作戦タイム 12 自己紹介が作文の基本 小学校3年生の男の子を持つお母さんから、「読書感想文が書けないのですがどうしたらいいのでしょうか。」と相談があった。 私は読書感想文に取り組む前に「自己紹介文」を書くことを勧めました。 基本的には、読書感想文は小学校高学年からの指導でよいと考えています。それも... 続きをみる
自己紹介のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
(♪推奨BGM:PUFFYさんで『アジアの純真』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回002は、愛称『🙋じやん』と『🏍️白パンダ』についてです。 まず『🙋じやん』。 中の人は、過去に『じやん』と呼ばれていたので、このブログで採用しました。 古くはアニメの『パ... 続きをみる
-
-
去年の今日の記事:自己紹介>HSS型HSPの話>ネタ帳がたまる悩み
昨年2021年の今日はこういう記事を公開していました。 ネタ帳にネタがたまる悩みは相変わらず続いています。 👇 私はmuragonの下書き保存をネタ帳がわりに使ってます。 気になった単語、後で調べようと思ったフレーズ、ふと浮かんだ取り止めもないこと、 その日撮った写真、全部とりあえず放り込んでます... 続きをみる
-
新しい家族が増えました。 ずっとずっと考えていて、ついにお迎えしました。 もなかさん。 トイプー(父)×マルプー(母)のミックスの女の子。 カラーはシルバー。 お迎え時点で4ヶ月過ぎ。 だいぶ、かなり、はちゃめちゃです😂。おてんば女子です。 よろしくお願いいたします🍀
-
-
-
-
-
-
ムラゴンに登録したのは、読んでいたある方のブログにコメントしたいなと思ったからでした。しかしそれから1年近く経ち書いてみたコメントに何も反応がなく、その方のブログは一向に更新されなくなりました。私も、ムラゴンからすっかり離れていました。でも折角登録したので、私もブログを始めようかと思います。子供時代... 続きをみる
-
-
かなーり長くブログを放置してたなぁ…。 思えば丁度1年前にブログ始めた時、「毎日投稿するぞ〜!」なんて、ちょっと気張り過ぎていたのがいけなかったのかもしれませんな。ま、これからはボチボチと。 ブログ放置していた半年以上、大きく変化した事もあれば全く変わらない事もありまして、取り敢えず独り身のワーキン... 続きをみる
- # 自己紹介
-
初めまして。 精神疾患持ちの私。 私の住む場所は山に囲まれていています。 我が家は家族4人家族。 高齢者の父母 定年退職している70代の父、 主婦の60代の母。 唯一の社会人の姉。 精神疾患持ち✕無職の私。 実は色々ある我が家。 よろしくお願いします。
-
誤字と不具合があったので上げ直します。 初回公開:本日19:00 好きな戦国武将は豊臣秀吉のエンドウミリエ(仮名)です。 中学生の頃からずっと好きです。 理由はこの記事の一番最後に書きます。 戦国武将の人気アンケートが行われると、毎回毎回必ず一位は織田信長ですよね。 本当に日本人は信長好き。 2位は... 続きをみる
-
はじめまして、ひまわりです。 たまたまスマホにひまわりの写真があったので、ひまわりと名乗ることにしました。 子供の頃から人の持っているものや、していることが羨ましくて、真似をするような子供でした。 大人になった今もそれはあまり変わっておらず、たとえば節約を頑張っている人のブログを見れば節約したくなる... 続きをみる
-
初めまして、かずさんと申します。 内容は貯金に対する考え方やその方法です。 世の中の大半は貯金が1000万円より少ないです。 もし、この金額を貯めてみたい こちらのブログをチラ見する価値はあります。 私自身、28歳と3か月で1000万円を貯めることができました。 大切なことは考え方です。この考え方を... 続きをみる
