを配置して交互にターンを回し、最終的なポイント取得量で競うカードゲームです。 カカシと兵士を中心に独特な意匠で描かれるアートワークの中、カードを並べて点を競うシンプルながらも役割の多さで奥深い読みあいが楽しめるのが本作の魅力。 カカシには敵と自分... 続きをみる
オバケと眠る少年の穏やかな夜のひと時を【TapTapGhostNight_β】
4方向に直進するオバケの方向をクリックで回転させて進路を決めてあげながら、画面中央で眠る少年の頭まで導いていくアクションゲームです。 なんだか眠れない夜、ちょっぴり寂しいし明日も予定があるからやりごたえあるゲームで夜更かしするのもなぁ…という時におすすめなのが本作。 プレイタイムは計測されるもののス... 続きをみる
ドラッグで弾を最上段まで誘う線引きアクション【Draw & Bounce】
落下と跳弾の挙動を自動で行う白い丸を画面最上部まで運ぶために、マウスドラッグで引いた線で壁や床を作り出し跳ね上げ続けるアクションゲームです。 壁や引いた線に当たると跳ね返るボールを、落とさない様にひたすら上へと運び続けるシンプルなマウスドラッグアクションです。 ボールは結構な速度で動き続けるため、プ... 続きをみる
モンスターを入れ替えて最強の部隊で連勝を目指せ【ピック・モンスターズ】
3枚のコマンドカードを有するモンスター3体で編成されたチームを率い、敵と戦い勝利した報酬としてモンスターを入れ替えながら10連戦勝利を目指すカードゲームです。 レンタルポケモンのランダム性でシリーズ最高難易度ともいわれるポケモンシリーズの名チャレンジモード「金ネジキ」と、カードを組み合わせて戦うテク... 続きをみる
ハンコ大臣となって押印を待つ様々な書類の「印」部分にマウスカーソルを合わせてクリックし、より早い時間ですべての書類をさばききるのが本作の目的です。 契約書への押印といってもプレイヤーは契約書の内容を精査する必要がないので、ただひたすらハンコを押すだけでゲームがクリアできるカジュアル使用の作品です。 ... 続きをみる
パパママの喧嘩の理由を探りピクニック成功に導け【おしどってない夫婦】
オシドリの夫婦の子である主人公が、なぜか険悪ムードに陥っているパパとママから話を聞き会話を紐づけながら仲直りを目指すアドベンチャーゲームです。 仲の良い夫婦の表現として知られるオシドリたちが主役の本作は、夫婦のきずなを取り持つ子供の奮闘劇という見た目もかわいいハートフルな一作です。 ゲームは離れた場... 続きをみる
アイの散らばる不思議なホテルから手がかりを探し脱出せよ!【204号室からの脱出】
気付いた時には宿泊先のホテルの部屋から出ることのできなくなっていたプレイヤーが、謎の女性や部屋に散らばった仕掛けを解いて脱出を目指す謎解きゲームです。 ポイントクリックアドベンチャー作品ではどこをクリックしていいか迷って行き詰ることがある、という方も安心な、探索場所がコマンド形式で画面に表示されるタ... 続きをみる
ひとつ積んではバーガーのため。終わらない無限バーガー作成【賽のハンバーガー原】
ベーコンやレタスなど様々な具材を上部から落下させ、並行を保ちながら上にバンズを乗せるまでの具材の多さでスコアを競う落下パズルです。 無限に石を積み続ける賽の河原を彷彿とさせるタイトル通り、本作は何もない空間でハンバーガーの具材をただひたすら積み上げ続けるという苦行を楽しく体験できる作品となっています... 続きをみる
均一に素早く包丁を走らせる太刀筋重視なお料理ゲーム【豆腐カットマスター】
マウスのドラッグに合わせてカット線が入れられるアクションを用いて、真っ白な豆腐を選択したモードの個数になる様均等に切り分けて総合スコアを競うアクションゲームです。 味噌汁に豆腐を投入する、というコンセプトでマウスを上下左右に動かして遊ぶ一瞬勝負のバカゲーです。 ゲームモードは18等分・48等分に分か... 続きをみる
