4,500株で179,292円でした。
丸紅のムラゴンブログ
-
-
5/2、大手商社の丸紅が好調な2025年3月期決算と手厚い株主還元施策を発表しました。 2026年3月期当期利益の上方修正、増配、自社株購入拡大が発表されました。 トランプ関税の影響については大手商社が苦慮しておりますが、対策として当期利益予想で ▽300億円のバッファーを織り込みしております。 フ... 続きをみる
-
2/5の場中、大手商社の丸紅が通期利益の上方修正、5.6%の増配、自社株買いの好決算を発表しました。 2/5の株価は好決算を好感し、株価は上昇し一時132.5円高の2405円を付けました。 増配、自社株買いとフォルダーとしては有難い株主還元で、安心して長期保有継続していきます。 決算サマリー ・純利... 続きをみる
-
丸紅は、4,500株で161,363円。 積水化学工業は、1,000株で29,484円。 返す刀でJ-POWERを100株購入しました。
-
-
一旦打ち止めにしようとおもいます。
-
9月末に権利日控えていますが、日本株は軟調です。
-
本日も追加しました。
-
円高を懸念してか、株価が軟調なので購入しました。
-
丸紅は配当利回りが4%近くまで下がったため、積水化学工業は引き続きペロブスカイト買い増しました。 積水化学工業の予測では、ペロブスカイト太陽電池商品化黎明期の事業規模は5億円です。富士経済によると2040年には世界で2兆以上、国内で200億以上と予測していますので期待しています。 ただ、絵に描いた餅... 続きをみる
-
-
-
本日も購入しました。 株価の動きは不安定ですが、それ以上に九州の地震の方が心配です。
-
配当以外で買い足す気はなかったのですが、あまりに昨日下がっていたので購入しました。 ただ、祭りは昨日で終わったようです。
-
8/1、大手商社の王者「三菱商事」の1Q決算が発表されましたので簡単に報告します。 1Q(4-6月期)の純利益は:3543億円(+11.5%)の増益(進捗:37%)と好調でしたが、 円高基調や米国大統領選、中東情勢等から通期は慎重に見極めるとのことで9500億円(-1.5%)と据え置きました。 7/... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 6月は株主総会&株主優待のラッシュで弱小投資家でもいろんな郵便物が届きます。 商社などは高配当株として知られていて、あまり株主優待に積極的ではないのですが、一応隠れ?優待として今回届いたものがあるのでご紹介します。 美術館などが好きな方にはおすすめなので、気になったらまた... 続きをみる
-
#
丸紅
-
【2ch】「投資の神様」バフェット氏が日本株買い増し、日本市場への投資は本当に魅力的なのか?―台湾メディア [4/18] [昆虫図鑑★]
-
2025年3月 取引結果 個別-41.76%【特定口座】
-
5大商社の株価が上昇!?それとも…?
-
バフェットさん買い増し報道を受けて商社株はどうなった の巻
-
バフェットさん 5大商社の持ち株比率引き上げキター の巻
-
商社反落 からの エヌビディア決算前夜 の巻
-
商社株爆上がりヽ(´▽`)/ の巻
-
丸紅 利回り4%超へ、直近4.6%安【今週買いたい割安株②】
-
バフェットさん このタイミングで5大商社株買い増し検討報道の謎 の巻
-
【Ado】ロックスター~歌詞の意味を考察!孤独な心を衝撃波の如く撃ち抜くロックアンセム
-
【35歳からの転職】 丸紅の中途採用 一次面接 体験談
-
三菱商事、三井物産、伊藤忠商事…などなど。【大手総合商社】2Q利益状況ざっくりおさらい。
-
丸紅から配当金の入金がありました
-
丸紅から配当がありました
-
丸紅「次期社長は鬼軍曹」、14人ごぼう抜きの昇格 マッキンゼーに転職してからの出戻りと異色の経歴
-
-
こんにちは😃 丸紅さんから隠れ優待届きました! 毎年恒例のようなのでご存じの方も多いと思います。 丸紅ギャラリー招待券です! 我が家は3名義保有中なので3枚頂けました。 東京在住なら夏休みとかに子供連れて行くんですけどね。 夫は博物館とか美術館好きなので夫が東京へ出張に行くタイミングで 使ってもら... 続きをみる