-
子供の頃同居していた父方の祖父は、個性の強い男でした。 なので田舎では「変わり者」呼ばわりされていました。 私がALDH2(アルデヒド脱水素酵素2)不活性型(アルコールを全く分解できない※)なのは祖父からの遺伝です。 ※日本人の4%がこれ。また40%は分解能力が低い低活性型。 この不活性型/低活性型... 続きをみる
-
-
ブログ開設一周年企画>自己紹介⑤感覚過敏な「エンドウ豆のお姫様」<再掲載>
👇👇👇初回公開:2021年6月7日👇👇👇 私が自分をHSPだと悟ったのは、物心ついたころから自覚している感覚(五感)過敏のためです。 HSPは「DOESに全て当てはまる人」と言われます。 そのDOESの中のSはSensitivity to Subtleties(細部に対する感受性)なのだ... 続きをみる
-
ブログ開設一周年企画>自己紹介④HSPとシミュラクラ現象<再掲載>
👇👇👇初回公開:2021年6月21日「HSPとシミュラクラ現象」👇👇👇 パレイドリア現象については既にご紹介しましたが、そのパレイドリア現象の中でも特に有名なのが、 「人間の脳は、3つの点の集合を顔と認識する」 という「シミュラクラ現象(類像現象)」です。 これですね👇 ∵ ^-^ '... 続きをみる
-
-
おはよう御座います。 もうすぐ4月ですね。 新社会人の方との交流も多く、 最近では「Fラン」「ガクチカ」とか聞きなれないワードをよく目にしますね。 twitterで「就活している方と交流がしたいです!」って現役就活生がよくいるけど。 単純に何がしたいの?って思います。 お金儲け、名声、地位、経験、家... 続きをみる
-
ブログで価値観や活動を表現でき、自分の存在を知ってもらえます。
ブログを始めるとあなたは!? ブログは本心を書けます。また、世間や時流に迎合しないで個性を出し、自分の経験や価値観を他人にダイレクトに伝えられます。そうすることで周りから認知され、本当の自分の存在を知ってもらえます。 「私という存在を知ってもらいたい」 ブログは真の自己紹介に役立つのです。 「ブログ... 続きをみる
-
こんにちわ。黒社長です。 最近youtubeでshorts動画が流行っているみたいですね。 tiktokのようなコンテンツ。 ゲーム実況やyoutuberの切り抜き動画投稿なども流行っていて面白そう。 これは誰でもできる簡単に収益化できそうな内容ですね。 ちなみに著作権とかあるので本人の動画を無断使... 続きをみる
-
こんにちは。はじめまして。 こがねのいずみと申します。 子供たちも成長し、無事、全員 家を出ました。 多少の時間の持て余しは否めなく、 妙に子供たちに絡んだりしてたのですが さすがにもうやめようと、 今、色々、やり散らかしております。 そんな中で、読書だけは続いており Amazonのレビュアーや読書... 続きをみる
-
【ブラック企業のお給与事情】気がついたら個人事業主になっていた#2【現.ベンチャー企業社長】
前回のブラック企業の裏側に迫る。 みたいなこと掲載しちゃったんで一応書きます。 前回の 【悪用厳禁】気がついたらブラック企業でとんでもない集客方法。 で営業に。すると結構効果があるのですぐに集客に結びつく。 (本当はやっちゃダメですよー)
-
はじめまして!日々の暮らしの中に そっと寄り添うような 心癒される優しい灯りをお届けしたい。 そんな思いで日々一つ一つ丁寧に作っています。 少しずつ作品も紹介していこうと思います。 よろしくお願いします
-
こんにちは! 「YUNAちゃんっていつも穏やかで堂々としているよねー!😀」 なんて友達から言われることが多い私ですが、 いつでも内心では、 「いやいやいや、めちゃめちゃチキンなんだよね😅😰😂!」 って思いつつも、言えない💧 昨日ブログを書いていて、やっぱり気になっちゃう。 「私あんなこと書... 続きをみる
-