骸骨画家がモダンアートの世界を旅する芸術パズル【Please, Touch The Artwork 2】
墓からよみがえった元画家のガイコツを操作して、様々な買いがの中に住む風変わりな住民たちからの頼みを聞きながら家路を目指すADVです。 スーツを身に着け背中で手を組んだいかにも上品な老紳士といったたたずまいのガイコツが主人公の本作は、ベルギー現代美術のパイオニアともいわれる作品群から作られた美しいアー... 続きをみる
ものの名前の母音「あ」と「い」を入れ替える力を持ったプレイヤーが、画面上に表示されたイラストの名前の一文字変化で様々な言葉を作るゲームです。 スタイリッシュな白黒画面には太陽と草という画面から始まる本作は、オブジェクトにマウスカーソルを乗せるとそのものを示すひらがな表記の単語が現れます。 プレイヤー... 続きをみる
ヘビの様に躍動するうどんがどんぶりめがけてひたすら直進【鮮度が大事!すすめうどんくん】
3Dで描画され物理演算でうにょうにょ動くうどんの先端と末尾をそれぞれに割り当てられたキーの長押しでジャンプさせながら、画面右奥に配置されたどんぶりに到達するまでの時間を競うアクションです。 シンプルな移動ジャンプタイプの作品と思いスタートした直後、プレイヤーを襲うのはゴージャスなうどんをテーマにした... 続きをみる
回転させるだけだから心地よい魅惑のブレインクリッカー【Brain Spinning】
黒い背景に2本の棒が表示された画面をクリックし「回す」ことで得られるSPを消費し、回転数や効率をアップグレードしながらSPを溜め続けるクリッカーゲームです。 謎の人物に語り掛けられ乞われるがまま、謎の回転をし続けるのがプレイヤーの役目。といっても操作はクリックするだけなので特に難しいこともないでしょ... 続きをみる
アイテムと配置でファンを稼ぎアンチを叩く一週間配信生活【ポケットアイドル】
事務所の意向によって一週間私生活を配信することとなったアイドルの主人公が、4つの行動を示すパネルを使い分けながら7日間(ターン)を生き抜くSLGです。 ゲームボーイをはじめとするレトロ携帯ゲーム機を彷彿とさせるレトロなドット絵ビジュアルの画面で、枠内をクリックするだけの操作で進行するきわめてシンプル... 続きをみる
音と光の連動で定番ゲームに新たな快感をプラス【ひとくちゲームズ】
BGMに合わせて消えたり回ったりが動作するビートのリズム感を楽しめる、ブロック崩しとマッチパズルの2モードが収録された作品です。 360度がパドル操作面となるひとひねりされたブロック崩しと、盤面ごと回転させて有利な落下条件を作り出すマッチパズルの2種は「凝ってはいるが定番ゲーム」といった印象です。 ... 続きをみる
場札の前後の数字を手札から素早く出しながら、より素早く手札をすべて消化した方が勝利となるトランプゲームにコンボや防御のバトル要素を加えたカードゲームです。 ドット絵で描かれたファンタジックな登場人物と、小気味よいSEで徐々に操作するプレイヤーの手の速度とテンションが上がっていく爽快感あふれる作品です... 続きをみる
精密なマウス操作と精巧な狙いで爆弾周りをつつきまくれ【つんつん -つついて爆弾解除-】
隣接するブロックの破壊によって解体される爆弾が、下部のラインを超えたり撤去用カーソルに触れない様にカーソル先端でつつきながら解体スコアを稼ぐアクションパズルです。 コードを切ったりパスワードを解読したりなどの知識やテクニックは一切不要!爆弾と隣り合ったブロックを「つんつん」するだけのカジュアル爆弾解... 続きをみる
決まった手数でクリアを目指す知略のシンプルドットパズル【キーボードクラッシャー】
