|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 巷では2025年問題・・・。さらにぶっ飛んだ説では2025年7月というのが、密かに騒がれて、一部界隈でみんな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル しているらしいですね。なんのこっちゃ?ですが。それよりも2か月早い5月に、ちょっとした変... 続きをみる
戸籍法のムラゴンブログ
-
-
すっきりわかる家族法道場 番外編・・・俺は女だ!戸籍を書き換えろ?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・世の中にあふれるフェイクニュース。フェイクニュースと呼んでいいのかどうか、元日の能登の地震は「人工地震だった」というトンデモ論が飛び出したりしていますが、その中で地味で目立たないのが、 「性転換手術をしなくても、自認性の申告で戸籍の性別を書... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場・・・5.あんたのお名前なんてぇの? キラキラネームに悪魔ちゃん事件
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「あんたのお名前なんてぇの?」と、そろばんをジャカジャカ鳴らしながら歌う・・・。 トニー谷の有名なギャグでしたね? 何?知らない? まあ、70年代生まれの私が、ギリ知ってる世代なんでしょうね。 平成生まれの方にはわからないでしょう。じゃあ月亭可朝... 続きをみる
-
女子水泳選手の「今井月」選手が、名前テロップ入りのTVコマーシャルに登場して いましたが、名に当たる「月」の部分のルビは、なんと「るな」。 スポーツ音痴の筆者は、名の「月」はてっきり、そのまま「ツキ」と読むものと ばかり思い込んでいたので、ちょっとビックリ。 ~ルナ/るな/Luna→(ラテン語で)「... 続きをみる
-
俳優>時代劇俳優>大川橋蔵:昭和の大スタァ❶歌舞伎の女形だった❗️
大川橋蔵さんを連続してネタにしましたら muragonブロガーのyabusame様からこんなコメントをいただきました。 私もそう詳しくはないのですが、少々書き足りない気持ちもありました。 なので、もう少し大川橋蔵さんの人物像を書こうかなと思います。 大川橋蔵さん(1920年生〜1984年没)は芸妓さ... 続きをみる
-
最近読者になっていただいた方に向けて、再度自己紹介をしようと思います。 ※7/26に公開済の記事を手直ししたものです。 私は日本人ですが、夫は外国人です。 夫は外国籍と日本の永住権を持っています。 日本国籍を取る(帰化する)意志は今のところないそうです。 私たちは彼の国と日本国の両方に正式に婚姻を届... 続きをみる
-
この記事の続きです。 日本では、入籍と結婚という本来全く違った観念が、全く同一のように扱われてきました。 マスコミが混同して使ってきたためですが。 実際は戸籍法で 「日本の戸籍に入れるのは、日本国籍保有者だけ」 と厳格に決まっています。 日本人と結婚した外国人が日本の戸籍に入りたければ、先に日本国籍... 続きをみる
-
#
戸籍法
-
【改正戸籍法】5月26日から施行戸籍氏名に読み仮名記載誤りがないか確認を
-
選択的夫婦別姓よりWHO脱退を議論しろ!
-
戸籍法改正で「ふりがな」が追加!その理由と今後のスケジュールを解説
-
すっきりわかる家族法道場 45.特別養子の戸籍はどうなるの?
-
相続小ネタ集 38.戸籍が読みやすくなる?
-
相続小ネタ集 37.トンデモ解説?相続土地国庫帰属制度の期待効能
-
令和6年3月1日から戸籍の制度が利用しやすくなります。
-
戸籍の第三者請求
-
相続小ネタ集 16.消滅自治体を発掘するのだ!
-
相続小ネタ集 14.やっぱり原はアカンかも・・・
-
【2024年3月1日施行】改正戸籍法でできる広域交付制度で儲かりそうな会社
-
すっきりわかる家族法道場 番外編・・・俺は女だ!戸籍を書き換えろ?
-
すっきりわかる家族法道場 5.あんたのお名前なんてぇの? キラキラネームに悪魔ちゃん事件
-
大雑把編10/人の名前はイマも昔も難しい
-
ボチボチわかる親族・相続法・・・⑤あんたの御名前なんてーの? キラキラネームと悪魔ちゃん事件
-
-
#
宅建業法勉強法
-
宅建独学【(所得税)譲渡所得とは】を解説!
-
宅建独学【景品表示法・不当表示防止法】を解説!
-
宅建独学【贈与税・相続税】を解説!
-
登録実務講習のスクーリング2日間、受講してきました
-
偏差値40の底辺工業高校卒が知識0で宅建を独学勉強。一発で受かった話。人間やればできる!
-
宅建独学【不動産鑑定評価基準】を解説!
-
宅建独学で法律が始めての方向けに【登録免許税】解説!
-
宅建独学【公示価格】を解説!
-
宅建独学【宅建試験に関係する税金の全体像】解説!
-
税・その他
-
宅建独学【不動産取得税・固定資産税】解説!
-
宅建独学で法律が始めての方向けに【単体規定】解説!
-
宅建独学で法律が始めての方向けに【建築確認】解説!
-
【3年ぶり】宅建受験してきました【複数回受験】
-
宅建独学で法律が始めての方向けに【高さ制限(斜線規制)・単体規定】解説!
-
-
#
預金相続
-
遺言者よりも先に推定相続人が死亡した場合|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
直系・傍系・尊属・卑属・血族・姻族|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
相続した不動産の売却|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
森林環境税|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
検索用情報の提供と登記簿付属書類の閲覧|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
プラス マイナス ちょっとプラス
-
登記時における所有者の検索用情報の提供|司法書士荻原正樹
-
共有から単有となった場合の住所変更登記|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
【口座凍結】役所に死亡届を出すと銀行口座が凍結されるって本当?
-
被相続人の同一性|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
相続税 タワマン狙い撃ちの課税で涙目
-
法定相続情報|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
令和の米騒動|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
マイナンバーカード対面確認アプリ|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-
秋田県土地家屋調査士会秋田支部の研修会|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
-