-
みなさん、はじめまして。 理系人間で、スピリチュアル初心者のYUNAと申します。 最初の記事は何を書いたら良いかなー?と思って、考えること数分間。(沈黙😓) ???(わからん→自己紹介しとくか!) ということで、まずはブログを始める前に、私の自己紹介をしていきますね♪ 名前:YUNA(ニックネーム... 続きをみる
-
トヨタ自動車はウクライナ情勢を受けて、4日からロシアでの自動車の生産を停止することを決定しました。 トヨタはロシアのサンクトペテルブルク工場でRAV4とカムリを生産していますが、4日から当面の間、稼働を停止すると発表しました。ロシアへの車の輸出も停止します。 ウクライナ情勢を受けてロシアでの部品の供... 続きをみる
-
はい、題名の通りです。 コロナ禍になって思うこと。 「もう会社っていらんでしょ?」って思うのね。 自分も起業したときは BtoBだったから「株式会社」って肩書きが必要だっただけで法人化した。 でも今はいらないよね。 時代の流れ理解できずに法人とじゃなきゃ取引しないって企業も多いのは事実。 だけどイン... 続きをみる
-
どうも黒社長です。 最近ではSNS運用代行の案件が増えてきています。 実際に運用代行をさせてもらっています。 実際に稼働している案件内容 個人事業主 BtoC すでに保持されているSNS Youtubeチャンネル登録70人 動画本数10本(平均視聴数100回) SNSマーケ施策及び戦略立案 Inst... 続きをみる
-
初めまして!ひおポンです 最初の投稿となるので、テーマ通り自己紹介をしていこうと思います。 プロフィールを読んでくださった方はご存じではあると思いますが、 年齢:23歳、性別:男、職業:会社員、投資開始年:2020年であります! 現在、サイドFIREを目指し、日々資産管理、節約、投資に励んでおります... 続きをみる
-
トヨタの取引先にサイバー攻撃か 3月1日から国内全工場で生産停止 ※朝日新聞デジタル抜粋 トヨタ自動車は1日、国内の14工場すべてで生産を止める。取引先の部品メーカーでシステム障害が発生し、部品の供給が滞ったため。サイバー攻撃を受けたとみられる。約1万3千台の生産に影響が出る見込みだ。2日以降の対応... 続きをみる
-
こんにちは黒社長です。 このコンテンツでブログを掲載して 一週間が経ちました。 いつもアナリティクスとか興味ないんだけど 最近SNSで問い合わせが多くなっているので KPI分析。 有難いことに1週間で200件のアクセス数を超えました。 これがすごいことかはわかんないですけど、 見てくれてる人がいるっ... 続きをみる
-
こんばんは。 黒社長です。 今日はなぜそのようなタイトルにしたのか、 twitterでDMをたくさん質問頂いたのでお伝えしたいと思います。 ※wiki抜粋 ブラック企業(ブラックきぎょう、(和製英語で造語)またはブラック会社(ブラックがいしゃ)とは、「新興産業において若者を大量に採用し、過重労働・違... 続きをみる
-
自分のブログを取り上げてもらったおかげで 問い合わせとアクセス数がめちゃくちゃ伸びてます。 twitterからもDM相談が急激に増えたので追いついてなくてすいません。 必ず返します💦 よければDMで note見ました!とかinsta見ました!とかコンテンツ名乗せていただけると 返信しやすいです! ... 続きをみる
-
【高卒】まさか自分が社長になるなんて思わなかった...【ベンチャー企業社長】
簡単に自己紹介を致します。 ごくごく普通の家庭で生まれ工業高校を卒業。 当時、工業高校を卒業すると同時にそのまま就職するのが 当たり前な環境でした。 ほとんどが製造業かな。 卒業生の8割がいわゆる工場勤務。 作業服着て金属部品をガッチャンガッチャンする仕事。 でも、自分は違う世界が見てみたいなって事... 続きをみる
-
-