サイドビュー形式で表現されたステージの中、押して離すまでを1カウントとして消費する移動操作を駆使して「P」マークの元へたどり着くパズルゲームです。 クラシックな8bitテイストのビジュアルと、1画面構造のわかりやすいスタイルで構成されたサイドビュー形式のアクションパズルです。 プレイヤーは画面下に表... 続きをみる
写真を組み合わせ自分と何かを「思い出」せ【Re:Frame】
名前も記憶も失った状態で見知らぬ場所で目覚めたプレイヤーが、しゃべる高性能カメラに促されるまま場所の写真を撮って組み合わせ記憶を得ていくポイントクリックADVです。 かわいらしいイラストの中から撮影できそうなポイントを見つけ出してクリックするだけ、組み合わせる写真を二枚選ぶだけのマウス操作に完結した... 続きをみる
ツタの魔物であるアイビーが鎮座する画面中央から、ツタを伸ばしツタの上に攻撃オブジェクトとなる花を咲かせて1分間の防衛をしのぎ続けるのが本作の目的です。 ドット絵で描かれたかわいらしい主人公・アイビーちゃんを守り抜くのがプレイヤーの使命!一分間の攻防が楽しいシンプルかつメルヘンチックなタワーディフェン... 続きをみる
冷えれば個体に、温めれば上昇する気体へと変化する不思議なユニットを操作して、状態変化を活用して行ける場所を作り出しゴールを目指すサイドビューアクションパズルです。 最初はふわふわした姿のユニットが、青いブロックに触れることで画面左のゲージが下がり個体に変化!時間経過でふわふわに戻り、逆に赤いブロック... 続きをみる
告白したら死ぬ呪いから愛の言葉を交わしまくれ【あいの告白をしたら死ぬゲーム】
あいの告白をしたら死ぬ呪いにかけられてしまったプレイヤーが、どこかおどおどした悪魔の女の子との流れてくる返事の選択肢の中から無難なものを選び続け生き延びるのが目的です。 ラインシューターにも似た構造ですが、狙い撃ちすべきは「告白以外の気のない返事」のみ!かわいい子に告白できないジレンマも楽しい一作で... 続きをみる
どんなにいびつになったとしても強く育てるあなたの愛【アイノカタチ】
「アナタの愛のセカイ」で綺麗だけど弱いハートの自機を画面上に進めながら、拾った武器をハートにくっつけて攻撃や防御を繰り返しひたすら愛を育てる縦STGです。 Unity1週間ゲームジャム お題「あい」の投稿作品らしく「愛(LOVE)」をモチーフにしたかわいい自機が目を引く本作は、かわいいだけじゃない設... 続きをみる
生贄にして強くなるカードで護衛を守り抜け【アイショク - 犠牲がキーとなるカードゲーム】
ターン開始直後にランダムで配布される手札を、アクションポイント範囲内で繰り出し敵を攻撃したり対象を守り、時に「犠牲」にしてカードを強化しターンを進めるローグライク作品です。 TCGなどでも見られる「生贄」の要素が本作攻略のキーワード!カードは犠牲にすると効果が倍になる代わりに次のターンから配布されな... 続きをみる
恋と雨に気を付けてゴールを目指すキュートアクション【あいあいアンブレラ】
雨の降る街をトップビューで描く視点の中で、濡れると移動速度が落ちてしまう主人公の女の子を操作して傘を渡り歩きゴールを目指す作品です。 本作のユニークなポイントは雨に濡れすぎるゲームオーバーを避けるだけでなく、「恋に落ちる」こともミスの条件となるところにあります。 同じ傘に長時間滞在し続けると相合い傘... 続きをみる
いつか行ってみたいと思っていましたが、いつでも行ける近さなのでついつい後回しになって行きそびれていました。 何かきっかけがあればすぐにでも行くつもりだったのですが、 きっかけがありました。 5月4日みどりの日に東京都は主に植物園を無料開放します。葛西臨海公園の水族園(水族館ではない)も周辺の植栽の関... 続きをみる
光を避けて壁を抜けオバケらしく漂う知的アクション【Escape from the Light】
