カフェも併設されてる書店でアンチョビとクリームチーズのサンドを、スイーツにするつもりがお腹空いてて、美味しく頂きました。 店主が前にワインが合うと言ってたので 娘に告げると昼間からと苦い顔をするので 従順なママは、ハニーコーヒーを飲みました。 こちらも絶品。:°ஐ..♡* 前に聞いたら、独学という器... 続きをみる
本屋のムラゴンブログ
-
-
日本から絶滅してしまったと 思われていた秋。 過ごしやすい秋。大好きだ秋。 そんな私たちの秋が復活し、 季節も良いので神田神保町へ 書店めぐりをしてきました。 本は好きなんですが、 神田神保町に行くのは初めて。 というのも昭和初期とかの古本見ても 価値が分からない人間なので 世界最大の古書店街だと聞... 続きをみる
-
本出版日、私の生活はいつもと変わらず。 母の介護のため自宅に立ち寄ってから、仕事に向かい、仕事終わりに近所の本屋に立ち寄る予定です。 (自分の本が置いてあったらいいなぁ) 仕事を終えて近所の本屋に立ち寄り、 ありました! 自分の本を本屋で買える幸せ^^ ドキドキしながら、カバーをつけてもらいました。... 続きをみる
-
-
ご訪問くださり誠にありがとうございます。 昼食に家族でチャーシューメンとギョウザをいただきました。 おいしかったです。よかったです。 ごちそうさまでした。 ありがとうございました。 本屋にも寄りました。 何かいい本があったら購入したいです。
-
-
-
最近はだいぶ普通に週休二日のシフトになって いやこれが当たり前なんだよね。 体力的に楽な日々を送っています。 今日、久しぶりに駅近の本屋さんに行ったんですが、 売り場自体が小さくなってて衝撃を受け、 小説の売り場が驚くほど小さくなり、 海外小説の棚が・・・・あ、あった。 あるだけよかった、けど、 ス... 続きをみる
-
本屋、文具と色々と見て回って、お昼は饂飩セット、甘味屋で苺ミルクのカキ氷を食べて、ガード下の布屋で合皮を買ったわ、これでトラベラーズもどきを作るのだ。 それにしても歩き回ったせいで足が棒というか、つま先はじんじんだ。 でも、ドラッグストアでベリックスBeプラスを買えた。 眼精疲労、腰痛、筋肉痛にいい... 続きをみる
-
-
-
ご近所さんが、畑に赤紫蘇摘みに行くけど、一緒に行く? と誘ってくれたので、喜んでついてった。 赤紫蘇の葉、 ちょっと試したいことがあってね、欲しかったんだ。 童話に出てきそうな小径を通り抜ければ (ああ、でも、竹だからアンデルセン童話とかじゃないね。せいぜい日本昔話あたりかな。) 畑が現われる。 こ... 続きをみる
-
ある商店街に 小さな本屋さんがありました。 本屋さんには、いつも子どもがたくさん集まっていて、何やら楽しそうに本を眺めています。 今、私が住んでいる街には、個人が経営する本屋さんはありません。 だから、入ってみたら、もう、そこは、超、懐かしい空間! まず入り口で、目についたのが、中高生の男子が興味持... 続きをみる
-
本のブログで、Amazonが契約解除になりました。 理由は、売れてないから。 そりゃ、本だけじゃ、数円の世界。稼ぎにはなりません。 あれもこれも売って売って売りまくらない人はダメよね。 元々、本の画像が欲しくて始めたことだからいいのですが・・ 売れると、もちろん、すごく嬉しいです。 自分が紹介した本... 続きをみる
-
-
#
本屋
-
池袋・本とコーヒーを楽しめるカフェ「梟書茶房」
-
【おでん文庫】12月のテーマ ”ナゾ かいけつ?"