-
オリックスは、500株で22,233円 丸紅は、2,700株で93,591円 でした。
-
週末、まずは 竹橋の丸紅ギャラリーで開催している「和フリカ展」へ 日本とアフリカの親和性を全面に押し出した 着物や 漆の置物 写真などが展示されている 鮮やかな緑色の置物や なんとなく 千と千尋を彷彿させる人形たち 展示そのものは少ないけれど すべて無料でQRコードをかざして解説を聴きながら、ゆった... 続きをみる
-
-
大手商社の丸紅が2024年3月期の決算を5/2に発表しました。 2024年3月実績は当初の想定通りに減収・減益でしたが、2025年3月予想は利益+1.8%、90円への増配、自社株買いと消却と好感できるないようだったと思います。 決算は場中外の発表でしたので、株価への影響はわかりませんね。 5/2の株... 続きをみる
-
-
少し時期が遅れましたが、2月初旬に発表されました「大手商社」の3Q決算サマリーをまとめましたので報告いたします。 また、大手商社の3Q決算発表後に株価で明暗が分かれました。 株価の上下は決算だけが要因ではないと思いますが、以下は単純に決算前後の株価を比較したものです。 各社を比較すると、桁外れな「5... 続きをみる
-
-
大手商社の3Q決算発表が2/2から開始しました。管理人は三菱商事、住友商事、丸紅を保有しております。 2/2の場中に、丸紅、双日、三井物産の順で発表されました。(住友商事:2/5、三菱商事:2/6予定) 最初に発表した管理人保有の「丸紅」は残念ながら大幅な営業減益で上方修正も増配もないことから、株価... 続きをみる
-
決算で下落していたので200株追加しました。
-
決算を無事通過したJ-POWER、明日決算でさらに上昇したら買いにくくなる丸紅を購入しました。 現在、日本株を買っているのは主に外国人、おそらく中国株を売って日本株を買っている。 日本人は、アメリカ株を買っている。この先日本人が日本株を買う未来がくるとさらに上がる。 その前に買っておこう。 ドル建て... 続きをみる
-
これで2,300株になりました。 J-POWERも足したいのですが、もう少し下がってくれたら。
-
丸紅はこれで2,000株、J-POWERは1,000株になりました。
-
J-POWERは配当利回り4%あたりになってきましたし、J-POWERの総発電量の半分を水力発電が占めているので、その両面からまだまだほしい。
-
本日も購入しました。 LTSは株価掘り終わりかな、そろそろ。
-
急激な円高で全体的に株価が下落しています。 そんな中購入しました。 約3年前のように、円高株高局面が来ないかなぁ。
-
-
LTSの微益と平均取得価額の差額により購入しました。
-
本日も購入しました。 日本人よろしく逆張りで、下がったら買うことが多いのですが上がってる中購入してみました。
-
本日も購入。 丸紅は、円高で下がってるらしいんですが買います。
-
本日も丸紅100株、オリックス100株購入しました。
-
J-POWERを200株、丸紅を100株、オリックスを100株購入
投資比率の引き上げる方針で、自分の主義主張に合うエネルギー安全保障銘柄を購入。
-
-
-
大手商社の中間決算が出揃いました。中間決算ですので、今後、修正があると思いますが、簡単に各社の決算状況をまとめましたので報告いたします。 通期利益予想) 各社ともに前年が増益でしたので、純利益の通期利益予想は前年比マイナスとなっておりますが、各社ともに中間決算で上方修正を発表しております。(∔200... 続きをみる
-
大手商社の丸紅が11/2の場中に中間決算を発表しました。 通期予想の上方修正、配当金の増配、自社株購入・消却と素晴らしい業績予想と株主還元を発表され、株価は好感し上昇しました。 丸紅は累進配当を宣言していますので、安心して長期保有継続する方針です。 来週以降の更なる株価の上昇を期待しています。 決算... 続きをみる
-
