法事のムラゴンブログ
-
-
-
元々の認知症(アルツハイマー型)に加え、脳梗塞による半身不随、大腸機能障害という3重苦で1年の闘病を経て2022年末に死亡した母親の納骨・3回忌を行いました 母が死亡した2か月後に亡くなった母の実姉(新潟県で納骨済み)の3回忌もまとめて行おうと声をかけて、川崎市に住む従妹夫婦も呼びました 参加者は、... 続きをみる
-
-
-
10時にお寺の住職さんが来て、わたしとちゃんと歩ける4人で車で5分もかからないお寺に行ってから、お昼に自宅で会食。 無事におばあちゃんの13回忌が終わりました。 別に大げさなことをしたわけではなく、仕出し弁当を頼んで自宅で親戚6人とわたし達親子の計8人で会食しただけですけれど、とても疲れてしまい😅... 続きをみる
-
また新しい業務の担当も増えて、もうヨレヨレ…。 そんな今日は明日の法事に備えて、帰宅してからお掃除や準備でくたくた…。 体力の衰えをしみじみと感じております…。 明日はおばあちゃんの13回忌。 おばあちゃんの口癖は「どうせもうすぐ死ぬんだから」でしたが、99歳で亡くなりました🤣 わたしが20歳くら... 続きをみる
-
-
-
先日、法事がありました。 旦那君のご親戚。 今回、娘たちは参列しませんでしたが、 お数珠を用意する際、今更ながら、 娘たちのものがない事に気づきました。 (--;;; 私たち夫婦以外は 子供用のブレスレットのような 小さなものがあるだけ。 喪服は、成人したときに用意したのですが、 お数珠は気づきませ... 続きをみる
-
-
8月に母が亡くなり 暑さにうんざりしながら葬儀に向かいました 早いもので四十九日 バタバタしていてあっという間でした。 やっと涼しくなり、今回はしのぎやすそうです。 四十九日の次は納骨 一周忌、三回忌、七回忌 13回忌まではするのかな? 97歳まで生きてくれ慈愛を注いでくれた母です。 晩年は介護施設... 続きをみる
-
-
Scenario: 友人と食事をするのだが、午後の予定を聞くとお墓参りに行くという。お彼岸は来月なのだが・・・。 「今日は父の命日なの。」 "Today is the anniversary of my father's death." 【ポイント1】"anniversary"(記念日)の説明につい... 続きをみる
-
-
- # 法事
-
7日水曜日 人吉で両親の法事 この日はダンナがリハに行く日 と言うことはお弁当が必要 なので4時起きです(>_<) お弁当を作り朝食を準備し ダンナの身支度を調え忘れ物が無いかチェック 6時のバスで博多駅へ 娘と合流しチケットを発券 7時24分の新幹線でgo 新八代駅まで息子に来てもらい 高速で人吉... 続きをみる
-
今日の天気は 晴れ☀️のち雨☔ 雨は降ったり止んだり。 今日は法事がありました。 少人数で集まりました。 法事が終わってから 娘がローソンに行きたいというので ローソンへ。 ハムスターのマスコットが欲しかったようです。 その後は コメダ珈琲に寄って 食事して帰ってきました。 (写真撮るの忘れてしまい... 続きをみる
-
-
-
義母の17回忌法事。 お義兄さん夫婦と沼津へと出かけます。 ゆずかりんも一緒にね♬ 足柄SAでおちっこタイム。 富士山がとってもキレイ✨ 1月の伊豆旅行の時より、雪が多い・・・。 2ワン共におちっこ出たので、お寺へ向けて出発💨 次の日からお天気崩れたので、危なかった💦 とっても良いお天気でした(... 続きをみる
-
-
先日の実家の法事でじーっと行儀良く座っていたせいか 肩凝りがひどくて 肩を動かしたらイタタタとなるくらい 更に、左脚の太ももの方も突っ張ってる感じ。 法事は正座でなく椅子だったのに、 こんなにダメージがあるとは、、、 足はたぶんパンプスのせいでないかと。 低いヒールでも、私にとっては非日常の靴なので... 続きをみる