懐中電灯を手にあたりを監視する人間の目から逃れる様に、暗がりと壁抜けの能力を駆使して移動するオバケの脱出ゲームです。 一見するとサイドビュー形式のステージクリア型パズルアクション作品の本作の最も面白い点は、ステージが裏表の様に繋がった「二面」で構成されているところです。 オバケは明かりに照らされると... 続きをみる
"i"で打ち抜く仁義なきアルファベットたちの戦い【alphabet shoot"i"ng】
自機も敵も弾幕もアルファベットで表現される縦型画面の中で、自機"i"を操作して敵アルファベットを倒し経験値とスコアを高めていくシューティングです。 一般的に文字であるアルファベットを、そのまま敵味方に取り込んだシャープなデザイン性が楽しいオーソドックスな縦STG作品です。 見慣れた文字なだけに敵や自... 続きをみる
人間の「人」の文字を操作して扉をくぐってステージを移動しながら、アイテムを手に入れ正しい場所で使用しエリアを渡り歩く謎解きアドベンチャーです。 ゲームが始まるとタイトルを示す下部分の「人」の文字を左右に動かせることに気付くでしょう。本作の自機は漢字の「人」がそのまま人として動かせるという仕様となって... 続きをみる
あなたの色を見る力を図るシンプルカラーテスト【色彩感覚テスト】
左側に出題された色と同じ色をHSVカラーピッカーの示す場所から探し出し回答し、その色の近さで得点を競うミニゲームです。 似たような色を見分けられる色彩感覚に優れたアーティストのカッコよさを気軽にゲームで体験してみたり、見分けられなさを笑ったり。 ちょっとしたミニゲームや友達との会話のネタ作りとして役... 続きをみる
飲みすぎ厳禁!開けられない手紙を薬の力で見通せ【Overdose EyeSight】
透視能力を発現させる薬の唯一の効果発動者として政府に依頼を受けたプレイヤーが、開封できない手紙を透視で暴き危険性があるものを告発していく謎解きゲームです。 理由があって開封できない手紙を、理由があって5日間監禁されているプレイヤーが、理由があって薬を飲みながら透視していくテキストアドベンチャー作品で... 続きをみる
【大学入試史上最も難しい伝説の問題をパズルゲームにしたとき、このゲームをクリアせよ。(1998東大)】
大学入試史上最も難しいと言われる伝説の超難問を下敷きに、白黒の円の色を指定されたお題の通りに並べていくステージクリア型のパズルゲームです。 「大学入試史上最も難しい数学の問題」として伝説になった超難問、通称「東大1998年後期第3問」をとっつきやすいパズルゲームとしたのが本作です。 人気スマホゲーム... 続きをみる
GWのJAL航空券 「JAL航空券がGWなのに安い」と情報が入ってきました。 え〜早速「5月3日〜」調べてみると本当に安い。 通常の日と変わりないような安さ 東京からバンコク便を見てみると「50000円台〜エコノミー」である あってもいけないけど・・・ どうしてGWなのに??? そう言えば、他の航空... 続きをみる
2段ジャンプを駆使して目指せランキング一位【Chicken Will Go (β)】
ニワトリの自機を操作してステージ内に配置されたゴールに到着するまでのタイムを競う、1ステージタイプのサイドビューアクションです。 物理演算を導入したふんわり挙動のクセと、二段ジャンプの柔軟な高さ調節でより早くゴールに到着するのが本作の目的です。 二段ジャンプはタイミングを見計らうことでかなり高高度ま... 続きをみる
瞳が見つめる謎の部屋でアイだらけの謎解きゲーム【アイに満ちた部屋からの脱出】
モノクロドット絵で描かれる2Dイラストの室内からの脱出を目指し、仕掛けやヒントを集め謎を解いていくポイントクリックベースの脱出ゲームです。 2025年4月に開催された「一週間でゲームを作って投稿する」というお祭り「Unity1週間ゲームジャム」の参戦作品です。 シンプルなトーンのドット絵で構成された... 続きをみる