ちょっと自分のことについて… 書いてみようと思います。 今年50歳になります。 気持ちは40代と何も変わらないし、全く自覚はないですが、間違いなく老いてます。 次男を産んで、すぐに夫とは不仲になり… もう女としての人生は諦めました。 このまま死んでいくんだな…って。 そして、息子たちの手が離れかけた... 続きをみる
-
-
-
-
-
しあわせー(いらっしゃいませー)ぽんこつまーくんです。初めましての方も多いと思いますので過去のぽんこつ歴と小さな成功体験をお話します。 【ぽんこつ歴】 作文が苦手で文章にできない。(小学生) 国語の授業で音読できない。(小学生) 右と左がわからずに毎回お箸をもつポーズをして判断(小学生) 言葉が足り... 続きをみる
-
自己紹介>昼間の時間帯に記事をタイマー公開する理由と改めてのご挨拶
私のブログ執筆スタイル(大仰だな。何さまや)は 普段からちょっとでも面白いと思った言葉や気になった事柄、ネタになりような写真はネタ帳がわりの下書き保存に手当たり次第突っ込んどく。 夜、夕食後か入浴後にネタ帳をチェックしながらダーッっといくつか執筆する。 いくつものネタをつなげて長い記事にまとめるのは... 続きをみる
-
-
我が家はこんな感じでした。 祖父:独特の価値観と謎の行動力を持った不思議ちゃん。 祖母:祖父に「結婚してくれなきゃ死ぬ」と言われたという美人。スイッチが入ると斬鉄剣の如き強烈な正論でぶった斬るので、一度斬られた近隣住民や親戚からは嫌われていた。 父:学業成績優秀だが無趣味な公務員。世間体第一。 母:... 続きをみる
-
自己紹介>HSS型HSPは多分父方祖父からの遺伝❷多趣味な人でした
初掲載 12/9 15:00 アクセス少なめなので再掲載してみます。 よろしくお願いいたします。 ☺️ ☺️ ☺️ ☺️ 😉 ❶はこちらです。 父は祖父を嫌っていました。 「爺さんが何度も職を変えるのが恥ずかしくて嫌だった。だから俺は堅く生きるぞと思って、一生安泰で尊敬される公務員を目指した」 と... 続きをみる
-
-
上からゆるく続いてますが。。。 アウトプットした上にお金ももらえた実話系4コマ雑誌が廃刊になってから このブログにたどり着くまでの数年間。 「何か意見を言いたい」という時になんとなく手を出してみたものの全く合わず、 早々に退却したサイトが2件あります。 ❶発言小町 読売新聞が運営している発言掲示板で... 続きをみる
-
❶と❷はこちらです。 色々あって、1年生の時に受けていた担任教諭からの率先いじめからは2年生で脱し、 一応平穏になった私の小学校生活。 しかし悪童系男児(運動能力だけがずば抜けててお勉強はからきし系の数人)から チョコチョコと細かい嫌がらせをされることは続きました。 具体的内容は省きます。 くだらな... 続きをみる
-
前の記事で書いた小学校1年生の時の担任の話です。 上に書いた「お菓子事件」で相当嫌われたようで、色々やられました。 ❶習ってない漢字を書いたら減点 私はとにかく本を読む子供でした。 小学校に上がる頃には小学校中学年〜高学年向けの本を読んでいましたので 作文を書く時ついつい「小一ではまだ習ってない漢字... 続きをみる
-
❶はこちらでございます。 小学校に入学した私は 「お勉強と図画工作はできるけど体育がダメ。大人しい女児としか遊ばないので友達が少ない、外遊びが嫌い」 という子供でした。 昼休みも席で本を読んでいるタイプです。 担任(若い、今思うと少々派手なタイプの女性教諭でした)が 「外に出てボール遊びをしなさい」... 続きをみる
-
私は言葉(発語)の早い子供でした。 押し並べて女児は男児より早い傾向にありますが私は同世代女児の中でも特に早かったようです。 そして口も達者でした。 普段は黙々と絵を描いたり本を読んだり生き物を観察したり、大人しい独り遊びを好んであまり喋らないのに、スイッチが入るとめちゃくちゃはっきり主張するのでた... 続きをみる
