夕方の通院。心配していたことの検査結果を聞きたくて。 「**日以降なら、結果が出ています。(来院は)来年になりますかね?」と言われたが、早く知りたかった。金曜なら結果が出ているということなので、月曜に予約。土曜は予約がいっぱいで取れなかった。 この病院は、受付時間が8:30~16:00なのだ。そのた... 続きをみる
ひとり飲みのムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
12月に入り、なんとなく「師走だし」みたいなせわしない気分。何をするわけでもないのだが。病院通いもあれこれ続いていて、そこにまた1つ加わったのは、ため息出ちゃう。わたしの生活に主婦らしい仕事はほとんどないが、それなのに自分のやりたいことが進んでいないことも、ちょっと心の負担。 全体的になんとなく、「... 続きをみる
-
いつもの店のいつものハッピーアワーに立ち寄る。こういうの、やめなきゃ。そう思いながら、止められない。「お酒を飲んでしまう→食べてしまう→太る」を積み重ねている。 いつもの〈Heartland〉を飲んで、いつものようにUNTAPPDに投稿したら、見たことのないBADGEが出てきた。 LAGER DAY... 続きをみる
-
-
ただの缶ビールの日。 ちょっと焦りもある12月。 病院三昧みたいになっていて、その中でも日常生活に支障が出やすい整形外科が最優先。しかし、婦人科の薬も毎日使うから、なくなる前には行かなくてはならない。長めにもらっている内科の薬は、まだあるし、診療時間がわたしの生活にとっては有難い。比較的、診てもらい... 続きをみる
-
12月近くなって、タカさん邸で行われる「いつメン」の忘年会用にビールを買い込み始めた。これまでだったら、1種につき3本買えばいい。飲むのはタカさん、ケイさん、わたしで、ホッシーさんはいつもケイさんのグラスからひと口もらうだけだから。しかし、今度は5本ずつ買っている。そのために冷蔵庫を圧迫しまくってい... 続きをみる
-
-
12月に入った。 4月。いわゆる「年度当初」の頃は、わたしはまだ自分自身を保つことを気遣っていた。 たとえばそれは、わたしは美人ではないし、スタイルもよくないけれど、自分の好きな服でコーディネートすること。服に合わせた靴を履くこと。白髪が目立ちすぎないようにケアすること。髪があまりにボサボサにならな... 続きをみる
-
夫は家で仕事をしている日が圧倒的に多い。しかし、ときどき外に出る。 「明日、**に出かけるって言ったっけ?」「聞いてない」「明日、ごはんはひとりで食べて」 はーい。 どうしようかな。膝も痛いので、体重を減らさなければならないのだが―― ひとりだと言われると、ちょい飲みして帰ろうかな、という気になる。... 続きをみる
-
11月30日。結局この日もビールを開けてしまう。 11月26日、27日、29日、30日と家飲みをしていて、休肝日は28日だけだった。 とりあえず、今日は「彩(SAI)」と「魂のバーレイワイン」だけにしておこう。この2種は、場所がなくて邪魔になってきたので片付けてしまおう。 そんなのは言い訳だと自分で... 続きをみる
-
大毬さんは、やりたいことができなくて職場を離れた。 入社時の説明では「利用者へのサービスにこのように関わります。同時にこのような事務作業もしていただきます」と言われたが、まず事務作業を手伝って覚えているうちに、年度が替わり人の配置が変わってしまった。事務職をしていた人が減ってしまい、事務作業ばかりに... 続きをみる
-
ふと気づいたら、荻窪の街を歩いていた。中野から中央線に乗って帰ろうとして、荻窪でいったん降りたらしい。 前に荻窪付近でクラフトビールが飲める店を検索して、『ターコイズ』という店があることを知ったのだが、行ったことは一度もないまま。どうやらその店を見つけて、立ち寄ったらしい。 正直に言うと、翌日になっ... 続きをみる
- # ひとり飲み
-
11/5~11/7 11月はタカさんの仕事が忙しいので、飲みに行くことはあまりないと予想された。この機会にダイエットを、思ったのに、あっという間に飲んでしまう。1日ももたない。 飲んでしまうと、タガが外れて、爆食してしまう。まずい。まずいのだが、止められない。 飲んだことのないビールを見つけるとつい... 続きをみる
-
