こんにちは。 在フィリピン日本大使館は、以下の ような記事で葵祭を紹介しました。 葵祭は、豊作祈願の神事として 約1500年前に始まりました。 5月15日に行われるこの祭りの ハイライトは、平安時代の貴族の衣装を 身にまとった500人の行列で、昔の時代 を懐かしく思い出します。 京都に初夏が訪れると... 続きをみる
葵祭のムラゴンブログ
-
-
おはようございます〜❗🤗🌄🤗🌅 昨日は炎天下30度を超す暑い一日になりました、、、 大谷さんの5勝目の勝利投手の後、、、買い出しにソソクサと行きまして、、、 お昼ごはんのインスタントラーメンを作って食べて、、、 昼過ぎには京都の岡崎公園におりました、、、 お目当ての物は無かったので、、、急遽... 続きをみる
-
薫る若葉、平安絵巻華麗 京都で葵祭 平成27年5月15日(金) これで京都三大祭は全て制覇した 京都三大祭りのトップを飾る葵祭が15日、若葉薫る京都市内で行われた。 王朝装束の総勢511人、牛馬計40頭、長さ約800メートルの行列が、フタバアオイを揺らして都大路を進み、平安絵巻を再現した。 葵祭は下... 続きをみる
-
今年の葵祭は神事のみ行われたそうですね。 葵祭の日が誕生日の瀬戸内寂聴さん、大正11年生まれの、なんと98歳! すごいですね〜。 3年前、95歳だから会えるうちに説法を聞きたいと思い京都の寂庵まで行ったけど、まだまだお元気ですね。 遥々京都まで行ったのは、もちろん生の瀬戸内寂聴さんにお会いしたいのが... 続きをみる
-
-
#
葵祭
-
亀屋良長 たねあわせ ( 葵 )
-
江戸豪商の山王祭 日本橋
-
第1058回 上賀茂地区の住宅街~葵祭散策2024~その9
-
第1057回 上賀茂神社の門前町~葵祭散策2024~その8
-
第1056回 葵祭斎王代巡行~葵祭散策2024~その7
-
第1055回 花笠の行列~葵祭散策2024~その6
-
第1054回 葵祭行列巡行本列~葵祭散策2024~その5
-
賀茂御祖神社(下鴨神社) 糺の森
-
賀茂御祖神社(下鴨神社) その弐
-
第1053回 上賀茂神社の観覧~葵祭散策2024~その4
-
賀茂御祖神社(下鴨神社) その壱
-
お出かけ〜葵祭と京都ガーデンホテルのランチ
-
京都三大祭の一つ「葵祭」
-
第1052回 上賀茂神社散策~葵祭散策2024~その3
-
ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 下鴨神社編 その1
-
- # 京都
-
#
お気に入りのお店
-
ランチ・・・今日は、近くの「王将」金閣寺店で 🥟
-
昨晩は・・・「王将」で、久々の酢豚をテイクアウト 😃🎶
-
生協精肉店「大西」のコロッケで・・・ランチ 😃🎶
-
「金閣寺 いただき」で、旬のカキを 🦪
-
久しぶりに、主人といっしょに「大力餅」で 🍜
-
今夜は、「フリアンディーズ」のカスクートで、家飲みを 🍷
-
ランチ・・・天ぷらとミニちらしのセットで 😃🎶
-
クリスマス・・・わが家は近くの「王将」グルメで 😃🎶
-
今日のような日には・・・鍋焼うどんで、温まろう ♨️☀️
-
お気に入り・・・「菊水」の麺とスープでラーメンを 🍜🍥
-
またまた・・・「大力餅」のちらし寿司で 😃🎶
-
大阪、北新地・・・「点天」の、ひとくち餃子メインの晩ごはん 😃🎶
-
ふわとろ玉子の天とじ丼 🍜 文句無し ⤴️⤴️
-
*親友と恒例の牡蠣初めするお店☆
-
主人の誕生日・・・デパ地下グルメでと 😃🎶
-