-
数年前のことです。 主人の祖母が亡くなりました。 日本の会社で祖父母(2親等)の場合にもらえる忌引きは一般的に3日間です。 主人の会社もそうです。 主人は外国人です。 3日で行って帰るのは少々キツいですね。 葬儀には参列しないで、お金だけ送ることになりました。 祖父母への香典の相場は日本では3〜5万... 続きをみる
-
HSPに共通する特性❶処理の深さ(Depth of Processing) HSPの人は、脳の島皮質や下前頭回部分の活動が活発です。この部位は情報処理、意識、共感などに関連し、この部位の活動性亢進は知覚を高め、深い処理特性※をもたらします。 ※情報を過去の経験や周囲の類似物と関連づけ比較して、一貫し... 続きをみる
-
初回公開12/1 14:00 もう少したくさんの方に自己紹介したくてこちらも再度先頭にあげなおします。 どうかよろしくお願いいたします。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ この記事の続きです。 さっさと昼食を済ませた私は、ジャイ美さんの帰って来る前... 続きをみる
-
初公開12/1 12:00 もう少し多くの人に自己紹介したくて、もう一度記事の先頭に持ってきてみます。 💐 💐 💐 💐 💐 子供の頃から大勢でワイワイが好きではありませんでした。 大勢でいると対象物を落ち着いて心ゆくまでじっくり観察ができないからです。 観察対象はいろいろです。 別に学術的... 続きをみる
-
12/1に公開した自己紹介記事の中でこれだけがアクセス数少ないのでもう一度公開します。 初回公開:2021/12/1 16:00 👊 👊 👊 👊 👊 私はとにかく用心深く、疑り深いです。 五感過敏というHSPの特性 ➡︎取り入れる情報がそもそも人より多いので考えすぎる 物事を深く理解すると... 続きをみる
-
-
爬虫類両生類から昆虫まで。 世の中の平均的女性と比べると、かなりストライクゾーンが広めの エンドウミリエ(仮名)です。 中学の時、授業中に校舎の真上で雷が鳴り出し、校庭の木に落雷した時もそうでした。 画像はニューズウィーク/天気jpより。 クラスの女子が私以外全員、パニック映画のようにキャーキャー大... 続きをみる
-
こんにちは。今回からブログを書くことにした、にゃんこ大戦争やる人と申します。 このブログは、にゃんこ大戦争を解説、攻略します。 そんな詳しくは出来ませんがね( •_• )ゝ 当の本人は、最近日本編2章をクリアしました。 まぁバリバリの初心者ですのでよろしくおねがいします。
-
HSP関係の記事や本をご覧になったことのある方の中には、私の書く文章を読んで違和感を感じる方がいらっしゃるかもしれません。 と言いますのも、HSPは日本語では高頻度で「繊細さん」と訳され、添えられるイラストはだいたいワンパターン。 「おとなしそうな若い女性が怯えた顔で冷や汗を流しながらチワワみたいに... 続きをみる
-
自己紹介>国際結婚>結婚相手の国籍・人種でマウンティング❓の話
私の夫はアジアの某国出身です。 まだ新婚の頃のことです。 派遣先企業で「カナダ人の彼氏と婚約中だ」という年下の女性と同じ仕事をすることになりました。 身分は同じ派遣ですが、私より半年以上先に入った人です。 仮にD子さんとします。 彼女はそのカナダ人の彼氏がたいそうご自慢のようで、休み時間はもとより仕... 続きをみる
-
何度か書いてますが、私と夫は国際結婚です。 私の顔が凸凹が激しくて目がデカい、典型的ザ・九州人の顔立ちのため、 「あ、奥さん外国の方だったんですか❓やっぱり❗️」 と言われたこともあります。 何がやっぱりなんでしょうか❓ 外国人なのは夫の方です。 夫は既に永住権を取っていますが、帰化(日本国籍取得)... 続きをみる
-