-
【文喫 福岡天神/転勤族のお出かけ】最高の読書時間
-
【捨て活】古本買取に6冊だして、ついた価格が悔しすぎる件
-
【おでん文庫】12月の本棚の準備
-
書店併設型ローソン「LAWSONマチの本屋さん」が岐阜県に初出店、羽島郡に『ローソン岐南町伏屋五丁目店』が12月8日オープン
-
東京・街の一コマ : 御書印プロジェクト
-
シェア本屋という文化 | 私の本もチラチラ出てます
-
本とCDを購入しました。
-
洋書屋と英語
-
整体してたらなぜか喉がつかえるんだよね
-
積読を解消するための読書術
-
DIY BOOKS 武庫之荘 NEW OPEN 本 ワークショップ
-
【おでん文庫】11月のテーマ ”舞い込む"
-
近くに本屋がないってさ・・・
-
-
-
本屋さんを覗くのが好き。 この地でも、お気に入りの本屋さんを見つけた。(読みたい本がいっぱい) ただ引っ越しを機に本もだいぶ処分して、そう簡単に賈えないと思うようになった。 ため込むとどんどん増える。 本だけではないが、処分するのが大変。 処分にブックオフとか古本屋を利用するが、新刊を1400円くら... 続きをみる
-
図書館の受付で長蛇の列。 自動貸出機を利用しながら、眺めていると、 高齢の男性がメモを見せて、 「この本、ここにはないから、買ってくれ」 と、女性の司書に訴えてます。 「リクエストは聞くんですけど、買うかどうかはこちらでは・・」 そのうち、男性の司書とどこかへ行ってしまいました。 そりゃそうだ、よほ... 続きをみる
-
-
こちらに来てからは バナナにヨーグルトをトッピングして 朝食時に食べていたのですが 昨日から 自宅の朝食メニュー通り スムージーを作って 普段に近づけてみました🎀•*¨👑*•.¸¸🎶 とは言え 食材もそんなにたっぷりある訳じゃないから バナナと小松菜 レタス、豆乳 ヨーグルト...♪*゚ そし... 続きをみる
-
昨日も今日もいいお天気で 本屋さん廻りの散歩に行って来ました😉 気持ちのいい青空~ 15分位かけて本屋さんへ 特に何も買わなかったけど たまに行きたくなる♥️ そして隣の Can☆Doも一回り👍️ セリアとかぶるし目新しい物もなかったけど、、、😒 歩数は1800歩しかなかった💦 ❇️❇️❇️... 続きをみる
-
-
ああ~、魅力的な求人を見つけちゃったよ。 うちの派遣会社の求人サイトに、新しくできた本屋での求人が載ってた!!それは、たぶん私が少し前に見つけて出かけたシェアラウンジのある蔦屋書店。 本にカフェ、しかも蔦屋書店。私の好きなものが全部つまってるじゃん! それにキャッシャーの経験もいまならある。ああ~、... 続きをみる
-
紀伊国屋セントラルワールド店が5/26に新装開店するとのこと。 従前、伊勢丹の一部?のような感じで店があり、本屋に特化した店づくりでした。 今後は、増床で2フロアー体制になるようです。 メインフロアーは、伊勢丹が撤退したこともあってか、文房具コーナーやギフトショップ、UCCカフェを併設拡張した形にな... 続きをみる
-
昨日は一気に夏日でした、暑かった~(´O`)°゜ そして、GWも終わりました。 孫の初節句に娘が作りました、兜鯉のぼり お孫に、何かプレゼントと思い本屋へ行くと…いやいや 本屋はやっぱりオモシロイです。 書籍が売れない時代と言われていますが、料理・インテリア・ガーデン・絵本・児童書等々あらゆる雑誌が... 続きをみる
-
おはようございます! だっる〜っ! 寝過ぎかな?😆 昨日はいい加減 引きこもりに飽きたので コロナ抗原体検査へ 隣駅のドラックストアで無料です。 2回目お世話になります。 いつも違うドラックストアの ポイント貯めてるけど 流石に申し訳なく 化粧品を買わせていただきました。 一度目は待ち時間なしでし... 続きをみる
-
📚城下町の古本屋📚 いかにもレトロ感が漂う龍野城下町の古本屋📖 外観からも、いい感じの雰囲気でてますよね😲 いつも気になってたのが、お店の外に 野ざらしになった本棚に並ぶ古本たち📚 初めて見た時はえっ⁉️😳って二度見 しちゃうくらい、ちょっと珍しいスタイルw ちなみに、この本全て... 続きをみる
-
今日も元気に土手散歩(*^O^*) あっちにこっちにキョロキョロ💦 まともに見てくれないの~💦 おやつのお芋で釣ったら(*^O^*)できるじゃ~ん!!うん、かわいい♡ シュルシュル~ からの~ダ~ッシュ💨 で、クンクン またもや、ブレブレ2連発💦 お散歩も出す物2回だして~急いで本屋へ・・・... 続きをみる