キーを渡り歩くタイピング力向上アクション【KeyTyper】
アルファベットや数字の書かれたパネルに該当するキーを入力することで移動や障害物の発現を行い、障害物を回避しながらゴールを目指すサイドビューアクションです。 本作は十字キーやWASDを用いた移動ではなく、「アルファベットと同じキー入力を行う」ことで自機を移動させていくキーボード必須の独特な移動手段を有... 続きをみる
魂の重みを感じながら天秤に捧げ道を歩め【Weight of the Soul】
サイドビュー形式のステージ内にちりばめられた魂を集め、扉が指定する数を天秤に捧げて開錠し先を目指すアクションパズルです。 キーアイテムを集めて扉を開いて先へ進む、クラシカルなシステムで進行するアクションパズルです。 カギとなるのはタイトルが示す通り魂。魂には重さが設定されており、プレイヤーは魂の所持... 続きをみる
長押し時間で高度を決めて多くの手紙を届けよう【走れポストガール】
郵便配達に勤しむ少女を操作して、トゲや穴などを回避するためのジャンプを駆使しながらひたすら走り続ける少女を安全に進め、道中にある家々へ手紙を届けるランゲームです。 キーボードかマウスのクリックを長押し・離すだけのジャンプ操作に完結し、移動はオートなシンプルアクション作品。 ドット絵で描かれたかわいい... 続きをみる
一発も外さず色とポイントを合わせて敵を一掃せよ!【瞬色カラーショット】
緑髪の女性ガンナーがリロードの度にランダムで配される色付き弾丸を、同じ色の敵に当てて倒していくシンプルなシューティング作品です。 本作の面白い点は他のシューティングゲームと異なり、一発でも弾を外せばそのままゲームオーバーとなるミスにシビアすぎるゲーム性にあります。 画面内に現れる敵と撃てる弾の色と数... 続きをみる
パソコンのお供にバシバシたたく猫ちゃんはいかが?【Bongo cat】
起動するとパソコンの画面上に登場し、マウスクリックやキーボード入力の回数に応じて太鼓をたたくように両手をパタパタして数を計測する猫の放置ゲームです。 趣味や仕事など様々な局面で日常的にパソコンを使用している方は、「ついで」に本作をダウンロードしてみるのはいかがでしょう。 本作は起動すると常駐アプリの... 続きをみる
パーツを集めて有効活用!運んで作る見下ろしSTG【jank recycler】
見下ろし型のマップ上にランダム生成されるジャンクパーツを自機にくっつけて回収し、集めたパーツから武器を生成して敵と戦うシューティングゲームです。 タイトル通り本作はジャンクパーツをリサイクルするのが特徴的な作品で、すっきりしたピクトグラム風デザインの歯車やテレビなど様々なアイテムが画面上に発生します... 続きをみる
白黒デザインの縦型ステージで、画面下部のパドルを左右に動かし画面上部の灰色の壁にボールが当たった回数で計測されるスコアの高さを追求するポンゲームです。 ただ当てて長さを競う時代は終わり!本作はボールをぶつけた壁の色で効果が異なる成果と、それで得られた通貨を投じることでアップグレードを施しハイスコアを... 続きをみる
アイテムを駆使してゴールを目指す知的横ACT【COLLECT JUMP】
ステージ内に配布されたジャンプや鍵のアイテムを活用しながら、ステージ内に設置された扉を目指し自機を操作していくサイドビュー型のアクションパズルです。 本作はアイテムを使って1画面内に表示されたゴールを目指す、パズルアクション作品内でもごくオーソドックスなルールで進行する作品です。 アイテムには二段ジ... 続きをみる
落として並べてスキルを交えたジャンルミックス落ちゲー【野菜ゲーム】