HSPとは脳の特性です。 普通は「目で物を見、耳で音を聞く」と言われますが、目や耳は単に外部情報を取り込む器官です。 取り込んだ外部情報を脳が処理して初めて物が見え、音が聞こえたと感じることができます。 HSPは他の人に比べて視力が鷹並みだとか聴覚が犬並みだというわけではありません。 外部情報を取り... 続きをみる
-
自己紹介>HSP>①HSP(Higly Sensitive Person)です
10月頃から急に新しい読者様が増えられた気がします。 なので自己紹介をやり直したほうがいいのかなと考えました。 ①HSPです (脳の感覚野が働き過ぎて感覚過敏な特性を持っています) ここ数年で少し認知されてきましたが、発達障害等に比べるとまだまだなHSPです。 自己診断テストでかなり当てはまっており... 続きをみる
-
はじめまして。けべちゃんです。 先日、32歳の誕生日を迎えました。 32歳にして現在実家暮らし。 そして毎日仕事に追われる日々。 いろんなことを考えながらも 未だ独身生活を続けています。 こんな時代ですが 美味しいものを食べるのは大好きです。 そしてこんな時代だからこそ 一人時間を楽しみながら 美容... 続きをみる
-
私は九州・佐賀県で生まれて高校卒業まで暮しました。 佐賀ってどこかご存知ですか? ヒント:滋賀じゃないよ。 父方の祖父母と同居でした。 そのため私は核家族のクラスメイトに比べてはるかにバリバリの佐賀弁が喋れました。 上京してすっかり標準語が板につきまして、今は普段は標準語100%で暮らしてます。 し... 続きをみる
-
最近読者になっていただいた方に向けて、再度自己紹介をしようと思います。 ※7/26に公開済の記事を手直ししたものです。 私は日本人ですが、夫は外国人です。 夫は外国籍と日本の永住権を持っています。 日本国籍を取る(帰化する)意志は今のところないそうです。 私たちは彼の国と日本国の両方に正式に婚姻を届... 続きをみる
-
-
初めまして、ゆまです。 ごく普通の家庭に生まれ、ごく普通の人生を送ってきた女です。 そんな私は他の人とは違う個性を持っています。 それはHighly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)、頭文字をとってHSPと呼ばれる繊細な自分を持ってます( ・ᴗ・ ) この個性を持... 続きをみる
-
-
「あなたよく働くわねえ」 これは私が、アルバイト先でよく言われる言葉です。 私は本業の他にアルバイトもして糊口をしのいでいる低所得者なのですが、本業とアルバイト、共に接客業でして、両者で若干お客様が被るんですな。で、共通のお客様が大体こうして声をかけて下さる訳です。 私のバイトってのは、本業が休みの... 続きをみる
-
-
はじめまして しおりと申します。 ブログを始めるにあたって、私のプロフィールなぞ少々。 私は50歳手前の年女。って事で現在数えで48歳。日本海側の田舎町に住んでいます。 結婚歴・子供共に無し。持ち家で母親と二人暮らしプラス猫(♀)。そして年収はとっても低い部類の人間です。 本職の他にアルバイトもして... 続きをみる
-
7/8木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで本日9/7火曜日で100回になりました。 これもひとえに、毎日当ブログをご訪問下さり、 niceを下さる心優しいみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 しかし、2か月で100回。 我ながらペース早ッ! 80回に達したのが8/28土曜... 続きをみる
-
こんにちは!! 以前の紹介文を見てもらえたでしょうか? このブログでは主にニュースの批評をしていきます。自分で言うのもなんですが、かなり鋭い意見を出すことができるので、興味のある方は見ていってください。また、様々なご意見もお待ちしていますので、どうぞ どんどんお寄せください!!! では まずは自己紹... 続きをみる