-
-
おとぼけさんは本屋に行く『こんやはてまきずし』『クルツのごきげんしゃしんかん』
年中の長女は先週の金曜日から今日までお休み。 お休みばかりだと、私まで変な感じなってきます。 そのせいか、とんでもない間違いをしましたw 朝ごはんを終えて、テレビを見ながらまったりした後、 時間を見てスーパーに買い物に。。でもスーパーには誰もいない? 時計を改めてみるとまだ9時でした( ゚Д゚)10... 続きをみる
-
土曜日休日出勤でした。 ちょっとした仕事で数時間で終了。 週休2日前の土曜日登校の頃のように なぜかウキウキしながら退社しました。 小学校の頃なら、 友達とお昼から遊ぶ約束をしたり お昼ご飯はホットプレートで焼きそばかな? と期待したり。 中学高校になると、 お昼からの部活とか その前にとるゆっくり... 続きをみる
-
昨晩は午後10時頃から1時間ほどうたた寝してしまいました。午後11時頃に目がさめたときは涼しいというより、寒いぐらいでした。 それから夏用の薄い布団をかけて寝ましたが、それでも寒いぐらいでした。でも、疲れていたのか、午前3時半まで熟睡、トイレに行って、それからまた午前5時まで熟睡しました。 久しぶり... 続きをみる
-
借りていた本を返却するため、午前中は図書館へ行ってきました。 今日は返却のみでしたが、買いたい本があったので、この後、本屋さんに行きました。 先日、ようやく、平野啓一郎著「本心」を読み終えました。 舞台は、「自由死」が合法化された近未来の日本で、AI、VRの最新技術を使い、生前そっくりの母親を再生さ... 続きをみる
-
-
午後、仕事していたらインターホンが鳴ったので玄関まで出たら、女性がお二方こちらを見ていた。 ん?と思ったら、窓辺に止まっているアキクサインコを見ていいですか?と。 どうぞどうぞと、庭に入ってもらって外からうめちゃんとつばきを沢山見てもらいました。 はじめて見たときは置き物に見えたと言ってましたね。 ... 続きをみる
-
そろそろ仕事のほうも忙しくなってきたので、頭のスイッチを切り替えるためにカフェでコーヒーを飲んできました☕ コーヒーもイチゴのケーキも美味しかったです🍰😋 コーヒーを飲んだ後は書店に行き、最近はどんな本が置いてあるのか店内を見て歩きました📖 読んでみたいと思う本もありましたが、書店で買うと高い... 続きをみる
-
-
-
きょうも昨日同様に、とてもよい天気でした☀ 用事をするのには動きやすくてよかったです。 私もきょうから仕事がお休みに入りました。 コロナの関係で、昨年より少し仕事の量が減りましたが、何とか無事に終えることができました。来年もまた頑張ろうと思います。 提出するものがあったので、午前中、職場に行ってきま... 続きをみる
-
0900 起床🛏 0920 朝ごはん(ビーフカレー🍛) 1020 お出掛け👟 1030 ごみ置き場前の掃除🙎♂ 1100 電車🚋 1120 駅ピアノ🎹演奏 1130 銀行🏦、郵便局🏣 1225 駅ピアノ🎹演奏 1235 駅カフェ☕ 1310 駅ピアノ🎹演奏 1345 本屋📕 ... 続きをみる
-
どうも"球拾いのみつるです!" さあ今日も早速参りましょう! エクストリーム失敗談 ○=(゚ω゚=) 新卒入社編~~〜~~! \\ここで決まる// さあ、やって参りました! 前回 1.失敗談の情報発信 2.日記 3.イラスト紹介文 の順で構成しました。 ただ、1の失敗談のエピソードが長い上に、 いき... 続きをみる
-
-
-
本屋さんに置いてなくて、 通販で頼むしかなくて、 50代以上が一番読んでいる 雑誌 『ハルメク』 以前、このブログでも紹介しました。 本が届くと、その包み紙など ちゃんと見ずにビリビリに 破ってましたが、、💦 今回はちゃんと見て…感動❗️ 『これからのために、生きてきた』 責任も含め反省や後悔せね... 続きをみる
-
近所にTSUTAYAがあります。 レンタルビデオ店と書店です。 ビデオ店にセルフレジが導入された 頃は、初めて見た❗️位早い時期でした。 セルフレジで決算すると、 ポイントが2倍❣️になります。 なので、 必死でやりました。 📀 DVDは、ケースに付いている プラスチックみたいなのを外さなければな... 続きをみる
