『高田馬場ビール食堂』の5周年祭。それを知ったのは、『高田馬場ビール食堂』発のXポスト(旧Twitterツイート)ではなく、常連で自身も業界人の方のXポストだった。 「自分の開業2周年は、きっと馬場食の周年祭と重なるだろうけど、できれば1度は行きたいな」というような内容だった。わたしはそれを見て、「... 続きをみる
ふたり飲みのムラゴンブログ
-
-
-
-
大海(おおみ)さんと大毬(おおまり)さんと3人の女子会ピザランチはビールで開始し、ボトルワインを大毬さんと分け合った。おいしかった。いいワインだった。 その後のデザートカフェタイムでは、カヌレと共にスパークリングワインと赤ワインを飲んだ。おいしかった。カヌレもワインもお店の雰囲気も。 大毬さんと2人... 続きをみる
-
ティータイムの後、駅へ。 今日はお疲れさま。ありがとう。と閉会し、ここからだと全員電車を使うはずなのだが、わたしは改札前でお見送り姿勢。「わたし、さっき話に出た伝説の居酒屋に行ってひとり飲みするね」 女子の中には、こういう和を乱す者がいると困ってしまう人もいるが、大海(おおみ)さんは気にしすぎない素... 続きをみる
-
-
-
-
とんかつがおいしい店があるらしいとネット記事で見て、とんかつ好きの夫に知らせておいた。 夫は自由の利く仕事スタイルを取っているのだから、ひとりで行ってみることもできる。コロナ禍真っ最中の記事で、とんかつ弁当がテイクアウトできると書いてあった。テイクアウトもできると、いろいろ便利そう。しかし、今もテイ... 続きをみる
-
1月末までという期限のエビスバーの乾杯ドリンク半額クーポンと無料クーポン。いずれもグループで行った場合、4名まで適用される。もう月末だし、とても使いきれそうにない。 しかし、夫と待ち合わせて夕飯を食べた日、半額クーポンの方を使ってしまった。1人だったらからだ。もしかしたら人と行くかもしれないから、無... 続きをみる
-
夫から「着いた」と連絡があった時、あと2分で電車が着くという状態だった。「あと2分で着く」と知らせると、サイゼリヤに近いところにベンチがあるのでそこに座っている、と言う。 そうなると当然、夕飯はサイゼリヤになる。 夫は普段わたしより食べない人なのに、サイゼリヤではなぜかあれこれ注文する。食べ切れるか... 続きをみる
-
-
タカさんがいなくなるという衝撃を隠せなくて、まだ人に言っちゃいけないのにケイさんに涙を見せてしまう。違う理由だとごまかしたけど、結局はその夜話してしまうことになった。 もともとケイさんと「木曜あたり、飲みに行こう」と話していた。しかし、タカさんの告白があって、動揺したわたしはケイさんとの約束を金曜に... 続きをみる
-
そして、最後は、またHUBへ。 タカさんにめちゃめちゃな気分に苛まれたわたしが話すとき、何度こうして「最後にHUB」があったことか。 ある意味、タカさんといえばHUB。 何年タカさんと離れていることになるか分からない。わたし自身がいつまでこの会社にいられるかも分からない。 何がどうなるか分からない。... 続きをみる
-
わたしは1月の終わりに差しかかり、ふと思った。来年度は、これまでにBBFFと行ったお店を回るというのはどうだろう。 1月も下旬になり、勤務地が変わる人には密かに連絡が行く時期となった。 でも、今年はその心配はあまりない。タカさんもケイさんもホッシーさんも、今の部署に異動してまだ1年。少なくとも来年度... 続きをみる
-
-
前の店の最後の頃には、わたしは吐き出したいことを少しずつ話し始めていた。『YEBISU BAR』に移動して、ビールを注文したら加速した。 受け止めてくれる友人がいるって、なんて素晴らしいんだろう。 たとえ夫にだって、全部は言わないこともある。逆に、友達には言えないようなこと、見せられないような自分も... 続きをみる
-
牛たんのお店にお店限定らしいクラフトビールがあると知ったので、一度行ってみようと思っていた。ビア仲間のタカさん、ケイさんには「こんなのがあった」と写真を見せて知らせたが、ケイさんの方は相変わらず興味を示さなかった。ケイさんは、興味があってもだいたいいつも乗り気な発言はしないのだ。そういう性格なのだと... 続きをみる