-
-
昨日は、義母の7回忌法事でした。 前日まで暑いくらいの気候でしたが、昨日からあいにくの冬日でした。 3回忌からの変わらずのメンバーです。身内だけの少人数で行いました。 実親ではないので、口出ししません。主人と義姉で決めています。 お布施、塔婆、お花、盛り果物、お供え物菓子を用意しました。お布施は、ズ... 続きをみる
-
父の三回忌の熨斗袋を買う為、鳩居堂売場に行った時に、熨斗袋の横にこの本が置いてありました。 見本をパラパラ見て、知らない日本のしきたりを知るいい機会と思い熨斗袋と共に購入。 最初は他メーカーの200円位の熨斗袋を手に取り、鳩居堂の330円の熨斗袋と比べたら、描かれている水切りの色やラメ感が断然違って... 続きをみる
-
-
-
-
いろんな場所から帰省した、 姪っ子、甥っ子夫妻、お孫ちゃんなど など、2泊3日の過ごして、 今日は、それぞれの場所に。 親戚は、車で来れる方だけ、 来て頂きました^^ お寺さんは、未就園児、赤ちゃんなど など、静かにしていて びっくりです。 2時間もよく耐えれたなと、 感心します。 母は、17回忌終... 続きをみる
-
今日はバタバタで、お手伝いに 来てくれたみんなに 食べてもらうお稲荷さん^^ もちろん、買いに走りました。 美味しかった^^ ごちそうさま😋 連休にある予定の父の17回忌は 礼服を着る予定だったのです。 兄弟が17回忌はしないお家も たくさんおられるくらいだから、 地味な服装ならいいのでは? 案内... 続きをみる
-
(まとめ買いしているおやつ。 チーズ入りおかき好きなんです) ヤクルトとは何の関係もない私ですが 今日はいつもより1時間遅く 起きてしまいました。 ぐっすり寝てる感もあったのですが😅 朝方トイレに起きる事も あり、そこで起きるか、 また、寝るか💤です。 ほとんど二度寝😊 今朝どうして、こんなに... 続きをみる
-
-
木曜は大阪の天王寺まで法事でお出かけ。午後からゲリラ雷雨にあいました。 前日も職場からの帰宅途中に土砂降りの雨に遭遇して靴がびしょ濡れ。夕方の大雨が多いですね。 お昼ご飯は四天王寺さんにある茶屋で、おにぎり定食。 この辺りから雷がどっかーん!と鳴り出しました。怖すぎる。 近くにある釣鐘饅頭を買ってそ... 続きをみる
-
ジイジの麦わら帽子をかぶってオタマジャクシ カニ シジミを取っています 水やりも遊びの一種でお陰で人参 きゅうり インゲンの芽が出始めました 私達は法事に行ったので長男長女はそれぞれの子供を連れてプールへ行きました お互い水入らずで気使うことなくいいかも 帰ってかき氷を作りました キーちゃんも食べた... 続きをみる
-
朝からドンヨリ曇り空 どうやら明日午前中に台風直撃のようだ 2日分の食料買い出しだね、今日は 相方は義母のことを 「貧乏やのにお嬢様育ち」と言う いや、貴方も同じよ 社宅住まいのお坊ちゃま育ち 下町ディープな街で生まれ育った義母 貧しいが箱入り娘で育った 結婚する30歳前まで働いたのは1年 なのに花... 続きをみる
-
こんにちは! 先日従兄のAちゃんの三回忌があり、大分まで行ってきました。Aちゃんの母親は93歳で、体のあちこちの調子が悪いようですが、頑張って週に2回デイーサービスにも行っており、お風呂に入ってシャンプーもしてくれるので助かると言ってました♪ 大分の中津駅前の商店街を覗いてみると、お店は閉まって人も... 続きをみる
-
-
父の一周忌が終わり、 ほっと一段落。 母の足が悪くなり 自宅でやることとなりました。 こじんまりと出来て 良かったなーって感じます。 来てくれたのは 両親の兄弟姉妹とその連れ合いが数人で 10人ほどでした。 皆さん、80前後の高齢者( ˊᵕˋ ;) 私にとっては伯父さんや叔母さん達。 女性は足や腰が... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 毎日暑いですね(;´∀`) 仙台は雨予報だったのに見事に晴れました(´・ω・`) それに比べて九州の方。大惨事ですね((((;゚д゚))))アワワワワ ヘルパーさん(以後エガちゃん)の実家がそちらの方らしく心配です。 エガちゃん... 続きをみる