久しぶりにみんなでビールを飲むことになった。みんなと言っても4人。 コロナ禍ということもあったし、異動などで飲み仲間が減っていたこともあった。 コロナ禍のほうは、2021年春から秋まで、永遠に緊急事態宣言なのかと思うくらいだった。延長に次ぐ延長、お店はどこも休業で、集まる場所もない。家族以外の人と飲... 続きをみる
-
そんなこんなで来てしまったビール工房。 あ、飲んだことないビールがある。これをまず飲もう。 次にもうひとつ飲んだことがないビールを飲んだら、セゾンのバッジが出た。 この店のランサースタウトというビールをまた醸造したらしく、LINEに半額クーポンが届いていた。ついでに飲んでしまう。 軟骨揚げも食べちゃ... 続きをみる
-
金曜の最後に、直上上司が「みをんなで話し合うから集まって」と言う。また? そういうときって、ろくなことがないんだよな。 思った通り、別の非正社員から納得いかない要求をつきつけられるわたし。その人が何か決めるとそのまま通すのに、わたしが決めると「あの人に確認してから」と言う。 直上上司は正直で、「だっ... 続きをみる
-
10月。秋になって、ようやく少しずつ2021年度のビールの思い出を記し始めた。まとまったら本にしたい。 手さぐりで作業開始。写真から画像を作ったり、それをもとに記事を書いたり。書きなぐっているかのようなただの日記だが、意外と時間がかかるものなのだ。1つの記録に2時間くらいかかっている。趣味だから仕方... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。1/12 いつものメンバーで旅行に行くことになった。1泊のビア旅ドライブ。 2021年度(2021.04〜2022.03)初めに考えた「わたしの今年のテーマ」は、ビア旅だった。2020年度に夫... 続きをみる
-
-
いつもよく患う霰粒腫(さんりゅうしゅ)。まぶたの中にできる小さな腫瘤(しゅりゅう)。涙の成分である脂を分泌する「マイボーム腺」の出口が詰まってしまい、そこに分泌物がたまってできる。「固い腫瘤」と書かれていたが、もうこれを何年も断続的に繰り返しているので、柔らかいうちに分かるようになってきた。できかけ... 続きをみる
-
コロナ禍になり、ここ3回中止となっていた利用者祭りが、今年は開催されることになった。ただし、時間は短くて、以前は朝から夕方までだった祭りだが、今回は午後の3時間。 わたしはこの職場は長いのだが、3分の2はフリーランスで委託契約だったので、祭りに内側から関わっていたのは3分の1の期間でしかない。祭りの... 続きをみる
-
10月30日。家飲み。 新型コロナウィルスワクチン4回目のお知らせが来て、いつ行くか迷ったが10月31日月曜の仕事帰りに行くことにした。予定が入っている日や、入りそうな日もあり、月曜だけど「まあ、いいか」と。 周囲には「副反応の可能性は分かっているのだから、金曜か土曜に行くべき」っぽい雰囲気がある、... 続きをみる
-
この1週間…… 仕事中も 家に居ても 集中力欠如だし 呼吸しづらいし TVもスマホも嫌になるし 台所立つのも精一杯だし シャワー浴びるのも精一杯だし 掃除も洗濯も見て見ぬふりだし ………… あーもー 仕事だけはやらねばならぬでやるけれども ミスも多いし なんか 労働だけなんとかやり遂げるのが精一杯な... 続きをみる
-
-
-
さて。前日、いつものお店で、いつものハッピーアワー飲み。そうしたら、いろいろなことが重なってハッピーな気分になり、予定以上に飲んでしまう。 ハッピーに飲んで、ハッピーに酔い、『SPRING VALLEY』〈シルクエール白〉がTap Marcheにあったので、「シルクエールを飲みに来ましょう!」LIN... 続きをみる
-
今日も今日とてCANTINAでひとり飲み。 でもさすがにこの日は休肝日の予定だったのだが、夫が「今日は出かける、帰りは少し遅い」というのでついつい寄ってしまった。 少し前に大海さんと来たとき、スパークリングワインを飲んでいい気分だったので、1杯はスパークリングワインを飲もう。まず、生ビール(このお店... 続きをみる
-
-
前日、大海(おおみ)さんと帰りがけのちょい飲みをし、帰宅。あれ? 日傘がない。 翌日、行ったお店に電話。酔った後の『ビール工房』かな? しかし違った。 ではその前のCANTINAということかな。 明るくて機転のきく、最高スタッフのいつものお姉さんらしき声が電話に出てくれた。「あー、ありますよ。またい... 続きをみる