-
-
-
友人りーりちゃんと「しばらく会っていないから、今度会おう」と話したのは、少し前のことになる。たぶん8月だ。 9月の頃には会おうね、と言ったが、それは実現しなかった。なぜかと言えば、わたしの気持ちの問題。 友人同士というのは、当たり前に普通に話をする。アドバイスもするだろうし、「私はこう思うよ」とか「... 続きをみる
-
-
『YEBISU BAR』の新しい店舗ができるというお知らせを、YEBISU BARアプリで知った。 ビギナー会員だったときに、「私はテイスター会員です」とビア友に言われ、マイスター会員になろうと心に決めて通いまくったエビスバー(30杯分のスタンプをもらえばマイスター会員になれる)。 その後、「あと7... 続きをみる
-
vivo daily stand中野本店に着いた。 大毱さんとの最後のお店をここにしてよかった。中央線のvivo daily standを下見をしておこうと東中野店にまず行ったけれど、そこで力尽きてしまった。 ネットで調べて、席数の多いところは広いということだろうから、席数の多いお店にしようと考えた... 続きをみる
-
小竹向原からバスで中野へ。 vivo daily stand中野本店に行く予定なのだが、その前にビールでインターバルを取ろうという考え。 シトラバへ。 高円寺のシトラバには、かつてビア友と行ったことがあったが、中野にもあったとは。前回、大毱さんと中野に来た時、そう思ったので行ってみたかった。 うーん... 続きをみる
-
大毱さんと会うことになったが、なかなか日が決まらなかった。 なんていうか、土曜に集中しすぎていた。大毱さんは仕事の悩みが深刻になり、カウンセリングを受け始めていた。それが隔週土曜日らしい。わたしも土曜に2度ほど予定があった。たまたまわたしの空いていた土曜は、大毱さんが西日本のご親戚のところに行く日で... 続きをみる
-
-
-
恒例の水曜・戦い・休憩スペース飲みの“ビール研究会”。翌々日にいよいよ久しぶりの「みんなで飲み会」もあるし、軽く2本のみ。でもどちらも売店ビールではない。オンラインショップや百貨店のビール売場で買ったものだ。 『PORT BREWING CO』〈WIPEOUT〉は、この頃のお気に入りだった。しばらく... 続きをみる
-
-
久しぶりの友人と会う機会が続いていた2022年10月。断続的に、人とのつながりを大事にしておきたいという気分になる時期がある。面倒になって遠ざかる時期もある。どうもわたしは、ややこしい性格のようだ。 仕事の都合、行く・帰るの都合、その他を考え、普段あまり使わない駅に決まった。 あいさんは、「前回、お... 続きをみる
-
職場で知り合った女性、ようさんは、クラフトビール好き。同じく最近職場で知り合った女性、大鈴(おおすず)さんも「クラフトビールも好き」とのことなのだが、ようさんのほうが本格的な「好き」だと思う。 一度、『ハイアットリージェンシー東京』のクラフトビールフェアに一緒に行ったが、コロナ禍が激しくなっていき、... 続きをみる
-
友人に連絡を取ってみた。実にすごい山の猛者(もさ)で、登山界では知る人ぞ知る人物。でも面白キャラで、自分の貧乏生活をネタにしたり、ナイーブな心の内を漏らしたりして、登山以外の投稿もウケている。コロコロさんという名前にしておく。 コロナ禍になってから会っていないように思う。とすると、もう3年くらい経つ... 続きをみる
-
-
いつものように会社を出る。しかし少し早めに出る。終業時間ジャストに出る。 すると別部署の非正社員仲間と同じような時間帯になる。とっても可愛らしいミッフィー好きの非正社員の女性は、いつも急いでいる。乗り継ぎの関係で、20分の電車に乗らないと、50分の電車でも同じことになる。間にある3本くらいの電車のど... 続きをみる
-
中央線 武蔵境(むさしさかい)駅から5分ほど歩いて、『Ond(おんど) – craft food+』へ。 ________________________________________ ondとは(公式説明 ネットから) 遊んで!休んで!食べる!新・デイリーアクセスショップ このショップは地域プレ... 続きをみる