-
またブログでも始めてみようかと アカウントを取ってみました。 10年前まで書いていたブログは、 アニメと漫画と小説の感想と、 日々の雑感を書いていたなぁと思い出し。 こちらでは何を書こうかな。 とりあえず、 画像を入れてみたりと練習練習。 一昨年行った海の画像です。 一応、日本海。 これで画像が貼れ... 続きをみる
-
皆さんの最古の記憶は何歳の時のものですか? エンソウ夫(仮名)は短期記憶に非常に優れておりますが、長期記憶はあまりよくありません。 一番古い記憶が10歳ごろと言っております。 私は2歳前(正確にいうと1歳8か月)と言うと 「嘘だ。そんなの絶対に覚えていられるはずがない」 と言います。 話が急に変わり... 続きをみる
-
隠すつもりはなかったのですが、夫が外国人ということを書くのが少し遅くなりました。 なので最近の記事になりますが、まとめてもう一度掲載します。
-
-
五感が過敏なため、例えば鳴き声の大きいペット、水槽(アクアリウム)に入れるエアフィルターなどが苦手です。 かつては猫を飼っていました。 偶然としか言いようがないのですが、1~3代目まで、なぜか全員が静かであまり鳴かない子たちでした。 鳴かない子を探したわけでもないんですけどね~。そんな探し方、無理で... 続きをみる
-
HSPの特性から、デジャヴ(既視感)やパレイドリア(空目、空耳)シミュラクラ(パレイドリアのひとつ)もよく起こすんですよ~というお話。 これを発展させたのが、今続けてる「パレイドリアン(空目師)が視た世界」のシリーズです。
-
一般的にHSP特有の悩みと言われることで、私にも当てはまることを3つご紹介しました。 それぞれに私なりに行っている、そしてある程度は効果がでているかな?と感じている対処法も書いています。 薔薇
-
「HSS型とは?」のさわりだけにちょっと触れて、続きを書こうと思いますと締めたまま、ペンディングしてしまった消化不良の記事です。 申し訳ありません。 過去記事再紹介が終わりましたら、続きに着手する所存であります。 ところで、この「あらためまして自己紹介」シリーズでは、過去記事貼り付けだけでは味気ない... 続きをみる
-
こちらの記事から続いています。 HSP(人類の約2~3割/少数派)か、そうでない(7~8割/多数派)かは、特性・DOESに当てはまるかどうかで判定されます。 アーロン博士の提唱です。 ゼフィランサス(タマスダレ) ただし、HSPは発達障害等と違い疾病ではない(正常範囲内での単なる脳の特性)とされるた... 続きをみる
-
このブログを始めて約7週間経ちました。 ムラサキゴテン 最初にHSPとは?の自己紹介をしたのですが、当時はまだ訪問してくださる方も少なかったです。 最近、読んでくださる方が少し増えたので、あらためてHSPの自己紹介をしたいと思います。 また、私はHSS型HSPを名乗りながら、「HSS型」の方の解説が... 続きをみる
-
夫は、典型的非HSPです。 動作音が大きいし、話し声も大きめです。 道を歩くときは目的物以外ほとんど何も見てません。 聴覚検査では「普通」なのですが、脳が無意識に必要な音と不要な音を選別可能なようで、不要な音を簡単にシャットダウンできるようです。 感覚情報を無意識に収取選択して、不要な情報は認知しな... 続きをみる
-
こんにちは、尾治とおるです。 今日は短めに、初めて精神科(メンタルクリニック)に行った感想を綴ろうと思います。 想像と現実の差 受付を済ませ、初めて先生に合った感想としては、 「りっ…理想的な先生……。」 と第一印象は想像以上(?)。 冷静なフレンドリーさが、自分には好評だ(ご年齢は40代、良い)。... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