-
16日に実家のほうで祖父の27回忌がある予定ですが、私は今回欠席するので、今日は一足先に御仏前を届けてきました。 祖父が好きだった日本酒も一緒にお供えしてきました。 当日出席できない私のために、母は、今日持って帰れるようにと、パン屋さんで今朝作ってもらった法事パンと、あとビールを持たせてくれました。... 続きをみる
-
-
-
明日は、義父の七回忌。 バタバタと忙しい。 遠い地方の親戚もくるという。 賑やかになりそうだ。
-
-
-
#旧統一協会関係候補者の選挙結果 とは⑦(※雑学No.391,B.D.+248)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/5/05(金) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ) 今日の法事の後、ウチは成り行きで、... 続きをみる
-
さて 今日は実父の13回忌の法事でした。 親戚とお食事をとったあと もう少しくつろぎたかったけど 明日はお仕事なので 福智山の麓へ 猪突猛進します。 出水駅から 新幹線🚄に乗り 車窓は こちら 駅からの風景はこちら 駅前の景色はかなり変わってた。 1時間で 博多へ 博多から 直方へ 新幹線🚄1時... 続きをみる
-
-
法事があり、鹿児島までいっていました。 突然の事で悲しかったです。 親戚の人達に久しぶりに会えました。 べっぴんさんになっていた子もいました。年下の親戚は、かわいいなぁー。 鹿児島の田舎の方へ… 2両編成の電車。 温泉付きの宿に泊まらせていただきました。 窓からの景色。 中に手作りのわらび餅(多分…... 続きをみる
-
両親の法事です。アレンジメントしたお花を飾って心穏やかに供養をしたいと思います。母がよくアレンジメントしていたので、私も挑戦してみました。久しぶりにへ息子たちに会えるのでとても楽しみです。今日も明るく楽しい1日でありますように。
-
さて、このドゥルンとしてるのは なんでしょうか? はい、これは寝ているミニチュアダックスフンドです。 リンちゃん15歳になりましたー! 起きたwww そろそろ先週のことを記録しとかないと忘れちゃうから一気に書く!(`・ω・´)キリッ 今回も広々ワンズスペース しかし今回は礼服セット3人分も乗せている... 続きをみる
-
-
-
叔母の一周忌の法要に 2時間半、電車に揺られ行ってきました。 コロナ禍で迷いましたが、何かとお世話になった叔母なので、出席することにしました。 久しぶりの、まとまった人数での集まりでした。 コロナ禍になってからは、初めてだと思います。 3年も親戚たちと会わないでいると、いろいろな変化があるなと実感し... 続きをみる
-
舅の十三回忌と姑の米寿のお祝いを兼ねて 実家で法要をして 「竹千代」の弁当を取り 皆さんと食事会にしました。 前夜に鹿児島入りした家族や親族とは 焼き肉「なべしま」で食事会をして ぶらぶらと家まで歩き実家で飲み直しでした。 10年以上振りに従兄弟と会う息子が お互いに会わない時間にびっくりし合ったり... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
ナナが一緒に寝てくれた。エアコン問題は26℃で決着がついた。猫も丁度いいみたいで、良く寝てた。起きて、餌をあげて、朝ごはん食べて、運動して、シャワー浴びて、支度して、洗濯物実家に持って行った。事務仕事して、洗濯物干して、お昼ご飯食べて、午後から、仕事で4ヵ所行った。帰って、書類、作って、ポストに入れ... 続きをみる