-
昨日の後日談。 ふらふらと歩いて帰る途中、なぜかパスタ屋さんに入ってしまう。これだけ飲んでいると、胃袋は底なしになっているから、ぺろりと食べられちゃう。 なんでふらふら入って食べちゃったんだろう。結構食べてたのに。もう帰ろうと思ってたのに。 夫が早めに寝ていると分かっている日だったので、うるさくしな... 続きをみる
-
病院に行かなければならなかったので、その近くにクラフトビールを飲めるお店がないか検索してみた。あれ? あるみたい。へぇ~、こんなところにこんなバーがあったんだ。知らなかった。 ビールのお店というより、バーのようで、「バーでクラフトビールも置いてますよ」ということのようだった。 病院を2軒済ませて、立... 続きをみる
-
-
-
ホントにいろんなビールが次々現れる。 プレモルのアンバーエール? こんなの飲んだことあったかな? こんなときのUNTAPPD、登録してみる。Ratingが出なかった。飲んだことないらしい。新しく出た限定商品なのね。去年までなかったのね。買い!! 見つけたお店には500ml缶しかなかったので、それを買... 続きをみる
-
-
10月1日は日本酒の日 昨日は3年振りに西宮戎神社で 酒蔵ルネサンスが開催された。 扇にて 酒くむかげや ちる桜 芭蕉の句碑がある境内で 愛飲家が試飲を愉しむ。 爺さんは寳娘の梅酒を 実は6月にこの蔵元さんの蔵出し原酒で梅酒を 日本酒で造る蔵元さんの梅酒に どれだけ迫れたか興味深かった。 帰りは一杯... 続きをみる
-
ビール工房に寄る。そんなつもりなかったのに、つい寄ってしまい、1杯注文してしまう。 今日はこの1杯で帰ろう。そう思って少しゆっくり飲む。 飲んでいたら、声をかけられた。「お姉さん」 お店のいつものスタッフさんだった。気さくに話してくれるスタッフさんだ。クラフトビールの話をよくする。 お店のビールショ... 続きをみる
-
-
よく一緒に通ったBRITISH PUB🍺 と あべ地下の居酒屋🍶で 想い出話したかったなぁ~~
朝食と昼食の間はブランチだけど 昼食と夕食の間はおやつ ⁉ ・・・ってなことを考えながら、遅めのランチです ココあたりは 👇 私の通勤コース 毎日通っていたところ お仕事終わり間近になったら 「2杯だけ🍺🍺 行っとく⁉」 LINEが入ります 😄 もちろん 「 👌 」 その友人と待ち合わせし... 続きをみる
-
夏休みももう7日目。 心身ともに、そして公私ともに疲れていたので、もう7日かという気持ち。充分に休んだ気もしないし、かといってリフレッシュした気もしない。それはちょこちょこと出かけたりしていたからかなぁ。しっかり休まないと回復しない、そして出かけるなら思い切って遊ばないとリフレッシュしない、というこ... 続きをみる
-
買いたいものがあって、江古田に行く。店はお昼から営業しているはずだった、Google情報では。しかしコロナ禍前半を経て、今はネット情報があまり信用できない。 お店のサイトでは、ホームページなどは更新が簡単でなく古いままの情報になっていることが多いと感じたりする。SNSは更新が楽だが、基本の基本な情報... 続きをみる
-
-
夏休み3日目。 行けそうなところにあるのに、なかなか行けずにいた荻窪ビール工房。 夏休みに夫と食事に行くことになり、荻窪のピザにしようということになった。わたしはその日、朝から病院に行く予定で、終わったら連絡することにした。 荻窪に行くなら、行ったことのない荻窪ビール工房に立ち寄りたいなぁ。 夫は興... 続きをみる
-
夏休み2日目。 〈Tokyo Craft 爽やかI.P.A.〉を見かけたので、買った。「夏限定」とあったから、買わないとなくなってしまう。実は1ヶ月半くらい前、7月初めに駅近くのコンビニで見かけて買って、駅の人気のないホームの端っこでそそくさと飲んで、「あ、これ、なかなかおいしいな」と思った。その後... 続きをみる
-
夏休み1日目。 クラフトビールの店を検索していたら、「お菓子と麦酒」という店が出てきた。場所などを見ると、以前行ってみたことがあるところのようだった。 そのときは雨の日で、Google マップで探してようやくたどり着いてみたが、お店の中でスタッフの方なのかなと思う男性の方2人とお客さんなのかなと思う... 続きをみる