大手商社の第一四半期決算が出揃いました。第一四半期ですので、今後、修正があると思いますが、簡単に各社の決算状況をまとめましたので報告いたします。 各社ともに前年が爆益でしたので、通期利益予想は前年比マイナスとなっております。 前年割れは折り込み済ですので、株価に大きな影響はありませんでした。 今後の... 続きをみる
-
大手商社の一角の丸紅が8/4に四半期決算を発表しましたが、発表後、株価が上昇し終値は2504.5円と前日比∔78.5円(3.24%)となりました。 大手商社は昨年、絶好調だったために今期は軒並み前年比で減益予想が折り込み済でしたので、各社とも決算発表後の株価への影響は軽微でした。(双日は大きく下落し... 続きをみる
-
大手商社の三菱商事が無双状態継続です‼ 5大商社は全て株価が爆謄しており、6/22は全社が年高値を更新していますが、その中でも三菱商事の爆謄はダントツの無双状態です。 あっと言う間に7,000円を突破し、さらに毎日、高値を更新しています。 一時、三井物産や伊藤忠商事に肉薄された時期もありましたが、現... 続きをみる
-
大手商社の22年12月期決算が出揃いましたので、勝手に5大商社と定義しました5社の決算サマリーを比較してみました。 5社の中で伊藤忠を除き、三菱商事・三井物産・住友商事・丸紅の4社が当期利益で過去最高値となりました。 三菱商事は王者の貫禄で当期利益、配当金額、自社株購入の比率でトップでした! 三井物... 続きをみる
-
バフェットが5大商社の株を買ったことにより、ネットの記事などで取り上げられていてその理由を考察しようとしているのも散見します。 正直、無意味だと思います。 なぜならバフェットが日本の商社株を買うことを当てた人がいないからです。 バフェットがもし日本株を買うなら、等の記事は以前から見かけることがありま... 続きをみる
-
#
高配当株投資
-
SBI欧州高配当株式ファンドを徹底分析|守りと攻めのバランスを探る5月の運用報告
-
【収支報告】中東リスクで神経質な相場|6月18日のデイトレ結果
-
減配リスクが無いうえに、今期配当が大きく上振れそうな5つの高配当株
-
SBI SCHDの5月月次レポートを徹底解説|基準価額は回復、分配金は次回に期待?
-
【収支報告】堅実な利確と中東情勢の影響を読み切る|6月17日のデイトレ結果
-
【2025年6月】PFE(ファイザー)から配当金を受け取りました!
-
SCHD・VYM・HDVを徹底比較|初心者におすすめの米国高配当ETFはどれ?
-
【収支報告】値動きに翻弄されずコツコツ利確|6月16日のデイトレ結果
-
【2025年6月】三菱HCC(8593)から配当金を受け取りました!
-
高配当株入れ替え(22銘柄新規買、7銘柄売却)信用分
-
ポートフォリオ(2025年5月末時点)
-
老後も配当で安心生活!鉄板の高配当株3選
-
【運用成績】ちょろっと取引&株主優待のお知らせ2025年6月2週目
-
さすがに決算後の株価は下げすぎで、購入チャンスに見える6つの高配当株
-
【収支報告】CPI通過と米中交渉に揺れた日|6月12日のデイトレ結果
-
-
#
めざせFIRE
-
第13話|仲間と一緒だから、投資が習慣になった
-
第12話|副収入が“前提”になる暮らしの変化
-
ふるさと納税で鹿児島県出水市からポークウインナー計3kg が届きました!
-
【資産額】2025年6月17日時点
-
【当選報告】ボートレースキャンペーン事務局でJBL FLIP ESSENTIAL2 Bluetoothスピーカーが当たりました!当選16
-
第10話|EAがもたらす“未来の安心”という貯金
-
第11話|相場が荒れた日、落ち着いていられた理由
-
現在の配当金 6月第2週
-
ボーナスの使い道!投資して将来を楽しくしよう!色々な投資のカタチ6選!
-
2025年6月 日本株高配当銘柄 おすすめ 7選
-
第9話|使えるお金が増えると、使いたい人が思い浮かぶ
-
【やめとけ】早期リタイアに向かない人の特徴 6選
-
ソフトバンクから配当金の入金とPayPay1,000円分をいただきました
-
【5種類のFIRE】どれを目指す?FIREに必要な資金はいくら?
-
スクロールから株主優待の案内が届きました
-