-
今週末は雪か?なんていわれてましたが今のところ降ってないってことでこれからひとっ走り行ってこようか考え中のBlackです。 雪は降ってないけど寒いんだろうな・・・冬だしね~ そうそう! 今日も告知させていただきますよぉ~~♬ 去年末に取材していただいた「ランニングマガジン クリール 3月号」がいよい... 続きをみる
-
今週末はめじろ台祭りが開催されます。 めじろ台が唯一活気づきます。
-
-
なぜか本屋で PASTA de PON 【紀伊國屋書店 西武高槻店】
2017年7月購入 7月29日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は全て税別表記です) 西武高槻の【紀伊國屋書店】さんの一画。 なぜか、お菓子が売られていました。 パスタで作ったポン菓子のようです。 2015年よしもと47シュフラン金賞受賞。 よしもと47シュフランってナニ??... 続きをみる
-
1日目から濃厚な観光でしたが 2日目も しっかり楽しみましたよ~🎵 (朝食) カップケーキ (間食)……イタリア街 エッグタルト レモネード 地下鉄 ↓ 自由の女神 ↓ ↓ ↓ ↓ チャイナーズ街 ↓ イタリア街 ↓ 本屋さん巡り ↓ スーパー巡り 食事内容写真 が無い…… 3食以外に間食もしっか... 続きをみる
-
今日は月1度のトリミングの日。 マルプーのボクのヘアースタイルは どうも思う様に決まらない。 小さい頃はこんなだったのに 2014年4月 11ヶ月 2014年12月 1才7ヶ月 2015年12月 2才7ヶ月 2016年10月 3才4ヶ月 2017年1月 3才8ヶ月 どうも年齢と共にくせ毛でヘアースタ... 続きをみる
-
毎日のこの息苦しさは何だろう? 思春期以来の絶望感に苛まれている。 人生で周期的にやって来る 感情の波なのか...更年期なのか? 人の言葉に過敏に反応し過ぎて疲れる。 昼の時間は、事務所を離れる事にした。 フ〜、しばしの休憩 本屋をぶらぶらしていると 自己啓発書のコーナーに 禅の心を分かりやすく書い... 続きをみる
-
#
刑務所
-
レガッタコートの裏地から中国人受刑者のIDカードが発見された
-
【読書記録】看守の信念 - 刑務所での心理描写に魅了される小説【本が好き】
-
「炎のデス・ポリス」
-
暴走するネットユーザー
-
『めざせ! ムショラン三ツ星 刑務所栄養士、今日も受刑者とクサくないメシ作ります』 黒栁 桂子 著
-
☆人によって傷つき、人によって回復・・・映画「PRISON CIRCLE」を観て
-
市川猿之助の執行猶予
-
初めて刑務支所の矯正展に行ってきました。プリズンツアーあり、イベントあり、作業作品販売あり。都会の刑務所はもっと盛沢山かも。
-
交代のオヤジ曰く、運動会は結局中止になったらしい。
-
やんちゃ組とマジメ組
-
味噌汁等の汁物メニューで使用される塩が暑さ対策のため1人あたり1g 増量されることになった。
-
ラジオでやっている「あーちゃんとちゃあぽんのウエストサイドストーリー」
-
【東京・府中】第48回府中刑務所文化祭に行ってきました
-
安全標語の募集があった。優秀作品には賞品がでるらしいので全力で考える。
-
受刑者に労働させることは悪いことではない。しかし_
-
-
#
読み聞かせ
-
図書館で借りてきた絵本「ぼくラはばラばラ」と「わっ」
-
図書館で借りてきた絵本「はたらくくるまのどうろこうじ」と「はたらくくるまのかいたいこうじ」
-
図書館で借りてきた絵本「はぶらしくんです。」と「ぼくのかぼちゃ」
-
おうち英語の質を上げる&お仕事にする方法
-
【2歳差育児】幼稚園帰宅後のスケジュール!理想的な過ごし方
-
その「英語」が子どもをダメにする おうち英語のバランスに悩んだら
-
【おいしい秋の絵本】おすすめ9選(さつまいも・柿・栗)読み聞かせに
-
【第二話】ただ見学してただけなのに・・・
-
ポリスドッグスクールの見学
-
図書館で借りてきた絵本「どんぐりむらのぼうしやさん」と「ばすくんのくりすます」
-
絵本読み聞かせ講座☆川越あいあいセンター図書室
-
次女と絵本とおしゃべり
-
子供が寝ない理由!対処法も
-
『カングル・ワングルのぼうし』
-
「狼森と笊森、盗森」 宮沢賢治
-