-
中央線に移動しましょう、ということで、西武(せいぶ)線江(え)古田(こだ)駅からバスに乗り、横移動して中野駅に向かう。バスの中で相談。「中野でどこかに寄るかどうか?」 大毬(おおまり)さん「中野は私、住んでたんで、だいたい場所は分かりますよ。どっか寄りますか?」 住んでたんですか! ご主人の仕事の都... 続きをみる
-
※おことわり:これまでオーツー(O-2)さんと呼んでいた方ですが、自分でもオーワンさん、オーツーさん、オースリーさんの区別がつかないときが多いので、名前を改めようと思います。 今日は大毬(おおまり)さんとのお話デー。 大毬さんは同じ職場の非正社員同士だったが、一足先に転職してしまわれた。わたしもいつ... 続きをみる
-
ビール工房に寄る。そんなつもりなかったのに、つい寄ってしまい、1杯注文してしまう。 今日はこの1杯で帰ろう。そう思って少しゆっくり飲む。 飲んでいたら、声をかけられた。「お姉さん」 お店のいつものスタッフさんだった。気さくに話してくれるスタッフさんだ。クラフトビールの話をよくする。 お店のビールショ... 続きをみる
-
夏休み3日目、その2。 夫とピザ。たまたま発見して入ったこの店に、時折来る。年に何回か来た年もあったし、一度も来ない年もあった。 家から来るにはちょっと不便なので、頻繁でないのは確か。 荻窪ビール工房で何杯も飲んだ後で、まあまあ「出来上がっている」状態で、気が大きくなり、スパークリングワイン。カラフ... 続きをみる
-
-
O-2(オーツー)さんと『Ond(オンド)』を出て、武蔵小金井駅へ。そして電車に乗り、国分寺に出た。国分寺駅前に『ガンブリヌス』というお店がある。もうどのくらい前になるだろう。10年以上前になる。たまたま知ったこのお店で、何度かビールを飲んだ。クラフトビールが好きになって、2年前(2020年)の7月... 続きをみる
-
O-2(オーツー)さんと出かけて、いろいろな話をした。 『Ond』は、中央線 武蔵境(むさしさかい)駅からほど近いところにある。中央線のこの辺りまで、高架下が有効に活用されている。いろいろなお店が入っていて、歩いていて実に楽しい道のりになっているのだ。 歩いていると、高架下はたくさんのお店が入ってい... 続きをみる
-
前回約束していた、しこりとなっていることを解消する話し合いについて。いつ時間が取れるかという話をしようと思っている。 相手は夏で仕事の手が空く時間帯がある日もある。しかし逆にそのとき自分は業務の都合がつきそうもなかったりする。しかしどう考えても日々の10分をつなぐやり方では、充分に話せると思えない。... 続きをみる
-
すっかり酔って、所沢駅までの道のりはうろ覚えの記憶。 西武百貨店の裏手辺りで、ケイさんに「『ビール工房所沢』の〈ネクターヘイジー〉を自分はまだ飲んでいないから寄ってもいい」と言われ、つきあったことを覚えている。わたしはオーツーさんにちゃんと挨拶して別れたかな? 『Welder’s Diner』で見つ... 続きをみる
-
日曜はみんなで東村山に行く予定だった。そのため、週末に行かなければならない所用は、土曜のうちに行くことにした。 夫もその日、出かなければならなかったので、前にテイクアウトして夫も気に入っていた『Welder’s Diner』のステーキサンドを食べて帰ろうという話になった。わたしはポークブルドのほうが... 続きをみる
-
さんざん飲んで食べたのに、最後にビール工房所沢に寄ってしまう。DSBから帰るには、東村山駅より所沢駅に出た方が都合がいい。そして、ケイさんが「ビール工房のネクターヘイジーを飲んでいない」と言う。 ネクターヘイジーなかなかおいしかったよ、とわたしが何度も言っていたので、責任を取って二次会して帰る。ケイ... 続きをみる
-
-
『Distant Shores Brewing』のテイスティングルームに行こうと思いながら、ぐずぐずと時が過ぎていたときがあった。 このままじゃいけない、楽しめそうなことをなるべく楽しんで、生気を出さなきゃ、と思っていた。DSBのFacebookでキッチンカー情報を見ながら、「この日はホットサンドだ... 続きをみる
-
-
-
