(2025年3月14日読了📚) こんにちわ🌸こんばんわmikaです 関裕二さんの(2冊目)『古代史謎めぐりの旅』~神話から建国へを読みました この本は、古代史のロマンを追い求める旅、歴史や教科書では 触れられない隠された真実や謎を関さんの独特な視点と軽快な語り口で 紐解いていく過程は、まるでタイ... 続きをみる
日本神話のムラゴンブログ
-
-
-
(2025年3月6日読了📚) こんにちわ🌸こんばんわmikaです 古代史にどっぷりハマっている私💕 今回は関裕二さんの『死の国』熊野と巡礼の旅は熊野を舞台に古代史の謎を 解き明かす旅で、神武天皇や応神天皇といった古代の英雄たちが なぜ熊野を目指したのかまた、『死の国』とも呼ばれる熊野には 古代... 続きをみる
-
(2025年3月1日読了📚) こんにちわ🌸こんばんわmikaです 今回は『古事記99の謎』を読みました 日本最古の歴史書である古事記に秘められた数々の謎を 99のテーマに分けて解説した本です この本は、古事記に登場する神々や出来事の裏側に隠された意味を 歴史的、考古学的な視点から解き明かそうと試... 続きをみる
-
-
(2025年2月25日読了📚) こんにちわは🌸こんばんわmikaです 『一番よくわかる古事記』(監修 谷口雅博先生)を読んで、古事記への 苦手意識が払拭され、日本の神話がぐっと身近に感じられました この本は、マンガの部分や監修者の谷口先生による丁寧な解説が神話の 背景や意味をわかりやすく伝えてく... 続きをみる
-
(2024年読了📚) こんにちわ🌸こんばんわmikaです 日本神話に興味あり、松前健さんの本を手に取りました 内容は、神話の起源から神々の解釈、古代国家との関係まで幅広く読み応 えはありました 特に印象的だったのは、神話が単なる物語ではなく、古代の人々の生活や 信仰、国家の成り立ちと深く結びつい... 続きをみる
-
-
ネットであちらこちらを徘徊していたところ、たまたまのこと、いわゆる 「三種の神器」についての案内に出くわしました。 ~天皇の践祚に際し、この神器のうち、八尺瓊勾玉ならびに鏡と剣の形代を所持する ことが皇室の正統たる帝の証しであるとされ、皇位継承と同時に継承される~ この「践祚」(せんそ)という言葉を... 続きをみる
-
日本神話の一つに「国生み/国産み」と呼ばれる物語があります。 「大八島/大八洲」(おおやしま)」、要するに、現在日本列島と呼ばれている 島々の創造過程のお話のことで、『古事記』では、その大事業の経緯はこのような 説明になっている・・・とのことです。 ~伊邪那岐(イザナギ)、伊邪那美(イザナミ)の二神... 続きをみる
-
-
女子水泳選手の「今井月」選手が、名前テロップ入りのTVコマーシャルに登場して いましたが、名に当たる「月」の部分のルビは、なんと「るな」。 スポーツ音痴の筆者は、名の「月」はてっきり、そのまま「ツキ」と読むものと ばかり思い込んでいたので、ちょっとビックリ。 ~ルナ/るな/Luna→(ラテン語で)「... 続きをみる
-
アメリカの女性作家ジーン・ウェブスター(1876-1916年)による児童文学に 「あしながおじさん」(Daddy-Long-Legs)という有名な作品があります。 大学進学のための資金を匿名の援助者から与えられることになった孤児院育ちの 少女を主人公とした物語です。 念のためですが、資金援助とは言っ... 続きをみる
-
日本民族は無宗教・無信仰である。 こんな意見もあるようですが、筆者的にはこれはちょいと違うのではと感じています。 むしろ、真相はこんな風に言えそうな気もしているのです。 ~日本民族はメッチャ強力な、それもいくつかの信仰心を有している~ 例えば、大晦日には除夜の鐘の音に触れ、新年には神社へ詣でるなどの... 続きをみる
-
【111周年企画】日本神話をもとにしたファンタジーの名作 ~→Pleasure 111人ブックリレーチャレンジ 037 ~ 子供の頃に読んだ、児童向けの物語ですが、ぜひ!映画化してほしい作品です。 空色勾玉(そらいろまがたま) (Best choice) 福武書店 本 作家さんというより、この作品の... 続きをみる
-
神社が好きで関西圏を中心に回っていますが、やはり、祭神を「須佐之男命」とする神社や神社名を「素戔嗚神社」とするところが多いです。 基礎から勉強しようと図書館でこの本を借りてきました。簡単な方がいいと思い表紙を見て選びましたが、内容はハイレベルです。子供に渡して読ませるのではなく、親がしっかり理解して... 続きをみる
-
#
日本神話
-
日本神話の神々で打線組んだww
-
*神話の秘密を探る旅 Part.2 ✨天照大神が隠れた洞窟
-
今日は建国記念の日です
-
私と日本神話の出会いーある幼稚園教師に関する記憶 ー
-
【6】神武天皇(日本神話)
-
スサノオと一緒に酒を飲もう。
-
陰陽道の表と裏(13):八咫烏陰陽道と関係のある古代氏族
-
天空の城ラピュタ「高天原崩壊&人間宣言」からVガンダムそしてGガンダムへ
-
ダイジン〜泣「すずめの戸締まり」の感想。歴史ロマンを感じるね〜
-
日本神話・古事記に秘められた武道の教えとは?
-
全領域異常解決室 最終話
-
全領域異常解決室 9話目
-
全領域異常解決室 8話目
-
空飛ぶ船を操る民族の共通点~ダーナ神族からヤマトまで~
-
川上神社~地元の人々の思い
-
-
#
天皇御夫妻
-
3月24日~30日 ご予定
-
4日 イタリア大統領皇居訪問・大統領主催コンサート
-
27日 【速報】悠仁殿下成年式日程が発表される
-
『女性自身』11・18日号のあれ?「テレ東ビズ」のおや?
-
23日 虚飾虚栄、貧乏くさい宴会で祝った令和の天皇誕生日
-
天皇誕生日記者会見・・陛下は水のひと皇后は月のひと
-
類まれなるリンクコーデ・・18日 今上ご夫妻、トルコ国会議長夫妻と面会
-
三行日記風覚書・・今上ご夫妻の場当たり的対応が
-
無残やな、、、1月27日~2月2日天皇ご一家ご動静
-
国際親善?ご自分へのご褒美旅行?アメリカ行きたいアピール中?
-
今上ご夫妻の神戸余話・・レッドカーペット、提灯奉迎の件 (付記あり)
-
17日 両陛下追悼式典ご出席
-
16日 今上ご夫妻神戸到着 雅子さま点景
-
no.383 天皇のオムライス
-
天皇皇后 10月28日~11月3日のご動静、11月4日~11月10日のご動静
-
-
#
竹田市
-
【大分♨】風呂の日=温泉300円!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】4/25営業再開|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】休館日メンテナンス|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】4/25ランチ貸切|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】4/23-24休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】4月後半の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】4/21温泉スタンプ2倍!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】コテージ風ホテルもオシャレ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】ランチメニュー♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】別府・由布院からも近い長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】4/29-5/1ホテル空きあり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】4/14温泉スタンプ2倍デー|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】ディナー予約♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】水着着用の温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-