-
-
LAWSONに売ってた。 何これw やたら惹かれたw いい感じの浅漬けさん。 (o´ρ`o) 焼酎の、濃いめ水割り呑んでますけど笑 昼間に 布団にこもりまくって 浅い眠りを やり過ぎた。 ので 眠気が来ませぬ↓ 愛娘(笑)な猫さんに ネガネィヴな独り言発してるうちに 涙がポロポロ出て来たしw 猫さん... 続きをみる
-
-
4月下旬以来続いた騒動は、約1ヶ月続いて一応の収束を見た。その後もポツポツ小爆発はあった。当然だ。心身のバランスが崩れている人が相手の場合、防御側は不利だ。 タカさんには迷惑をかけることはなくなってきて、本当にホッとした。巻き込まれただけの人には、心から申し訳ないと思う。 そんなわけで、タカさんには... 続きをみる
-
家飲みの写真集。もうだいぶ前のもの。 Almanacのビールは、「まあまあ」と思った。 スカルのイラスト入りのビールも同様。 匠海はカルビープラスで購入。いずれにしてもえび味。
-
偶然出会って、偶然買った。ビール工房で。 そうしたら、これ、おいしかった。 後日、また行って、何本も買い込んできた。 最近はIPAに戻った。やっぱりおいしいわ。
-
-
It's New Beginning, Just Beginning.
ビアソウルメイトと朝10分ずつの会話をつなげていて、それが良くもあり悪くもあり、わたしにとっての希望でありながら、わたしの気持ちの上下動を誘発するものでもあった。なんとかして自分を平静に保っていられるよう、努力していたが、失敗する日もそれなりにある。 これってどうなんだろう?と思う時がないわけでもな... 続きをみる
-
おまけ。 相当酔っていたのだ。帰りにいろいろな写真を撮ったらしい。 中には意味がわかるものもある。「この商業施設にはこういう店があるって撮りたかったんだろうなぁ」とか。どうして撮ったか分からないものもある。危険のポスターは記憶にない。その他、いろいろな写真を撮っていた。 そして、少し前にケイさんと『... 続きをみる
-
さて! 『グリ 多国籍料理とお酒の店』はどっちかな? Mapsを起動すると、駅方向に戻ってそのままずっと先に歩いていくようだ。覚悟を決めて歩き出す。 しかし予想以上に覚悟が必要だった。わたしがその日選択した道は、車通りが多く、白いラインが引いてあるだけの歩道は狭く、歩いているのがちょっと怖い。歩いて... 続きをみる
-
-
-
明日を恐れてた。 かすかな希望もなくなるのではないかと。 今日はもう終わり、何を話すこともない。 だけど明日になれば、 話をして、そこで何が起こるか分からない。 すべての終わりが来るのかも。 明日が怖いと思ってた。
-
実はこれは6月末頃の写真。 画像だけ入れて、ほったらかしてた。 スーパーで知らないチーズを見つけて買って、いっぺんにかなり食べてしまった。このとき健康診断前で節制が必要だったのに。 普通のスーパードライで、チーズと合わせる感じではないのに、なんとなく食べてしまった。 夏せんべいは、最寄り駅構内の和菓... 続きをみる
-
家飲みは止まらない 暑くてどうしようもなくて、帰ってからついビールを開けてしまう。 「アンケートに答えたらもらえます」というキャンペーンでもらった『KIRIN』の〈一番搾り〉でいいか。 ほこりをかぶっていたので、缶を洗って冷蔵庫へ。夕飯の頃には冷えたので、キャベツ炒めで飲む。夕飯には日本のビールでス... 続きをみる
-
Get Through This ドラマでよく聞く言葉が頭の中を何度もよぎる。乗り越える。これを乗り越える。I can get through this. 乗り越えられる。 できそうもないからつぶやいている。たぶん。言い聞かせるために。 でもそんなときでも、アルコールは頭をゆるませてくれる。脳の中が... 続きをみる
-
こんなんじゃいけない、と日曜にひとり飲み。 前の週、金曜日。朝の10分、別れの宣告により喧嘩別れ。 別に彼女とかいうわけじゃないのに、今のがんじがらめの状況がなんだか恋人感みたいなものを高める。 そんな感じなのが嫌だと思っても、もっと普通に友達みたいにしたいのに、させてくれない状況がある。 別れは本... 続きをみる
-