別部署の非正社員さん、前はちょっと廊下でとか、昼休みにとか、話してたけど、今はなんかタイミングが良くなくて、あまり話していない。 この日、終業15分前に部署室で仕事上の話をしていたら、別部署の非正社員さんがたぶん業務でやってきて、ついでにわたしに話しかけようとちょっと立って待っていてくれた。 でもわ... 続きをみる
-
-
ケイさんと、軽く飲みに行こうかと言っていたその日。 わたしには勤務時間中、緊急事態が! ああ、どうしよう! タカさんは今いないし、ケイさん、助けて! でもケイさんは助けてくれなかった。 ケイさんは、自分本位に見えるところがある。 ケイさんなりの基準で判断して、決して曲げず、その基準は良し悪しとか正義... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
飯能(はんのう)駅で途中下車し、「天覧山にも行ってみよう」と話す。「山の入口まで徒歩20分くらいあったと思う」と話しながら、駅を出る。 しかし駅ロータリー付近の周辺マップを見ると、天覧山(てんらんざん)まで徒歩40分もかかることになっている。「そんなはずない」とGoogleマップで調べると、やはりそ... 続きをみる
-
ピザのバッジもある。それが『La voglia matta』に行って判明した。いきなりピザの絵柄のバッジが出て驚いた。 ビア友は出ず、しかしビア友になる以前は一緒に行くことがあまりなかったので、ピザバッジの履歴も違った。いったいお互いがどこで飲んでいたか突き合わせてみると、わたしは1店、間違って登録... 続きをみる
-
そろそろ終わりにしたい、バーガーバッジと鳥バッジ。 緊急事態宣言と緊急事態宣言の合間に、「今だ!」とハンバーガーを食べに行く。 この日は朝から、買い物に行って来ようかなぁ、と考えていた。前日に出かけたビア巡りの中で、買おうかどうしようか迷って結局買わなかったケーキがある。行って買ってこようかなぁ。ど... 続きをみる
-
-
-
あるとき見かけたダイナー。ビュッフェ形式でいただけるお店のようで、そしてハンバーガーも作れるらしい。バンズ、ハンバーグ、野菜や卵やサラダなど、好きに持ってきたものをはさめばいい。もしかしたらバーガーバッジになるのでは? このお店はどうやら、野球のある日はゲームを見ながら食べられる、ファンの集うダイナ... 続きをみる
-
今度はKUA AINA 次はクア・アイナで、ハンバーガーを食べながら飲もう! KUA AINAはちょっと高めのバーガーショップで、ショッピングモールやアウトレットなどによく入っているように思う。 値段高めのお店だけあって、おいしい。買って1時間かけて持ち帰って、テイクアウトごはんにしたこともある。 ... 続きをみる
-
「ハンバーガーと共にビールを5回飲む」というバーガーバッジミッション。5回とは、5杯ではなく、5種類のビールでもなく、5つのハンバーガー屋さんで飲むということ。同じ店で2度3度と飲んでもカウントされない。 バッジ名は『Burger Heaven』、バッジの説明では、「このバッジはBurger joi... 続きをみる
-
UNTAPPDはバッジが出てくるのも楽しいが、ビールで出そうなものは出し尽くしてしまった。たくさん残っているけれど、わたしには出せないようなものばかり。 「VENUESバッジのいくつかはなんとかなりそう」第2弾。2も3も4も5回の回数を満たすまでに日がかかり、同時進行が多かった。 店での飲食が制限さ... 続きをみる
-
-
-
東京のブルワリーシリーズ、そういえば東村山に『ディスタントショアーズブルーイング』があったな。そう思ってFacebookを見たら、沖縄料理のフードカーが来ると知った。 沖縄料理、食べたい! いつ?と調べて行ってみたら、自分が日付か内容を勘違いして、違うフードカーが来ていたけれど、それは今回の話の主題... 続きをみる
-
※しばらく書けなくて冬眠していたので、今、記事追いつき中。かなり以前の話を振り返って書いてます。 渋谷を検索したとき、『Goodbeer faucets』というお店を知った。「たくさんの国内外のクラフトビールがドラフトで楽しめるビアバー」ということだったので、ここは行かなければと思った。 行くとこリ... 続きをみる
