今夏は、「暑い」が日常になってしまった ただ暑いのではなく、猛暑の耐難い「危険な暑さ」 この暑さはいつまで続くのか? もっぱらの話題になっている 昨日、友人が参加する「富士山登頂プロジェクト」がスタートした 富士山7合目から今朝の景色 90歳の冒険家、三浦雄一郎先生が富士山(3776m)登頂を目指し... 続きをみる
冒険家のムラゴンブログ
-
-
1911(明治44)年にノルウェーの探検家アムンセン(昔はアムンゼンと表記していた)が人類初の南極点到達を果たした日です。 ノルウェーのロアール・アムンセン(Roald Amundsen/1872~1928年)と3人の隊員は、1912年1月25日に1人の犠牲者も出すことなく無事に帰還しました。 日本... 続きをみる
-
-
#
冒険家
-
髙橋こうたインタビュー②「冒険家の動機に迫る写真集《80°05’》ができるまで」|美術作家の原点〜作品が作品になるまで
-
今日のひとこと:2024-08-30 -冒険家の日-
-
正直者が馬鹿をみない世界へ
-
MBTI診断の結果が大きく変化した原因
-
ISFPは他人に興味が無い?特徴と真相解明|MBTI診断
-
春間豪太郎『草原の国キルギスで勇者になった男』|読書旅vol.100
-
関野吉晴『グレートジャーニー 人類5万キロの旅1 嵐の大地パタゴニアからチチカカ湖へ』|読書旅vol.99
-
三浦雄一郎の止まないチャレンジ精神
-
兵庫県豊岡市 植村直己冒険館
-
口は名所
-
探検隊の一員として人類未開の地へ行く
-
乳がん後、二度目の人生
-
”冒険家“か”壁の花“か、野生イルカの異なる性格が判明、研究
-
冒険というのは準備が足りない時の言い訳にすぎない~ロアール・アムンセンの言葉
-
- # おひとりさま暮らし
-
#
アラフィフブログ
-
ブログ初心者から中級者まで役立つ実践記事のまとめリンク集
-
連載~第5話~ 「誰のために生きてきたんだろう?」僕が自分に問いかけた日
-
️連載~第4話~ 姉の人生を思い返して、僕が気づいた“ある共通点”
-
️️連載~第3話~僕が初めて“命の重さ”と向き合った瞬間
-
アラフィフ、運動不足を痛感した瞬間
-
雨乞いしたくなる夏。カボチャ畑から学ぶ、実の数と葉の元気度の関係とは?
-
タコピーの原罪 二話 感想(※ネタバレあり)
-
️連載~第2話~姉の遺したメッセージと、僕の胸に灯った“ある想い”
-
宮島〜呉〜尾道〜福山〜笠置〜岡山〜備前〜赤穂 アラフィフ夫婦2泊3日旅(後半)
-
3週間、帰省していました。
-
カワイイうさぎに間違えられるって悪くない
-
沖縄旅行編⑥ ウソでしょ?高校生でも宿泊料金無料?
-
就活で運動部が有利って本当?
-
自分の「顔」に責任を持つ〜人は見た目が大切〜
-
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
-