4月の終わりに騒動が起こった。 5月前半は生きた心地もしなかった時期。 5月後半はビアソウルメイトと連絡が取れて、状況も分かってきたし、すべきことも見え、厄介ごとは多かったけれど気持ちは少し落ち着いた。やはり、何も見えない状態なのが一番怖い。 6月はそのまま、日に10分の連絡を取り続け、それが生活の... 続きをみる
-
6月の頃の日記:今はここに書いたような穏やかな気持ちではない。けど、焦りや不安が少し落ち着いている。諦め始めたからかな。 ビアソウルメイトとの金曜の会話の中のほんのひと言のおかげで、平和な気持ちで過ごせた土日。 しかし、火曜日の朝また話したら、今度はまた沈んだが。 ホントにこれは、なんとかしないとい... 続きをみる
-
あまり落ち着いているとは言えなかった日々。 その日は、なぜか初めて穏やかに過ごせた。 そのためかどうか、帰りに少しどこかに寄っていこうと思った。いつでも飲んでいるようなわたしなのだから、そのためだと言っても誰もそうは思わないかもしれないけど。 カプレーゼが食べたくて、いつもの店へ。 ラザニアも好きだ... 続きをみる
-
-
サバサンドの店を出て、『Distant Shores Brewing』に向かう。 住宅街を抜けて、歩いて行く。 着いたー! サバサンドの店で食べて飲んだので、オープン前には来られなかった。席は空いていたのでよかった。DSBにはテイスティングルームがあるのだが、コロナ以降は外の席のみになっている。 ビ... 続きをみる
-
-
この日ついに東村山に行くことができた。 毎週のように、「東村山に行きたいんだよね」と夫に言い続けていたが、踏み切れなかった。だいたい寝る時間が長すぎた。 『嵐』のショックから立ち直ろうと、いろいろなことを考えていた。 ・楽しいことをやめてはいけない ・自分の楽しさを大事にしよう このままじゃいけない... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
私が住む大阪市は住宅街ですが、徒歩5分以内に商店街があり 必需品はすぐに買えるとても便利な地域だと思います👍 ただ、趣味で必要な物や、ちょっとこだわって・・・となると 自転車であちこち周ったり、電話で聞いても中々見つからず。。。😩 こういうことは、けっこうストレスになるもんですが、しかも、夕方、... 続きをみる
-
-
※だいぶ以前の話になってしまうけれど、記事追いつき中。季節感ありません<(_ _)> 中華レストランで「ちょい飲みセット」をいただきながら、スマホをいじっていたら、エビスバーアプリに来ていた「全品飲み放題」のお知らせ。 これは行ってみなければ。久しぶりだし、近いうちに行かなければと思っていたところだ... 続きをみる
-
-
-
ノンアルコール de 牛スジカレー 【jazz bar Billie's Bounce】
2021年8月訪問 8月30日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) 夕方のサクッとひとり飲み、ノンアルコール。 緊急事態宣言下でもノンアルで頑張ってる【ビリーズバウンス】さん。 ついにカレーを始めたとのコトなので、食べに行ってみました。 https://twit... 続きをみる
-
-
※しばらく書けなくて冬眠していたので、今、記事追いつき中。かなり以前の話を振り返って書いてます。 待ち合わせをしているけれど、少し時間があったので、待ち合わせ前のひとり飲み。 まずは、ここ。まちのビール屋さんとしてあちこちに店舗を開いているビール工房。 2杯飲んだ。 小さなプラカップなので、量的には... 続きをみる
-
※しばらく書けなくて冬眠していたので、今、記事追いつき中。かなり以前の話を振り返って書いてます。
-
-
-
-
へぇ。諏訪のビールかー。と思って買った。 見つけたのはビックカメラのお酒売り場。 *********************************** YouTube プレミアムを検討しようと思う。 Amazon プライムなどもいいなと思っていたんだけど、これまでしなかった。 夫が入っているので、... 続きをみる
-
-
厚切り大トロの幸福 特製巻き寿司をTAKEOUT 【赤樫鮨】
2021年7月訪問 7月27日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) 夕方のサクッとひとり飲み。 お久しぶりの【赤樫鮨】さん。いろいろある寿司前で、飲んでからつまめるタイプの地元密着のお寿司屋さん。 感染対策は一通りOK☆ お邪魔したのは平日の午後5時半頃。カウン... 続きをみる
