縁側に面した障子をあけると 冬の柔らかい日差しが 全ての物に陰を作った… 冬の太陽をため込んだ座布団は ”お日様”の匂いがする さて… お茶でも飲みますか ”こたつ”には昔ながらのポットと土瓶があう 土瓶からゆっくり注ぐお茶は綺麗だなと見とれていると… なんと ”茶柱”が立っていた 去年は色々あった... 続きをみる
茶柱のムラゴンブログ
-
-
-
-
- # 茶柱
-
#
シニアブログ
-
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
-
時計台は札幌市立図書館でした
-
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
-
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
-
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
-
千の風になる気構えしてみました
-
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
-
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
-
季節の野草「つわぶき」を焚き合わせしました
-
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
-
東京への引っ越しで体重3キロ減!やっぱり痩せる秘訣って・・・
-
【シニアの暮らし】暮らしを取り戻す!久々の超久々の朝ウォーク。。
-
寝坊と、「の~~こ~~」。
-
60代の格差を感じて悲しくなったときは
-
東北春車中泊の旅 DAY28 雪の壁に感動
-
-
#
シニアライフ
-
年金定期便よりねんきんネットの試算の方が最新
-
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
-
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
-
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
-
墓じまいの後は実家のお庭の雑草問題
-
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
-
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
-
【吉祥寺スイーツ】SUNNY BEGAN
-
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
-
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
-
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
-
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
-
気持ちが、、消化不良の日
-
ケアマネさんに、いろいろと相談
-
B♭からE♭コードチェンジ♪
-