-
23 四十九日の法要当日になって、ムサさんは 黒いズボンがない と騒ぎだしました。 ムサさんだけでなく、ムサさんの親戚の男性も直前まで、 ”黒いシャツがない” と騒ぐんです、当日の朝に! 集合まであと1時間くらいの時ですよ。 いや、もう、ほんとにぶん殴っていいですか・・・・? ↑↑ 私は具合が悪いん... 続きをみる
-
22 ここからは四十九日の法要について書きます。。 夏休みに四十九日への出席を言い渡されたときに感じた嫌な予感が見事的中しました。、 ・ムサさん、仕事で長期出張、前日深夜帰宅 ・私、前日都内に行き、体調を崩し、深夜帰宅したムサさんに「救急車呼ぶ?」と言われる 2人そろって今にも倒れそうな状況でした。... 続きをみる
-
石川県在住の弟が、車で10時間半かけて 法事のために帰って来てくれました。 お昼の食事は、みもすそ川別館さんにお願いしていました。 前回は、お弁当をお願いしたけど、 お皿の方が、お料理を沢山盛れるとの事なので、皿盛りに。 ご飯は、ちらし寿司です。 海の幸が沢山のってます。 わずか4時間の滞在で金沢へ... 続きをみる
-
雨の休日は 「ゆっくり落ち着く癒しのジャズ&ボサノバ」でスタートです。 今日は、5月1日の両親の法事の準備です。 まずは、お部屋の掃除から。 親友が、お花を送ってくれました。 いつも素敵なアレンジなんですよね。 カサブランカは母のイメージなんだって。 それに加え、父が鳥羽一郎さんの「カサブランカ グ... 続きをみる
-
一時期の寒さ程では無いにせよ寒くなりましたね。 雨もあり風も強く外を歩きたくない気分です。 そんな朝、近所のフラワーショップへ出向き、来週末の法事に持って行く花を注文しました。 お値段は三千円~五千円と言ったので、「じゃ、五千円でお願い(^^♪」と答えてしまいました。 どんなアレンジとなるのでしょう... 続きをみる
-
-
-
法事で何年かぶりに京都に帰郷しました。 ちょうど紅葉の時期でもあったので久しぶりに行きたかった清水寺にも訪れました。 東京駅6時15分発 のぞみ3号 E席指定でした、富士山が綺麗に見えました。 少し早めについたので鴨川を散策 昔からすると水が綺麗になっていました。 出町柳のデルタ地帯、向かって左が鴨... 続きをみる
-
今日は父の7回忌の法事がありました。 台風の影響で雨や風を心配していましたが、幸い風もなく、小雨だったので、実家のほうへはスムーズに行くことができました。 法事の参列者は私を含めて6人でした。 お寺では、父の7回忌と一緒に、ご先祖様(曾祖父の父親らしいです)の100回忌も執り行われました。 100回... 続きをみる
-
明日は亡き父の7回忌の法事があります。 コロナ禍での冠婚葬祭は初めてのことです。 1回忌、3回忌のときは、父の弟と妹、従妹、また、その家族など親族がたくさん参列し、にぎやかに執り行われましたが、今回はコロナ禍ということもあり、参列者をかなり制限したそうです。 母、弟夫婦、父の妹さん、父の弟が1人、そ... 続きをみる
-
-
春を思わせる暖かい週末。 お散歩がてら「お、ねだん以上」のお店に。 いつも以上に人が多い。 それも客層がグンと若いのである。 どうやら一人暮らし用の品々を買い揃えるようで 大きなカートは布団やらで山盛りである。 もうそんな季節なんよね。 うちの両親は四国のちょうど中心部 徳島県と高知県の県境出身。 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今年はコロナの影響で、お盆は義実家に帰らずに済みました。 これはなんともありがたい事でした。 普段であれば、もう年末年始まで帰省の事を考えずに済むのですが、、。 でも、今年は義母の13回忌。 ちょっと前までは、 「コロナだから、少人数で控えめにするらしい」 と夫経由で義父から聞かされていたのに。 昨... 続きをみる