-
コスパ優秀 燻製2種+生中1杯=¥1200 【カジュアル酒場 出口屋】
2021年7月訪問 7月25日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) 夕方のサクッとひとり飲み。 今回のお店は、高槻本通り、【金の穂 銀の水】さんの2階にある居酒屋さん。エレベーターあり。(※小さいので車椅子は無理かも) 住所は高槻町13−4 三精ビル 2階、【炭... 続きをみる
-
世界初 香り高き高野槙のジャパニーズクラフトジン 【jazz bar Billie's Bounce】
2021年7月訪問 7月20日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) 夕方のサクッとひとり飲み。 午後7時までとはいえアルコールOKとなり、本格的なバーに飲みに行く楽しさも復活。コチラのお店は現在ゴールドステッカー申請中。このあいだ調査のヒトが来られたそうです。 ... 続きをみる
-
2021年7月訪問 7月17日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込か税別か不明です) 夕方のサクッとひとり飲み。 今回のお店は、別所交差点のトコロにある居酒屋【旨楽幸酒NANAYA】さん。 現在は時短営業中。 https://www.facebook.com/637170... 続きをみる
-
2021年7月訪問 7月10日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 夕方のサクッとひとり飲み。 6月7~20日まで休業されていた【居酒屋しあん】さん。現在は時短ながら営業中。遅くなりましたが行ってきました。 お邪魔したのは平日の午後5時ちょっと過ぎ。先客は2... 続きをみる
-
営業再開 自家製パテ・ド・カンパーニュ de 泡 【ワインダイニング なかむら屋】
2021年7月訪問 7月4日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 夕方のサクッとひとり飲み。 今回は、イタリアンが楽しめるワインバーで久々にワイン。感染対策は一通りバッチリ。 てっきり休業してると思ったら、緊急事態宣言明けから曜日限定で営業再開してました。 ... 続きをみる
-
#
おうち居酒屋
-
忙しい日の夕飯*袋入りおでんに鶏スペアリブをイン
-
ダイエットごはん
-
久々のおうち居酒屋♪
-
おでんの残りで牛肉と白菜のスープ
-
居酒屋kermitへようこそ〜な献立 その319
-
嬉しいご縁✨
-
久しぶりのパン祭りの献立&ビールアドベントカレンダー4日目
-
手羽元とエリンギのさっぱり煮*タコときゅうりのカルパッチョ
-
【コストコ】数カ月ぶりにゲットできた幻級のたれ & 一目惚れ・ジャケ買いしたものが大当たり!
-
疲れた日の夕飯*和牛の野菜炒めと買ってきたおつまみ☆
-
2023年🎍✨
-
「北秋田&いぶりがっこ」秋田の日本酒とおつまみ 気になるサブスク
-
嬉しいプレゼント🎄
-
コストコの大粒生牡蠣で晩酌
-
簡単でおいしい*小松菜としめじ・ハムのクリームスープ
-
-
#
純米吟醸
-
家飲み 厳選日本酒 『 而今(じこん)純米吟醸 八反錦火入』
-
「七田 純米吟醸 雄山錦 無濾過生」ホタルの里から届いたクリアで美しい新酒
-
家飲み 厳選日本酒 『六 根 純米吟醸酒 タイガーアイ』
-
町田酒造/黒(山田錦)
-
神戸酒心館「福寿 純米吟醸」を飲んでみた【兵庫のお酒】
-
香りと旨みとまろみのトリプル美味コラボ!冬季限定「写楽」純米吟醸おりがらみ
-
長野県の地酒を買いました
-
奈良萬とカニ祭り
-
青砥酒造「蒼しぶき 純米吟醸58」を飲んでみた【島根のお酒】
-
家飲み 久美の浦 純米吟醸
-
最後の正月休み
-
2023.1.1 年末年始
-
田原酒造「雪鶴 純米吟醸」を飲んでみた【新潟のお酒】
-
若松 東京港醸造「純米吟醸原酒 江戸開城 Sustainable Sake(雄町)」を飲んでみた【東京のお酒】
-
若松 東京港醸造「純米吟醸原酒 江戸開城 (山田錦)」を飲んでみた【東京のお酒】
-