どこの国も争って戦争をすることはこの地球上で一切しないで欲しい。それはほとんどの人が思っていることであろうが。 為政者が何を決めて何を言おうと、女子供高齢の方達まで苦しむ戦争は考えただけでもうんざりだ。 例えばどの国にも人に優しく親切な愛すべき善き人も何人もいるし、その人までが残虐な思いをしているこ... 続きをみる
為政者のムラゴンブログ
-
-
あまりにも嘆かわしい。 日本の政治は何時からあんなにいかれてしまったのか。 道徳のない人達が うじゃうじゃいる、イメージ、しかない。 子供達は学校で道徳を教わる。あの人達も子供時代に先生から学んだはずだ。 道徳感のけつじょ。 嘆かわしい。嘆かわしい限りだ。
-
国民は昔お国のため、と信じて戦争で戦い沢山の人が亡くなったし残された者達もずっと苦しんだ。 戦後の復興を託されて後を継いだ者達。 本当に真面目で誠実な大人達が沢山いた。 それなのになぜ政治は何時までも金権政治で腐敗しているのか。 真面目が馬鹿をみる世の中を次世代につがせたくない。 国のために命を落と... 続きをみる
-
政治に我慢してきた。 次の次、の世代の人のこと、考える。教育教育と言っているがこの国での教育、大丈夫だろうか。 一部の学歴の高い人達がしてきたことを考えると全く期待は私は持てない。 戦争時代に国民は何をされたか。 学校までがおかしな思想を幼い子供にまで叩きこんで信じさせ、国民は皆そんな思想を本気で信... 続きをみる
-
小林多喜二。三木清も治安法違反とかで投獄されている。 素晴らしい人達だったのに。 素晴らしい本を残して逝った。 戦争に反対した人は拷問を受けて死んだりし、多くの優秀な人が亡くなった。 国はこの人達に謝罪すべきだ、とずっと思ってきた。 戦没者には勿論のこと。 高学歴の人はそれらしく振る舞い、子供達に立... 続きをみる
-
-
自国民を守れない、大学生は食糧支援を受ける、この国はどこまで落ちぶれるのか? 自国民を守れない為政者が他国民を守れますか? https://t.co/nRQ9Awi5qY — キノシタ薬品 (@kinoshitayakuhi) May 3, 2024 <script async src="https... 続きをみる
-
マザー・テレサの記事は下の方。 朝起きたらもう6時過ぎ。週末だからといって起きる時間を変えると、リズムが狂う。 朝顔が元気に咲くためには、もっと水やりをするのがいいようだ。 このあとダーリンさんの携帯を機種変更するのに移動。結構な時間がかかるものだ。 お昼すぎになって地元の駅に戻りとんかつ屋「はなぶ... 続きをみる
-
解熱剤の爆買い・買占めは、中国政府が海外旅行を解禁する前から指摘されていました。 米国を見習って観光ビザの発給を制限するか、それができないチキンならせめて医薬品に関しては外国人免税を撤廃して個数制限をするなり、とにかく何か対策を!という声も去年から上がっていましたよ。 事前に分かっていたことに対して... 続きをみる
-
《感染者数》でコロナ禍の現状を表そうとすることは誤りである。厚生労働省がホームページで連日公表している《陽性者数》とは、テレビ、新聞などのメディアがいう《感染者数》に他ならないが、6月4日現在、その累計は17018人に達した。そのうち死者は903人、退院者は14867人だから、1248人が《入院治療... 続きをみる
- # 写真日記
-
#
シニアライフ
-
再び!スケッチ教室で心が折れた・・
-
誘惑が多いセール。衝動買いしないためにしている6つのこと
-
【シニアの暮らし】新しい洗濯機の電気コードの整え(画像多数)。。
-
成人式で思い出したこと
-
night owl
-
貧乏について 2
-
摸写 the poor mother after Merle Hugues (1823 - 1881) France
-
ハンドメイドソックス・・・片足完成
-
贅沢はいまのうちにしておく
-
一枚の絵から<イ・ジュンギ/鉛筆画>
-
【シニアの暮らし】いつもの買い出し(ダイソー/トライアル)🚙。。
-
キャンピングカーにも常備している旅先でも必要なエコバッグです。
-
通信費削減できた。
-
着物スカート完成
-
60代って節目の時なのかもしれない
-