名作落ち物パズル「スイカゲーム」にインスパイアされた、落として結合して成長させることでスコア獲得を目指すシステムにスキル要素を組み合わせた作品です。 愛らしいデフォルメが施された野菜のビジュアルはもちろん、一定のスコアに達することで取得できる「スキル」と「装備」の要素が本作をユニークなものにしていま... 続きをみる
運んで飛んで扉を開けて次々ステージの謎を解こう【GatePass】
侵入してきたスライムによって家世界へ幽閉されてしまった主人公が、迷宮独自の法則を理解しながら謎を解き扉を開けて帰り道を探す謎解きパズルです。 本作はブラウザゲームとして公開されていたものを無料デモ版とした、シンプルなサイドビュー形式の謎解きステージ攻略型アクションパズル作品です。 モノを運んだりトゲ... 続きをみる
オープン状態で並べられた青系統のカードの中から、同じ色同士のペアを最後まで見つけ続けるクリック操作に完結したトランプゲームです。 めくって記憶してペアを作っていく一般的な神経衰弱のルールと異なり、本作はペアにすべき絵柄面が最初からすべてオープン状態で始まります。 「それの何が難しいの?」と思われるで... 続きをみる
美術館や 博物館や、その他施設など65歳以上無料っていうのは、 優遇されすぎだと思う。 景気のいい時の名残が色々と残ってると思う。
移動と射撃が同時に発動する読みSTG【カオベーター・オブ・コミューバワールド】
移動と同時に弾が射出される自機を上下左右に移動させながら、迫りくる敵を攻撃し150体の敵撃破を目指して戦う2D見下ろし型のシューティング作品です。 前や上などに進行する2DSTGと本作が根本的に異なるのは、ボタンの連打などではなく移動=1発にカウントされる発射弾システム。 自分の移動方向にしか弾は発... 続きをみる
参議院選挙/兵庫選挙区「泉房恵」はん
7/13~11/28 土星逆行の影響と12星座別過ごし方のヒント
ロクシタンで猛暑対策
7/9☆豊かさに繋がるご縁が結ばれる
7/8☆セミナーやサークルで何か発見がありそう。秘密をカミングアウトするのもいいかも
7/7☆七夕だから!夢が叶いやすいかも~
九星気学でみる ~2025年7月と8月、運気が良いのはどっち?~
あなたがあなたを嫌いにならなければ、大丈夫だから。
🌿 他人と比べず、“自分の道”を歩く勇気🌿今日のハッピースピリチュアル‼️
「もう一度」を叶える、忘れられない女性の秘密
友達に戻れる?元彼との「再出発」見極めポイント
占ってみた20250708
「あの頃の二人に戻る魔法:復縁成功の秘密」
【西洋占星術の基礎知識・アスペクト編】コンジャンクション(0度)について。
冷却期間は無意味?復縁を左右する連絡頻度の真実
【年間利用100万円稼ぎ】エポスゴールドカードの利用金額稼ぎ方法まとめ【修行】
スッキリお別れできそうです。
プリキュアエポスカードのメリットって?グッズももらえてお得だよ!
すみっコぐらしエポスカードはメリットいっぱい!ぬいぐるみもプレゼント!
リラックマエポスカードの魅力とは?特典いっぱいでお得だよ!
ワンピースエポスカードのメリットは?特典ももらえてお得だよ!
ゴジラエポスカードってどう?特典でタオルがもらえる!券面も豊富だよ!
福岡ソフトバンクホークスエポスカードの実力とは?特典いっぱいでお得だよ!
おそ松さんエポスカードってどう?非売品のグッズももらえてお得だよ!
新テニスの王子様エポスカードってどう?テニプリファン必見!グッズももらえるよ!
ピエリ守山エポスカードのメリットって?滋賀県必読のクレカ!【廃墟モール】
ハウステンボスエポスカードの魅力って?特典いっぱいのお得なクレカだよ!
HMV&BOOKSエポスカードの魅力って?特典いっぱいでお得なクレカ!
モンテエポスカードってどう?魚民や笑笑で使えるお得なクレカです!
ちいかわエポスカードが誕生!特典はなに?年会費無料で作れるお得なクレカ!