どもーーーーーっ👍👍 プロフィール読んでとんでくれたかたはとっくにお分かりの、、、 あんぶーです🐷(ジャジャーンッ) ⚠️純粋で食べることだけにしか興味のなかった無邪気な3歳 ⚠️現在グレーオフホワイトな24歳 なにから話そうか、、、 どんなことをさらけ出そうか、、、 生粋の話したい病なのにわ... 続きをみる
-
みんの息子は今2歳10か月です。 元気で活発な男の子。 でも活発すぎて困ることもしばしばありました。 モール系のスーパーに行けば、ちょろちょろ動いて他の人の邪魔になり、お子様カートも乗ってくれない。 あっち行くよーと言っても嫌!と寝っ転がってしまう。 癇癪も凄くて、他のお母さん保育士さんも引いてしま... 続きをみる
-
-
令和3年3月31日に公務員を退職をいたしました。年金をもらうまで、貯金と株式の配当で暮らしていきたいと考えています。今年で50歳になります。公務員生活は27年以上勤めました。ブログには過去の生活は今後の生活指針を記載していきます。
-
こんにちは。 本日もお読み下さりありがとうございます。 さて、最初の頃から読んでくださっている方にはまたかと思われるかもしれませんが、今回で変更は最後にします。(本音はこれで最後にしたいです😓) 以前WordPressでブログを書いたところ、ITがとても苦手な私にとってはホームページを作ること自体... 続きをみる
-
-
ブログタイトルを変更しました。 新しいタイトルは「ひとり・スローライフを愉しもうよ」です。 ブログを始めた去年、2020年10月末は、それまで過ごした東京での生活をお終いにすることで精一杯で、その先の生活の具体的なイメージまでは描けていませんでした。 が、尾道で休養し、終の棲家を見つけ、これから先、... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 女子大生、めめと申します。 ネットサーフィン中にふとブログをはじめようと思い、始めてみました。 ブログは初めての挑戦なのでうまく書けるかわかりませんが、暇なときに訪問していただけると嬉しいです。 このブログでは、インスタの裏垢にも書けないような、いろいろなことを書いていきたい... 続きをみる
-
#
パティシエ
-
計算に夢中になっていて、さっき食べたのを忘れていた~アイザック・ニュートンの言葉
-
いつまでも過去のことを悔やんだり、未来を思いわずらったりしないで~ジーン・ウェブスターの言葉
-
最も行動する人とは、最も夢見る人のことかもしれない~スティーヴン・リーコックの言葉
-
僕は落ち込んでいる時間が極端に短い。 落ち込んでいる時間があったら~棚橋弘至の言葉
-
昨日、わたしは我慢しました。 今日も耐えられるでしょう。 明日のこと~ドロシー・ディックスの言葉
-
疑問に思うことは全部やらなくていい。 「こうやったら、面白いのにな」と思うことを~豊田章男の言葉
-
友情は、温かいからといって花を増やすこともなければ、寒いからといって葉を落とす~諸葛孔明の言葉
-
ご機嫌な人はご機嫌な老人になるわけでしょ。 だからご機嫌な人が好きなんで~やつい いちろうの言葉
-
即断、即決、即行。失敗してダメだったら、戻ればいいし、止めりゃいい~似鳥昭雄の言葉
-
冒険は年齢には関係はない。冒険がない人生ほど無味乾燥なものはない~新田次郎の言葉
-
常にチャレンジを意識し、決断、行動してきたし、これからもしていく~国枝慎吾の言葉
-
やたらにしゃべる人より、目を輝かせて聞く人のほうが、ずっと魅力的な場合がある。~長部日出雄の言葉
-
迷うということはすでに「ノー」を意味している~Dr.タツコ・マーティンの言葉
-
でっけぇ魚をごっついしかけで釣ってそのスリルをあじわうのがビッグゲームなら~矢口 高雄の言葉
-
波の形が1つ1つ違うように、人間も違っていい。 私は耳が聞こえないという波の形~横尾義智の言葉
-
- # 断捨離