法事のムラゴンブログ
-
-
-
叔母の一周忌の法要に 2時間半、電車に揺られ行ってきました。 コロナ禍で迷いましたが、何かとお世話になった叔母なので、出席することにしました。 久しぶりの、まとまった人数での集まりでした。 コロナ禍になってからは、初めてだと思います。 3年も親戚たちと会わないでいると、いろいろな変化があるなと実感し... 続きをみる
-
昨日折り紙に行こうと思った時、弟から電話がかかって来た 📞 明日命日ですが、どうしますか 📿 とお寺から電話があったけど、どうする ❓ え〜〜〜 😳 今までそんな事を言って電話がかかって来たことがない 🙅♀️ もう9年も経っているし、七回忌で一応お断りしているし、 永代経もお願いしてあるし... 続きをみる
-
舅の十三回忌と姑の米寿のお祝いを兼ねて 実家で法要をして 「竹千代」の弁当を取り 皆さんと食事会にしました。 前夜に鹿児島入りした家族や親族とは 焼き肉「なべしま」で食事会をして ぶらぶらと家まで歩き実家で飲み直しでした。 10年以上振りに従兄弟と会う息子が お互いに会わない時間にびっくりし合ったり... 続きをみる
-
-
今日は雨が急に降りだしたりいやなお天気でしたが お墓に移動したときにからっと晴れて傘なしで大丈夫でした 運がよく本当に喜びました ありがたかったです 今日は会食なしで お弁当をいただいて帰りました おかずが沢山あって お昼を作らなくてよく 実は夜も残ったおかずにご飯をプラスして食べました 朝はトース... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
ナナが一緒に寝てくれた。エアコン問題は26℃で決着がついた。猫も丁度いいみたいで、良く寝てた。起きて、餌をあげて、朝ごはん食べて、運動して、シャワー浴びて、支度して、洗濯物実家に持って行った。事務仕事して、洗濯物干して、お昼ご飯食べて、午後から、仕事で4ヵ所行った。帰って、書類、作って、ポストに入れ... 続きをみる
-
23 四十九日の法要当日になって、ムサさんは 黒いズボンがない と騒ぎだしました。 ムサさんだけでなく、ムサさんの親戚の男性も直前まで、 ”黒いシャツがない” と騒ぐんです、当日の朝に! 集合まであと1時間くらいの時ですよ。 いや、もう、ほんとにぶん殴っていいですか・・・・? ↑↑ 私は具合が悪いん... 続きをみる
- # 法事
-
22 ここからは四十九日の法要について書きます。。 夏休みに四十九日への出席を言い渡されたときに感じた嫌な予感が見事的中しました。、 ・ムサさん、仕事で長期出張、前日深夜帰宅 ・私、前日都内に行き、体調を崩し、深夜帰宅したムサさんに「救急車呼ぶ?」と言われる 2人そろって今にも倒れそうな状況でした。... 続きをみる
-
石川県在住の弟が、車で10時間半かけて 法事のために帰って来てくれました。 お昼の食事は、みもすそ川別館さんにお願いしていました。 前回は、お弁当をお願いしたけど、 お皿の方が、お料理を沢山盛れるとの事なので、皿盛りに。 ご飯は、ちらし寿司です。 海の幸が沢山のってます。 わずか4時間の滞在で金沢へ... 続きをみる
-
雨の休日は 「ゆっくり落ち着く癒しのジャズ&ボサノバ」でスタートです。 今日は、5月1日の両親の法事の準備です。 まずは、お部屋の掃除から。 親友が、お花を送ってくれました。 いつも素敵なアレンジなんですよね。 カサブランカは母のイメージなんだって。 それに加え、父が鳥羽一郎さんの「カサブランカ グ... 続きをみる
-
前回に続き、「断食のお話」で恐縮いたします。 「しっかり食べ、楽しく食べ、感謝して食べて、 元気で喜んで頑張る!!」 これは断食を、ほとんどやらなくなった理由です。 断食にまつわる体験とエピソードをお話します。 (嫌だったらスルーしてくださいね) ************ 私も、過去に7日断食や8日... 続きをみる
-
一時期の寒さ程では無いにせよ寒くなりましたね。 雨もあり風も強く外を歩きたくない気分です。 そんな朝、近所のフラワーショップへ出向き、来週末の法事に持って行く花を注文しました。 お値段は三千円~五千円と言ったので、「じゃ、五千円でお願い(^^♪」と答えてしまいました。 どんなアレンジとなるのでしょう... 続きをみる
-
-
-
-
法事で何年かぶりに京都に帰郷しました。 ちょうど紅葉の時期でもあったので久しぶりに行きたかった清水寺にも訪れました。 東京駅6時15分発 のぞみ3号 E席指定でした、富士山が綺麗に見えました。 少し早めについたので鴨川を散策 昔からすると水が綺麗になっていました。 出町柳のデルタ地帯、向かって左が鴨... 続きをみる
-
