川崎駅よりチネチッタ通りを抜けて 15号線の産業道路を横切って 真っ直ぐ歩きます。 行き先は"新田神社"です。 先日参拝した 大田区矢口の新田神社の 御祭神が新田義興でした。 もう1つ新田神社が存在し そこが川崎に有ると言うので 散策中。 しばらく歩いて.... 到着しました‼️ 川崎の新田神社、こ... 続きをみる
新田義貞のムラゴンブログ
-
-
大田区武蔵新田の 新田神社に来ました。 ここの御祭神は 新田義興公です。 父親は新田義貞 1331年(元徳3年/元弘元年) 96代天皇「後醍醐天皇の勢力と 鎌倉幕府の間で「元弘の乱」が勃発。 同乱で新田義貞は当初、 鎌倉幕府方に付き後醍醐天皇方の 「楠木正成」との包囲戦 「千早城の戦い」に従軍しまし... 続きをみる
-
朝から三女神を拝み今日も 元気に鞭を打つ 真ん中に先程の江ノ島が その奥には 富士山 ここからだとモヤっている 昨日は美人の姿だったのに・・・残念! ここは 鎌倉時代末期に後醍醐天皇と足利高氏が 鎌倉幕府討幕に立ちあがった際 難攻不落の鎌倉へ入るためここ稲村ヶ崎で 干潮時を狙い海岸伝いに鎌倉の街に入... 続きをみる
-
去年の今頃、多摩湖に行った時に寄った寺です。 記事にしそびれていたものです。 最寄駅は西武る、狭山線/山口線西武球場駅(終点駅)です。 つまり、西武ドームの近くです。 この西武ドーム、地域タグでは「メットライフドーム」としか出ないんですが、命名権(ネーミングライツ)が今年2022年3月に更新されてい... 続きをみる
-
晴れたので早々に太田リベンジで新田荘めぐり。 世良田から回ります。 世良田駅から世良田東照宮を目指します。 足利は史跡が密集していて短時間で回れたので、太田もそんなものだろうと、地図を見て勝手に、世良田駅-世良田東照宮間を6〜700m位と思い込んでました。実際は1.6km。そういえば生品神社も駅から... 続きをみる
-
#
新田義貞
-
拝島神明神社(東京都昭島市)探訪記
-
大田区下丸子周辺を訪ねて
-
洲崎古戦場(神奈川県鎌倉市)探訪記
-
材木座散歩(九品寺)新田義貞が鎌倉に建立した唯一のお寺 鎌倉
-
新田次郎の新田義貞
-
公家も武なり、武家も公なり
-
足利尊氏公開基 髙安寺(東京都府中市)探訪記
-
十一人塚から極楽寺まで踏破
-
御座松塚跡(東京都稲城市)を訪問しました
-
王禅寺(神奈川県川崎市麻生区)を訪問しました②
-
籠口ノ池(神奈川県川崎市麻生区)を訪問しました。
-
白山神社(神奈川県川崎市麻生区)を訪問しました
-
分倍河原古戦場跡(東京都府中市)を訪問しました➁
-
日本最古!名勝つつじが岡公園のツツジ(館林市)
-
北条軍無名戦士の墓(東京都多摩市)を訪問しました
-
- # 珍百景
-
#
藤原道長
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾
-
お江戸の「べらぼう」な糖尿病事情
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾九
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾八
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾六
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾五
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾四
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾参
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾弐
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾壱
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾
-
【平安貴族】「光る君へ」で人気再燃の藤原実資と藤原道長:平安時代の政治を彩った関係
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百七
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百六
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百五
-