-
※しばらく書けなくて冬眠していたので、今、記事追いつき中。かなり以前の話を振り返って書いてます。 HABURASHIは、ビア友がMapの「行きたいところ」に登録していたお店だ。 ビア友Aさんはまめに記録している。たぶん、行ききれない。地図上にはたくさんの赤い場所がある。「またすぐ異動もあるだろうし、... 続きをみる
-
※しばらく書けなくて冬眠していたので、今、記事追いつき中。かなり以前の話を振り返って書いてます。 『Mikkeller Tokyo』は、ずっと行きたかったお店。 デンマーク発のブルワリーで、特定の醸造所を持たずに世界の複数個所で展開しているらしい。「マイクロブルワリー」とか「ジプシーブルワリー」など... 続きをみる
-
※しばらく書けなくて冬眠していたので、今、記事追いつき中。かなり以前の話を振り返って書いてます。 渋谷のクラフトビールを巡る旅をするとしたら、どこがある? 渋谷まで行くのだもの、できるだけいろいろ寄らなきゃ!と調べて、『PDXタップルーム』というお店が面白そうだと思った。 ついに行く日が来た。 女性... 続きをみる
-
-
-
※しばらく書けなくて冬眠していたので、今、記事追いつき中。かなり以前の話を振り返って書いてます。 何度か通ったから、わたしの店に行く頻度からしたら常連かな。 料理をテイクアウトして帰ろうと出かける。ちょっと遠いけど、わざわざ仕事帰りに出かける。 注文して、出来上がりを待つ間、一杯。 一杯のつもりがも... 続きをみる
-
-
-
※しばらく書けなくて冬眠していたので、今、記事追いつき中。かなり以前の話を振り返って書いてます。 通りすがりのイタリアンに入って、お夕飯。 普段使う駅ではないので、次があるかどうか。 所用があって何度か使った駅。 一度は入ってみようかなと思った。 ビールは飲んで。 軽いものを注文。 サラダ系を注文。... 続きをみる
-
公園に行って、緑の下を軽く散歩。 それから湖と公園に行って桜を見たり、湖面を見たり。 行く途中、夫は死にそうに疲れて道の横で座って休憩してたけど。 コロナ感染が長引いていて、本当に外に出なくなった夫、区のジムで300円くらいでしていた筋トレもできないし、仕事に行くことさえ激減したから、体力がない。 ... 続きをみる
-
-
-
いつもの餃子の夕食。 最近の定番は、ビールも一緒。 ここの餃子が一番好き。 日高屋とかがわたしの周囲では定番のチェーン中華屋さんらしいけど、わたしはここが好きだなぁ。 ぎょうざの満州。 餃子は「ぎょうざの満州」 店舗によるけど、夫が焼いた満州の餃子が結構一番好き。 上は中華丼だったのか、あんかけ麺だ... 続きをみる
-
-
話が遅くてすみません。 冬が終わりかけてる頃に、「冬のビールを飲み納め」会を開催。 欧米では「クリスマス」というイベントがあるし、緯度が高くて寒いからか、冬ってなんか「冬!」感があるようだ。 クリスマスやニューイヤーの時期のための季節ビールっていうのがある。 この赤いラベルのビールは、季節ビールだっ... 続きをみる
-
-
ビールアプリに登録することが楽しくて。 「これは大好き」と思ったものは、もう一度登録しているものでも飲むけど。 登録することが楽しいと、「飲んだことない」と思うビールを見つけると買いたくなる。 たいていのバッジは、「different beer」5つでもらえる。 Differentっていうのが課題。... 続きをみる
-
ほんの少しずれた沿線の、普段使わない駅で降り、スーパーに入ったら、普段見かけないビールが置いてあった。 っていうか、この辺りのスーパーって、ビールの売り場、広い!! うちの近所でノンアルビールを探して、隣駅とか反対の隣駅とか回ったけど、どこも半分以下の売り場面積だよ。もちろん家の近所の3つくらいのス... 続きをみる
-
-
好きだったユニオンジャック。 フライジャックとか、フラッグシップ商品ユニオンジャックの姉妹版がいくつかあったけど、また見つけた(出たのか?) ダブルジャック。ホップの量が2倍らしい。 オンライン通販で見つけて買っちゃった。 こういうのって、結局は定番がおいしかったりするのだけど。 ダブルジャックはホ... 続きをみる