今日は父の7回忌の法事がありました。 台風の影響で雨や風を心配していましたが、幸い風もなく、小雨だったので、実家のほうへはスムーズに行くことができました。 法事の参列者は私を含めて6人でした。 お寺では、父の7回忌と一緒に、ご先祖様(曾祖父の父親らしいです)の100回忌も執り行われました。 100回... 続きをみる
-
明日は亡き父の7回忌の法事があります。 コロナ禍での冠婚葬祭は初めてのことです。 1回忌、3回忌のときは、父の弟と妹、従妹、また、その家族など親族がたくさん参列し、にぎやかに執り行われましたが、今回はコロナ禍ということもあり、参列者をかなり制限したそうです。 母、弟夫婦、父の妹さん、父の弟が1人、そ... 続きをみる
-
-
春を思わせる暖かい週末。 お散歩がてら「お、ねだん以上」のお店に。 いつも以上に人が多い。 それも客層がグンと若いのである。 どうやら一人暮らし用の品々を買い揃えるようで 大きなカートは布団やらで山盛りである。 もうそんな季節なんよね。 うちの両親は四国のちょうど中心部 徳島県と高知県の県境出身。 ... 続きをみる
-
-
木曜日は、母の所へ行きました。 母はラインの入力の練習をして、練習のかいもあり、ちゃんと入力出来る様になりました(^ρ^)それからアプリゲームも入れて、熱中しています。テトリスとかなめこ栽培キットデラックスをやっています^ - ^ 昨日は彼ともラインをしていました。仲良くしてくれて良かったぁ。ちょっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今年はコロナの影響で、お盆は義実家に帰らずに済みました。 これはなんともありがたい事でした。 普段であれば、もう年末年始まで帰省の事を考えずに済むのですが、、。 でも、今年は義母の13回忌。 ちょっと前までは、 「コロナだから、少人数で控えめにするらしい」 と夫経由で義父から聞かされていたのに。 昨... 続きをみる
-
-
こんにちは!なぎさです! 今日は昨年7月14日に亡くなった弟の一周忌の法要でした。 雨も上がりいいお天気だから、暑かったなぁ。 特にうちは強く信仰している宗派はないんだけど、ひとまずお坊さんにお経を唱えてもらう。 しいて言えば日蓮宗らしく、何か法事があるといつも日蓮宗のお坊さんが来る。 お坊さんは、... 続きをみる
-
手仕事を何かやりたいな。。と思ったら、まず、試しに、ダイソーやセリアでキットが売ってないかを見にいきます。 経験上、飽きっぽいので、ちゃんとした道具を買っても、続かないのですʅ(◞‿◟)ʃ 卓上織り機を買う前に、実験。 手織りキットで コースターを作りました。 甘酒です。 うん。。もうやらない気しか... 続きをみる
-
-
連休1日目と二日目は法事でした。 鳥たち、はじめての人がいないお留守番です。 こんな風にみんなが見えるように輪にしてと。 朝と夜はまだ冷えるからヒーターは温度設定を低めにセットしたままで出かけます。 網は外して、餌は二箇所入れて準備出来ました 中の様子を撮って見ました。 うん、大丈夫そうだ(自分に言... 続きをみる
-
昨日は、祖父母の法事。 朝、7時に出発し、母と叔母を乗せ、お寺へ。 お寺に着くと、2度の脳梗塞で体が不自由な叔父が座ってた。 叔母は、お手製の御霊供膳を並べてた。 叔母は既にお墓の掃除をし、お花を供えてきたって。 叔母は寝てるのだろうか? 昔からよく働く人だぁ。。。 この叔母は、叔父のお世話を1人で... 続きをみる
-
-
2018年4月1日(日) 唯子さんは パパのところへ帰っています 今日は 法事に連れて行ってもらっているのですが お行儀良くできているでしょうか 心配はしていませんが 気になります ・ ・ ・ 19時頃には 帰ってくるだろうと待っていたのですが 高速道路が大渋滞していたらしく 予定よりも遅く帰ってき... 続きをみる
-
- # 60代一人暮らし
-
#
おうちごはん
-
#見かけたら思わず寄りたくなる店~カルディ購入⑥~
-
電気代が高過ぎる件についてw
-
海鮮丼
-
【はなまるうどん】【天ぷら】を沢山テイクアウトしてみた件について
-
近所に歯医者がオープンしたものの…行くなら混雑している歯医者がいい
-
【2月】買い物記録①...ドラッグストアで卵とおやつ
-
チキンナゲット弁当の日②。
-
豚肉の豆苗巻き*レンジでかぼちゃのチーズ焼き
-
朝の作り置き♡子供の苦手を克服
-
豆腐とベーコンの洋風胡椒麻婆
-
ザクザク食感!ハニーナッツのコールスローサラダのレシピ・作り方
-
ぱぱちゃんの何回目かの誕生日
-
【お父さんの週末料理】2023年2月4・5日~恒例の餃子大会~
-
今日のお弁当~無印良品シャリアピンステーキ
-
もはや定番?旦那料理 焼きそば
-