-
-
こんにちは!なぎさです! 今日は昨年7月14日に亡くなった弟の一周忌の法要でした。 雨も上がりいいお天気だから、暑かったなぁ。 特にうちは強く信仰している宗派はないんだけど、ひとまずお坊さんにお経を唱えてもらう。 しいて言えば日蓮宗らしく、何か法事があるといつも日蓮宗のお坊さんが来る。 お坊さんは、... 続きをみる
-
手仕事を何かやりたいな。。と思ったら、まず、試しに、ダイソーやセリアでキットが売ってないかを見にいきます。 経験上、飽きっぽいので、ちゃんとした道具を買っても、続かないのですʅ(◞‿◟)ʃ 卓上織り機を買う前に、実験。 手織りキットで コースターを作りました。 甘酒です。 うん。。もうやらない気しか... 続きをみる
-
-
連休1日目と二日目は法事でした。 鳥たち、はじめての人がいないお留守番です。 こんな風にみんなが見えるように輪にしてと。 朝と夜はまだ冷えるからヒーターは温度設定を低めにセットしたままで出かけます。 網は外して、餌は二箇所入れて準備出来ました 中の様子を撮って見ました。 うん、大丈夫そうだ(自分に言... 続きをみる
-
昨日は、祖父母の法事。 朝、7時に出発し、母と叔母を乗せ、お寺へ。 お寺に着くと、2度の脳梗塞で体が不自由な叔父が座ってた。 叔母は、お手製の御霊供膳を並べてた。 叔母は既にお墓の掃除をし、お花を供えてきたって。 叔母は寝てるのだろうか? 昔からよく働く人だぁ。。。 この叔母は、叔父のお世話を1人で... 続きをみる
-
2018年4月1日(日) 唯子さんは パパのところへ帰っています 今日は 法事に連れて行ってもらっているのですが お行儀良くできているでしょうか 心配はしていませんが 気になります ・ ・ ・ 19時頃には 帰ってくるだろうと待っていたのですが 高速道路が大渋滞していたらしく 予定よりも遅く帰ってき... 続きをみる
-
-
#
ミニマリスト主婦
-
とっちらかったクローゼットを片付けるぞ
-
【楽天】CLOVERDEPOTで買い足した春色スウェット
-
素敵な女性に出会えた高揚感
-
ばぁば便
-
【楽天】uriccaで買い足した今から春まで着られる冬服と付け裾(2025年1月)
-
買わないミニマリストが買い替えたもの
-
何の為に服を買う?
-
ミニマリスト主婦の貯金残高。
-
固定観念に惑わされない
-
【楽天お買い物マラソン】冬服の買い替え(2025年1月)
-
今年もよろしくお願いします
-
【ズボラミニマリスト流】我が家の年賀状管理方法(捨てるタイミング・保管方法)
-
【無印良品】ちょびっとお得にゲット!今年はミニマルなカレンダーで全員予定管理
-
【ズボラミニマリスト流】心の余白のつくるための2ステップと即効果のある心の余白のつくり方2選
-
【ズボラミニマリスト流】時間の余白を作るための2つのコツ
-
-
#
50代の暮らし
-
【50代/多忙】目の前のことを一つずつ…
-
今日の恰好●骨格ストレートに似合うダウン
-
20年目の冷蔵庫を買い替え(今月買ってよかったもの)
-
プリンと散歩シューズな一日
-
++産直市とシンビジューム*++
-
冬はやっぱりFALKE! 肌に直接触れるモノは妥協しない
-
++キッチン引き出しパネルの拭き掃除*++
-
【scope】待ちに待ったsmahusの発売日の告知と日々を豊かにする小さなモノ
-
気分転換は気軽に出来ることから。
-
【50代/運動不足】体の痛みがでる前に向き合う
-
2025年もよろしくお願いします
-
ありのままの自分は、醜い
-
悲しみと、幸せと
-
終わってしまった小田和正さんの「クリスマスの約束」
-
++キッチンIHの大掃除*++
-