-
びあマ神田へ行った。 緊急事態宣言が発令されていて、店で飲むことが難しかった。 ルールを守っていれば(19時までの提供のお店を選んで行ったり、20時には帰ったり)、それでいいと思う。 でも堅い職場だったりすると、何を言われるか分からない(内部からもあるし、外部からもあるかもしれない)と思われ、自粛。... 続きをみる
-
ビールアプリに登録するために、つい見たことのないビールを見ると飲んでしまう。 ここは百貨店のフードコート内のスペイン料理風のお店。 でもフードコートなので、がっつりコース料理みたいなお店ではない。 ――入ったことはなかった。 で、この日、ノンアルビールのバッジ集めにも凝ってた頃だったので、立ち寄った... 続きをみる
-
-
またオンライン通販のクラフトビール、伊勢角屋さんの「*月の限定ビールセット」。 これは1月のセットで、届いたのは1月末頃。 マイヤーレモンIPA。 登録しようとして、「メイヤー?」と疑問に思い(マイヤーレモンだと思い込んでいて、気にしていなかった)、今調べてみた。 「Meyer」を検索すると、人名の... 続きをみる
-
伊勢角屋さんの通販で買ったボトルを、祭りだ!と飲んで、飲み切れなかった分を別日に飲む。 2セット買ったので、ヘイジーIPAは4本になったんだよな。 天国への階段は、レッドIPA。 おいしかった。 確かにみんながおいしいと絶賛するのは分かる醸造所。 だいたいはずれがない。 人気のクラフトビール屋さんで... 続きをみる
-
お気に入りの醸造所、伊勢角屋麦酒さんのビールを通販で注文。 すぐに売り切れてしまうこともあるので要注意なのだ。 サブロー ホワイトIPA、おいしく飲んだ。 すごくおいしかった。 ビア友はいずれ住まいのある土地に帰る。友達ができたのに、残念。 遠い土地では、一緒に飲むことはなくなるし、連絡も間遠になる... 続きをみる
-
Let 's TAKEOUT チキンビリヤニ & カシミリーナン 【タージマハル エベレスト 高槻店】
2021年2月2訪問 3月3日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は全て税込表記です) 夕方のサクッとふたり飲み。息子と。 今回のお店は、息子のリクエストで真上町のインド・ネパール料理のお店に。JR高槻駅西口からは北に徒歩4~5分。 チーズナンが食べたいと言うので、そのセットを... 続きをみる
-
ここは大人気のブルワリーの直営店。 そのブルワリーのクラフトビールを生で、そしてご当地の料理を提供している。 おいしいねー! 冬の名物、牡蠣を。 本当は生で食べたかったらしいビア友だけど、フライしかなかった。 まだビールアプリに登録していないビールは頼まないと! それ以外は、ここのビールはかなり飲ん... 続きをみる
-
#
スイーツ
-
シリーズ、父さんのお土産(*^^*)
-
花を買う理由
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 愛文郷 冰島でかき氷第二弾
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 有間冰舖でマンゴーたっぷりかき氷
-
ヨックモック24倍ポイント!クリスマス限定「ホリデー缶」
-
【ポンコツ】こんなの食べました♪【漆黒】
-
TATEYAMA 1093(天草)で特選あんみつを食べました(房州産天草を使った寒天が味わえる)
-
【🌐まとめ59回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️291〜⭐️295❇️「手作り弁当 マロ」❇️「ボンデリスベーカリー」❇️「きっちょううどん」❇️「asaBAKE&COFFEE」❇️「ラーメン ステップ」
-
しっとりうの花(おから)だけのクッキー。
-
台北を懐かしむ朝ごはん
-
和風黒ごまプリン
-
アドベントカレンダー
-
仙台スイーツ土産の巻
-
横浜チョコレートのバニラビーンズ「2024新春福箱」他、20%ポイントバックお菓子もあり!
-
やさしい甘さのシュトレンスコーン
-
- # 保護犬