またまた、ホットクック コロッケの具がレシピ集に載っていたので、試してみました💪 材料を全て鍋に入れて、スイッチ・オン で、出来上がりました↓ 自分で作るより、かなり柔らかくできるけど、 冷蔵庫で冷やせばまとめやすくなるかな ホットクックが頑張ってくれていた40分くらいの間にゆっくり晩酌できました... 続きをみる
ホットクックのムラゴンブログ
-
-
ホットクック(電気調理なべです)で粒あんを炊いてみました よくパウチされた粒あんを買ってたのですが、作ったほうがお得かなぁ、と ホットクックなので、一度茹でこぼすような工程はなく、大丈夫かな…と思いましたが、 特に味には影響ないみたい ほんとに小豆と水をセットして、途中で後から砂糖を加えるという、超... 続きをみる
-
-
なるべく料理はしたくない。 下手なせいもあるけど 基本好きではないんですね😂 仕方がなくやってるけど(ボケ防止?) 手抜きは大好き😍 下の写真、左でひよこ豆を炊いて 右ではカレーを作ってます。 材料を放り込めば 勝手に作ってくれるって便利だわぁ。 ご飯は、炊飯器で炊きますが 多めに炊いて冷凍。 ... 続きをみる
-
-
先日は、ホットクックのレシピに載っていたニンジンとリンゴの甘酒を作りました。 ニンジンとリンゴをすりおろして、米麹と水だけで発酵させたものです。 すごくおいしい!ってものでもないのですが💦 からだによさそうで、朝ごはんのヨーグルトにいれて食べています。 あと、カレーにいれてもおいしかった😋 画像... 続きをみる
-
-
-
-
ヘルシオホットクック、3台目を購入しました! ヘルシオホットクックには ・1.0リットル ・1.6リットル ・2.4リットル の容量違いの商品があります。 一番容量の少ない1.0リットルは、かき混ぜる羽根が1本羽根。 1.6リットル・2.4リットルは2本羽根なので、ちょっと調理できるものや方法が違っ... 続きをみる
-
-
【ホットクック】愛用し過ぎでメニュー集ブック崩壊……直そう!
我が家には旧型のSHARPの1.0リットルタイプのヘルシオホットクックが2台あります。 ヘルシオホットクック「KN-HW10E」 「KN-HW10E」今は生産終了品で、後継機「KN-HW10G」が販売されています。 いずれも満水容量:2.0L 、調理容量:1.0L 量の目安:1~2人分 毎日の調理に... 続きをみる
-
1月11日の鏡開きにぜんざいを作りました。 甘さ控えめで、煮小豆を作りました。 KN-HW10Eを使用 使用モード:手動 ホットクックの操作は2段階 (1)手動で作る→煮物を作る(まぜない)→50分にセット→スタート (2)再加熱→3分にセット→スタート 材料: 小豆 100g 水 300cc 砂糖... 続きをみる
-
家族がリモートワークが増えて、お弁当を作る機会が減っています。 ここのところは1~2週間に1回程度しか作っていません。 今回はお弁当のおかず用に冷凍しておいたハンバーグをホットクックで焼いてみました。 お弁当用なのでそれほど大きいものではなく、楕円形の長い方が8cmぐらい。 KN-HW10Eを使用 ... 続きをみる
-
今日は我が家でよく作っている「ホットクックでゆでもやし」のご紹介です。 超簡単です! 使っているのはヘルシオホットクック「KN-HW10E」 (現在この機種は販売終了、同サイズの後継機「KN-HW10G」が販売されています) [作り方] (1)もやし(200g)をホットクックの釜に入れる (2)ホッ... 続きをみる
-
我が家ではソーセージといえば日本ハムの「シャウエッセン」。 冷蔵庫に必ず常備しています。 いつも大袋で買ってきて、さすがに一度に食べきれないので冷凍で保存しています。 日本ハムの公式YouTubeに出ているシャウエッセンの簡単で美味しい温め方 シャウエッセン 時短ボイル篇 ロング フライパンに水50... 続きをみる
-
#
ホットクック
-
ホットクック料理で過ごす休日
-
【共働き疲れ対策】料理ストレスを手放す賢い選択肢
-
【5/13】シュークリーム/ホットクック、1,100回目は沈黙【85円】
-
遠州灘でアサリ、もぐるもぐる
-
【レンティオ】ホットクックをレンタルしてみた!申込方法と事前に知っておきたいQ&A
-
21時就寝の鍵は朝にあり!ホットクックで朝活なしの時短を叶えるモーニングルーティン
-
ホットクックで作るほうが美味しくなる料理3選
-
【ホットクック】味しみる裏技で!ホクホク里芋が主役の筑前煮
-
はちみつのかぼちゃの煮物
-
【作業時間10分】ホットクックで納豆を作ってみたinマレーシア
-
【ホットクック】豚ロースでハヤシライス
-
面倒な夕飯作りはホットクックで「10分だけ」頑張れば良かった
-
朝10分の準備で、帰宅後すぐご飯が食べられる幸せ…!
-
シャープ電気調理鍋ヘルシオ「ホットクック」はなぜ人気?大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
-
ホットクック熱、再燃
-
-
我が家には旧型のSHARPのヘルシオホットクックが2台あります。 ヘルシオホットクック「KN-HW10E」 いわゆる「ほったらかし家電」です。 「KN-HW10E」今は生産終了品で、後継機「KN-HW10G」が販売されています。 いずれも満水容量:2.0L 、調理容量:1.0L 量の目安:1~2人分... 続きをみる
-
【投資信託】 セゾン投信 評価額合計 1,973,397円 評価損益合計 567,673円 (前日比 -1,702円) 【株式】 7337 ひろぎんHD 100株(前日比-4円) 評価損益 +3,300円 9029 ヒガシ21 300株(前日比+3円) 評価損益 +26,700円 評価損益合計 +2... 続きをみる
-
#
料理初心者
-
パスタソースの種類を挙げてください。
-
【初心者向け】簡単!自宅でできる干物の作り方|保存もできて経済的!
-
ムール貝とは何ですか?
-
もやしとにんじんのカレー炒め
-
レンジちゃんちゃん焼き
-
ビリアうまタコス
-
ハッシュド大根
-
若竹と鶏肉の煮もの
-
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
-
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
-
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
-
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
-
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
-
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
-
めかじきのクミンバターソテー
-
-
#
家庭菜園日記
-
トウモロコシ被害&ヒゲ色づく&キャベツ収穫☆葉山農園(6月上旬)
-
品不足の事態に備えて、スイカだらけ~
-
今日のウチの家庭菜園(令和7年6月12日PM2)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月12日木曜日PM3)
-
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月13日金曜日PM)
-
大玉トマトの異変と再挑戦
-
ブロッコリー収穫&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月上旬)
-
やっぱり喜ばれるのは・・・🍈
-
梅雨のお野菜作りはアイデア次第 ♪
-
採ったどぉぉぉぉぉぉぉ🥒
-
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七十日目
-
絹さやえんどう、ついにネット設置完了!
-
おたまじゃくし&キュウリ収穫&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月上旬)
-
出勤前の畑作業と小さな発見!
-
白ナス&ピーマン支柱立て☆葉山農園(6月上旬)
-